なぜSIEはメーカーとユーザーの間に挟まり利益を吸うだけの「中抜き業者」になってしまったのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrs4V9jN0

もはやPSは賃料が高いだけの「中抜きステーション」へ…

まともに自分ではゲームを作らず不労所得を得て肥え太るだけのSIEさん

PS5を値上げして過去最高益をだと自慢しているSIEさん

果たして彼らはゲーム業界とゲーム文化にまじめにこうけんしようとしているのか?

ただ一部門として儲けるだけ儲けようとしているだけではないのか??

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXlgTbPh0
>>1
Switchはその上でカートリッジ代金取ってるんだぞ(´・ω・`)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pp+toLvj0
昔からじゃね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pssStukM0
利益を吸わず
利益半減な企業を見習え
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TATzm2Cg0
プラットフォーマーなしでの市場構築はめんどいぞ
Steamもプラットフォーマーだからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4CnBOcyr
どうあがいてもファーストの独占タイトルでは任天堂に勝てなかったのでそうなっただけじゃないん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWMwnE2IM
植民地といい中抜き業者といい
流石にバカすぎないか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3YIk44x0
ファーストを育てなかったからでしょ
あるいは勝てなかったから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pssStukM0
植民地の中抜業者
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4CnBOcyr
そう言えば3Dマリオ本編の間を狙って出して
イキって「地形破壊だけはどうのこうの」とそれ以外は勝った的な発言をして同じ頃に作られていたバナンザで恥をかいたゲームが有ったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pssStukM0
任天堂はもうSwitchの台数に勝つことしか考えてないよな
利益より台数
台数で勝てば大勝利
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZpaVWKx0
大本営発表で信者は騙せるからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoRc9q4e0
無職は商社とかも中抜き業者言うんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4CnBOcyr
企業活動はROEとかROAとかROICで語ろうよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGYcfjCt0
元から任天堂出し抜いて、その地位に収まるのが目的だったからな
外堀を囲んで潰していくはずが任天堂が逆に傾聴しすぎて
手がつけられんほど強くなったけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pssStukM0
ソニーは基本無料ゲーをただ貰ってるだけ
基本無料はソフトが売れなくなる即効性の毒だと思い込んでる
企業が自滅しただけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErWYvduC0
中抜きしかしてないsteamに勝つにはsteamになるしかないからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TATzm2Cg0
>>21
Steamはクラウドクロスセーブやってるから有情
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EFvqQbKM
ニンテンドーのことやんw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj7tr0KR0
ソフトが出ないよりは全然有難いけどな
DOOMエターナルがPSストアセールで1100円だったから買ったわ
オブリビオンリマスターもいずれ買うよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxaV4wU40
>>23
こんなんだからPSっ売れないのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj7tr0KR0
>>32
悪いね、定価でゲーム買わなくてもやるゲーム数に困ってないから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBnE8bGs0

中国がアップルストアの中抜き訴えて
EUも別ストア解禁しろでうるさかったからなあ

グローバル企業のうちSONYなら
ロイヤルティも引き下げなあかんわーwwwww

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KAEKemX0
steamってサーバー代はもってくれてるのよね
販売で儲けがあるからいいすよ って
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPBVvKfl0
それを自称PS5ユーザーが誇らしげにしてるのが何よりの謎
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHp7P0NZ0
steamは初期費用ゼロだけど、SONYは8万円のゲーム本体買わせておいて自分でゲーム出さないから中抜きって言われてるってことでしょ
せめて本体分くらい楽しめるゲームを自分で出せよw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TATzm2Cg0
>>28
Steamが初期費用ゼロ…??
何で動かすつもり?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHp7P0NZ0
>>29
PCだけどそれはsteamに払ってる訳じゃないだろ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TATzm2Cg0
>>31
それは初期費用ゼロとは言わんでしょ
詐欺みたいな理屈ね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fym4Yg7I0
PS4の頃は売れるゲームを作ってただけに今は微妙に感じるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHp7P0NZ0

ゲーム出しませーん
本体値上げしまーす
過去最高益でーす

こんなことやってるから中抜き言われるんでしょ
全然ユーザーに還元する気がない

引用元

コメント

  1. 中抜きはしてないだろ
    コンコードで闇に葬られただけだぞ
    次はマラソンだ、期待しよう

  2. ps4からps5の落差は信者すら擁護してるの見たことない

  3. PS1の時にナムコが要らん事まで全面協力してくれたので勘違いした。
    開発環境までナムコが構築したなんて噂まで。
    単に任天堂憎しの一念だけだったのにね(しかも他社に比べれば遥かに優遇していたのに、大分逆恨みに近い)。

  4. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj7tr0KR0
    >>32
    悪いね、定価でゲーム買わなくてもやるゲーム数に困ってないから

    すごいよねコレ

    プレイステーションだなってなる

  5. プラットフォーム提供してるんだからライセンス料とるのは当たり前でないの?

  6. 任天堂がサード売れないからその役割果たせてないだけで
    プラットフォーマーはそういうもんだろ
    技術のない任天堂と違ってサードへの技術提供もしてるし
    プラットフォーマーとして一番ゴミなのは任天堂だよ
    カートリッジで再販も遅いし、サードから文句言われてた完全前金制は流石にもうやめたんだっけ

    • 任天堂がサード売れない→任天堂の方がサード売り上げ本数が多い時が多い
      技術のない任天堂と違ってサードへの技術提供もしてる
      →技術提供と言う名の独占契約金(囲い込みの為の資金)
      プラットフォーマーとして一番ゴミなのは任天堂
      →自分でゲームソフトも作らず利益を吸ってるだけの所の方が余程ゴミ
      良質なIPとゲームを墓送りにしたと言う事実も含めてとんでもないゴミ

      自分達の仲間まで切り捨てて泣かせてるのにどんな冗談だ。

    • サードが売れない→一部タイトルが売れてるだけで特に国内は任天堂の方がサードが売れてる。サードのPS単体の売上は悲惨

      サードへの技術提供→したのはデスストのみ、デスストの版権はソニーが持っていたのでサードですらない

      プラットフォーマーとして一番ゴミなのは任天堂→プラット“フォーマー”としてソニーが役割を果たしてないって話なんだが…

      カートリッジで再販も遅い→そもそもPSで再販がかかってないから比較にならない、BD撤退

      はい、妄想ですね

  7. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXlgTbPh0
    >>1
    Switchはその上でカートリッジ代金取ってるんだぞ(´・ω・`)

    PSもディスクのプレス代とってるんだけど知らなかったのかな?w
    任天堂のカートリッジは他のメーカーから買ってるのに
    PSは自社工場でプレスしてる上に一般のディスクのプレス代より高いっていうねw
    要するにライセンス料を上乗せしてるのと同じ

タイトルとURLをコピーしました