【悲報】結論、任天堂やソニーがいなくてもソフトはPCで売れる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWASQs1td
ハード業界版おわりやね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLweRDyl0
スマブラスプラゼルダがPCで売れるってマジ!?
ソニーのはハードいらないのはわかる、うんうん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
>>2
いい大人がそれやるの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juNGke2d0
>>3
いい大人ガー!
パッケージ買う奴はー!
他にパターンある?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRuATLYj0
>>3
その方針でやってたら
2回債務超過した企業がありましたね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANRCr/d+0
まあでもホライゾンとかデイズゴーンはおもろかったよ
ソニーが抱えなければ他がその人材集めて別の物作るんだろうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLJ6bBxM0
低価格での選択肢から性能までPC
子供には任天堂
単なる二極化
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
いい大人はPSも任天堂もやらないよ
いい大人はPCなんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glUYEgnwp
>>10
大人ゲーマーとして言わせてもらうと、現行のゴルフゲーはマリオゴルフが一番出来がいいと思う
newみんゴルは残念だった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpCyucyE0
いい大人自負するならこんなとこでブツブツ言ってないでPCゲーやってりゃいいじゃんw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLju1Kju0
まともな大人が恐竜狩りしたりゾンビ相手に戦わねーよW
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLju1Kju0

×PCで売れる

○チャイナで売れる

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0fWYRCk0
PCユーザーはPSもSwitchも見下してるよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5uKBy1e0

>>16
べつにそれでいいけど
結局やってることは同じとか虚しくない?

あとPC板に行った方がレベル高いよ
ゲーム板で発狂してても同じ穴のムジナだよ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIFn5feZ0
>>16
PSは性能以外に比較する所がないので完全に見下してるが
switchはそれでしか遊べないタイトル多いので見下してない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhxkOB9wr
毎週日曜日の朝になればキッズ向けコンテンツの話題でトレンドが占拠される時代に子供煽りしても
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kx1sE12w0
確かにいい大人は遊ばんかも知れんな
自分の子供には買いそうだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4LWyYCT0
俺か子供が楽しめるかも
よし買おう の連続だぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml36kzO00
むしろ朗報だろ
PCが覇権になってゲーム業界が統一された方が平和になるし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fif5J/kQ0
PCといってもSteamの話でEpicやMSが勝てるわけなくソニーが参入してもそれ以下で終わる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pseZ5xtna
PCでじゃなくsteamで、ね
プラットフォームが必要なことは変わってないvulveがゲーム板の一角として扱われないのはなんなんだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLju1Kju0
>>26
なんだろうな
まぁ上場すらろくにしてない会社だしな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIoHGoMl0
PS5が終わるとすぐ全滅論に持っていくよね
PCと食い合わない任天堂は関係ないのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvKOsr2a0
うちはswitchも持ってるが置物になってるし子供もpcだしゲーム機いらね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juNGke2d0
>>28
カエルの子はカエルやなw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TxiVkKb0
>>28
こいつの子供学校で浮いてそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSj0bEIJ0
Steamと任天堂以外死んでるだけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wuC8BmD0
大人か子供かは関係ないし回答になってないんだよね
任天堂のゲームをプレイしたいと思う存在はどうするのかって話なんだから
プレイしたいやつなんかいるわけない!はただの現実逃避
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEtBcYWX0

PCと言ってるけどsteamという単独プラットフォームだわな

mod嫌だーとか言いながらmod排除できるMSストアには出さないんだから
PCというマクロな市場ではない

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zA/U0V4a
パッケ以外のDLはジョガイじゃないっけ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwXDWxib0
日本国内だとPC割合少ないだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk8a0rIhd
売れようが国内ユーザーからはPC渋られて切られてる
みじめったらしく任天堂ハードに子供向けレッテル貼り続けるのはなんなの
黒いSwitch2が出てくるのは国内PSユーザー層ごっそり回収してる認識だからだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcKtRekpa
てか何でSteamに子供向けゲームがない前提で話しているのか
謎ルール押しつけ多すぎるだろこの板
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvF0YgZp0
CS全滅論語るのは勝手だしPCにソフト出すのもサードの好きにすればいいんだが
それでチーターやMODまみれになっても知らんよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk8a0rIhd
謎ルールはPS信者が生み出すんだぞ
今でもSwitch需要のすべてが外で使う携帯モードにあるという体の病人は多いし
家庭用ゲームの王道がPSであるために他陣営のすべてに願望によるテリトリーを押しつけ続けてる

引用元

コメント

  1. Wiiみたいな特殊なシステムならともかく
    今の方向性ならソフトはCSに拘る必要は無いね

  2. まあ何度も書いているし今更なことだけど
    現状の国内だと任天堂ハードがなくなったら「今」は良くても10年後とかにはゲーム業界自体が衰退してるよ
    若年層を始めとする新規の客を大々的に開拓できる他にメーカーがいないからね
    碌にゲームに触れずに育った層がある日突然PCゲーなんかを始めるなんてことが起こるわけがない…とまでは流石に言わないがそういう奴は間違い無く少数派だ

  3. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIoHGoMl0
    PS5が終わるとすぐ全滅論に持っていくよね
    PCと食い合わない任天堂は関係ないのに

    任天堂はもう完全に『任天堂市場』と言う別の市場だよね
    PS界隈みたいに洋ゲーやAAAを主戦場としてるわけでもなし
    ポリコレに染まってるわけでも陰惨なゲームで戦うわけでもない
    カテゴリが完全に別なんだよ
    子供の心を持ったまま大人になったプレイヤーを含めた
    全ての人達(全年齢)に提供しようと頑張ってるのが任天堂
    中二病を拗らせたまま大人になったプレイヤーと
    犯罪者予備軍(犯罪擁護)に提供してるのがPS
    それでいいじゃない。

    • 少なくとも日本において暗いフィールドで銃をバンバン撃ち合う大人向けのゲームをやっています
      なんて言ったら馬鹿にされること請け合いだからねえ
      まあ相手も正しい意味で大人なら口に出したりはしないだろうけど

  4. いい大人は掲示板で架空の娘や姪っ子使って他ハードsageなんてしませんよ

  5. お得意の負けを認めたくないから全滅論か
    ホントにPSとかどうでもいいんだなファンボは

  6. 喩え話は伝わんないだろうけど、任天堂は漫画雑誌を販売してんだよね。で、サードは何かっていうと実は漫画ですらない巻末の通信販売広告。だから、他でも買える。漫画を読みたい読者の大半は通販グッズに興味ないよね。そういうこと

  7. いいいい大人がそれやるの?大人がそれやるの?

    3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
    >>2
    いい大人がそれやるの?

    さんざんマリオやゼルダを幼稚、子供向けと笑って来たファンボが
    アストロを大傑作と持ち上げたという笑い話
    さらに笑えるのがさんざん持ち上げておいて大して売れなかった事

  8. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRuATLYj0
    >>3
    その方針でやってたら
    2回債務超過した企業がありましたね

    債務超過は2回以上で倒産2回定期

  9. PS3の時は国内で売れていなければ意味が無いって言ってたよな

    • 対XBOX360で、海外でギアーズやHaloが売れてても日本では無意味って考えがあったのだろうけど今のPSがまさに昔のXBOXみたいな謎の洋ゲーマシンになっちゃったからね

      • あの頃は箱のことを殺人ゲーしか無いとか馬鹿にしていたのに
        今じゃPSがその殺人ゲーだらけのハードになりましたとさw

        • 今ファンボが一番持ち上げまくってるのがGTAっていうギャグ

  10. いい大人はゲハで煽り合いしないんだよな

  11. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIoHGoMl0
    PS5が終わるとすぐ全滅論に持っていくよね
    PCと食い合わない任天堂は関係ないのに

    そりゃそうだろ
    現状ですらゲーム部門が稼ぎ頭と言ってる中、何かしらの理由もなく撤退なんぞ出来ないからねぇ

  12. 現状話題になり売れて流行るゲームって基本何かしらが基幹になってるものばかり
    そしてそのほとんどが任天堂かソニーの影響は否定できない
    ソニーに至っては近年そんなことはないが、過去の栄光は今でも受け継がれてるわけだし
    それがいなくなった先に、同じレベルで他社に大きな影響を与えて新しいIPが生まれる要因を作れるとこが存在するかと言えばほとんど存在しない
    その点だけ見てもこの2社がいなくても大丈夫というのは、親から仕送りを得てる状態で一人暮らしは楽だって言ってるような物でしょ

  13. PSがダメになったからPCか
    とうとう『ファン・信者』から明確に『アンチ』に身を落としたな

    • 最初は任天堂と敵対するFF&PSの味方をしてたぐらいだったんだろうけどな
      スクエニ→和サード→和洋サード→任天堂以外のCS全部→ソシャゲ含めたゲーム業界全部→PCも含めたゲーム業界全部と任天堂が強くなる度にどんどん任天堂の敵を大きくした結果、PSとかいう弱小勢力がいらなくなってしまったんだ

  14. ・何かを持ち上げるときに具体的に何が良いのか言えない
    ・相手を子供向けと煽る
    ・意味もなく大人向けに拘る

    なんだいつものファンボーイのなりすましか

  15. 最近のノートPCが(上位モデルなら)内臓GPUだけでPS4に迫るとこまで性能上がってるけど
    PCとの差別化ができればCS機が無くなったりはしないでしょ

  16. いつもの全滅論

  17. PSはもはや棒にならないと思ってるのが透けて見える

    • まあ気付くのが少なくとも5年は遅いけどね
      お爺ちゃんなファンボ達には誤差みたいな期間かもしれないがw

  18. 50万くらいするPC持ってるけど我が家ではホコリかぶってます
    Switchでみんな毎日遊んでる

  19. 杞憂ではあるけど、サードのソフトの告知方法も今までとは変わる事になるよねぇ
    CSならニンダイやステプレという告知番組立てたり、テレビでのCM打てるけどそういうのが使えなくなると思っていいから広報はめんどくさくなると思うよねぇ
    (サード自身の発表、専門誌に広告、後はつべに動画とか)
    明らかにそういうものが目的の人にしか告知されない状況、過去のFC辺りまで広報が戻る事になるかもねぇ

    • 何というか、PCだけで良い、というより本音としては任天堂は要らないって喚いている連中って
      とにかく視野が狭いというか短期的なことしか考えが及ばないんだよね
      世の人間の多くはそこまでゲームに興味が無く、自分から率先して新作に限らずゲーム自体の情報を能動的に調べることは無い
      調べるとしても、あくまでこれまでに自分がやったゲームの新作とかのすでにある程度以上の興味を持ったことがあるもの程度まで
      最初にどうやって興味を持たせるか、がまるでできない大多数のメーカーが、どうやって今以上に新規獲得が難しくなった環境で無事にやっていけるというのか

  20. 「俺任天堂ファンだけど任天堂は倒産すると思う」だったのが
    「俺CS好きだけどCSは全滅すると思う」と両方の主語がちょっとデカくなっただけやんw
    もっと新しいこと考えろよw

  21. 先に断りを入れるけどこれからの発言はPCゲーマーを侮辱する発言では無いと言っておく。
    お高いPCや8万もする高性能CSでもその性能を100%活かせないゲームでも面白いゲームであれば遊ぶものだ。
    それこそ喫茶店にあったインベーダーやFCのテトリスにゴルフにマリオブラザーズとかは今遊んでも色褪せない面白さがある。
    確かにお金かけて性能が良いマシンを使えばゲームにより良い演出やシステムを盛り込めたりするから「面白くなる余地」はある。
    しかしクリエイターのセンスや開発での最適化が悪ければどんなに良い材料を使っても凡作か不味い料理しか出来ない訳だ。
    極端に聞こえるかもだけど上記に挙げた作品は確かにゲームとしての描写は昨今には圧倒的に劣るけどシステムの完成度が遊びやすさに直結してるから自然とまた遊びたくなるんだよね。
    ここを突き詰め続けてるのが「任天堂」と「インディー」な訳でマシンの性能を只の「演出強化」にしか出来ないAAAと「完成されたシステムを枯れた技術の延長をブラッシュアップし続けて研磨し続けてる」任天堂やインディーのゲームじゃ遊んだ時の「馴染み方」がダンチ何だよね。
    これ感覚の話になるかもだけど、色々ゲーム遊んできて歳取れば何となく理解出来るんだけど任天堂のスイッチオンラインのFCのゲームやPCのソリティアとか遊んでて「何でこんな昔のゲームが面白く感じるんだろう?」って疑問に思った時に「あぁ、そうなのか」ってストンッって理解出来んだよね。
    基礎がしっかりしてるゲームって性能関係無くいつ何時遊んでも面白いんだよね。
    ファンボはゲーム遊ばないしPS自体がそう言う路線を捨てたから理解出来無いから雑な全滅論しか持ち込めないだけで。
    PCにだってインディーワールドで任天堂に移植してるゲームでも大して予算かかって無さげだけど評価高いゲームとかあるでしょ?

    • インディーゲーってSwitch版の発売に合わせて日本語追加とかボイス追加されることとかあるし
      追加要素無くても軽いゲームならPCで買った人が手軽に遊べるSwitch版をもう一度買うなんてこともあると思うんだよな

  22. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvKOsr2a0
    うちはswitchも持ってるが置物になってるし子供もpcだしゲーム機いらね

    フランスかイタリアの18歳の外人嫁に10歳の娘だっけ? この設定まだ生きてるんだw

  23. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
    いい大人はPSも任天堂もやらないよ
    いい大人はPCなんだよ

    いい大人はCSとPCの違いなんていうどんぐりの背比べを大真面目に論じない定期

  24. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
    >>2
    いい大人がそれやるの?

    いい大人がこんなチャッチイ、ぺらっぺらのスレ立てんなよ。ダチョウって脳みそ梅干し程度なんだってな。

  25. 正直UIの汎用性もCS機の利点だと思うんだよね
    例えばWiiから導入されたモーションセンサーコントロールは任天堂機では最早標準だしさ
    これをPCに持ってきても普及させるのは至難の業だと思うんだよね
    あのMSもキネクトで頓挫したからなぁ
    少なくともPCで体感ゲームの導入は性能的には問題なくともその新UIの普及は厳しいだろうな
    結局PCゲームって既存のゲームと何ら変わらんからさ

  26. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpCyucyE0
    いい大人自負するならこんなとこでブツブツ言ってないでPCゲーやってりゃいいじゃんw

    ロジハラ!

  27. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bueGfZxX0
    >>2
    いい大人がそれやるの?

    いい大人が◯◯歳の姪とか娘がどうこう言うの?さすが臭突、気色悪いな。

タイトルとURLをコピーしました