1: :2017/08/22(火) 10:04:30.98 ID:
ついでに任天堂も参加で、PCのようにチーターが蔓延らない
安全な環境で、お求めやすい価格でゲーム機を出してほしい
安全な環境で、お求めやすい価格でゲーム機を出してほしい
同じタイトルなのにマルチプレイが分散って悲しいことやん
67: :2017/08/22(火) 11:21:58.57 ID:
>>1
ついでにとか言ってらw
ついでにとか言ってらw
2: :2017/08/22(火) 10:04:48.51 ID:
ゲハではそういったレスはNGです
4: :2017/08/22(火) 10:05:25.25 ID:
ソニーが拒否してるからどうしようもない
6: :2017/08/22(火) 10:06:14.29 ID:
>>4
いきなりお前みたいなゲハ脳が湧くから
話が進まない
いきなりお前みたいなゲハ脳が湧くから
話が進まない
9: :2017/08/22(火) 10:08:26.70 ID:
>>4
>>7
ソニー信者、そして任天堂信者と立場は違えど、
このようなゴミクソゲハ脳共は今すぐ去ね
>>7
ソニー信者、そして任天堂信者と立場は違えど、
このようなゴミクソゲハ脳共は今すぐ去ね
12: :2017/08/22(火) 10:11:04.55 ID:
>>9
悪い
全く持って意味不明
悪い
全く持って意味不明
なぜそこにゲハ脳ガー ってなる????
脳死かよガイジくん
15: :2017/08/22(火) 10:12:45.26 ID:
>>12
ゲハ脳患うと大変だな・・・
クソッチなんて言っちゃうし
ゲハ脳患うと大変だな・・・
クソッチなんて言っちゃうし
>>13
本当に悲しい
19: :2017/08/22(火) 10:15:43.67 ID:
>>15
ゲハにいてゲハ脳ゲハ脳って
ゲハにいてゲハ脳ゲハ脳って
お前板違いだよ?
どっか別のスレで語ってろ糞ガキ
5: :2017/08/22(火) 10:05:59.49 ID:
その昔MSXという規格があってだな…
7: :2017/08/22(火) 10:06:56.46 ID:
任天堂にそこいる?
死ぬほど足手まといじゃん
死ぬほど足手まといじゃん
8: :2017/08/22(火) 10:07:02.11 ID:
日本のマルチは良くも悪くもPS4一強だから、あまり問題がないけど
北米は困ってそうだね
北米は困ってそうだね
10: :2017/08/22(火) 10:08:49.86 ID:
競争と多様性がなくなるほうが遥かに悲しいわけだが、
たかがゲームごときビデオプレイヤーみたいに統一機で十分とか遊びのポテンシャル舐めすぎじゃない?
たかがゲームごときビデオプレイヤーみたいに統一機で十分とか遊びのポテンシャル舐めすぎじゃない?
20: :2017/08/22(火) 10:16:44.91 ID:
>>10
その前にソニーはAMD捨ててNVDAと組めよ
その前にソニーはAMD捨ててNVDAと組めよ
11: :2017/08/22(火) 10:09:33.08 ID:
機種で分散、有料DLCで分散とPS3、Xbox360時代は酷かった
今はようやくマルチの有料DLC MAPで分散がなくなりつつあるが
今はようやくマルチの有料DLC MAPで分散がなくなりつつあるが
13: :2017/08/22(火) 10:11:16.86 ID:
コミュニケーションを一つに統合しようとPC-PS4間のマッチングを実現したストVはゲームの出来の方で失敗しやがった
18: :2017/08/22(火) 10:14:07.02 ID:
任天堂は糞みたいなクレクレマルチ乞食ハードなんて作らねえよ
21: :2017/08/22(火) 10:19:54.49 ID:
共同で作る意味はなんなの?
ソフト統一させれば終わる話しだろ
サードは両方に出して
ソニーのゲームを箱に出すか
MSのゲームをPSに出すかだけの問題
どっちのメーカーのソフトに魅力があるかだなw
ソフト統一させれば終わる話しだろ
サードは両方に出して
ソニーのゲームを箱に出すか
MSのゲームをPSに出すかだけの問題
どっちのメーカーのソフトに魅力があるかだなw
22: :2017/08/22(火) 10:21:08.21 ID:
MSがソニー取り込むメリットが全く無い
24: :2017/08/22(火) 10:21:34.09 ID:
MSはPC用途で養った豊富な知識と技術と資金
任天堂は強力な自社IPと発想
PSは
任天堂は強力な自社IPと発想
PSは
30: :2017/08/22(火) 10:28:59.53 ID:
>>24
DX11ぱくったラッパーAPIでマルチ乞食してるよ
開発環境はMSのVS
既にPCのコバンザメ
DX11ぱくったラッパーAPIでマルチ乞食してるよ
開発環境はMSのVS
既にPCのコバンザメ
25: :2017/08/22(火) 10:21:35.79 ID:
政治的な話は抜きにしてユーザーとしては理想
32: :2017/08/22(火) 10:30:09.53 ID:
>>25
だな
だな
26: :2017/08/22(火) 10:26:04.78 ID:
この業界てなぜか正統進化をせずに奇抜な方法で売り出したがるからね
PS3の変態cellやXBOXの強制キネクト同梱や中古廃止など
統一にしたら良いものが生まれてくるのは当然と思ってたら間違いだよ
メーカーの売りたいモノというエゴだけが先行して「これはやっちゃいけないんだ」っていう反面教師的な存在がなくなっちゃうじゃん
PS3の変態cellやXBOXの強制キネクト同梱や中古廃止など
統一にしたら良いものが生まれてくるのは当然と思ってたら間違いだよ
メーカーの売りたいモノというエゴだけが先行して「これはやっちゃいけないんだ」っていう反面教師的な存在がなくなっちゃうじゃん
29: :2017/08/22(火) 10:28:02.24 ID:
>>26
ほんこれ
利権絡みで一儲けしようが業界の真の姿だからBDやWindowsみたく
ほんこれ
利権絡みで一儲けしようが業界の真の姿だからBDやWindowsみたく
27: :2017/08/22(火) 10:26:08.43 ID:
組んだとしてソニーやることある?
34: :2017/08/22(火) 10:31:22.53 ID:
MSしかいなくなってたら今ごろはキネクト同梱パックは継続され中古廃止になってたかと思うとおそろしーよな
競争相手がいるから変更や妥協するわけであって
競争相手がいるから変更や妥協するわけであって
37: :2017/08/22(火) 10:33:55.91 ID:
ハードとソフトをMSが作って
年間4500億以上使ったマーケティングをソニーが担当か
年間4500億以上使ったマーケティングをソニーが担当か
38: :2017/08/22(火) 10:34:17.72 ID:
ソニーいらなくね
唯一の強みはメディアの囲い込みとステマくらい?
唯一の強みはメディアの囲い込みとステマくらい?
41: :2017/08/22(火) 10:36:26.04 ID:
競争相手の成功や失敗を互いに学び合いながら切磋琢磨してる関係だしな
oneのキネクト同梱やら中古騒動を見てゲームに特化したPS4が出たし、wiiUはなんか自爆した
oneのキネクト同梱やら中古騒動を見てゲームに特化したPS4が出たし、wiiUはなんか自爆した
83: :2017/08/22(火) 12:28:47.77 ID:
>>41
> oneのキネクト同梱やら中古騒動を見てゲームに特化したPS4が出たし、wiiUはなんか自爆した
> oneのキネクト同梱やら中古騒動を見てゲームに特化したPS4が出たし、wiiUはなんか自爆した
PS4もかなり直前まで体感方向の模索してたっぽいんだよな、コントローラ見る限り
内部の開発者はハシゴ外されて可哀想だと思ったw
43: :2017/08/22(火) 10:36:47.12 ID:
任天堂とMSはそのうち手を組みそうな気もする
44: :2017/08/22(火) 10:37:34.12 ID:
>>43
任天堂がソフト屋になることはあってもそれはないだろう
吸収されるのが目に見えてるから任天堂がそんなことやるはずない
任天堂がソフト屋になることはあってもそれはないだろう
吸収されるのが目に見えてるから任天堂がそんなことやるはずない
50: :2017/08/22(火) 10:41:48.39 ID:
>>44
スイッチ次第だろうけど現世代で任天堂がハードが伸びなかったら結構ありえると思うけどな
ハードはMSに任せてソフトとハードのアイデアを任天堂に任せれば弱点を補えるし
MSが任天堂を吸収するのは株価価がでか過ぎて無理でしょ。
スイッチ次第だろうけど現世代で任天堂がハードが伸びなかったら結構ありえると思うけどな
ハードはMSに任せてソフトとハードのアイデアを任天堂に任せれば弱点を補えるし
MSが任天堂を吸収するのは株価価がでか過ぎて無理でしょ。
45: :2017/08/22(火) 10:39:10.66 ID:
MSにしてもAppleにしても任天堂やセガといったハードメーカーは自社ソフトを売り込みたいからハードやOSの開発してるけど
ソニーってそういった経営理念とかないのかね?
ソニーってそういった経営理念とかないのかね?
46: :2017/08/22(火) 10:41:02.59 ID:
>>45
現社長の平井が追い出されたら方針変わるかもしれんね
ゲーム事業にとっては悪い方向にだけど
現社長の平井が追い出されたら方針変わるかもしれんね
ゲーム事業にとっては悪い方向にだけど
49: :2017/08/22(火) 10:41:24.27 ID:
>>45
ソニーが抱えるスタジオや新規IPの数は多いよ
逆にMSはoneでだした新規IPがことごとく爆死して縮小してる上にフォルツァなどの既存IPがWindowsPCでも遊べるようになってハードを買わせる動機を見失ってきてる
ソニーが抱えるスタジオや新規IPの数は多いよ
逆にMSはoneでだした新規IPがことごとく爆死して縮小してる上にフォルツァなどの既存IPがWindowsPCでも遊べるようになってハードを買わせる動機を見失ってきてる
47: :2017/08/22(火) 10:41:10.60 ID:
統一ハード作りましたがKinect・VRセット標準装備です
それしか売りませんよ?ゲームしたいなら勝ってください
なんて市場独占した大企業は平気でするぞ
それしか売りませんよ?ゲームしたいなら勝ってください
なんて市場独占した大企業は平気でするぞ
52: :2017/08/22(火) 10:44:06.80 ID:
ソニーとMS組むのはいいと思う
まあ任天堂は適当にタカラトミーと組めばいいよ
55: :2017/08/22(火) 10:47:19.43 ID:
しっかしまともな議論にならないな
ひたすらSONYいらなくね?って書いてるのはIDコロコロしてる業者かなにか?
ひたすらSONYいらなくね?って書いてるのはIDコロコロしてる業者かなにか?
103: :2017/08/22(火) 13:02:41.94 ID:
>>55
いつもGがしてることやん
いつもGがしてることやん
56: :2017/08/22(火) 10:49:01.71 ID:
ソニーが死にそうになったらこういう企画でしがみついてくるだろうな
58: :2017/08/22(火) 10:51:40.78 ID:
>>56
マイクラを蹴ったソニーと一緒だよ
もしソニーが劣勢になった時にMSや任天堂に企画を持ちかけてもMSか任天堂が蹴るだろう
「みんなでハード統一しませんか?」なんてモンは劣勢に立ってる側が持ちかけるしかメリットないんだから
慈善事業やってんじゃないんだぞ
マイクラを蹴ったソニーと一緒だよ
もしソニーが劣勢になった時にMSや任天堂に企画を持ちかけてもMSか任天堂が蹴るだろう
「みんなでハード統一しませんか?」なんてモンは劣勢に立ってる側が持ちかけるしかメリットないんだから
慈善事業やってんじゃないんだぞ
57: :2017/08/22(火) 10:50:20.54 ID:
共同でソニーが作るわけ無いだろ
スーファミのCD付けたハードも共同だったのをソニーが乗っ取るレベルの権利主張したりソニーファミコンになるレベルだったんだからw
おもちゃやだと舐められたんだろうけど
スーファミのCD付けたハードも共同だったのをソニーが乗っ取るレベルの権利主張したりソニーファミコンになるレベルだったんだからw
おもちゃやだと舐められたんだろうけど
59: :2017/08/22(火) 10:53:42.37 ID:
VITAの在庫処理に多大な貢献をしたマイクラを例に出しちゃうのか
60: :2017/08/22(火) 10:55:31.73 ID:
>>59
VITAの売り上げに貢献したかと>>56と>>58の話はまったく別枠だろうw
VITAの売り上げに貢献したかと>>56と>>58の話はまったく別枠だろうw
62: :2017/08/22(火) 11:03:03.51 ID:
全世界のホワイトハッカー敵に回してるお漏らし常習犯のソニーと組むとか怖い
64: :2017/08/22(火) 11:10:51.54 ID:
ホントこれ
MSXが現代によみがえっていたら、
もしソニーがPSをマイクロソフトと作っていたら、
据置最強ゲーム機がリリースされ、
Windowsタブレット互換の携帯ゲーム機が登場し、
iOS、Androidに肉薄するシェアでWindowsベースのXperiaスマホが普及し、
任天堂ハードはただの子供のおもちゃと化し、
STB機能も備えた据置MSXがどこの家庭にも1台、
中高生にはリモートアクセス機能が備わる携帯Windowsゲーム機が1人に1台、
そんな時代が来ても不思議ではなかった
MSXが現代によみがえっていたら、
もしソニーがPSをマイクロソフトと作っていたら、
据置最強ゲーム機がリリースされ、
Windowsタブレット互換の携帯ゲーム機が登場し、
iOS、Androidに肉薄するシェアでWindowsベースのXperiaスマホが普及し、
任天堂ハードはただの子供のおもちゃと化し、
STB機能も備えた据置MSXがどこの家庭にも1台、
中高生にはリモートアクセス機能が備わる携帯Windowsゲーム機が1人に1台、
そんな時代が来ても不思議ではなかった
66: :2017/08/22(火) 11:18:23.56 ID:
クロスプラットフォーム蹴った時点でもう無理だろ
69: :2017/08/22(火) 11:28:16.39 ID:
すべてを独自規格、独自市場で独占しないと気が済まないソニーがそれを望まないのに考えるだけ無駄
万が一、ソニーがPSブランドを維持できないぐらいシェア落とすことになったとして
競合他社との共存を選ぶぐらいなら家庭用ゲーム機市場を焼け野原にしてぶち壊して市場そのものを無かったことにするのがソニーという会社
71: :2017/08/22(火) 11:33:10.49 ID:
>>69
それがかつてはそうじゃなかったわけじゃん
HITBITを作ったソニーはどこ行ったのさ
VAIOを作ったソニーはどこ行ったのさ
それがかつてはそうじゃなかったわけじゃん
HITBITを作ったソニーはどこ行ったのさ
VAIOを作ったソニーはどこ行ったのさ
97: :2017/08/22(火) 12:54:43.04 ID:
>>69
アホかw
ソニー一社でゲーム市場を焼け野原にできる力なんか無い
逆に言えばMSにもそんな力は無い
任天堂は国内限定ならやってのけたがな
低スペハードを普及させてサードとユーザーをスマホに流した
アホかw
ソニー一社でゲーム市場を焼け野原にできる力なんか無い
逆に言えばMSにもそんな力は無い
任天堂は国内限定ならやってのけたがな
低スペハードを普及させてサードとユーザーをスマホに流した
72: :2017/08/22(火) 11:35:48.57 ID:
お互いに利益があるから共同開発するんだけどSONYと共同開発することで生まれるメリットはブランドで買い物する日本で売れることくらいか
110: :2017/08/22(火) 14:07:29.03 ID:
>>72
わら
欧州でのMSブランドと、ソニーブランドの差によってPS3ですらシェア覆された事実は無視かよw
今世代だと欧州でPS4 と箱1の差はダブルスコアどころじゃないからなw
わら
欧州でのMSブランドと、ソニーブランドの差によってPS3ですらシェア覆された事実は無視かよw
今世代だと欧州でPS4 と箱1の差はダブルスコアどころじゃないからなw
114: :2017/08/22(火) 14:12:37.74 ID:
>>110
PS3はネットワーク無料というダンピング対応しただけ
その結果大赤字
ブランドなど無い
PS3はネットワーク無料というダンピング対応しただけ
その結果大赤字
ブランドなど無い
73: :2017/08/22(火) 11:38:40.08 ID:
なぜ?
MS要らなくね?
MS要らなくね?
111: :2017/08/22(火) 14:09:25.86 ID:
>>73
要らないな
MSはいずれAndroidとのシェア争いで他の事業にかまける余裕が無くなる
ましてやハイリスクローリターンのゲームはWindowsphone並みにお荷物
要らないな
MSはいずれAndroidとのシェア争いで他の事業にかまける余裕が無くなる
ましてやハイリスクローリターンのゲームはWindowsphone並みにお荷物
74: :2017/08/22(火) 11:41:11.50 ID:
競争させないと業界が腐るからライバル関係でいいんだよ。
任天堂?
携帯機必死に作ってればいいと思う。
あっちはスマホって強大な敵がいるから。
任天堂?
携帯機必死に作ってればいいと思う。
あっちはスマホって強大な敵がいるから。
77: :2017/08/22(火) 11:49:00.91 ID:
ソニーもMSも組むメリットが皆無だからな
そもそもソニーはLinuxOSだし
そもそもソニーはLinuxOSだし
82: :2017/08/22(火) 12:20:03.53 ID:
>>77
いつの話だよ?w
PS4はFreeBSD+DX11モドキだぜ
いつの話だよ?w
PS4はFreeBSD+DX11モドキだぜ
80: :2017/08/22(火) 12:00:07.54 ID:
MSのほうにメリットなんもなくね?
81: :2017/08/22(火) 12:15:26.49 ID:
ユーザーてしては嬉しい
でも任天堂は路線違うし場違いな感じが
でも任天堂は路線違うし場違いな感じが
86: :2017/08/22(火) 12:33:39.75 ID:
競合してる2つのメーカーが合併すれば2倍凄いハードになるはずだ!なわけねーだろ
競争が無くなればコスト抑えて価格は上げるよ、性能も無理してあげる必要がない
MSが箱1で圧勝してたら箱Xは出さなかったろう
分かりやすい例が音楽プレーヤーね
林檎が撤退した途端ソニーは数年前のモデルより大幅に劣るのを高価格で出した
競争が無くなればコスト抑えて価格は上げるよ、性能も無理してあげる必要がない
MSが箱1で圧勝してたら箱Xは出さなかったろう
分かりやすい例が音楽プレーヤーね
林檎が撤退した途端ソニーは数年前のモデルより大幅に劣るのを高価格で出した
93: :2017/08/22(火) 12:47:32.31 ID:
>>86
まースクエニが良い例だよな
まースクエニが良い例だよな
87: :2017/08/22(火) 12:35:12.00 ID:
Sの売りってステルスマーケティングだけだろ?
人をだまして売るには良いかもしれないが、MSにメリット少なすぎじゃね?
人をだまして売るには良いかもしれないが、MSにメリット少なすぎじゃね?
88: :2017/08/22(火) 12:36:07.58 ID:
こんなしょーもないスレにも分断工作員って沸くんだなw
89: :2017/08/22(火) 12:37:58.83 ID:
マリオ、ゼルダ、スプラは全機種に開放すれば1,000万本のポテンシャルはある
91: :2017/08/22(火) 12:40:47.98 ID:
MS側のメリットがステマによるネガキャンを受けないって事しかない
95: :2017/08/22(火) 12:52:39.52 ID:
>>91
だな
だな
92: :2017/08/22(火) 12:45:15.66 ID:
ソニーが撤退して任天堂が携帯機と据置機用ソフト屋になれば全く問題ないな
94: :2017/08/22(火) 12:51:31.38 ID:
バンナムは似通った部分が多かったせいか合併後も上手く行ってるな
96: :2017/08/22(火) 12:53:35.96 ID:
>>94
あれって上手くいってる?
ナムコがバンダイのゲーム開発下請け部門に成り下がっただけで
しかも今じゃ名前だけでその開発も外注任せで今ナムコ成分って
看板とIP以外何も残ってないんじゃね?
あれって上手くいってる?
ナムコがバンダイのゲーム開発下請け部門に成り下がっただけで
しかも今じゃ名前だけでその開発も外注任せで今ナムコ成分って
看板とIP以外何も残ってないんじゃね?
あれは吸収合併というか買収だよ
100: :2017/08/22(火) 12:58:09.37 ID:
>>96
確かに今ナムコ側で生きてる旧作IPって鉄拳くらいか…?
思った以上にバンダイ側のがデカかったわ
そりゃ買収に近い形にもなる
確かに今ナムコ側で生きてる旧作IPって鉄拳くらいか…?
思った以上にバンダイ側のがデカかったわ
そりゃ買収に近い形にもなる
99: :2017/08/22(火) 12:55:11.31 ID:
任天堂とMSの協業がユーザーにとっては一番理想
任天堂ゲームが出来、ハードは高性能
当然、そうなればサードもほとんど集まる
そんなことはないと思うけど
任天堂ゲームが出来、ハードは高性能
当然、そうなればサードもほとんど集まる
そんなことはないと思うけど
102: :2017/08/22(火) 13:01:47.97 ID:
異論は多いだろうが
任天堂にはいい加減、OS含めたハード開発とネットワーク関係をよその専門でやってる会社に委託して
ゲームソフトの開発に注力してもらいたい
そういう意味でMSとの提携は部分的であっても任天堂にはメリットは大きいと思う
任天堂にはいい加減、OS含めたハード開発とネットワーク関係をよその専門でやってる会社に委託して
ゲームソフトの開発に注力してもらいたい
そういう意味でMSとの提携は部分的であっても任天堂にはメリットは大きいと思う
もっともスイッチでNVIDIAという専門の会社を開発パートナーに迎えて自社だけでどうにかするのを諦めたのは
良い傾向だし、今の任天堂ならMSなんて危険な賭けをわざわざ選ぶ必要性はなくなったかもしれん
104: :2017/08/22(火) 13:04:10.24 ID:
凶悪なネットユーザーと一緒にゲームしたくないんで
MSと任天堂だけのクロスプレイでいいよ
MSと任天堂だけのクロスプレイでいいよ
105: :2017/08/22(火) 13:06:26.26 ID:
MSが組むべき相手はSteamだよ
106: :2017/08/22(火) 13:12:34.77 ID:
任天堂…世界屈指のキャラクターと創造性に富んだゲームアイデア
MS…Windowsで培ったハードを活かすソフト開発力、クラウドサーバー事業を利用したネットワーク環境
ソニー…高い欺術力を活かした宣伝力、全世界にいる膨大な数のネット業者
これらが集まれば最強のゲーム機が生まれるな(あそ棒
107: :2017/08/22(火) 13:23:21.07 ID:
競争は必要だが、SIEは技術も金もなくステマで足引っ張る事しかしないので退場して欲しい
ゲームで儲けた金を社債返済に使うだけだし、プレイヤーとしての素性が悪い
替わりにAppleやAmazonあたりが参入してMSとバトルするのが望ましい
ゲームで儲けた金を社債返済に使うだけだし、プレイヤーとしての素性が悪い
替わりにAppleやAmazonあたりが参入してMSとバトルするのが望ましい
113: :2017/08/22(火) 14:11:30.35 ID:
まあソニーとMSが組めば凄いものが生まれそう感あるけど実際は
ソニーがクロスプラットフォームを断ってるから今のソニーの考え方ならあり得ないね
ソニーがクロスプラットフォームを断ってるから今のソニーの考え方ならあり得ないね
逆にMSと任天堂が組むなら絶対あり得ないとはいいきれないw
まあそのくらいここは仲がいい
コメント