任天堂の転売対策は今後のゲーム業界の悪しき風習になる

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wWxhdn60
こんなことばかりしていたらゲーム業界の為にならないよ

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fyZmsAQ0
>>1
PS5の方がゲーム業界のためにならなかったじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wWxhdn60
任天堂はやらかした
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akid0awn0
具体的にどうぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wWxhdn60

転売強化→転売ヤーはさらにその転売対策の上をいき転売→転売強化→以下ループ

転売ヤーを舐めないでいただきたい
>>3

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DX/RRQN4M
>>5
テンバイヤー賛美とかどうかしてる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xL+PjXC0
>>5
つまり転売出来ないからやめろってだけだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4V1aK4l0
初週11万台しか用意出来ず転売屋に喰い漁られたPS5みたいにならなくて良かった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWCkd4K+0

キチガイはプレイステーション独占

まで読んだ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wWxhdn60
結局損をするのはいつも一般人だ
やりすぎはよくない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaztoTbO0
>>7
やり過ぎてんのは転売ヤーだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD9Blowx0
今後、転売対象になりそうな商品については任天堂方式の転売対策を推奨するわ
どこのスレ見てもカード作れない転売屋が泣き喚いてて楽しい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZLSuLXc0
悪いのは転売カス
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YcgPnoa0
PSはここまでの転売対策やらなさそうだしそうなると絶対文句言われるもんな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akid0awn0

上を行くからと言ってやりたい放題させていて良い
ってのならもうこの世は滅茶苦茶だよ
やったもん勝ちの世紀末状態になる

実際、そのやったもん勝ちを法律でやって、国民に万引きし放題にさせた所が某国の某州にあってね
ガキが万引きしているのにも関わらず、何もできないで見守ってる店員の気持ちはいかばかりだったろうな

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTp4osHZ0
PSの転売ノーガードはいい見本でしたね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0E+iu5Gv0
以前販売した時おかしな事になってたら次回はそうならないようにするでしょ
やりすぎたんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQmEqmRM0
自分は転売出来ないので悔しいまでよんだあ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/YPz00j0
というかハードビジネス自体が悪しき風潮になってる気もするな
スイッチ1発売時に比べて世間のモバイル端末の性能も上がってるしスイッチ2には特に革新的なギミックはない
半導体不足ならファーストソフトもマルチにしたほうがいいという結論になる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKmFaToSM
最近の業者のレベルマジヤバくね?
スレ立てのネタもつまんねーし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/YPz00j0
ガチャゲー嫌いで任天堂持ち上げてる人いるけどハード買うためにガチャ強要してるのも任天堂だからな
こういうことをしてるからどんどんお手軽で安定してるスマホ依存が高まってくわけだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cVpdDi+d
>>26
抽選に金払ってるのか、奇特な輩やなぁ…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6mzgyRI0
嫌なら任天堂の真似をしなければいいだけでは?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87ljWFo80
転売屋が悪いんだけどな
アイツらいなけりゃこんなことになってなかった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akid0awn0
まともに張り合うのも馬鹿らしいくらい支離滅裂になってきたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTp4osHZ0
>>34
まぁ転売屋も買いやすくしろって話なだけだしね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3pTV47T0
オンライン加入させられたのは気分悪いけど
その代わり抽選で転売野郎を締め出してあとは当選なら誰も文句はないはず
転売対策をきっちりやってユーザーに行き渡るならいいよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPXGgYnB0
そんな反対なら転売ヤーで署名運動でもしたらどうだろうか
税務署に目をつけられるだろうがなちゃんと税金払ってないとどうなるか知ってるだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gY0IQotk0
転売ヤーとその親玉は儲けてそうだから税金奪ったら良いんだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhTkuQs10
むしろもっと条件きつくしていいわ
マイニンで買えない気がしてきた

引用元

コメント

  1. もう中国人が台車に大量のゲーム機積んでる光景は見たくないよ
    全然興味がないPS5ですらいい気分しなかったわ

  2. 文句は文化統制している自国の国家元首に言ってくれよ

  3. ソフトや周辺機器を買わないチャイニーズは小売にもデメリットしか無いからね
    どこもかしこも抽選にしてるのは多少の時間を使って転売屋を振り落とす為だろうな

  4. PS6は初回1億台出荷して伝説になれよ

  5. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/YPz00j0
    ガチャゲー嫌いで任天堂持ち上げてる人いるけどハード買うためにガチャ強要してるのも任天堂だからな
    こういうことをしてるからどんどんお手軽で安定してるスマホ依存が高まってくわけだし

    意味が分からん

    • 抽選販売=ガチャと言いたいんだろうけど
      そもそも抽選販売は任天堂が最初に始めた事ではないし、基本小売店がやってた事だし
      何でそれをする必要が出てきたのかっつったら原因となる転売ヤーを問題視すべきだし
      抽選販売とスマホ依存に関連性は全くもって無関係だし
      滅茶苦茶だな

    • 転売屋は抽選確率を上げるために投資しまくってるからね
      ID量産と応募を自動化するためのマクロを買ったり、実店舗に並ばせる買い子を雇ったり
      今回のSwitch2に関しても事前にニンテンドーアカウントを量産するとか、利用実績をごまかすために数台のSwitchでアカウントを取っかえ引っかえ放置プレイする程度の仕込みはしていたはず

  6. そもそも今回の転売対策は初動限定じゃないの?
    1年後には条件なしでニンテンドーストアで買えるやろ

    その時期あたりなら転売の旨みが消えるくらいには普及してるやろうし

  7. 性善説で令和の闇市を野放しにしてるのが元凶

    • 性善説自体が義務教育で道徳叩きこまれて他人に迷惑かけることが恥という文化形成して個よりも全を美徳としてた日本人でしかなりたたないからね
      全よりも個を優先するようになった上に道徳なんて欠片もない外人が流入してきてる時点で無理

    • どんなに対策したところで転売屋が上を行くので
      アウトって言うならむしろ潰すべきはこっちなんだよなあ

      転売は犯罪ではないとしても過去こういったフリマサイトが
      犯罪の温床になった事例は数知れず、そしてどんな対策をしようが
      犯罪者はその上を行くはずなんだからさ

  8. 転売出来なくて悔しいまで読んだ

  9. 転売を放置した某自称高性能ハードは、ソフトが売れなくなりファーストは他機種への出稼ぎ、スタジオ閉鎖、恒例行事と化したレイオフ祭り…。
    散々じゃないですか。

  10. 段階踏んでより厳しくして欲しいな
    オンライン5年以上とか1000時間とか
    というか課金年数とプレイ時間で上の方から当選とかでも良いわ

  11. 結局なんの具体性も無くて草も生えない

    • ただイチャモン付けたいだけだからね

  12. 日本を軽視したSIE
    日本を重視した任天堂
    これよ

  13. 今回の任天堂の方針は転売対策の一つの例として他のメーカーにも良い影響を与えるだろうとは思う

  14. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhTkuQs10
    むしろもっと条件きつくしていいわ
    マイニンで買えない気がしてきた

    条件、それぞれ倍でもよかったよな

  15. PS5の大失敗から業界が学んだ結果だから良い傾向
    実際、転売対策しっかりしてPS5にちゃんとしたユーザーが移行できてたらPS5はこんな惨状になってなかったはずだからな
    没落とともにPCが盛り上がったのがその証拠

    • PS5にちゃんとしたユーザーが移行できてたらPS5はこんな惨状になってなかったはず

      それはどうだろ……
      ユーザー多くても過去に爆死したタイトルの評価が高まってたとは思えないし、
      ゲーム開発にかかる時間が短くなるわけじゃないからソフト不足が解消してたとも思えない
      マルチからも外されるような状況にはならなかったかもしれないけど、大勢に影響は無さそう

  16. 転売による流通阻害、ハードとソフトの機会損失と需要減少の害が大きいことは
    PS5が身をもって証明してくれた
    転売対策の手間暇をかけるだけの価値がある

  17. 転売ヤーじゃなくて任天堂に文句言ってる辺り、どういった連中が煽動してるかがよくわかる

  18. 転売できなくてくやちいまで読んだ

  19. こういった転売屋対策にネットで顔真赤にしている奴等って
    中国人か転売屋かファンボーイなんだろうけど
    さすがに転売防止策にまでケチつけるのは幼稚が過ぎる

  20. 言ってもPS5発売後から年単位続いた惨場を見ておきながら、
    半端な転売対策で済ませてたら、そっちの方がどうかしてる

  21. 転売サイトが転売ヤーを叩き出せばいいだけの話なんだがな、それをしないのが悪しき風習なんだと思うよ

  22. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wWxhdn60
    結局損をするのはいつも一般人だ
    やりすぎはよくない

    一般人はすぐに必要ねーんだわ

    • まあ実際に抽選が必要な期間が終わって普通に買えるようになってから買うような気がする

  23. つまりソニーのように何も対策しないどころか、客の手にはまともに渡らず、ただ転売目的だろうか売れて喜んでるのが正しいと…?

  24. PS5は値上げで転売対策したのになw

  25. 転売ヤー発狂してるねえ
    転売対策成功してるやん

  26. PS5ちゃんが転売放置で沈んでくれて本当によかった
    おかげで完全にPCに切り替えることができた

  27. あの…PS5の周年限定版の時ソニーも同じような条件だったと思うんですけど……

  28. 確かにSIEは悪しき風習を一掃したな。やっぱり、そもそもハード単体でも黒字で売って、かたっぱしから増産しないと、誰でもニワカ転売ヤーに転じることができる、今の時代には商売が成り立たないということを、明確に示したもんな。さすがだね。

  29. >>34
    転売屋も買いやすくしろなんてなんて誰も言ってねーわ

    転売屋が買いやすくなっても普通に買えたら転売屋から買う奴なんて誰もいないのだから、転売屋は「全て買い占めさせろ、市場に一台も流すな」と言っている

  30. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD9Blowx0
    今後、転売対象になりそうな商品については任天堂方式の転売対策を推奨するわ
    どこのスレ見てもカード作れない転売屋が泣き喚いてて楽しい

    一応転売屋でもカードは作れるんだよ。
    カード作ると否応なしに情報が紐付けされて明らかに転売目的(短期間に異常な数購入とか)ってのが販売側にバレるから確実に弾かれる(表向きは抽選に外れただけ)ので作らないってだけでw

  31. 転売ヤーを擁護するのは同レベルのクズだけ🤣
    任天堂最強法務部怒らせると怖いよーんw

  32. 最初の抽選オンリーは全国に十分な量の出荷をするまでの時間稼ぎで早い段階で抽選なしでも新規でも買えるようになるって信じてる。
    最大の転売対策って買い占められない量を供給をすることだし。

    • たぶん、そのための六月発売なんだろうな。
      発売後すぐはアーリーアダプターや太客のためのの物と割り切り、ブラックフライデーや年末商戦に合わせて物量の飽和攻撃かます想定。
      ……ただ、アーリーアダプターや太客が当初の想定をかなり上回ってしまったという嬉しい悲鳴を社長上げる羽目になってしまったが……

タイトルとURLをコピーしました