1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkudCQ6Q0
せめて1万円からにしてくれよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7gEFA3q0
Joshin→エアコン3台44万
コジマ→TV23万
淀→浄水器とインターホンだけで10万
買ってたわ
でもヤマダで当たったから意味なかった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:In4rDG000
5万って単品で超えるじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W7n+Pej0
逆に単品で越えないと、マメに買い物してても厳しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLVkRkAG0
1年は厳しいよなあ
家電だったり高いものは毎年は買わねーし
5年とかにしてほしかった
それならいけたのに
家電だったり高いものは毎年は買わねーし
5年とかにしてほしかった
それならいけたのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W7n+Pej0
>>6
期間伸ばすと逆にテンバイヤーが買いまくってた時期と重なっちゃう
期間伸ばすと逆にテンバイヤーが買いまくってた時期と重なっちゃう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLVkRkAG0
>>8
まぁそれはあるけど、結局どうやっても転売屋は防げないんだから
抽選なんだし枠は広げて欲しかったなあ
まぁ愚痴ってもしゃーないんですけどね
まぁそれはあるけど、結局どうやっても転売屋は防げないんだから
抽選なんだし枠は広げて欲しかったなあ
まぁ愚痴ってもしゃーないんですけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFNW315T0
日用品は尼で買ってたからなあ
家電買えばわりと一発なんだけど1年以内のタイミングが当てはまらんかった
家電買えばわりと一発なんだけど1年以内のタイミングが当てはまらんかった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVGDGVar0
大きい買い物した年は余裕で超えるけどそれ以外の年だと結構厳しい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P36XkGsS0
月一ぐらいでソフト買ってりゃ余裕だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFNW315T0
>>10
DLしか買ってねえ
DLしか買ってねえ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBgNEVoM0
箱360のストア閉じる前
駆け込みでDL版ソフト買うのに
ストアでクレカ通らなかったから
ヨドバシで3万分ギフトカード買ったのが効いたな
後はスイッチのパッケージソフト4本で5万到達
駆け込みでDL版ソフト買うのに
ストアでクレカ通らなかったから
ヨドバシで3万分ギフトカード買ったのが効いたな
後はスイッチのパッケージソフト4本で5万到達
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vv3HhrVZ0
5万超えで一気に買い物するのはパソコンぐらいしか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsMkn4qG0
家電買えばいくべ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETmFWcNy0
俺は10万でも余裕だけど、さすがに5万円の商品の抽選条件が10万だと叩かれるかもって思ったんやろなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETmFWcNy0
新宿まで20分ですが日用品は全てネットです
シャンプーとかとんがりコーンとか
シャンプーとかとんがりコーンとか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Sc0Al2f0
>>19
川崎市民か?
川崎市民か?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWKmtNae0
それこそ田舎者でもなければ日用品なんかヨドバシ・ヨドコムで買わんだろ
ヨドより安い店がいくらでもある
ヨドより安い店がいくらでもある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdIRGRpB0
>>20
逆ちゃうか
日用品の買い物は車でいける田舎のほうが楽やろ
あと価格も郊外型のスーパーやディスカウントストアとかのほうが安いこと多いぞ
逆ちゃうか
日用品の買い物は車でいける田舎のほうが楽やろ
あと価格も郊外型のスーパーやディスカウントストアとかのほうが安いこと多いぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmvLAGLAd
まぁ抽選だしこれも運だよな
家電買う時は一発で5万超えるだろうけどそんなもの毎年毎年買うわけじゃないし
家電買う時は一発で5万超えるだろうけどそんなもの毎年毎年買うわけじゃないし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2HviLVt0
>>22
炊飯器とかドライヤーとかヘッドホンとかマウスとかコントローラーとか
そういう小物でのチリツモでも結構いくで
炊飯器とかドライヤーとかヘッドホンとかマウスとかコントローラーとか
そういう小物でのチリツモでも結構いくで
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmvLAGLAd
>>58
そんなもの毎年毎年買うか?
一度買ったら何年も使うものばかりだろ
そんなもの毎年毎年買うか?
一度買ったら何年も使うものばかりだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YISgS82t0
スマホも分割払いだとダメだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR//inmx0
まぁ初回出荷分は条件厳しすぎるってくらいでちょうどええやろ
余りに応募者殺到しすぎても処理できないだろうし
マイニンがあの条件で220万応募するくらいなんだから
余りに応募者殺到しすぎても処理できないだろうし
マイニンがあの条件で220万応募するくらいなんだから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAOryHs+0
だいたい通常は楽天かAmazonで買うから、大型の買い物した特定の年じゃないときついわ
楽天も楽天ブックスという制限だったし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnlkK3BK0
日用品はヨドバシでも購入するけどAmazonも安いからなー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceFIORxS0
ビックカメラで5万制限つけた時に淀でも同じようになると見込んでさっさと5450円分の買い物したワイを褒めて
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWWjO3OQ0
PS5買ってたら一発クリアだったんだよ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFNW315T0
>>29
1年以内じゃなけりゃなあ
1年以内じゃなけりゃなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnn1JnxGH
何でもかんでも尼で買ってる人じゃなく自分の所の客に売る良い設定。ゲーム好きなら真面目にソフト買ってただけでも結構な金額になる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ow6Mg3qr0
アマゾンだと年50万くらい使ってるが
アマゾンロッカーが便利すぎて他は使ってねえわ
アマゾンロッカーが便利すぎて他は使ってねえわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIWJuPQq0
アマゾンプライム入ってないから必然的にヨドバシで日用品買ってたわ。
更にSwitchソフトも余裕で買ってる。
頼むから当たってくれー
Switchソフト本数でソートして上位からってのをこっそりとだな…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2HviLVt0
家電1つ2つでも買ってりゃ余裕でいくだろ
家電量販店としてのメイン顧客相手の優遇サービスやぞ
家電量販店としてのメイン顧客相手の優遇サービスやぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceFIORxS0
いちいち買いに行く、持って帰る手間
通販で届けてもらうだけ
環境でどっちが上かは変わる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ljhsrz10
実店舗の電気屋で普段そんなに買わなくね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPq7vnhl0
そらまあそこそこ高い買いもんがあればいくけどね
おととし去年なら超えてたけど今回の期間では足りてないわw
おととし去年なら超えてたけど今回の期間では足りてないわw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7gEFA3q0
淀はゆうパックとかで送ってくるから受取りがめんどくて使いづらい
安い注文するの申し訳なくて結局尼
安い注文するの申し訳なくて結局尼
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceFIORxS0
>>43
送り先住所の最後に「玄関右のスペースに置き配希望」って付けたらそれ以降置き配してくれるようになった
ゆうパックもエクストリーム便も
送り先住所の最後に「玄関右のスペースに置き配希望」って付けたらそれ以降置き配してくれるようになった
ゆうパックもエクストリーム便も
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7gEFA3q0
>>46
いいなそれ、今後徳を積むために活用するわ
あんがと
いいなそれ、今後徳を積むために活用するわ
あんがと
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbE+ORcmH
>>43
郵便局に置き配の申請書出すと不在時は置き配してくれる
ここに置いてって地図書かされるけど
郵便局に置き配の申請書出すと不在時は置き配してくれる
ここに置いてって地図書かされるけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZi8c0ZW0
ヨドバシはプラモデルとかカメラとか自転車とかの趣味人向けだぞ
家電はその一つ
家電はその一つ
コメント
そりゃするときはするししないときはしないだろ
引っ越しとか節目のときに家電を買い揃えたら
同じタイミングで壊れたりして一斉に買い換えるとかあるだろうしな
家電によって使用頻度も耐久度も違うので同時期に揃えると逆に買い替え時期はバラけたよ
基本的に一か所をよく使うくらいだから複数の店舗で買い物することはないなぁ
つまり常連もしくは大きな買い物をしてくれる人が優先できて転売屋を弾けるんだから正しい基準ってことか?
それで仮に厳しすぎて店頭に並んだとしても転売屋に予約時点で独占されるみたいなことにならないだけだいぶマシだな
コレだけ転売とかいうクソみたいな問題が可視化されてりゃやむを得んわな。業腹だが店としてもそういう客優先する理屈も分かるわ…。
洗剤とか日用品を定期的に買っていたから割と余裕だった
複数アカウント対策なんだろうけど、結局転売屋は複アカで買ってるから意味ないし
黒クレカと店舗予約のみとかの方がよかった
家電なんて数年買ってないしなあ…って思ったけれど新しいiPad一台で余裕で超えてた
賛否両論あるけれど転売が跋扈する最近の事を考えると仕方なしかな
なにかしらいい家電買えば余裕で超えるけど…あっそうだよね買い物なんてしないもんねごめんごめん
ファンボは実家の子供部屋にずっといるから家電を自分で新たに買う必要ないからねえw
Amazonなら余裕で越えてんだが、淀はどうたったかなぁ。