【朗報】バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W0dKfHAd

バンダイナムコホールディングスは5日、2025年3月期第3四半期連結累計期間(2024年4月~12月)の決算を発表した。売上高は前年同期比23.8%増の9,556億円、営業利益は同129.0%増の1,792億円とほぼ倍になり、全事業セグメントで増収増益を達成した。

中核事業の一つである、ゲーム系の展開を行うデジタル事業では「DRAGON BALL」や「ONE PIECE」などの主力アプリが安定的に推移。昨年5月にリリースした新作アプリゲーム「学園アイドルマスター(開発:サイバーエージェント)」が好調なスタートを切ったほか、6月発売の「ELDEN RING」の大型ダウンロードコンテンツがワールドワイドでヒット。売上高は3,570億円、セグメント利益は705億円となった。特に利益は反動も寄与した形で、前年同期比4271.2%増と驚異的に伸ばした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed87ed8252713e03c5e2d6327bc8e24c825bc959

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+44Aj7y90
>>1
なんかSwitchが不調な時ほどサードの売上良いな
Switchがなくなればゲームメーカー安泰なのかもなw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ks2uuISZd
もうスマホだけでいいな
例の10年かかったロボットの新作も爆死したし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9yfo6aQ0
ブルプロ他の不採算部門を特損で償却したからそらそうよ
今は儲かるプロジェクトしか残していない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77QWw76W0
>>4
儲からない事業残す企業の方がおかしいだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52ZtHfxG0
アプリの事しか言ってねえ\(^o^)/
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keZtfLkw0

うわああああああああああああああああ

任天堂
売上高9562億1800万円(前年同期比31.4%減)
営業利益2475億9700万円(同46.7%減)

バンナム
売上高9,556億円(前年同期比23.8%増)
営業利益1,792億円(同129.0%増)

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cD9xBcZd
>>6
任天堂強いな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+c64KASM
>>6
この利益の差はなんだろう?
未だにSwitch本体自体は大した利幅ないから任天堂はそこまで優位じゃないはずなんだが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HO3Vwpejd
>>12
バンナムはグループ全体じゃないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXg3LBHod
>>12
バンナムはCSにしろsteamにしろスマホにしろどこに出してもショバ代取られるからじゃないの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcBsivkN0
>>12
他事業も含めた数字だからじゃないの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWR5QUak0
>>6
守銭堂抜かれそうで草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUACv+xO0
>>13
むしろSwitch前から抜きつ抜かれつやぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9MbMvGI0
エルデンDLC以外全部ソシャゲで草
もうエルデン次回作もソシャゲにすれば良いんじゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQxjTfYW0
ブルプロは?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqm4Bzml0
学園アイドルマスターはゲームの出来と売り上げ考えると2024の国産ゲームでトップだったんじゃね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8To2WTUA0
ブループロトコル2
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CjhAI4v0
アイドルマスターがバンダイナムコの看板作品になるためには
男性アイドルのSIDE Mを女性アイドルのアイドルマスターと完全分離することが必要だと思う
学マスが大ヒットしたのだからSIDE Mのファンに気を遣う必要はなくなった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbhF5ri20
まだまだソシャゲ最強の時代なんだな
衰退してきてるとは聞いたが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORyPzKEw0
>>20
任天堂で今1番売れてるのが
月200億売れるポケポケだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CjhAI4v0
これから出るアイドルマスター作品も女性アイドルになるのは確実なのだから
SIDE Mの肩身はますます狭くなるはず
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWTLb+KI0
やばい、ストップ高w 先日のコナミに続いてこれだからゲームセクターに急激にカネが流れ込んできたぞこりゃ
まだ半年早いだろー盛り上がるの待てよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfTi/C1O0
コナミ並みの指数まで株価上がりますかね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMVMVzYX0
ファイナルファンタジーはドラゴンボールのキャラ出せば500万売れるのでは?FF17はそうしろよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKh+LoYM0
日本のバンナムがやらかしたのがブルプロ
欧州のバンナムがやらかしたのがUnknown 9 Awakening
現在爆死確定的の状態になってるのがシンギュラリティ
まあシンギュラリティはアニメもプラモも爆死した後の敗戦処理状態でリリースされたゲームではあるんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWTLb+KI0
やっぱりソニーのベンチマークターゲットが任天堂からバンナムに明確にスイッチしてくるのは必然なんだろうなと思う
任天堂はソニーの迷惑行為から解放されて業績も解き放たれるし、バンナムはこれから迷惑だろうけど市場自体は伸びるから我慢するしかないな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3P+LWkQ0
サ終するソシャゲによく課金するなあ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDeP/yOn0
フロムが化け物すぎる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWTLb+KI0
まあデジタルゲームのほうはエルデン特需で今は利益率20%だけど、トイホビーまで利益率20%なのがやばすぎるw
おもちゃを原料仕入れて製造して出荷して利益20%てw キチガイかて
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myCDkITr0
エルデンの利益がバンナムに行くのなんか思うところもあるがソウル海外展開拾ってくれたんだしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWTLb+KI0
アニメ流通においてクランチロールは確かにつえーけど、これが家庭用ゲーム機と明確に違うのは、
ネトフリやディズニー+で代用できないわけじゃないってとこなんだよな
家庭用ゲーム機ビジネスってのはあまりにもプラットフォームの依存性が強すぎてすぐにゼロサムゲーム化する
バンナム含めIPサードはこれからソニーとのIP獲得戦争においてはゲーム機における任天堂よりは楽なんじゃねーかな

引用元

コメント

  1. バンナムオンラインを解散しているから数字は良くなるんだけど
    先行きは全くわからん

  2. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqm4Bzml0
    学園アイドルマスターはゲームの出来と売り上げ考えると2024の国産ゲームでトップだったんじゃね?

    贔屓が過ぎる

  3. ゲハ云々抜きにしてもこの増加率はすごいな

    このコメントへの返信(1)
  4. 前期がブルプロとかの処分でセグメント利益16億円とかやらかしてたからな
    エルデンのおかげとか思ってるやつは相当頭沸いてるよ

  5. フロム関連のゲーム売れた上にドラゴンボールもやたら売れてたな
    任天堂はポケモンとか売れまくる自前コンテンツだらけだから強すぎる

  6. ほとんどガチャの売上じゃね

  7. 利益率1/40にする何かがあってそれが無くなったんやろなぁ

  8. っていうか反動も寄与ってちゃんと書いとったわ

  9. ガンダムトライヴみたいな数字やな

  10. 何でファンボーイはバンナムをそんなに下に見てるんだ
    会社規模なら任天堂よりでかいし数字もデカくて当然なんだが

    このコメントへの返信(2)
  11. いや普通に考えたら前年が伸びてなかっただけでしょ
    元々ゲームは波のある業種なんだから率じゃなく金額で見ないと

  12. 子供向け(に見えるもの)は下に見るのが飼い主の教えだからね

  13. ガチャ集金凄いなw

  14. ちなみに前年第三四半期にバンナムで発売された主なタイトルは鉄拳8…まあそういうことですよ

    このコメントへの返信(1)
  15. すみません前年第三四半期ではないです

  16. 去年が赤字スレスレだったという事実を隠して
    割合だけではしゃいでるのは実にゲハ的だと思うが

    このコメントへの返信(1)
  17. 数字は嘘をつかないが詐欺師は数字を使う
    例えば詐欺師が割合を使うときには数字を見るべきで
    詐欺師が数字を使うときには割合を見よ

    まあこういうことだな

  18. ファンボーイはPSを中心としたクソ狭いゲーム業界の一部分しか世界を知らないからな
    彼らの認識している「バンダイナムコ」は現実のバンナムグループの3~4割ほどしかないデジタル事業の中の更に一部でしかない家庭用ゲーム事業の更に半分程度の小さな領域でしかない
    まさかエルデンリングすら「うちで扱ってるオモチャの1つ」みたいに言ってしまえるほどの大企業だなんて想像できるわけがない

    このコメントへの返信(1)
  19. バンナムさん、仮面ライダーの家庭用ゲームはまだですか……?
    ヘルライジングホッパーやアークワンを動かせるアクションゲームをやりたいんだが、まあ無理だろうなぁ。

  20. ようやくあの巨大な負債がなくなったのか

  21. この増加率みて「スゲースゲー」って言ってる人はヤバいだろ
    標準的な脳みそある人なら「去年どんだけ低かったんだ?」って最初に思い浮かぶのが普通

  22. 「前年同期比4271.2%増」
    これを見て「前年はどんだけ低かったんだよ!」って発想が出てくるのが一般人。

    「スゲースゲー!」で思考停止してしまう人がいっぱいいるのがゲハ。

  23. 玩具やキャラクターグッズの方が規模が大きい会社だしね。
    ビデオゲームの比率が大きい任天堂とは逆。

  24. 凹んでる任天堂>好調のバンナム

  25. まぁ、そんだけ不採算物をなんとかしたって事だからなぁ・・・

  26. あれだけ版権持っててこれだけ絶好調で出た利益で1800億位でも新型機出る前&目玉ソフト無しの減益の任天堂の相手にならんのか・・・
    何か今期決算で各サードとかが「絶好調!絶好調!」って出た数字見てみると減益でも蹴散らせる任天堂が改めて化け物企業と言う事が再認識出来たな。

    これ新型出たあとの決算とか凄まじい事になりそうでワクワクするわ。
    ファンボの他サード利益での任天堂マウントを見ずに済みそうだからね。

  27. 赤点からギリ赤点免れたみたいなレベルでしょこれ

  28. 持ってるIPタイトルが強すぎるわ

タイトルとURLをコピーしました