愚者「DS、3DSのタッチ機能はいらなかった」←こいつ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IbfJCLz0
Switchもタッチパネルなんだが?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSi1RNY50
逆にswitchの方がいらん
ほとんど使われてないし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AH2nfqu0
>>3
テレビモードがあるからDS系みたいにタッチ必須のゲームが作れない
作られても困るけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDjMS9Ki0
>>13
ディズニーツムツム
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfrRpQhFx
VITAのタッチ機能もほとんど使われてない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuXuNCBL0

>>4
VITAのPSO2クライアントは画面タッチでアイコンやタゲを選択出来たので便利だった
PC版はキーボード操作ならある程度なんとかなるが
ゲームパッド操作だとボタン連打でカーソル移動して選択しないといけなかったので

ちなみにSwitch版はPC版のストリーミングなのでゲームパッドと同じ操作だった

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yzep3N770
タッチ機能は今やスマホにお株を奪われている感はあるが
いずれにしてもブレイクスルーだったのは間違いない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCGsADD60
DSはともかく、3DSのタッチ機能はあまり活用されなかったな。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giKPtaq4M
switchはもっと使うゲーム増やしても良いと思うんやけどな
GooglePlayがPCでもできるみたいにswitchにも来たら機会増えるが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzCWkEnO0
>>7
TVモードがあるからあくまで補助機能の範囲じゃね?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6COa8MaG0
MH4Gとかではタッチのショートカットが
すごく便利だったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1kWiMnJ0
スイッチはお絵描き出来るゲームがDS3DSに比べて少すぎる
描き味も静電式じゃないDSの方が上
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9djOF960
DSに要らないはアホすぎる
あれがどれだけのゲームに貢献したのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivBZnR+Y0
>>11
タッチペン系のゲームめちゃくちゃ面白かったよな
今他にないのが勿体無いぐらい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AH2nfqu0
つうかタッチパネル機能はポインタでいいだろ
3Dワールドでも置き換えられてたし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cB3IGaUq0
ゼルダ2作がタッチペン限定操作で大不評だった
移動だけでも面倒くさいという
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NF/8rx6d
子ども以外でSwitchを手に持ってプレイしてる奴って存在するの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AH2nfqu0
>>18
俺はバッテリー消費と劣化が気になるからテレビモードオンリーだな
テレビ買い換えるタイミングではテーブルモードでやってたけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiyRPvI50

タッチはいるけど、ゲーム機ではDSの感圧式が正義なんだよなぁ…
Vitaやswitchの静電式は細かい精度が落ちてストレス溜まるし、多点タッチは物理ボタンがあればほぼ必要になることないんだし

switchはスマホゲーの移植を捗らせたかったんだろうけど…なぁ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEc6mtGMM
ボタンが無限にあるも同然ってのができるのは
便利だったと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDwRcTs/0
>>24
マジアカとか超操縦ロボみたいなのは
タッチじゃなきゃ無理だったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEc6mtGMM
ゼルダのDSの2つは画面に直接メモ取れるの便利だった
ただ移動や攻撃が全操作タッチなのは不評かもしれんな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEc6mtGMM
DS、3DSのゲーム復刻させるなら
DSの孫分もいつかは用意しなきゃならんと思う
SwitchやSwitch2で無理にやるよりそっちの方がいいよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKpRZp8U0
ポケモンピクロスのタイトル画面からスタートするにはタッチが必須だったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8wWshTc0
宇多田の「さわってみてもいいですか」はタッチパネルがあってこそ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9djOF960
ニンテンドークラシックスにDSは来れるかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMk5TWZg0

>>36

携帯モードはタッチ操作
テレビモードはマウス操作

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKcAKUcS0
switchのタッチがswitch2でマウスに昇華されたんやぞエアプか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l09d4Ade0
流石にSwitch2にらこないやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMk5TWZg0

来るだろ

wiiとDSが同時で

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRPw1j710
すばらしきこのせかい1とマリオメーカー2くらいだわ
あとライバルズでも使えたか
使った記憶
DSならタッチでも操作できたようなデカボタンUIあって押しても反応しないんだもんな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zl6M8F40
タッチ操作とか全部iPhoneのパクリじゃん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSfJoTm10
>>43
何のタッチ操作のことか知らんけど
DSはiPhoneより前に発売してるけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKcAKUcS0
>>43
はあ?ニートすぎだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N38mesQR0
>>43
これは恥ずかしいw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85FUX7c90
Switchくらいのゲームならおすそわけ通信で対応できるんだから、
テレビにSwitch2+手元にSwitchの組み合わせでWiiUのDSVCみたいなことはやろうと思えばできるでしょ

引用元

コメント

  1. いるゲームをやってないだけじゃないの?
    乙女ゲーやってみろよ、推しに直接タッチして反応が返ってくるんだぞ?

    • 紳士向けゲームならドキドキ魔女神判はタッチペンならではのゲーム体験やったな

      神判モードより、天使剣縛りのボスバトルに熱中した人もいるとか

  2. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AH2nfqu0
    >>3
    テレビモードがあるからDS系みたいにタッチ必須のゲームが作れない
    作られても困るけど

    ポケモンカフェだっけ?
    あれタッチ専用だぞ
    他にもタッチでも遊べるゲームなんて山とあるだろうに

  3. ラヴアールでスカートめくりするときしか使ってないな…

  4. まあ結果論で言うと
    タッチ機能それ自体が不要というよりは、二画面でメインではないサブ画面の方にだけタッチ機能が付いているという体裁が不要というか無駄・非効率的だったってことなんだとは思うわ
    結局一画面でも画面に表示される内容や部位それ自体に直感的に直接タッチすることで操作や干渉できる方が主流になったってことなんだし

    • モンハン(3G~XX)「便利ですよ?」
      世界樹「便利ですよ?」

      モンハンに関しちゃXXが3DS版の方が遊びやすいからと言われてるしな

  5. 押忍!闘え!応援団を知らないなんて!

    • めっちゃハマったけど既に20年前のゲームだから知らない人も居そう

  6. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zl6M8F40
    タッチ操作とか全部iPhoneのパクリじゃん

    あいぽん以前からあるよ…

  7. 3DSもSwitchもピクロスやるのに必須機能なのですが…

  8. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zl6M8F40
    タッチ操作とか全部iPhoneのパクリじゃん

    任天堂アンチになると知恵遅れになるのか

  9. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEc6mtGMM
    ゼルダのDSの2つは画面に直接メモ取れるの便利だった
    ただ移動や攻撃が全操作タッチなのは不評かもしれんな

    活用してくれる分には全然よかったけど
    ボタン操作でも問題ない操作までタッチを強制してくるソフトは苦手だったな
    これはWiiも同じでマリパ8とか全操作でポインター操作強制だったのキツかった
    3年くらい経ったら開発側も気付いて一気に改善してった印象

  10. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zl6M8F40
    タッチ操作とか全部iPhoneのパクリじゃん

    愚者がネギ背負ってやって来た

  11. Switchではノベル系には要る
    タッチでの文字入力はスティックより速いし

  12. シムシティやA列車みたいなのはタッチペンのほうがやりやすいな。
    SRPGなんかもポインティングデバイスのほうがいいんだろうけど、FEやディスガイアはさすがに慣れた。
    あと、
    Switch版のCiv6ってタッチ操作でのマップのスクロールや拡大/縮小に対応してるんだよね。
    Switch2は画面デカくなるからCiv7楽しみ。

  13. あまりにもタッチ操作が普及し過ぎて
    DS以前は「ゲームはボタン操作でやるもの!タッチパネルなんてギミックは邪道!」
    なんて言われてたのも知らんのだろうね

  14. 世界樹の迷宮楽しかったわ

  15. あつめてカービィ4-9のノーダメクリア結局できず仕舞いだったなぁ

タイトルとURLをコピーしました