1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダンボール戦機とかモンハンとかでキッズ層の取り合いも頑張ってた
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppfILkFH0
なんで当時学生じゃなかったやつらが知った口で語ってるやら
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+4g/vzS0
>>138
そりゃイチゼロで言えば当時モンハンやってる女子もいただろうが、
それと同じ理屈でいうなら、モンハンやってなくて専らDSの男子中高生だっていたはずって話になるだろうが
「層」の話をしていてその返答は完全に詭弁
そりゃイチゼロで言えば当時モンハンやってる女子もいただろうが、
それと同じ理屈でいうなら、モンハンやってなくて専らDSの男子中高生だっていたはずって話になるだろうが
「層」の話をしていてその返答は完全に詭弁
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppfILkFH0
>>142
女子にも普通に流行ってたよ
単にやってたとかいたはずってレベルじゃないから
女子にも普通に流行ってたよ
単にやってたとかいたはずってレベルじゃないから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5CbM8pJr
dsの圧勝だったろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8Dng08Y0
いい勝負というほど拮抗はしてなかったけど、
勝負という体裁を保てて躍進にも期待出来るくらいはあったな
勝負という体裁を保てて躍進にも期待出来るくらいはあったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch程の差ではないじゃん
小学生の時友達がダンボール戦機の対戦で盛り上がってて飽きたらポケモンやスマブラやるみたいな感じで結構浸透してたんだよな
小学生の時友達がダンボール戦機の対戦で盛り上がってて飽きたらポケモンやスマブラやるみたいな感じで結構浸透してたんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuCcLC6R0
この頃ソニーも任天堂も両社頑張れって感じで応援してたわ
pspもpspgoも好きだったし
pspもpspgoも好きだったし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1moju3L0
DSvsモンハンだろ
表記は正しくしないとダメだぞ
表記は正しくしないとダメだぞ
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JqKjzBt0
>>7
これ
マジでモンハンだけで成り立っていた
これ
マジでモンハンだけで成り立っていた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEOFTfOJ0
この頃は両者割られまくってたな
一般層にもCFW認識してた
一般層にもCFW認識してた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
親のPSPにスーパーマリオブラザーズ入っててそれやってたわ
親のPSPにスーパーマリオブラザーズ入っててそれやってたわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yylc/IyB0
層が言うほど被ってなかったのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHqCi8gA0
>>9
上手い事ユーザー層が違って住み分けしてたって印象はあるな
上手い事ユーザー層が違って住み分けしてたって印象はあるな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:We3447kx0
電車でよく見かけたなDS
PSPやってる奴はキモオタしか居なかった
PSPやってる奴はキモオタしか居なかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLcS+PHN0
PSPは電池持ちが悪かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYF0G020M
PSPはもはやゲーム機ではなくマルチメディアポータブル機器であってスマートフォンがライバルであった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SL6cMgo0
>>14
まだガラケーの時代だからライバルはipodとかじゃ
まだガラケーの時代だからライバルはipodとかじゃ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICEveqF60
PSPは今では皆無な若い新規ユーザーが入ってい来てたな…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlJxOj740
国内はギリギリ勝負の形を保ってたけど海外ズタズタだったからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvvcU1Nt0
どっちも発売日に買ったけどPSPははじめから△ボタンがめり込み気味で押しにくかったけど子供だったから誰にも言えなくてとにかく悲しかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7kDdgXt0
>>17
有名建築家の仕事に文句つけるのか?
お?
有名建築家の仕事に文句つけるのか?
お?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FY21a99t0
当時はDS対PSPの週販比較サイトがあったからなぁ
まぁDS圧勝だったけど
まぁDS圧勝だったけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siMBus7Z0
どっちも今でいうインディーズゲームみたいなニッチなゲームがいっぱい出てたね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHqCi8gA0
PSPも脳トレブームに乗っかりたかったのか
SEGAが脳トレゲーム出してたなあ。しかし売れなかった
任天堂ってやっぱミニゲーム作るの上手いんだよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Yohczk0
>>21
ソニーが脱税脳科学者のゲーム出してただろw
ソニーが脱税脳科学者のゲーム出してただろw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQhKFkoHd
>>21
ロボピッチャとかやってた時代ならともかく、あの時代のセガが出した脳トレなんてゲーム脳がさらに進行しそうだろ
脳トレに飛びついた層に信頼も信用もないメーカーが出しても脳トレじゃない奴、で終わってしまったんだよ
ロボピッチャとかやってた時代ならともかく、あの時代のセガが出した脳トレなんてゲーム脳がさらに進行しそうだろ
脳トレに飛びついた層に信頼も信用もないメーカーが出しても脳トレじゃない奴、で終わってしまったんだよ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsBmKY/T0
>>33
文字を書くのが良かったんだよ
PSPでは出来ない
文字を書くのが良かったんだよ
PSPでは出来ない
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX+as0vV0
>>82
DS、3DSの感圧の書き味はよかったな
Switch2でなんとかペン側の工夫とかでいい感じにならねぇかな、なるわけねーか?と悲しい気持ちに
ミヤホン絵描くの好きだろ!ポケモンアートアカデミー出せるようにしろよ!
あとうごメモね
DS、3DSの感圧の書き味はよかったな
Switch2でなんとかペン側の工夫とかでいい感じにならねぇかな、なるわけねーか?と悲しい気持ちに
ミヤホン絵描くの好きだろ!ポケモンアートアカデミー出せるようにしろよ!
あとうごメモね
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+4g/vzS0
>>93
DSらのタッチパネルは抵抗膜(感圧)方式だったからな
今はもう静電容量式が主流になったけど
DSらのタッチパネルは抵抗膜(感圧)方式だったからな
今はもう静電容量式が主流になったけど
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX+as0vV0
>>97
静電はまともに字や絵は描けないからな
なんかこう、ジャイロを極限進化させてなんとかなんねーかなSwitch2
あとピクトチャットね
静電はまともに字や絵は描けないからな
なんかこう、ジャイロを極限進化させてなんとかなんねーかなSwitch2
あとピクトチャットね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfVx8Ajc0
DSが圧倒的過ぎて勝負にすらなってなかったろ
DSはあの時代の覇権ハードだろうに
DSはあの時代の覇権ハードだろうに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7erNNju30
PSPは運が良かったんよね
本来ならもっと悲惨なことになってたはず
モンハンという特大ヒットが出たのもあるが、一番はDSとWiiがちょっと特殊すぎ(コントローラー回り)と低性能すぎ(DS)たので当時HDマシン(PS3)の開発規模についていけなくなった和ゲーメーカーたちの避難場所として選ばれた
なのでDSよりもソフト市場がずっと長続きで最後の方はDSより全然活況になってた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHqCi8gA0
DSはあくまでゲーム機を目指してたのに対し
PSPは当時のソニーの例に漏れずマルチメディア機ってのを目指してた感じがするね
ディスクで映像作品見れたりね。AVなども見れたw
ある意味スマホのような事を目指してたのかもな
逆に言えば上位互換であるスマホが普及してる今だとこういう機種は出ても売れんだろうね
PSPは当時のソニーの例に漏れずマルチメディア機ってのを目指してた感じがするね
ディスクで映像作品見れたりね。AVなども見れたw
ある意味スマホのような事を目指してたのかもな
逆に言えば上位互換であるスマホが普及してる今だとこういう機種は出ても売れんだろうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OI3SQCTC0
PSPはDSよりGBAに近い売れ方だったな
モンハン(ポケモン)だけがドカンと売れて他はそこそこ程度っていう
モンハン(ポケモン)だけがドカンと売れて他はそこそこ程度っていう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHqCi8gA0
PSPって一時期初期型の中古価格安かったからこの時期に1台か2台
買っとけばよかったなとちょっと思ってる。気になるゲームいくつかあるし
今は市場に出回ってる台数が減ったせいか、あんまり安くないんだよね
買っとけばよかったなとちょっと思ってる。気になるゲームいくつかあるし
今は市場に出回ってる台数が減ったせいか、あんまり安くないんだよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBFwsocw0
ワイルズがもう叩き棒として役に立たなくなったから
いつものように過去改変するターンに入ったのか
しかし以前なら過去改変するにしてもPSPの圧勝で
DSはボロ負けだったなみたいなこと言ってたのに
ずいぶんおとなしくなっちゃったな
いつものように過去改変するターンに入ったのか
しかし以前なら過去改変するにしてもPSPの圧勝で
DSはボロ負けだったなみたいなこと言ってたのに
ずいぶんおとなしくなっちゃったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuSAo2lmM
中盤戦からPSPのが優勢だったろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeEZGLf/0
売れたの3rdだけやん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHEr8zJYM
DSブームによる普段ゲームをしない層の参入
スマホゲーに通じるDSのタッチ操作と後に裁判で話題になる権利の取得
割れやマジコンなどの違法行為の表面化
ゲーム業界に大きく影響を及ぼした時期だったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4ptoTi3a
PSPにモンハン以外売れたソフトあったっけ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHqCi8gA0
携帯機と言えば手軽さが売りだと思ってたから
ディスクで読み込みがかかるし持ち運びもカセットに比べると不便
更にゲームも3Dゲーム中心と言う事で手軽って感じじゃないし
正直発表の時点で「コレジャナイ」って印象を受けたなあ
ディスクで読み込みがかかるし持ち運びもカセットに比べると不便
更にゲームも3Dゲーム中心と言う事で手軽って感じじゃないし
正直発表の時点で「コレジャナイ」って印象を受けたなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWdIkM/FM
PSPはモンハンとPSPoしか無いハードだけど良かったね
DSも世界樹とかルーンファクトリーとかいろいろ遊んだよ
DSも世界樹とかルーンファクトリーとかいろいろ遊んだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX+as0vV0
モンハン、ゆうなま、ゴッドイーターと楽しいゲームもワリとあって満足度は高かったな
一ノ瀬モンハン以外はみんな死んじゃったけど
一ノ瀬モンハン以外はみんな死んじゃったけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Yohczk0
電車の中でPSPやってる若者いて
何のゲームかと思ったらポケモンだった
そんなハーレム
何のゲームかと思ったらポケモンだった
そんなハーレム
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99BEtTMh0
この頃割れとか海賊版酷かったよな
店にふつーにプロアクとか置いてあったりしたし
店にふつーにプロアクとか置いてあったりしたし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7J5uP0L0
俺が最後に買ったソニー商品がPSP
久夛良木に喧嘩売られたから二度とソニー商品は買わん
久夛良木に喧嘩売られたから二度とソニー商品は買わん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWNHLMma0
どっちも割れでボロボロ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USvt9AwI0
>>48
任天堂は割れ対策には苦労したが同時期好調だったWiiとともにソフトなどで利益は出てた
SCEは割れに加えて逆ザヤと海外ソフト市場不振に苦しみ同時期のPS3とともに債務超過の要因になった
任天堂は割れ対策には苦労したが同時期好調だったWiiとともにソフトなどで利益は出てた
SCEは割れに加えて逆ザヤと海外ソフト市場不振に苦しみ同時期のPS3とともに債務超過の要因になった
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aroD2MaM
>>48
割れでミリオンというくらい大してDLされてない
あの時代に1億に8000万台だぞ
割れでミリオンというくらい大してDLされてない
あの時代に1億に8000万台だぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Yohczk0
割れ放題ハード+プレステユーザーという
最悪のコラボレーション
結果は悲惨であった・・・
最悪のコラボレーション
結果は悲惨であった・・・
コメント
ほんのちょっと差を詰めただけだろ
DSにはマリオ、ポケモン、どう森、脳トレと、モンハンよりも売れてたソフトがあったし、中盤以降(2006年以降)ですら負けてたのにな
そして、PSPはモンハン以外あまり売れなかったのも決定打だったな
2020年にPSP持って電車に乗ってるやつがいたのはビビった
良いハードではあったけどそこまでではないやろw
なおパッケージミリオンの本数は比較してはいけません
任天堂ジョガイジョガイのサード勝負でも勝ち目無いとかあってはならないのです
PSPにすれちがいのパクリ機能があったけど、
スリープじゃダメで画面消灯だけだったせいで
2時間もたずにバッテリー切れしてたな
乙女ゲー需要とかもあったはずだから誰も持ってないってことはないんだろうけど、女子がPSPやってるとこ見たことないし、自分の周りじゃ男女問わずモンハンもそこまでだったな
今と同じで持ってないハードで出てるゲームに関心ないのが圧倒的だったと思う
PS3と一緒に債務超過のハード
DSの値段を気にしすぎて逆ざやで発売して、肝心のソフトで大きく売れたのはモンハンだけ
割れも対策出来ずに利益なし
今思ってみれば、これがVitaを出さざるを得なかった理由でもあったからな
Vitaも何故かモンハン頼りで出したみたいだけど、本編を3DSに出されて、見事に爆死、2度目の債務超過の原因になったからな・・・
PSPが焦眉出来てると思ってるのが烏滸がましいわな
本体売上でダブルスコア近く、ソフト売上でトップ20くらいまでモンハン以外DS、会社の利益で年5000億vs−何百億の赤字
良い勝負?
モンハンがピンポイントで売れただけで優勢にはなってないやろ
1:9がいいとこ3:7になったのを優勢とは言わん
選挙の時に野党を応援するマスコミかよ
なんだかんだ言われるけど、DSとPSP両方とも間違いなく名機だった思うよ
PSPはマルチメディアというガジェットとしては悪く無かった(当時はポータブルメディア機は少なかった)けど、ゲーム機としてはUMDやらメモリースティックやらの所為で散々だったからな
また嘘をついてるの?
PSPはエロUMD需要でおっさんに大人気だったがソニーが急にエロ禁止ってちゃぶ台ひっくり返してユーザー離れてドン底のまま一度も這い上がる事はなかったが、末期にモンハンで中高生人気をなんとか得てちょっと息を吹き替えしたってのが真実で、バード戦争のリングに上がった事なんか無いよ?
エロ禁止にしたんじゃないんだ。
プレス料上げたらエロ業者にすら逃げられただけなんだよw
アニオタとかを狙った映像主体のゲームだと、確かにDSよりも容量の多いPSPの方が良かったからね
ただ、ソニーが少なからず売れるゲームを作っていたメーカーを締め出したのが致命的多だったな
そもそもニンテンドッグスと脳トレで大差つけられてるがな
その後に全盛期のレベル5群(レイトン、イナイレ、妖怪)とポケモン、ドラクエ(4〜6、9)きたし
流石にモンハン一本でコイツらと拮抗してたと言い張るのは無理がある
アニメ漫画原作のギャルゲーからエロを削除したエロゲー移植とか
PSPはモンハン需要よりそっち需要のが圧倒的に多かったぞ
あと割れハードとして人気だったもんな
史上最高潮のswitchとPS史上最底辺のPS5を対比に持ち出すことがそもそもの間違いだろ
これと比べたらなんだって接戦になるに決まってるだろ
モンハンやったことないけど個人的にはDSとPSPならPSPの方が遊んだわ
GBAのゲームはPSPより多くやったけど、DSは数えるくらいしかやってないな
なんか、また貼れと言われたみたいなので。
2007年8月30日
PS3及びPSP向け映像ダウンロードサービス『Portable TV』がサービス終了した。
その終了日のDLランキング
1 ダブルH/THE FINAL 2P「ホテルでしちゃった!」
2 ダブルH/THE FINAL 2P「ちょっぴり感じちゃったよ・・・。」
3 本当にデカップ渋谷キャンディ15分
4 本当にデカップ杏美月15分
5 ダブルH/THE FINAL 2P「私・・・はまっちゃうかも。」
6 劇場版 機動戦士ガンダム/特別版
7 ダブルH/THE FINAL 2P「ちゃんと下着は履いているのダ」
8 「美乳がいっぱい」
9 劇場版 機動戦士ガンダムII /特別版
10 ダブルH/かしのるり「パパ、ママごめんね。」
うん。まぁ、ね。こう言うことだよね。
昔からエロ需要だけやんけ!
間に挟まってる初代ガンダム劇場版の場違い感が凄い
あった!コレよ、コレ。
ちゃんと報道されとるで。
これは流石にDSでも勝てないわ
1億5000万と8000万な?
PS2を慌てて水増しする事態にまでなった
当時は据置モンハンなんて邪流扱いで劣化してようが携帯機の一瀬モンハンこそが全てって感じで言われてたなぁw
DSに負けたのは些細なこと
最悪だったのはモンハンで生きながらえてしまい、PS内の据え置きと携帯機で内戦になったこと
そしてその結果として、国内のライト層に「携帯機で十分だな」と確信させたことが今の状況に繋がっていくという
大学で割れやってた連中見て「おいおいこれゲーム終わるぞ…」と思ってた
今のゲームより、往年のゲームの方が面白いってことなんだろ?って
俺にもそんな時代がありました(遠い目) まだ若かった 全然そんなことなかったわ
なんぼも新しい遊びが出てきたわね 昔のも良いし、今のゲームも必ずしも負けちゃないね
この時から色々と独自規格商法やろうとして滑り散らかしてたよな。メモリースティックは兎も角、なんであのディスクで上手くいくと思ったんだ当時のソニー?
…?
…??
…ああ!スイッチとPS5に比べたらまだいい勝負だって話かな?
流石にあの時代は30-0とか食らわなかったからな
PS5タイトルの売れなさが際立つ
ソニーの携帯機は、あの時代だとたまたま性能の都合でPSPに出すしかなった映像主体のアニメゲーとかモンハンくらいしか売れてなかったからね
性能的にそういうのでも出せるようになった3DSになったら、ほとんど普及していないVitaは用済みで捨てられるのは当たり前
それ以降、ソニーが携帯機を出せる状態になる事は二度とありませんでしたとさ
DSの後にPSP
iPod nanoの後にWalkmanA
この頃はライバル会社の新製品発表会に後出しジャンケン挑んで惨敗するという
身を切ったエンタメで楽しませてもらいましたね
いや、全然やで?w
勝負にもなってへんで?w
PSPが中盤移行ソフトラインナップが豪華になってきた理由はPS3が大ゴケして、日本のサードメーカーの避難先が実質PSP一択だったからという悲しい理由だからな
あとPSPは初期に本体台数の売上を稼ぐために割れを放置してた訳だけど、ルートキーが流出するという洒落にならんヘマをしたせいで、割れ対策しても直ぐに突破される事になったんだよな
当時のゴキブリ達がDSの事「尿液晶!尿液晶!」って煽ってたら、PSPは海外で「PSPee」ってあだ名付けられてて、当時からブーメラン芸が達者だったという
※Pee=おしっこ
売った分だけ赤字になる状態でも台数捌ければ良いというならPS5も3万円くらいで売れば良いのでは
さらに台数を稼ぎたいだけなら割れやすいようにルートキーもお漏らしさせようw
とうとう9月が来てしまった!ってネタスレ好きだったな
まだPSに賑わいがあった頃
そしてSCE主導の任天堂ネガキャンが一番酷かった頃でもある
まぁ、まぁ、コールドゲームにならんようにギリギリでイニングまたいでたって感じだな
実際に家やら建てる時の施主だったとして
その有名建築家とやらが変なことしてたら
普通に文句も言うし、なんなら裁判まで辞さないんだがな
全てはあの迷言がダメにした