1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6I1PALx0
昔の様に1週エンドのゲームに戻せよ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkyVG9gi0
わかる。チョンテンドーのゲームで沢山聞くよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQrgtXHT0
5周目から本番のゲームもあるんですよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYlGMDA90
2周強制の代名詞つったら魔界村なのに脳死で任天堂叩き
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tt4xEweAr
ブレイブリーデフォルト2の度々入るバッドエンドイベントがダルかった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU2kmQdy0
2週はしないな
1週目で全てやり尽くす(真END?やらんよ
1週目で全てやり尽くす(真END?やらんよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SF8HT/nk0
リプレイ性高いタイトルで周回前提は別に普通やろ
周回が苦痛なタイトルで周回限定要素あるのがホントクソ、例はペルソナ
周回が苦痛なタイトルで周回限定要素あるのがホントクソ、例はペルソナ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szpZ4pCO0
周回するとストーリーが変化して真エンディング見るためには周回が必要みたいな
ガチの意味での1週目はチュートリアルならいいんだけど
やりこみとかそういう意味でのエンディングまではチュートリアルは確かに俺も嫌いだわ
ガチの意味での1週目はチュートリアルならいいんだけど
やりこみとかそういう意味でのエンディングまではチュートリアルは確かに俺も嫌いだわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szpZ4pCO0
というかやりこみって何が面白いのかよく分からんのよね
モンハンもエンディング見たらやり込まずにすぐに辞めたわ
モンハンもエンディング見たらやり込まずにすぐに辞めたわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ora+6/UH0
だからニーアがやる気出なくてずっと積んでる
馬鹿だよな、この仕様
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqYGd5JZ0
マルチエンドとかいらんよな
そもそもゲームのクリア率自体が20-から30%とか言われてるのに2周目するやつなんて数%だろ
そんな奴らのために労力割くのなら1週目に完璧なもの見せてくれ
そもそもゲームのクリア率自体が20-から30%とか言われてるのに2周目するやつなんて数%だろ
そんな奴らのために労力割くのなら1週目に完璧なもの見せてくれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJ/l4V0M0
1周目は普通にクリア
2周目からクリア特典ぶっ壊れ装備で蹂躙が好きなんだ
こういうの減った
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foTCI+nl0
>>14
装備とかは良いと思う
でも昔のテイルズみたいな2周目専用奥義とか意味わからんからやめて欲しい
装備とかは良いと思う
でも昔のテイルズみたいな2周目専用奥義とか意味わからんからやめて欲しい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szpZ4pCO0
最近だとロマサガ2がめちゃくちゃ面白かったんだけど
攻略見たらイベント取り逃がしまくってて仲間とかも加入できてないのが複数いたんだけど
2周目やるのはめんどくさすぎてそこで辞めたわ
攻略見たらイベント取り逃がしまくってて仲間とかも加入できてないのが複数いたんだけど
2周目やるのはめんどくさすぎてそこで辞めたわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ora+6/UH0
ドラクエの様にエンドからの続き真エンドはあっても良い
しかし周回で真エンドは馬鹿過ぎる
しかし周回で真エンドは馬鹿過ぎる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU2kmQdy0
制作側が自分のゲームを高尚に捉え始めるとやる傾向があるな
出口を複雑にして脱出させない仕組みにする一番ダメなやつ
出口を複雑にして脱出させない仕組みにする一番ダメなやつ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZYo3gB/0
主人公が男女選べるゲームは違う性別でもう1週やること多いな、すぐじゃなくて1、2年開けてからだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30vhaKeb0
二周目かよと思ったらまるでちがう展開になるやつは面白かった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpZpQNTo0
テイルズの隠し秘奥義解禁条件が3周目は流石に意味不明過ぎた
大きなストーリー分岐とかもないし
大きなストーリー分岐とかもないし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPnZBUrHD
クソゲーで長いからだろ。
自称大作。
面白くて短いゲームがいいよ。
無限にプレイできる。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Th8IBZWU0
ウィッチャー3はすげえよ
10年くらい前のゲームとは思えない
10年くらい前のゲームとは思えない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmDMkxwMM
>>26
当時っていうか何年間か叩かれてなかったか?
当時っていうか何年間か叩かれてなかったか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4jcec2e0
自然に二週目をやりたくなるゲームがいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLozZ6oJH
>>27
スーパーマリオブラザーズか
スーパーマリオブラザーズか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CRlNxZd0
500時間まではチュートリアル
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFbGzA2Z0
>>29
factorioかな
factorioかな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KK71LowF
買ったゲームは2~3週はやれよ
1週間でやめるなんて金が勿体ない
1週間でやめるなんて金が勿体ない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HkoyO+nd
>>32
マルチエンドならわかるけど、全く同じなら普通はやらん
マルチエンドならわかるけど、全く同じなら普通はやらん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szpZ4pCO0
>>32
どんなゲームでも一度エンディング見ちゃうと
どれだけエンディングまでの過程が面白かったとしても
なんかもう満足しちゃってもういいやってなっちゃうんだよな
だからクリアが惜しいゲームはエンディング直前で満足するまでやり尽くしてから
エンディング見るようにしてる
どんなゲームでも一度エンディング見ちゃうと
どれだけエンディングまでの過程が面白かったとしても
なんかもう満足しちゃってもういいやってなっちゃうんだよな
だからクリアが惜しいゲームはエンディング直前で満足するまでやり尽くしてから
エンディング見るようにしてる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMsl2bMT0
>>35
2~3周やれとは言ってないよ
2~3週やれと言っているんだよ
2~3周やれとは言ってないよ
2~3週やれと言っているんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nO4pBNn/0
昔白騎士物語でラスボス倒したキャラで中級クエスト行ったら
最初に出てきたザコのハチに瞬殺されて唖然とした事があるな
最初に出てきたザコのハチに瞬殺されて唖然とした事があるな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Hxef4waM
RPGで2周目必要と知ったら萎えるわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDWIywYDM
アクションゲームとかだと普通だけどJRPG大好きソニー信者だとそういう感想になるよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aapqXeQf0
別に全てのゲームがそうではないからよくない?
住み分けすればいいじゃん
住み分けすればいいじゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPnZBUrHD
ペルソナの周回プレイは無理。
拷問のようだ。
拷問のようだ。
コメント
こういう声が大きくなればなるほど衰退していくよね
格ゲー界隈はこういう選民思考に陥ってるけど、よく改善しよとしてるよ
今だとフロム信者が選民思考に侵されてるね、行きつく先は少し前の格ゲーだけど、どこかで改善しないとね
個人的な基準は
・1周目クリアで満足なら並ゲー
・2周目以降やエンドコンテンツに手を出す程面白いなら良ゲー
・プレイ時間300時間超えてもまだ遊べるなら神ゲー
って認識
3回失敗したら飽きるとか何とか言うファンボさんの言葉には重みがあるな
粗大ゴミの日に出すダンベルみてーだ
これゲーム内での真エンド条件と面白さ的な意味でのと混ざってるやん
だよな
1周目で操作行動が全て解放されて本番開始タイプと
1周クリアで途中の分岐が解放されるタイプと
やり込みで繰り返しプレイするタイプがごっちゃになって話がとっ散らかってる
しかもどれを好むかもユーザー次第だからなぁ
結論の出ない話であーだこーだ言うのも無益な話ではある
必然性のある偽エンドとかそう言うのなら良いけど意味もなく実績やトロフィーのためにより高度な難易度で2周目を要求してくる奴あまり好きじゃない
豚ファンボの脳内ゲーム会社かな
大体豚共はガキゲーガキゲーほざいてたくせに
任天堂より歴史の浅い国を必死に擦り付けようとしてんのマジで惨めすぎて笑えるわ
あんなに散々周囲から説明されてるのに全く理解して無いからなw
まぁ、臭突爺は認知症が悪化し過ぎ、新しい事が何も覚えられなくなってるんじゃねw
真面目な話、周回前提のゲームってあったかな?
FEやブレワイの難易度変更、メトロイドのタイムアタックくらい?
中国人て本気で朝鮮企業だと信じてんの?
日本人への一番の侮辱が朝鮮人扱いだと気付いた。
RPGで2周強制はだいたい苦行だが
ジャンプアクションの2周目は一番楽しいタイミングと言っても過言じゃない
上達したスキルと知識で1周目とは格段に違うタイムで駆け抜けられる
メトロイドなんかはタイムがサムスの中身解放条件だったりするしね
まず>>1がタイトルとかジャンル特定しないのがダメ
RPGとしても1本道何周もさせられるのと
プレイヤーの選択次第で展開が全く変わる周回前提系をまとめて論じるのは無理だ
周回前提で作ってるとしか思えないフロムゲーは許せるの?
ドラゴンナイト4……はちょっと違うか
まあ2周目がキツいゲームは1周目から既に惰性だよな
あれはそもそもシナリオ、作劇でそうさせる動機やモチベーションを作ろうとしてる最たる事例の一つでしょ確か
しかもシステムと言うか体裁的にもプレイヤーに予想されたくないから一周目時点でちゃんとフロッピー何枚組の全枚数を使わせることまでしてる
言ってしまえば2周目まで含めてお話としてはひとまとめ
これはこれで2周目もエンディングまではほとんど同じことをやる必要があるわけで
RPGでもアクションでもあまり好きなシステムじゃないな
簡悔は勘弁な
カービィみたいな通常エンドと条件達成で真エンド、または周回しやすくして2周目以降条件達成で真エンドみたいなのでいい
魔界村シリーズはまともにエンディング見たのは超魔界村だけだったなあ
真エンド云々は条件を後からでも達成できるのが理想
分岐点でコピーデータ残すの推奨とかまた最初からってのは場合よってはやる気出ない