実際アナログスティックの位置って大人の手ならPSのほうがやりやすいよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDKG5BZTd
これはガチ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDKG5BZTd
誰だってそういう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKajHfzx0
いいえ、あなただけです
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEMDYUpL0
親指の向きが常に横向いてる奇形にはそう感じるだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN9ifNMF0
理想の大人
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/n03bAD0
全然?
というか人間の指関節の付き方からしてねーよ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7PnyUjj0
>>7
軽くコントローラー持ってみたら上に指が来るんよね
一方少し下に傾けると親指の皮と筋肉がググッと引っ張られて伸びるのよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/JdFhV3d
考え足らずのまま感情で生きてる陣営だから
十字キー主役にしてるのにそれに適した2Dゲームやコマンド選択を迫害してる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELYilb1d0
2Dアクション限定ならPS配置でいいと思う
それ以外ならXbox配置でいいよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qY/flyb+0
お前の配置が嫌だからPCにするんだわ
選択肢多くて値段もピンキリ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v68E6yNKd
どっちでもいいけどPS配置じゃないとモンハン持ちはできない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YxRknn50
>>13
十字でカメラ操作してた頃は必要だったけど今は何ともだな
大体のゲームで右親指で十字操作するようになってからはプロコン配置しか使わなくなった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkDpILir0
>>19
右親指で十字操作って
随分と変わった持ち方してんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GdG8MP30
>>22
移動しながら右手の親指でショートカット押すだけだろ
ちゃんとしたコントローラー使ってれば誰だってそうする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOKd5XL50
作ってる方もアナログスティックの位置変えてくれって声は知ってるけど
これはレジェンドだから買えないっていってたから永遠に変えないんじゃね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Yv55VqBd
アマゾンでコントローラー見てもPS配置とかパチモンしかないが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfKhHbQK0
ps5のコントローラーはデカすぎるって聞くけど 実際はどうなの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbDw3xSMd
>>16
手がでかい俺が丁度よいと思うしでかい方じゃないかなと
Switch2のジョイコン巨大化マジで嬉しい
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELYilb1d0
>>16
俺は慣れたけど正直大きすぎるし重さも気になる
PS4の時点でXboxOneコンより大きくしてPS5でさらに大きくしやがった
XboxはSXでさらに小さくしてるってのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GdG8MP30
アナログスティックと十字キー常時同時操作させる奇形操作ならそうかも
でもその場合グリップとコントローラーの厚みが邪魔になる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2Us2AGw0
背面あると別にどっちでもいいな
どっちでも慣れる
ただ背面無いのには慣れないし背面2つだけは厳しい
背面4つにして上部に2つ増やしたDS Edge Proくれーー!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz+AEGoA0
モンハン持ちなんて右スティックがなかったPSP時代に生み出された苦肉の作あって持ちやすさはとは無縁だからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+NzcvTI0
俺も普通にPSの方がやりやすいな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2Us2AGw0
まぁ十字が上にあると左スティック操作しながらワイルズのヘイタクシー!がやり易いのは認めるが
ヘイタクシー!は左薬指に割り当ててる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iiIHsOC0
ってかどう考えても左右対称のほうがいいじゃんなぁ
ツインスティック的な操作する場合は特に非対称だったら収まり悪いじゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN9ifNMF0
もうプレステコントローラーより
Switchや箱形式のコントローラー触ってる方が長いしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5AJ9WeR0
もうコントローラーは諦めた
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGOhuivZ0
初代PSのコントローラーに無理矢理スティックつけただけなのに理想の形としてずっと受け継がれてるのヤバいわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1fPyiVC0
モンハン持ちなんて背面ボタン付きのコントローラー使えばしなくていいんだわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xvwnvn51a
正常な人間の手の形してるならPSコンが手に馴染んで操作しやすいと感じるのが普通だからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOKd5XL50
>>33
お前人間じゃないんじゃね?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afsN6KRG0
箱コンの配置が一番だよね
任天堂もそうだと思ったからWiiやWiiUのプロコンのスティック対称からSwitchで非対称に変えた

引用元

コメント

  1. どうにかしてでもPSが正しくて他はおかしいって風に持ってきたいんだね…
    コントローラーくらい好きなの使わせろ
    だから宗教って言われるんだよ

  2. コントローラー配置に関してはもう箱コンで決定だろ

    VRコントローラーが黎明期の謎コン祭りからOculusTouch式に一気に統一されたのと同じで
    出来が良いならみんな真似する→みんな買う→もっと出る のサイクルができてんだよね
    PS配置の製品が少数派の時点で結論出てる

    • PSですら寄ってたり、社外はもうどこも箱コン配置だからねぇ
      もう勝負ついてるけどファンボは現実見てないから…

  3. ファンボ君の譲れない拘り
    それこそファンボ君が常々言ってる大人のゲームとやらではアクション噛むからカメラグルグルが重要で如何見てもアナログ上下になってる方が楽なんだけどな

  4. いい歳した大人が大人にコンプレックス抱いてんのいかにも社会不適合者っぽいな

  5. 別に擁護じゃないけど、左のアナログスティックが十字キーの下にある方が使いやすいゲームとか操作法もなくはないとは思うで
    まあそもそも十字キーに移動≒左アナログスティックを操作しながらする必要性や頻度の高い操作を割り振るなとは思うが

    • リブルラブルかな?

      • ナムコミュージアムとかに入ってんのかな?

  6. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v68E6yNKd
    どっちでもいいけどPS配置じゃないとモンハン持ちはできない

    どうでもよすぎて草

    • というか平べったかったPSPとPSVならモンハン持ちもまだ別にそんな問題無いけど普通のコントローラでモンハン持ちとかやりにくいし無理矢理過ぎて指や関節痛くなるわでそれがいいとかファンボ君のどんな手してるのか見てみたいわ
      まぁファンボ君のお得意技のエアプなんだろうけど

  7. そもそも64の3Dスティックが真ん中にあったからこの位置に付けただけだからなぁ
    人間工学なんて考えられてねぇよ

    • DUALSHOCKの元になったアナログコントローラ(SCPH-1150)はDUALSHOCKよりもグリップが長い(画像右上)
      そしてこのコントローラはフライトコントローラ(アナログジョイスティック SCPH-1110)互換機能があり、両手に収まるフライトコントローラという側面もある
      互換モード(LEDは緑点灯)でスティックで操作する時、手を下にずらしてポジションを変えて操作することを想定していたんだと思う
      後継のDUALSHOCKにはSCPH-1110互換モードが無いのでグリップの長さが元に戻った

      blank

      • 「互換は美学」という言葉が
        明らかな失敗ギミックでも二度と外せない呪いと化してるよなプレステ
        〇×△□のボタン名といい左スティックの配置といいタッチパネルといい

  8. 親指の可動域とか分かって無さそう

    • 実際のゲームのポジションとしては左アクションのABXY右移動のジョイスティックがほとんどだろうから
      それをホームポジションにすべきなんだよな
      PSのポジションだとゲームにスティック操作は極力排除の方向になる

  9. 昔のモンハンで攻撃が右スティックなことあったんだな
    ボタンより操作しやすいかは置いといてあれならツインスティックゲームとして平行配置でいいとは思うがまあ特殊か

  10. PCや箱、Switch向けのPS配置のコントローラーは見たことないけど、PS向けには箱配置のコントローラーが出てることが答えじゃないかな?

  11. Xboxがほぼ息をしてないはずの日本で
    PCのコントローラーシェアはXbox配置が9割以上
    答え出ちゃってるんだわ
    基地外はコントローラー配置もDLしてることにする?w

  12. 手が小さいなら問題ないんだけど、特に体格の大きい海外の大人志向なら左が下配置はダメだわ
    右は連打とかタイミングよく軽い捌きをするために縦目に握って問題にはなりにくいんだけど

    遊べばすぐ気づく話だが、移動操作を左側の十字に割り振ると、母指球が干渉するのよ
    特に十字右に長押しして視点やキャラ移動するとなると必然握りが横目に、深くなりがち
    そうなると左手の母指球がスティックを右に押す誤爆をする 実稼働検証すりゃすぐ判る問題点

  13. PSでフォートナイトやってた時わざわざ箱配置のコントローラー買ったわ
    それも外国人サイズで自分の手には少し大きかったけど、PS配置よりはマシだった

  14. 人間工学的に上の方が良いからね、左スティック、4つのボタンが一番よく使うから左上右上が良い
    マウスだって縦型があるけど、人間工学的にはあれが一番楽なんだし
    シンメトリーが綺麗だってんで始めたことなのかも知らないけど
    ちゃんとそういう構造をアップデートしていかないとね、いつまでも過去にしがみついて習わしを続ける意味ってソニーにしか意味ないんだし
    PS2の滑稽さを令和の今になっても引きずってるソニーには一生無理か

    • たぶんそこまで考えてないor後付け設定だと思うよ
      実際のところは
      「うちもアナログスティック付ける!でも2本だからパクリではなくウリジナル!」
      「既存のコントローラのデザイン変えたら怒られるから空いてるところに押し込んどこう!干渉?知らん!」
      くらいの雑な始まりだと思う。
      それでも互換と伝統という呪いと他社と合わせるのは負けを認める行為だからNo!って意地だけだと思う

  15. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v68E6yNKd
    どっちでもいいけどPS配置じゃないとモンハン持ちはできない

    それPSコンが欠陥だから特殊な持ち方しないとやり辛いだけでは?

  16. Switchオンラインとかで旧作遊んでると十字キー押しづらいなという感覚があるので、やはり妥協的な位置なんじゃ無いかとは思う

  17. 脳死でPCゲー用のコントローラーとしてPSコン買ったけど左スティックの違和感凄くてすぐXBOXのに変える位にはあの位置ちょいやり辛くないか?
    シンプルに遠いからキャラコングダグダになるんよ

  18. 人体に1番合わせた造りになってるのは間違いなく箱コンだな
    ただ、手の小さい人間への配慮は全くしてないな
    スティック高いわボタン大きいわで結構指がしんどいんだ

  19. どんなんでもこっちで合わせるから大丈夫や

  20. 十字キー移動が当たり前だった時代のコントローラーにスティック2つ付け足したのがデュアルショックなんだから、どの位置が一番触りやすいかなんて決まってらぁな

    • 実際十字キー移動が多かったPS1のゲームが動くまではそれで良かったんだけど
      その辺の縛りから解放された時点でホームポジション考えておくべきだった

      • 初期型の付けられる余白にポン付けだから仕方ないっちゃ仕方ないのは言えるが…

        ただ、PS2でなまじ互換にしたせいで同じ場所にしたままにして変えられず
        そしてPS2の成功後追い(+う互換)を前提としてPS3でも変えずになっちゃった
        とどめにPSPで「モンハン持ち」、これで心理的に動かせなくなったのが致命的
        デバイスの意義を考えずに「思考停止でパクって乗せる」設計理念の象徴なのよね

    • そもそもの話、多くの人が利き手な右手側でボタン操作させるっていうのがね
      昔はABボタンの使い分けが(当時としては)高度な操作だったから右手側にされた訳で
      十字キー側はメニューを選んだりキャラを移動させるような(当時としては)単純な動作が主だったから左側(格ゲーのコマンドのようなものは想定してない)
      パソコンは今でこそキーマウ操作が標準だが、昔はキーボード右側にある方向(矢印)キーやテンキーに移動が割り振られていた時代もあった
      ほぼゲーム機なMSXとかこれで遊べと言わんばかりの方向キーが印象的

      コントローラはどうあるべきか、今一度真剣に考えるべき時期なのかも知れない(それを言ったらわざと打ちづらくしているキーボードのキー配列もなんとかしろって話なんだよな)

      blank

  21. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v68E6yNKd
    どっちでもいいけどPS配置じゃないとモンハン持ちはできない

    モンハン持ちとか言う奇形な持ち方をしてる連中がキーマウを馬鹿してんのかと思うと笑うわ

  22. 3Gや4~もモンハン持ち出来ないとマウント取ってたけど
    タッチパネルで右親指でカメラ操作する配置にすれば今と大差ない操作になるから
    NewのCスティックが出るまでの間もスラパ無しで普通に遊べたんだよなあ

    • 拡張スラパ使ってた人も多かったしな

タイトルとURLをコピーしました