【朗報】ソニーの新型携帯機、2nmチップ搭載で2028年に発売へ!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTx42Mpn0
ソニーの次世代「プレイステーション」携帯型ゲーム機は、サムスンの最先端2nmプロセスを採用したカスタムAMDチップを搭載すると噂されている
ソニーは製品ラインナップをコンソールから他のセグメントへと拡大する意向を示しており、PlayStation Portalはその好例です。厳密には携帯型デバイスではありませんが、ソニーがこの特定の市場に興味を持っていることを示しています。著名なリーカーである@Jukanlosreveによると、ソニーは次期携帯型デバイスに「Juptier」プロジェクトと名付けられた自社製チップの採用を検討しているとのことで、興味深いことに、このチップはAMDによって開発され、SamsungのハイエンドSF2P 2nmノードを採用するという、興味深い組み合わせとなっています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTx42Mpn0
ソニーはこれまで実現しなかった「並外れた」プロジェクトをいくつか開発していると噂されてきたため、この噂は鵜呑みにしないことが重要です。携帯型デバイスに関しては、Digital Foundryによると、PlayStation携帯型ゲーム機は「ミニPS5」のようなものになるという噂がありました。Digital Foundryは、このデバイスではPlayStation 5のゲームをネイティブで実行することはできず、任天堂のアプローチと同様に、縮小版タイトルが必要になると主張しています。この携帯型デバイスの噂が真実であれば、このデバイスは13年前に発売された象徴的なPS Vitaの後継機となるでしょう。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTx42Mpn0

カスタムSoCのアプローチは、ソニーが微調整することで優れたワット性能を実現し、より効果的なソリューションとなるため、理にかなっています。AMDを選択することもソニーにとって有利です。Team Redは携帯機器分野で強力なAPUで知られており、PS5シリーズの開発でも長い歴史があるため、噂は的外れではないと言えるでしょう。Samsungの2nmプロセスを採用するかどうかについては、時が経てば分かることですが、韓国の巨人が独自のノードを開発していることは周知の事実であり、統合の可能性は十分にあります。

現時点では、ソニーはポータブルデバイスの発売を計画していますが、話し合いが進行中であり、2028年までに正式に発表されると予想されます。

https://wccftech.com/sony-sucessor-ps-vita-under-discussion/

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBAwXlHy0
まーたXboxの後追い
劣化版ぶん投げてまたパリティですかぁ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96oB1hTx0
>>5
害悪でしかないよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfBaW46W0
>>5
一つも携帯機出してないのにxboxの後追いとはいかに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujsKTZFY0
ロンチはフルプラのMSゲームしか出ませんとか言いそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x26OFDu0
でもお高いんでしょ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GcQ+Vfz0
そんなもんどうやって量産するのwww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq21lzUF0
すべてが推測でよくここまで記事書けるなホント
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uI52+i2E0
記事書かせてるのかな?ってレベル
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfUAVEZs0
ソニーの噂は退屈
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu7gN4B80
日本にソニーという企業がいてくれてよかった
任天堂なんてもはや恥さらしでしかない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUUZdzQW0
このスペックだと値段は10万超えかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GcQ+Vfz0
>>18
100万ではw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHsMNwED0
なんで任天堂だけこう全てにおいて10年以上遅れていくかね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLbIMBgt0
10万の携帯機って誰が買うんだ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a52oICRW0
PSPやDSの時代は差別化出来てたので売れた
vitaの時は差別化出来ても売れなかった
今後PSPの後継機が出た場合既にPS5側の市場に食い込んできてるSwitchとの差別化は難しいが大丈夫なのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07FiLwYk0
>>23
PSの携帯機が大丈夫だった時なんて無いぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a52oICRW0
>>28
PSPまぁ大丈夫判定でいいだろ
ソニーもvita出したわけだし途切れたわけでもない
vitaは完全に終わったが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uR2mUmEG0
>>36
PSPが大丈夫だったのは日本限定
海外では最初メディアプレイヤー需要でハードはそこそこ売れたがソフトが売れずそれもiPodの登場でハードも売れなくなり2009年には海外では棚すら作ってもらえない年間ソフト売上にPSPソフトが1本すら入らないような惨状だった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uUSCGIc0
何回言うねんこれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+RNLwRb0
早くゲーム業界から消えてくれって願うばかり
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y91k2W+M0
サムスン2nmって……
歩留まり大丈夫かよ
15万円で生産量も少なくなりそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMeHDKCA0
でも値段でコケるんだよね、ソニーは。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kelqKp50
ソニーが携帯機出した所で何のソフトやるのよw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXmEQKHL0
サムスン2ナノって歩留まり率低すぎて数用意出来なさそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PT+Fx2p0
>このデバイスは13年前に発売された象徴的なPS Vitaの後継機となるでしょう
だってさw
「象徴的」ってどういう意味で言ってるんだろうねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgb9LQyH0
シリコン原子の大きさが0.1nmらしいけど、2nmってもう物理的に限界まで来てそうだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GcQ+Vfz0
商売になるような数用意できんだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUUZdzQW0
>>39
壊れたら部品ないし修理できないPSポータルと同じルートやな
スペックだけは高そうだが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFdHlgB00

ryzen4nmのAIMMAXでPS5以上の携帯機は実現してる
TDP30W行くけどな

またソニーが統合自社チップ作っても何らおかしくない
それくらい今プロセッサ作るハードルは下がった

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dNMSL+Y0
サムスンの2nmとか歩止まり悲惨なことになりそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtBooLiJ0
PS6世代ではずっとPS5とのマルチが当たり前になるだろうから(PS5の基本性能と圧倒的なIO性能はマルチ開発で足を引っ張らないため)、PS5を携帯機の最低動作保証のターゲットとすることは理にかなってる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvfdgBapM
なに遊ぶんだよ

引用元

コメント

  1. 実現できない妄想っていうのを傍に置いたとして
    遊ぶソフトがないって致命的な問題はどうするんだろう

    まだ飽きもせず2028年まで原神やる気なのか?
    GTAVを10年以上遊んでるやつに言ってもしょうがないか

  2. 任天堂ですら苦戦して『ハイブリッド戦術』にしたのに
    PS6とPSP3(仮)の二機種戦術にしたら
    携帯機か据え置きのどちらかが売れなくなるだけじゃん
    しかも任天堂みたいに独自IPが無いから
    サードに再び丸投げ サードの製作期間はさらに伸びる事に
    PS6とスペックを合わせるならPS6の必要が無くなるし
    とんでもない高価格&超でかいサイズになって携帯機失格になる
    スペックを落とせばスイッチ2の下位劣化互換でしかない
    本当に出したらSIEが傾くけど本当に良いのか?

  3. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uUSCGIc0
    何回言うねんこれ

    無論、本当に出るまでだ
    つまりは永遠と言ってる事になるわけで…

    • PSの方は任天堂と違って情報が割とダダ漏れやん。PS5 proもPS ポータルも妄想だろうと思ってたら実際出てきた。だから多分これも来年あたりに出てくるんじゃね。
      どんな値段で出すのかは見ものだが。

      • 無様なことに自分で流してダメコンしてるからな
        で、誰が買うの?ってなったら誰も買わないのがPS

  4. だから性能命(性能しかウリに出来るものが無いとも言う)のソニーが
    どう足掻いたって性能は抑えざるを得ない携帯機なんか出してどうすんの

    てか携帯機携帯機騒いでる輩は一体ソニーに何求めてるの
    まさか、性能は抑えても良いから利便性が欲しいですとか
    そんな発想でソニーファンやってるの?

  5. おっそ
    今年の年末には出せよ

  6. 来月に出せよ。15000円で。クソニーが。

  7. 久夛良木さん以降は鬼才がSONYになかなか出てこんのう

    • おいおいw本社ごと潰れるわwww

      • まぁ、クタタンを超えるとなれば
        損失レベルではなく今度こそソニー本体が潰れるレベルでないとなぁ(遠い目)

  8. なんか怖がってる人もいるけどスペック鵜呑みにするなら10万コースの携帯機だから馬鹿馬鹿しいとしか

    • 怖がってる(また会社潰すぞという意味で)

  9. (PS携帯機が出るということにして)switch2買うのやめてよ!っていう魂の叫びなのかねえ

  10. ソフト実行時の消費電力 約200W(モニタ、コントローラー無しで)
    重量 3.9kg( 〃 )

    ソニーがPS5レベルのソフトを動かすハードをコンパクト()にした結果がコレなんだ

  11. ソース記事の内容が
    「リーカーによると」「可能性は十分にあります」「予想されます」

    つまり完全に妄想で記事書いてますってことじゃん
    外人は義務教育が行き届いてないからこんなんでも騙されてるのかなあ

  12. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq21lzUF0
    すべてが推測でよくここまで記事書けるなホント

    推測ですらねえよ妄想だよ

  13. つまり本命用のtsmcではなくそっちと

  14. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHsMNwED0
    なんで任天堂だけこう全てにおいて10年以上遅れていくかね

    任天堂だろうがソニーだろうが汎用パーツベースに使ってるわけで
    それこそ普及価格無視すれば10万でハイスペック携帯機みたいなのはどのメーカーでも作れるんだよな…

    • DX12以降に対応できないPSは10年遅れだし

  15. PSP2堂々発表
    小学生「わーSwitch2のパチモンだー」

    • 子供:何これ?それよりSwitch2でみんなで遊びたい!
      一般人:Switch2の偽物か?そんな怪しいものには関わりたくない…
      ゲーム知識持ち:ソニーだろ?自身はさっさと逃げてサードに丸投げするだけだろうし高い金出してまで買う必要無し!それよりSwitch2で積んでるゲーム消化が優先
      ファンボーイ:Switch2○亡!ホルホルw(買わないで持ち上げるだけ)
      で終わりでしょう

      どう足掻いてもSwitch2以上の性能でSwitch2未満の値段の携帯機能持ちにするなんてソニーじゃ無理でしょうけど…

  16. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFdHlgB00
    またソニーが統合自社チップ作っても何らおかしくない
    それくらい今プロセッサ作るハードルは下がった

    統合自社チップって何いってるんだか
    ハードから一貫して作ってるのなんてほとんど無いよもうすでに
    自社で設計して作るのは外注としてもarmとかはライセンス買ってくるんだろ?
    それって現状のAMDカスタムチップと何が違うのさ

  17. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFdHlgB00
    ryzen4nmのAIMMAXでPS5以上の携帯機は実現してる
    TDP30W行くけどな
    またソニーが統合自社チップ作っても何らおかしくない
    それくらい今プロセッサ作るハードルは下がった

    ちなみにそれ40万な
    ノーパソ用なうえにTDP最低25wだけどもし携帯しようもんならアチアチどころじゃ済まねえぞ

  18. そもそも汎用品だから量産効果で安く作れるわけで、自社で専用チップなんて作ったらクソ高くなるぞ

タイトルとURLをコピーしました