1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL4QdfAZd
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXj9MLhG0
ガデルグ仲間になるのバラしとるやん!
ガボウは!?
ガボウは!?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4ZntYPW0
楽しみ過ぎるやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwN40hBt0
レビュアーA「モンハンワイルズ130時間やってみたがクソゲーだった」
レビュアーB「ゼノクロ130時やってみたがハマりすぎた」
レビュアーB「ゼノクロ130時やってみたがハマりすぎた」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfAmgKOXM
殿下が使えるのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FExC/BIH0
9日って事は1ヶ月前位に配ったのかな
ちゃんと日付時間載せてるのは偉いな、ファミ通は証拠あったっけ
ちゃんと日付時間載せてるのは偉いな、ファミ通は証拠あったっけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JO/36/6O0
まあこれについては元のゲームあるし、それ+追加要素なので130時間プレイでも納得いくんだけど、
ファミ通の150時間って
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/HVi5iv0
>>8
150時間やったら全装備出来てそうなくらいやることないワイルズって辛いよな
きっといつものモンハンだと思ったんだろう
150時間やったら全装備出来てそうなくらいやることないワイルズって辛いよな
きっといつものモンハンだと思ったんだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d93exERkd
ゼノクロは元からボリューム凄いの分かってるかなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfDSxlo00
気がついたらの法則
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sLaWrm/0
ワイルズは面白すぎて100時間が短く感じたけど
ゼノブレクロスはお使いクエが苦痛すぎて長く感じるよな
ゼノブレクロスはお使いクエが苦痛すぎて長く感じるよな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgFwIYFjM
>>14
4, 50時間で勲章集めとかの虚無作業しかやることなくなるんだけど…
4, 50時間で勲章集めとかの虚無作業しかやることなくなるんだけど…
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sLaWrm/0
>>72
エアプなんだね
エアプなんだね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtSOwYI90
本筋だけならそこまで長くもないんだけど山があると登りたくなるからな
ドール取ってから探索した方が効率的なのはわかってるのにひたすらに登山ルート探すからな
ドール取ってから探索した方が効率的なのはわかってるのにひたすらに登山ルート探すからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+8fgmfT0
辞められない止まらない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N1/HQmn0
ガデルグ仲間になったところで所詮やることは流星剣なわけで
大失敗だったクラスシステムをそのままにせざるをえないリマスターの限界
大失敗だったクラスシステムをそのままにせざるをえないリマスターの限界
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXj9MLhG0
>>18
いや殿下専用アーツあるみたいだぞ
なんかライオンみてーなマークついてる
いや殿下専用アーツあるみたいだぞ
なんかライオンみてーなマークついてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zn7htQTU0
RPGだし面倒な要素あるからそれぐらいは普通でしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sLaWrm/0
>>19
面倒な要素しかないけどね
面倒な要素しかないけどね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zn7htQTU0
>>21
面倒な要素”しか”と言うのであれば
お前は面倒な要素の為にプレイしたというおかしな奴になる訳だが
時間が勿体ないからやめた方が良いぞもうやらないと言うなら尚更関わらない方が良い
面倒な要素”しか”と言うのであれば
お前は面倒な要素の為にプレイしたというおかしな奴になる訳だが
時間が勿体ないからやめた方が良いぞもうやらないと言うなら尚更関わらない方が良い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4ZntYPW0
ワイルズまともにやってりゃ30時間以降アルベド狩しかやることないだろう
それを100時間とかお使い通り越して修行
それを100時間とかお使い通り越して修行
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYbmlhtW0
ティアキンのマップ全開放に比べれば大したことないよ
空、地上、地下と3つのエリアを全開放とかお使いより苦行だし
俺は好きだったけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlaGEH120
ワイルズの150時間はツッコミまくってたくせにこういうスレは上げる
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeGl3kby0
>>23
上げると言うかプレイ時間をスクショ付きで出されたら否定できないし
上げると言うかプレイ時間をスクショ付きで出されたら否定できないし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlKUIqYh0
>>23
プレイ時間のスクショ付きの上に
その時間についても原作からしてボリュームの多さが分かってるから違和感無いが?
プレイ時間のスクショ付きの上に
その時間についても原作からしてボリュームの多さが分かってるから違和感無いが?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4ZntYPW0
その理由がわからないほうが恥ずかしいよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9c+eVAq0
ゼノクロはこうなるのは仕方ないと分かるからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAcqcRfOM
メイン自体はそんなボリュームないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FizENAbG0
>>29
それはクリアしたことがあるからわかることで、手探りでやると時間かかるぞ
それはクリアしたことがあるからわかることで、手探りでやると時間かかるぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ti3TrZsn0
>>32
攻略見ても障害物(エネミー込)もあるしで簡単に行けないもんな
ましてや初見で
攻略見ても障害物(エネミー込)もあるしで簡単に行けないもんな
ましてや初見で
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eq8i1MUK0
そらおめー立体的なマップをマニュアルでバンバン飛びながら探索するゲームと
地べたを自動タクシーで移動するだけのゲームじゃプレイ時間の説得力がダンチよ
地べたを自動タクシーで移動するだけのゲームじゃプレイ時間の説得力がダンチよ
コメント
ゼノクロやった人からすりゃ100時間超え程度全く不思議でもないし
このライターはちゃんとプレイ時間も載せてるからな
で、ファミ通のモンハンの根拠は?笑
↑具体的な話
↑中身の無い話
ゼノクロはリマスターだからボリュームがわかってるけど
同時期のレビューですらスカスカって言ってて、発売後はレビューですら盛ってたってバレたワイルズは全然違うでしょ…
空と地上は鳥望台の開放でマップが広い範囲で一気に開放されるんだけど?
好きなのにエアプとか触角突き出てるぞ
週刊の仕事で複数のゲームの同時レビューなのに1本のゲームに150時間という重石よ
このゲーム好きな人にしたら150時間は普通なんだわ
もうオッサンのワイには130時間もかかる大作は無理や…みんな、ゲームするなら若いうちにやっとけ、年取るとほんとゲームへの情熱とか欲が一気に低下するから
有野課長は?
面白いゲームに遭ってないだけってそれ一
今までのゲームやり続けるのは飽きたってプレイヤーが
新発売だからって仕方なーく買ってるのが今売られてる大半のCSゲーム購入動機よ
周りが買ってるからって流されて買ったものが無条件で楽しめるなら
FFは此処まで堕ちてないし十人十色なんて言葉は存在しない
ブレワイに出会う前の私と同じことを言ってるw
お前さん固有の問題だから気にしなくて良いよ
少ない日数で130時間遊べなんて誰も言ってないんだけど
ゆっくりやればいいだろ
そんな事も分らんほど頭耄碌してるのか?
俺はキミより年上だろうけど5日で110時間とか普通にやるよ俺は
どっちも仕事用のソフトなんだから複数人でプレイするだろ
1人が長時間プレイなんかできるわけないわ
ゼノクロは実際にそれだけのボリュームがあるから時間と根気さえあればどうとでもなるけど
そもそもワイルズは150時間もプレイできるほどのボリュームが無いんだが
このゲームってACやデモエクみたいにパーツ変えながらガンガン動いて戦う感じ?それともガンダムみたいに既存の構成された機体を武装変えて乗り回す感じ?
個人的には前者が好みなんだけど評価高いし、ロボゲーだから買おうか悩んでるんよね…
メタルマックスみたいな感じ
情報提供さんくす
メタルマックスは初代しかやったこと無いけどあれに近いなら充分楽しめそうだから買ってみる!
なのやなが気になってあと一時間くらい眠れなさそう()