1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRcG97cu0
今後もずっとスマブラを存続させるには
桜井抜きで制作出来る体制を築く事が急務だが
実は次のスマブラはあったとしても
それに近い体制での制作になるんじゃないかと思う
いきなり桜井抜きは難しいからアドバイザー的ポジションでの関わり方で
桜井の口ぶりから今手がけている新作がスマブラだとは思えないのと
桜井自身が次のスマブラはあったとしても
規模は小さくなるニュアンスの事を度々口にしているからだ
以上の理由によりSwitch2でも当たり前のように
桜井によるスペシャルと同等以上の規模の
スマブラが出ると考えるのは
あまりにも楽観的だと警鐘を鳴らしておく
桜井抜きで制作出来る体制を築く事が急務だが
実は次のスマブラはあったとしても
それに近い体制での制作になるんじゃないかと思う
いきなり桜井抜きは難しいからアドバイザー的ポジションでの関わり方で
桜井の口ぶりから今手がけている新作がスマブラだとは思えないのと
桜井自身が次のスマブラはあったとしても
規模は小さくなるニュアンスの事を度々口にしているからだ
以上の理由によりSwitch2でも当たり前のように
桜井によるスペシャルと同等以上の規模の
スマブラが出ると考えるのは
あまりにも楽観的だと警鐘を鳴らしておく
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUACF8RS0
引き継ぎスタッフの習作としてSPのバージョンアップ版を出すと思うのよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0SVBiId0
それは櫻井の穏便な葬り方を模索しているようでもあって面白い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycCDiOsLM
でも桜井くん一生自分でステータス弄ってるとか言ってたし単に業務引き継ぎが下手くそなだけ説ない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEBwei1ya
既に作ってると思うよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmgsXbnp0
ドラクエの方がヤバそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXnenXFAH
開発できるに決まってんじゃん
「自分がいないと無理ですね」はカネ引っ張り続けるための卑怯なやり方だよ
きっと現場で後継を作らずに潰すようなことをしてたろう
「自分がいないと無理ですね」はカネ引っ張り続けるための卑怯なやり方だよ
きっと現場で後継を作らずに潰すようなことをしてたろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFH4QIgh0
作れるだろうけど面白いかは別
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev4MslW60
元々面白くないので別のやつにゼロから作らせた方が面白くなる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4soMxhHX0
カービィで言う熊崎みたいな有能な後任がいればなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycCDiOsLM
カービィで例えちゃうとWiiでようやく軌道に乗ったし大分長いこと停滞しそうですが…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8RuZAPyd
体制ができてないと桜井は無能ってことになるが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmkRhk3c0
桜井は後継者作るの嫌いというか苦手そう小島に近いものを感じる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Z1lpkYM
>>17
自己愛強い感じもソックリ
自己愛強い感じもソックリ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFUUfPKh0
カービィはあくまでハル研としての作品で桜井以外にもノウハウがあった
スマブラは桜井を除き毎回開発スタッフを入れ替えてきたから桜井以外にノウハウがない
スマブラは桜井を除き毎回開発スタッフを入れ替えてきたから桜井以外にノウハウがない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWw/Suoya
>>18
問題ないノウハウなくても作れる
てかもう既に作ってると思うよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFUUfPKh0
>>19
少なくとも任天堂本社にはスマブラどころか対戦格ゲーのノウハウすらない
かといってfor、SPの二作を開発したバンナムスタッフはあくまで他社の人間でしかない
任天堂のファースト、セカンドの主なタイトルを一挙に任せてアレンジを許せるのは
やはり桜井自身が認めた後継者でないとすんなりいかんだろ
桜井だって任天堂のオールスターゲーを任せてもらえたのはカービィの実績と
いわっちという唯一無二の存在が大きかった
仮に別のDに譲るなら桜井自身がかつてのいわっちの役割を担う必要がある
少なくとも任天堂本社にはスマブラどころか対戦格ゲーのノウハウすらない
かといってfor、SPの二作を開発したバンナムスタッフはあくまで他社の人間でしかない
任天堂のファースト、セカンドの主なタイトルを一挙に任せてアレンジを許せるのは
やはり桜井自身が認めた後継者でないとすんなりいかんだろ
桜井だって任天堂のオールスターゲーを任せてもらえたのはカービィの実績と
いわっちという唯一無二の存在が大きかった
仮に別のDに譲るなら桜井自身がかつてのいわっちの役割を担う必要がある
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lV/sOLuk0
>>18
プロデューサーはずっと任天堂の人だろ
外注はここ2作がバンナム連投
バンナムの開発を押さえる事ができれば桜井以外はほぼ同じ面子で作れると思うぞ
だいたい、外注コロコロ変えてんだったらその開発終わった外注に引き継ぎ資料作らせとかなきゃ毎回桜井自身が次の外注の開発スタッフ全員に口頭で最初から説明しなきゃなんねーだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfpEvwz00
終わってもいいだろこんなクソゲー
他ゲー人気の縋ってるだけのしょうもないゲーム
他ゲー人気の縋ってるだけのしょうもないゲーム
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt14uaZWd
桃鉄はさくまが死んでも桝田が、桝田が死んでも岡村と若手が…と代替わりできる体制を作ってる最中と言ってたな
ワールドと平行して作ってるらしい次回作が遺作になってもおかしくない
ワールドと平行して作ってるらしい次回作が遺作になってもおかしくない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/08f8nur
>>22
桃鉄はサクマが一番の癌だし
ぶっちゃけKONAMIが主導しない限り既存スタッフいないほうが良くなる可能性しか無いシリーズ
今もワールドとか明らかに迷走してるし、新規ファンが増えて攻めどきだったのに、迷走したから一気に勢い死んだと言うね
桃鉄はサクマが一番の癌だし
ぶっちゃけKONAMIが主導しない限り既存スタッフいないほうが良くなる可能性しか無いシリーズ
今もワールドとか明らかに迷走してるし、新規ファンが増えて攻めどきだったのに、迷走したから一気に勢い死んだと言うね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pit7af3n0
そこそこ能力盛った奴なら作れるが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwrkzMLy0
終わるとかではなく、終わっただろ
任天堂に引き継ぐつもりあったらもっと早く手を打ってるわ
任天堂に引き継ぐつもりあったらもっと早く手を打ってるわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js5F+Qzt0
まず桜井の会社が存続するかどうかで判断したら?
もう畳んだかもしれんけどさ
もう畳んだかもしれんけどさ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oC7Sv/Zu0
バンナムポリコレで自壊するから任天堂スタジオのスタッフ引き抜いちゃえ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pY8O8K30
ずっと定まらなかった基礎は完成したから桜井抜きでも作れる
むしろ桜井抜きで作った方がいい
桜井の最大の才能は一番最初のゲームデザインだからオープンワールド作ってくれ
むしろ桜井抜きで作った方がいい
桜井の最大の才能は一番最初のゲームデザインだからオープンワールド作ってくれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUACF8RS0
後任が見つからないのは、スマブラは個人の作家性が必要、だと桜井が思い込んでること
実は違うということを桜井にわからせないといけない
濃密なストーリーや世界観があるわけでもない対戦アクションに作家性なんていらない
そりゃ作る人間によって調整の方向性の違いとかは出るだろうけど、ゲームとして成立しないなんてことにはならない
実は違うということを桜井にわからせないといけない
濃密なストーリーや世界観があるわけでもない対戦アクションに作家性なんていらない
そりゃ作る人間によって調整の方向性の違いとかは出るだろうけど、ゲームとして成立しないなんてことにはならない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pit7af3n0
ナムコ原田にまかせて とっとと引退しろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOOQ6xL+0
互換あるからSwitch2では新作出さんかもね
7~8年以内にどうするか考えとくかって感じだろ
7~8年以内にどうするか考えとくかって感じだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfiM10Fm0
>>38
時間さえかければどうにかなるもんでもないぞ
時間さえかければどうにかなるもんでもないぞ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+OkjEYt0
>>39
開発元無くなったマリルイですら時間かけて新作出せたんだからいけるでしょ
開発元無くなったマリルイですら時間かけて新作出せたんだからいけるでしょ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpm/ypNP0
>>88
あれはスタッフが別のデベロッパーに集結したから
桜井抜きのスタッフじゃ作れないと評されたこれとは全く違う
あれはスタッフが別のデベロッパーに集結したから
桜井抜きのスタッフじゃ作れないと評されたこれとは全く違う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B57EbsH90
作品の制作権限を個人に与えると個人の劣化と作品の質が連動していくからなぁ
DQなんてまさにそれ
小島がMGSの権利欲しがってたけど仮にくれてやったとしても小島の老化と一緒にMGSも劣化するだけよ
DQなんてまさにそれ
小島がMGSの権利欲しがってたけど仮にくれてやったとしても小島の老化と一緒にMGSも劣化するだけよ
コメント
そもそも、カービィとスマブラの続編を延々作り続ける未来から逃れるために独立したのに、岩田さんに説得されてスマブラ制作に復帰することになっちゃった
そろそろ自由にさせてあげなよ
でも、自由に作った液晶ムシキングは爆死。メテオスも駄目。パルテナは任天堂補正と岩田コントロールで多少マシだったので売れたが信者の声がデケェだけでこの時代にインスパイアもフォロワーも生まれないという、結局独りよがりが過ぎて岩田さんにコントロールされないと駄目だって証明されてんのに信者の声ばっかりデカいからなぁw
普段は桜井はクソだの無能だの好き勝手言ってるくせにこういう時ばかり桜井がいないと作れないだの騒ぐんだもんな
そんなに日本のゲー厶業界が嫌いなら早く移住すればいいのに
終わってくれくれのムチなPSユーザーが考えるような事は
考えるまでもなく考えているし
そういう事は、シリーズを尽く墓場送りにしているソニーに言ったら良い
シリーズを存続させると言う行為から最も遠い所にいるのが
SIEだからなぁ
どれだけ優秀なIPを潰してきたのかと
こつこつ真面目に続けていればトロやパラッパ、ピポサルも
大輪の花が咲いたかもしれんのに
派閥争いとか言うくだらないものの為に全部捨てる羽目になった
そしてファンボーイが『あんなクズIP必要無かった』と
声高に叫ぶ地獄絵図 酷い話だよ本当に。
後に続く人が現れることを期待して動画作ってたんだから後継を考えてないわけないんだよな
桜井自身、スマブラの今後について動画内で語ってるしね
当然任天堂と協議してるよ
そもそも動画は何年も前のことを語ってるし、今は何か別のこと、おそらくはスマブラ制作に携わってる
そこで任天堂の若手に色々教えこんでるでしょ
任天堂の社員には当然ゲーム好きな人も多いだろうから、ノウハウだけの問題でしょ
9000万を自腹で出してまであんな動画を作るぐらいの人智を超えた変態を舐めすぎてないか?
収益化もせずあの動画を作った理由からしてそれぐらい当然考えてるだろ
これが典型的な信者脳か・・・
この程度で信者とか典型的なアンチ脳だね
じゃあ業界のために1億近く自腹で出すような開発者がほかにいるのか教えてくれよw
金にがめつい自己顕示欲の塊みたいな開発者はSONY周りにいくらでもいるけどさw
スマブラは桜井の独特な調整能力に依存してるからな
事実としてスマブラのパクりゲーは何個かあるが、どれも世間には認知されておらず売れてない
ゲーム性の異なるタイトル群を破綻なく統一させて、かつ独自のゲーム性で面白く調整するってのは、青沼曰く誰もが出来ることじゃない
この『桜井の独特な調整方法』を解析・言語化して体系化できれば、属人性を廃して桜井なしでも作れるようになるが…
理詰めの鬼な任天堂でも未だ解析に困難な時点で簡単なことではない
逆に言えば、もし任天堂が『桜井なしでスマブラ作ります』と発表したら、遂に解析を終え属人性を廃することに成功したと言える
別に桜井ってまだ高齢なわけでも
体調面での不安があるわけでもないのに
後任に引き継げなんて話が出てくるのは何故だ
いや、後任を育てるのは大切なことだが
他のゲームでそんな話あまり聞いたことが無いぞ
桜井 54歳
青沼 61歳
野上 53歳
この辺で騒ぐなら
小島 61歳
名越 59歳
吉田 51歳
宮崎 50歳
この辺はどうなるんやろなw
身近にいわっちがいたからこそでしょう
桜井氏本人も体調云々の話をちょくちょくしてるし
引き継ぐと思うけどね。
マリオも引き継げてるし
作れないよ
一時期タケノコの様に出てきたスマブラインスパイアゲー全部遊んだけど、どれもこれも操作してて全然気持ちよくないし爽快感もない
スマブラは微妙な調整で成り立ってるんだと思い知らされたよ
ワーナー版スマブラのマルチバーサスとかいうのもサ終するらしいな
これもsteamで遊んだけど全くスマブラには及ばなかった
捜査してて気持ちよくないんだよね
攻撃に手ごたえがないというか・・・
散々変わり映えしないと言われてたのに変えようとするとこれだからな
それに発売1年経過しても週販30位内に入り続けるソフトなんてそんなにないんだが・・・
ID:5/08f8nurのいう攻め時ってPS4・5への展開ってことだから
Switch独占崩し&PSに無礼を働いたさくまが頭下げなかった
と、自分の思い通りにならなくて苛立ってるだけでしょ
小島が出ていったあと未だにまともなMGS出せてないのに何言ってんだか
コナミと小島の話を任天堂と桜井にも当てはめるのは間違いだろ
早まった一般化って奴だよそりゃ
小島なんて育成が下手な人間の象徴みたいな性格だからなw
出せてない、じゃなくて出す必要ないんだよ
馬鹿どもが桜井やスマブラの心配するだけ無駄だわ