【超絶悲報】スプラトゥーン2、クソグラであることが判明!1080Pを維持できるのは空を見上げたときだけwwwwww

ソフト
ソフト


1:2017/07/12(水) 04:56:57.46 ID:

1536X864
1080pが出てるのは空を見上げてる時だけ

2:2017/07/12(水) 04:59:23.54 ID:

相変わらず、グラが、グラが…

 

5:2017/07/12(水) 05:02:22.19 ID:


1,2比較

6:2017/07/12(水) 05:24:06.09 ID:

・基本60fpsで864p~1080pの可変解像度
・カメラを上向きにする等の一定条件下で1080pになる
・NoAA
・携帯機バージョンでも同じような処理が施されており、648p~720pの可変
・解像度はWiiUに比べ大幅に向上した一方、AAやテクスチャフィルタリングは欠けている
・ハイカラスクエアでのみ30fps/1080p固定でAA有り

20:2017/07/12(水) 08:07:02.14 ID:

>>6
糞性能の中での努力は認めるが
めんどくさい仕様だは

7:2017/07/12(水) 05:35:18.48 ID:

で、プレステ4の神グラソフトとどっちが売れんの?

10:2017/07/12(水) 05:38:27.94 ID:

正直PS4にしろスイッチにしろんな細かい情報毎回気にしてる奴いないだろw
何でそんな必死なんだよ

13:2017/07/12(水) 05:49:29.16 ID:

もう前夜祭プレイしてんだから今更画像とか無駄だろ

14:2017/07/12(水) 05:50:26.84 ID:

グラを語るならpcか箱 お手軽さはスイッチ 蚊帳の外はps4
だからな

25:2017/07/12(水) 09:00:53.70 ID:

第一スプラトゥーン2にグラフィックを求めていないだろ(w

求めているのはアクションだろう。

27:2017/07/12(水) 09:25:34.77 ID:

ゴキは操作性重視のゲームもグラさえ良ければそれでいいんだろうな

28:2017/07/12(水) 09:34:05.19 ID:

ほーんフレームレートじゃなくて解像度が可変なんだ
そういうの他にもある?

31:2017/07/12(水) 10:06:46.28 ID:

>>28
BF1がそうだった
フレームレートも安定してないけどなw

38:2017/07/12(水) 13:36:17.09 ID:

>>31
BF1が安定しないのはオンゲーだから当然だろ
人によって回線の強さが違うんだから

42:2017/07/12(水) 13:42:20.34 ID:

>>38
イカもオンゲーでは

45:2017/07/12(水) 13:58:35.44 ID:

>>42
イカが安定しないのを認めるの?

46:2017/07/12(水) 14:02:59.76 ID:

>>45
イカはオンゲーなのに安定してるけど?って言われてるのよ

50:2017/07/12(水) 14:36:57.97 ID:

>>46
ワロタ
自分で矛盾してると思わないの?

52:2017/07/12(水) 14:43:17.30 ID:

>>50
何も矛盾してないよ「解像度が可変のゲームって他にある?」
「BF1、なおフレームレートも安定してない」
「BF1はオンゲーだから安定してなくて当然!」
「イカだってオンゲーじゃん……」
「イカも安定してないってことだな!?」
「オンゲーなのに安定してるってことだよ……」君だけが頭おかしいんだよ

53:2017/07/12(水) 14:44:32.90 ID:

>>52
人形劇好きなの?

55:2017/07/12(水) 14:46:29.41 ID:

>>53
別に好きじゃないけど君にも分かるように書いてあげただけだよ
それで矛盾してるって主張はどうなったの?

33:2017/07/12(水) 12:19:11.49 ID:

マリカーやARMSより処理重いのかな

36:2017/07/12(水) 13:34:23.83 ID:

試射会時点ではTVモード720p、携帯モード540pだったから
むしろ向上してるって話だと思うんだけど
試射会プレイしてない人ばかりなんだろうか…

37:2017/07/12(水) 13:35:10.81 ID:

グラが良いPS4のゲームしてたら良いじゃん
スプラ2なんか相手にならないんでしょ
51  2017/07/12(水) 14:40:34.56 ID:47QubLQl0
前作の色味なら大丈夫だったけど
なぜか2の色味だと光過敏性発作(ポケモンショック)が出るわ
オレは発作から頭痛のコンボが出るの分かってるから
今はスプラトゥーン2の画像を見ないようにしてるけど
子供や、偏頭痛持ち、てんかん持ちの人は注意したほうがいい

過去にポケモンショックがあったから
任天堂はそういう部分で詳しいのかと思ったが
このまま修正なしでリリースしたら騒動再びだわ

 

59:2017/07/12(水) 14:55:11.45 ID:

51の補足

前作の画像と比較してみたが
2は緑もピンクも明るすぎるんだな
青とオレンジの前作より視覚的に刺激がかなり強くなってる
病院で検査するのに使う青赤点滅よりそうとう強い刺激

前作は青が暗めだったので刺激がオレンジに限定されていて
しかもオレンジは赤みが抑えられていたから視野の大半を占めても刺激が低い
2では緑もピンクも明るいから刺激が強くて
発作が起こりやすくなってると予想

前作の青&オレンジに入れ替え可能になっていれば
発作が起こりにくくなると思うんで対応したほうがよさげ

62:2017/07/12(水) 15:58:37.62 ID:

>>59
そのあたりの話は仮に自身の体験であっても
原因を予想で行うのは軽率だと思うが

63:2017/07/12(水) 16:21:00.30 ID:

>>62
自分の場合は偏頭痛由来だけど
光過敏性発作は潜在的にかなりの人が持っていて
検査で一定の基準の色と光を使って調べられる再現性のあるものだよ
つまりオレが発作を起こすということは
発作を持っている他の人も起こす可能性が高いってこと。ゲームやアニメって「画面から離れて」「部屋を明るくして」
「てんかんのある人は~」みたいな注意書きがあるけど
実際にはめったなことでは発作は起こらない
でも、スプラトゥーン2は比較にならんほどトリガーとして強いんだ
だから書き込んでるし、それが間違っているとも思わない
警鐘を鳴らすという意味では書き込み自体は良いことだとも思ってる医学的な専門的知識がないのに
前作との比較をしたことが軽率だといってるのなら
そこは62の言う通りかもしれないけど
視覚障害者が健常者に分からない改善点、改善案を提案するように
発作を持っている人が、前作との比較で改善案を書いてると解釈してもらいたい
もちろん任天堂にもさっき送ってみた

66:2017/07/12(水) 17:37:19.42 ID:

>>63
スイッチにグレーモードがあるぞ

まぁ、グラなんて気にする奴がスプラトゥーン買うわけ無いか 🙂

タイトルとURLをコピーしました