1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0Yt1R/L0
日本専用モデルを作って為替無視してきました・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdJMS0+80
日本市場失ったら終わると思ってるって事だろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnuAyT4a0
>>2
実際終わったハードがあるしな
実際終わったハードがあるしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF997OqU0
>>3
中国で、中国で大人気なんだそーやで
中国で、中国で大人気なんだそーやで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdsEUpUd0
>>7
それ1番アカンのに目付けられとるやん😅
それ1番アカンのに目付けられとるやん😅
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF997OqU0
トランプはドルの信用落とす事頑張ってるからな、あんまり為替は動かんだろうけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEWnmn/E0
うまいやり方だよな
これで中国人が転売で買うのは高い多言語版になるから任天堂は儲かるし、日本ユーザーは外国人の転売に巻き込まれることはないってわけか
これで中国人が転売で買うのは高い多言語版になるから任天堂は儲かるし、日本ユーザーは外国人の転売に巻き込まれることはないってわけか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/C6WUMu0
任天堂は日本が本丸だからな
PS5はアメリカだが
PS5はアメリカだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X93SXWrj0
>>6
PS5はネットワークから15%以上が中国、10%近くが日本、5%以上が韓国で
実は東アジアだけで北米や欧州よりも割合は高いんやで
PS5はネットワークから15%以上が中国、10%近くが日本、5%以上が韓国で
実は東アジアだけで北米や欧州よりも割合は高いんやで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlsK18HVH
多言語版は条件的に中国人が買うのは難しい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJsdAn3sd
ちゃんと対策してるってなるな
CFとかで突破するやつもいるかもだけど国内だと違法なんだよ
CFとかで突破するやつもいるかもだけど国内だと違法なんだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgIcmbWe0
マジでやってくると思わんかった、正直すまんかった
リージョンロックしてまで日本で安く売る意味がないように感じるんよね、今でも
日本で元々圧勝してるんだし、ソフトだって高く売れるわけじゃないでしょ?
450ドルを5万は相当な逆ザヤだと思うが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/JpscD00
>>11
PSやXBOXを見てるんじゃなくてスマホとかに負けない事を考えてるかと
マイク周りの性能取り回し次第で子供間の電話に取って代わりかねん
PSやXBOXを見てるんじゃなくてスマホとかに負けない事を考えてるかと
マイク周りの性能取り回し次第で子供間の電話に取って代わりかねん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM3CWjA90
リージョンコードに代わる上手いやり方だ
日本語は日本人しか話せないマイナー言語であるところを突くとは
日本語は日本人しか話せないマイナー言語であるところを突くとは
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdJMS0+80
任天堂が円安じゃなくて異常なドル高だろ。って言ってるみたいで草だよなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VV4RziP40
ていうかPS5もこうすればよかったのでは?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM3CWjA90
今でも圧勝しているがそれで油断するような任天堂じゃない
ゲーム機は最初が肝心だとよく分かっている
ハードもソフトも価格も発売日も全てが完璧だ
ゲーム機は最初が肝心だとよく分かっている
ハードもソフトも価格も発売日も全てが完璧だ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UD49yR40
日本人は格安で手に入れられるんや
米国はトランプ爺に関税かけられそうで苦しいねえwww
米国はトランプ爺に関税かけられそうで苦しいねえwww
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHszTVjT0
ソニーさんは思いつかなかったんだろう、俺たちも思いつかなかったし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zK1ZeRva0
ソフト売れなくて見捨てられた国内PS市場とは違うからな
ポケモン859万あつ森1184万売れる市場を捨てるわけない
ポケモン859万あつ森1184万売れる市場を捨てるわけない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4LlJD0F0
国内リージョンでガチガチで固めてドル円100円でぶち込んてくると予想した人はいなかったね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzzlRtlZ0
ソニーと違って任天堂なら日本軽視まではしないだろ
とは思ってたけどまさかの日本優遇とはねw
あ、買います買いますw
とは思ってたけどまさかの日本優遇とはねw
あ、買います買いますw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xu7/z9cA0
5万って高いよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QFppn+W0
昔からあったとはいえ海外からの転売がここまで酷くなるとは思わわかったからなしゃあないわな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2zDYLL20
中々絶妙な値段突いて来たとは思うけど
これ、一般人が子供の為にクリスマスとかで出せる値段だろうか?
まぁ俺的には発売日当日その辺の人達が淘汰されるだろうからいいっちゃいいんだが
これ、一般人が子供の為にクリスマスとかで出せる値段だろうか?
まぁ俺的には発売日当日その辺の人達が淘汰されるだろうからいいっちゃいいんだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdJMS0+80
元はと言えば為替いじくり回してるアメリカの資本家たちのせいだからアメリカさんには損してもらいます。すいません。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSfMx1V10
誕生日クリスマスお年玉なし勉強頑張るで買ってもらえるだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zK1ZeRva0
2年後くらいにSwitch2 liteが3万数千で出て子供が買うんだろう
てかliteはliteで魅了があるから普通に欲しいわ
てかliteはliteで魅了があるから普通に欲しいわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMA9muNR0
一休さんみたいな解決方法で少し笑った
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/fxEd8w0
グローバル版しかなかったらSwitch2葬式会場のスレがたくさん立ってたと思う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtDDBD+90
後はマイナンバーあたりを使って国内での転売を防いでくれたら完璧なんだけどな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp8sieQ50
>>42
12月なれば無限在庫なるのが任天堂だから
そこで買わなきゃ というのも知れ渡ってくれればいいんだが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvToIZ6x0
スイッチでせっかく外したリージョンかけ直す発想がぶっ飛び過ぎというか
物価高と円安どっちかならやらなかったろうけどもはやそんなこと言ってられなくなったということか
物価高と円安どっちかならやらなかったろうけどもはやそんなこと言ってられなくなったということか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPk0uIac0
Switch2 Liteは38,980円かな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4LlJD0F0
>>45
HDRとか色々削ったら全然いけそうなんだよな
HDRとか色々削ったら全然いけそうなんだよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM3CWjA90
日本人にとっては盲点だったよ
普段使ってる日本語が外人にとっては難解、ネイティブな暗号言語だったとはな
ちょっとひらがなカタカナ漢字アルファベットが混ざってるくらいで大袈裟だわ
普段使ってる日本語が外人にとっては難解、ネイティブな暗号言語だったとはな
ちょっとひらがなカタカナ漢字アルファベットが混ざってるくらいで大袈裟だわ
コメント
SIEにはこれは出来ない
というか国内でこんな大博打を打つ事が出来るのは任天堂だけ
『国内にこれだけの御客様がいて巨大な任天堂市場がある』と確信してるから
ハードを安くしてソフトを買ってもらうと言う方程式が成立する
これまで一生懸命育ててきた任天堂ユーザー・一般層の客がいないと
この値段では絶対に怖くて出せないよ
逆を言えば任天堂には勝機があるから5万円に出来たって事
このやり方は金があれば出来るものでは無い。
そもそも今のSIEは本社アメリカだし
実質外国企業だしな
まさか言語違いのヴァージョンで価格差を埋めつつ、外国への転売対策とか思いつかなかったわ
えっ? リーカー()さんたち、誰もこれを書かなかったんですか?
ハードのキモの部分もソフトのことも一切漏れてない(少なくとも誰もが見ることのできるところには)から相当厳格に箝口令が守られたと見るべきだな
作ってるらしいけどなかなか情報が出てこないなー…ってゲームが一斉に出たし
関係各所もめっちゃ協力的だったんだろうな
一人だけ各国価格を並べた画像を投稿した奴はいた。為替無視してこんな価格で出すのかと疑われてたが、本物だったらしい。
任天堂信者がXのゲームのトレンドに上がってきてる。
今までさんざんソニー信者が暴れていた時にはトレンドになってないし迷惑発言する任天堂信者なんか見当たらないのに。
なんか、色々自供してるみたいなもんだから全部ブロックしてしまった。
こういう事が可能なのもソフトが十分に売れる算段があるからなわけでな
ソフト売れないPS5はだから上手く行かなかったわけで
日本企業なんだから日本を重視してくれるのはむしろ当たり前なんだよな
これについてはマジで任天堂グッジョブ!!
じゃあ日本語版を転売だ!ってやろうとしたら「その値段買うなら正規に国際版買うわ」ってなるラインだしね
まあ俺等は色々考えると安いって思えるけど、一般家庭で子供に買い与えるってなると5万って値段はどうしても高くは感じるよな、まだ独身だから全然買うが改めて子持ちって玩具の事考えると皮肉でも何でもなくマジで大変よな
だからまずは親世代(今の30代あたり)が長く復活を望んでたシリーズを次々と出して、親のほうにも買う理由を与えてるって言われててなるほどと思った
自分には価値のないものに大金出すのは嫌がっても、価値が理解できるなら手を出しやすくはなるよな
FC時代のゴルフや麻雀で親を釣る作戦が形を変えてって感じか
生まれた時からテレビゲームが存在してたらそりゃゲームで釣るわな
【任天堂は子ども向け、SONYは大人向け】の二元論を信じてる人がわりかしいるけど、そうやって大人と子どもを分けて考えた結果、SONYは『かつて子どもだった世代』を取りこぼしたのよね
実際、この2回のダイレクトで再生回数上位にいるのがトモコレ、リズ天、エアライダーやし
子供の財政は誰が握っているのかって話よな
子供向けだの言ってようが実際金出すのは大人である親なのよ
ただ、世代が移って今の親は「ゲームに理解がある」パターンが多いってのは追い風だよな。
家庭的に大きな出費なのは間違いないが、5万円で子どもを釘付けにできる時間を買えると考えて前向きに捉える家庭も少なくないと思う。
単純に親がやりたくて買うパターンもあり得るだろうしね。
子ども「親の用事に長時間付き合いたくない」
親「長時間、子どもを1人で留守番させたくない」
この問題を解決できるのが携帯ゲーム機やからな
出先で親が見れる範囲で大人しくしてくれる便利グッズ
値段的に薄利なのもそうだけど
マイニンストアで買わなきゃだからそもそも旅行者や業者にはキツくて
店舗で買おうにも全部日本語版と
日本国内での確保はかなり難しいだろうな
代わりに近場の韓国あたりで狩られそうなのはちょっとだけかわいそう
その上日本の任天堂公式で買うのもオンライン1年以上加入していた(する必要があるじゃなくて今年2月までにしていたという条件)は業者には買わせないぞという強い意志を感じるわ
韓国は韓国でやるんじゃないの?あそこも言語的障壁は大きいし。
問題は香港版•台湾版でしょ。漢字が違う程度じゃ読めないって事はないだろうからな。
外国人でゲーム買うのはオタクだから大人からでも買い始めるけど
日本だと子供のころからゲーム漬けにせんと離れちゃうからな
日本企業でドル建てで部材調達してるんだから問題ないって何回言われたら理解できるんだろうねぇ
(自称)日本企業なのにMSより為替高く見積もってるとことは違うんですよ
HDRってPS4がアプデで後々対応したり、
Xbox、WinなんかはオートHDRをやり始めて
4Kテレビでも無理やりHDR変換みたいな機能は大分普及してるけども、排除したら安くなる程度にコスト掛かるのかね
中国の市場は確かに大きいけれどチャイナリスクも確実に存在するからなあ
?
何言ってんだ?
中華が検閲でまともに売らせないから任天堂は正規ルートから手を引いたし、転売は中国市場でもなんでもねぇぞ?
リージョンロックは欧州で規制対象なのでもう作れない
とは聞いてたが
はっきりとバージョンわけて規制に引っかかるバージョンはそもそも(欧州で)売らない
とここまで思いきるとは思わんかった
あれはEU域内で、アクセス元の国に応じて価格差をつけて、最安価格で買わせ無いことは違法って奴しか見当たらないのよね。
そしてEUで売るものがリージョンロック無しなら、EU域内の市民は世界中のe-shopにアクセスしてゲームが買えるから、たしかに何の問題も無い。
日本人だけ制限版買ってるワロスとか海外勢に煽られるかもしれないが、それが嫌な人はリージョンフリー版が買えば良いので、アフターサポートもバッチリ。
これでEUが、哀れな日本市民を任天堂の圧政から救うとか言いだしたら、流石に内政干渉もいいところだ。
諦めろ。世界的に見て最下層の人間てコトだ。
自分に見合う娯楽を探すんだな。
次の問題はソフトだな
似たり寄ったりなドンキやマリオやゼルダばっかじゃADHDしか喜ばねーんだよ
ガワ変えただけで中身似たりよったりなPSのゲームと違って同じシリーズでも中身は違って見えるけどなぁ
ダイレクト見てこいよ
フロムの件がショックのあまり記憶喪失に・・・w
確かにPS5は似たり寄ったりのしか無いから誰も買わなくなったよな
フロムすら独占で新規タイトル出してるのにまだこんな寝言言ってるのか
この時期に発表ってタイミングいいのか悪いのか
このまま円高進んだらきついよな
でも任天堂はリーマンショック時代でもかなり業績良かった気がするから円安でも円高でも強くない??
いやあ3.11直後の超円高のときは、3DS自体の初動の販売不振もあって、流石に苦しそうだったな。
とはいえ、ドル円が150円からswitch 2日本語版のレートである101円になったら、円安の主因である円キャリー取引が爆散するから、世界経済に凄まじいインパクトを与える。
任天堂がとかソニーが、とか言ってられない状態になるんじゃないかな。
https://gigazine.net/news/20110304_nintendo_3ds_start/
「ニンテンドー3DS」は順調な滑り出しを記録、対応ソフトはやや低調に
初動は良かったぞ? 発売直後の震災の直撃受けて国全体で消費者マインド激萎えだが
少なくとも世界的に組成や形成過程の違う三種類の文字の組み合わせで文章作成を行う国とか自分は日本以外に知らない(アメリカやイギリスはアルファベットだしロシアはキリル文字。中国は簡字体とは言え漢字だし韓国はハングル。算用数字が入ることはあってもそれは日本も同じ)。
これは違うと思うわ
為替レートで適正価格は計れねえと思う。
日本で5万のゲーム機は一般的にも十分高い。
不当に安いわけじゃねえわ
努力してここに抑えた。それだけだわ。実際1ドル130円換算の値段だろ普通じゃん150円オーバーが異常なんだよ
>ソフトだって高く売れるわけじゃない
マリカを見るに高く売るようになるのかな。普及に関してはそこだけが不安点。
本体価格は満点以上なんだけど。