1: :2017/08/27(日) 13:16:12.74 ID:
熱帯だけやりたいのに余計な金払わされて任天堂の二倍料金とか喧嘩売ってんの?
この話題になるとPSNとの価格差で任天堂有利になるからもっと話題になれば良い
85
>>84
サービスの差が雲泥の差だけどな
90
>>84
サービス内容理解出来ない子は騙せるだろうな
3: :2017/08/27(日) 13:18:44.84 ID:
4: :2017/08/27(日) 13:18:58.61 ID:
11: :2017/08/27(日) 13:31:08.26 ID:
一億お漏らしの前科があるからなぁ
5: :2017/08/27(日) 13:20:37.95 ID:
6: :2017/08/27(日) 13:21:13.65 ID:
フリプだけはマジでサービスが良い
7: :2017/08/27(日) 13:21:26.50 ID:
世界屈指のサービスが高いのは当たり前だろ?
9: :2017/08/27(日) 13:24:03.28 ID:
10: :2017/08/27(日) 13:30:38.09 ID:
スイッチはスイッチで有料化したらメインの客のキッズたちが軒並み参加できなくなりそう
14: :2017/08/27(日) 13:37:09.14 ID:
キッズはローカル対戦できるから。
おっさんは出来ないからおっさんのためにサービスしてあげてる
13: :2017/08/27(日) 13:36:14.38 ID:
抱き合わせとも言うが。
15: :2017/08/27(日) 13:37:58.27 ID:
17: :2017/08/27(日) 13:39:39.22 ID:
19: :2017/08/27(日) 13:44:03.07 ID:
業界のためとかはしらん
23: :2017/08/27(日) 13:47:27.19 ID:
シリーズものの新作を出すときに新規ユーザーに前作を遊ばせるのに役立ってるよ
27: :2017/08/27(日) 13:52:06.43 ID:
映画の宣伝と同じ手法
新作の封切り直前にTVで旧作を流すアレよ
ただ、それがゲームでも通用してるかというと否なんだよな
フリプ落ち待ちという悪しき慣習を作り出してしまったのは相当痛いぜ
33: :2017/08/27(日) 13:58:06.83 ID:
それ慣習化してるようなソースあんの?
そもそも同じシリーズで何作もフリプに出ること自体ほとんど無いから成り立ってないんだけどてか最初の2行、俺が言ってることと同じ趣旨の内容を何故言い直したんだ
40: :2017/08/27(日) 14:17:22.06 ID:
宣伝目的の旧作無料配布はPCじゃ昔からやってるし、それなりに効果あるんじゃねえの
…ファルコムがPCから一時撤退する前は最新作も無料配布してて気が狂ったかと思ったけど
20: :2017/08/27(日) 13:44:28.74 ID:
抱き合わせをゴリ押しで値段を釣り上げてるだけなお、PS Plusに相当するサービスはSteamだと全て無料です
PS4だとドラクエ10もSwitch、PC版より毎月500円も高いし
他機種からキャラを移行する事も出来ないサービス悪い癖に高いのがPSNなんだよね
24: :2017/08/27(日) 13:48:54.14 ID:
スクエニの月額は知らんけどPSplusの料金も関係してるの?
36: :2017/08/27(日) 14:01:56.62 ID:
ドラクエ10に関しては500円高いけどその分5キャラコースと倉庫拡張される
5キャラも必要ない人には無駄だがね・・・
21: :2017/08/27(日) 13:45:37.29 ID:
28: :2017/08/27(日) 13:52:49.75 ID:
へえ、PCだと無料で勝手にやってくれてるから
お金を払ってやるとか笑いものだと思ってた
今時、ゲームに限らずオンラインストレージ自体、無料が当たり前だぞ
たかがセーブデータなんか大きいデータじゃないしソニーはセコいな
クラウドセーブ自体が無い任天堂はクソだけど
38: :2017/08/27(日) 14:05:59.63 ID:
そのサービスで自分のゲーム体験に及ぼした影響の大きさを言ってるんだけど
どこから有料とか無料の話が出てきたの?あと今時のゲームのセーブデータは平気で100MB超えるものもあるし
一応言っとくとsteamクラウドは全てのゲームには対応してないよ
39: :2017/08/27(日) 14:14:08.91 ID:
古いゲームは対応してないけど
100MBが大きいとかいつの時代から来たの?
22: :2017/08/27(日) 13:46:15.41 ID:
現状の任天堂のオンラインって
無料だから許せる部分があるけど
たとえ月300円程度でも有料となるととても褒めれたもんじゃないと思うのだが
それとも有料になったら色々改善されるの?
とてもそう思えないけど
25: :2017/08/27(日) 13:49:18.39 ID:
29: :2017/08/27(日) 13:53:31.69 ID:
インディーゲーは月額有料と関係ないような
26: :2017/08/27(日) 13:51:49.16 ID:
てか自分もPS4買った時はPS3よりサービス酷いのに金取られてゴミだと思ったわ
30: :2017/08/27(日) 13:54:32.08 ID:
PSNには「高い分サービスがいいから受け入れろ」みたいに言うのは
結局価値の有無を主観で決めてるだけのくせに
あたかもユーザーの総意のように言うなよなーって気持ちになります
31: :2017/08/27(日) 13:54:49.08 ID:
クラウドセーブは多分ネット有料化のときにやるとは思うよ。こんなのがあるし

32: :2017/08/27(日) 13:55:25.73 ID:
34: :2017/08/27(日) 13:58:34.78 ID:
やりたいゲームは発売日に買う
35: :2017/08/27(日) 14:00:59.41 ID:
そうして買ったゲームがいつかフリープレイにきますw
って可能性があるから本当いらない
コメント