小売「キーカードはDLの問題点が多く失敗。株主からも不評。SF6やライドウも売れてない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tY1x2D7z0

https://news.yahoo.co.jp/articles/6eaad1b95549455bec940d972c916ab195aeda2b

任天堂の次世代機「Nintendo Switch 2」が発売されてから、さまざまな反響が寄せられていますが、その中でも特に注目されているのが、新たに導入されたパッケージソフトの形態――「ゲームキー・カード方式」です。
今回は、2025年6月27日に行われた任天堂の株主総会で交わされた質疑応答をもとに、このゲームキー・カード方式について詳しく解説しつつ、業界の対応やユーザー・株主の声も紹介していきます。

🔑 「ゲームキー・カード」とは?
Switch 2で採用された新方式「ゲームキー・カード」は、これまでのパッケージソフトと異なり、ゲームデータ本体がカード内に収録されていないという仕様が最大の特徴です。

簡単に言えば、これは「ゲームの起動キー」だけが記録された物理カード。初回プレイ時にインターネット接続し、任天堂のサーバーから本体にゲームデータをダウンロードする必要があります。

✅ メリット
読み込みが速い(ストレージから直接読み出し)
中古販売・譲渡が可能(DL版とは違い、カードで管理)
パッケージコレクション欲も満たせる
❌ デメリット
初回ダウンロードが必須
ネットワーク依存:サーバーが終了すれば起動できなくなる可能性
物理メディアとしての保存性が低い
🧠 株主からの指摘と懸念
株主総会では、ある株主がこのような疑問を呈しました。

「これはパッケージとダウンロードの中間のような形式で、データが入っていないことに魅力を感じない人もいるのでは?もし売れなければ、ソフトメーカーがSwitch 2から撤退してしまうのでは?」
この質問には、物理メディアとしての「信頼性」や「安心感」が欠けているという不安、そしてこの方式による販売不振がプラットフォーム全体の弱体化につながるのではという懸念が含まれています。

🗣 任天堂の古川社長の見解
これに対して、任天堂代表取締役社長・古川俊太郎氏は次のように回答しました:

「Switch 2ではデータ容量が増加しており、これは新たな販売方式の一つです。販売方式には多様性がありますので、ソフトメーカー様と協議を重ね、今後も当社プラットフォームを積極的にサポートいただけるよう取り組みます。」
つまり任天堂としては、「容量の増大」への対応策であり、あくまで複数ある方式の一つとして柔軟に導入しているとのこと。今後もソフトメーカーと連携して状況を見ながら進めていく姿勢を示しました。

📊 他社の対応は?カプコンの例
この「ゲームキー・カード」が「パッケージなのか?ダウンロードなのか?」という問題について、興味深い対応をしているのがカプコンです。

カプコンは決算説明会にて、「ゲームキー・カードをダウンロード販売と同様に会計処理する」と明言。つまり、“物理的な形をしたDL版”として捉えていることになります。

その一方で、コナミやバンダイナムコなど、他メーカーのスタンスは現時点では明らかになっていません。

🎮 では、ユーザー目線で見ると?
この方式をどう受け止めるかは、ユーザーのスタイルによって大きく変わります。

コレクター気質でパッケージを大切にしたい人にはある程度の満足感があるかもしれません。
しかし、「いつでも遊べる安心感」や「所有感」を重視する層からすると、やや物足りなさや不安が残る仕様とも言えるでしょう。

続く

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cdum1IX60
キーカー堂さん、どうして
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTy+b9TH0
AI記事すぎる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ozza4zf00
結局キーカードじゃない任天堂のゲームばっか売れてる
失敗だった
多少高くなっても中身入りパッケも併売するべきだった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ij/rVeyh0
データ入りが売れるのがわかったのなら
次から入れるだろうし
それでもキーカード使うなら
パッケージはもはや重視していないってことだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4gF2b8B0
キーカードじゃなかったらシャインポストいくら売れてた思う?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0G0Hs+B0
こうやってキーカードってのよく知らなかった世間にも広がるといい
よくわからないで買ってしまって容量犠牲にしてしまう人を減らすのだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+lLulA/0
こんなAIに書かせたような記事で金もらうんか…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0Q003lA0
DL版のデメリットばかり濃縮したアイテムだからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bagQWwk8d
サードがカスなだけ
GB~DSに長い長い年月でカードリッジ容量が足りないという嫌味を並べたくせに
御大層な作品のためにある大容量ROMを結局選ばない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxs3mveL0
スマホでも既にストレージは消しながら運用するようになってるし
溜め込み容量パンパンマンは老害ポジよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwBFLEDo0

俺はswitch2専用ソフトを12本か14本買ってるけど、256積んで既にカツカツだからなあ

勝ち確だったのにコケるとしたらキーカードが原因と言っておく
勝ち確だけど

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RL6IVUat0
龍如が売れてるからキーカードはむしろ関係無いとしか言いようがないが
むしろそれでソフト単価下げられるならユーザーの選択肢が増えて良いだろうが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxs3mveL0
キーカードのために本体のストレージは開けておいて
どうしても貯めておきたいソフトはストレージとなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Oa5bQxgd
SF6はともかくライドウは他バージョンも売れてないから例として微妙では
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaKsBdqE0
リンク先の記事じゃないのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBE+dZX00
ライドウは信者の声がでかいだけだったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvy0jD8A0
今更ながらポケモンバイオレット欲しいんだけどこれがキーカードだったら良かったのにって思うわ
中古で安く買えてロードが早いなんて最高やん!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxs3mveL0
今エクスプレスの512が二万切ったくらいか
来年一万切ればってところ
キーカードがーはその頃には消えてるだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小売が安心w
そこのリスクをどれだけとるか考えるのが仕事だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrCLrZfi0
いっそ全部キーカードにするくらいならそういうもんで行けたかもしれんけどね
ほぼ売り手の都合による変更な上に混在してるのは良くない状況だと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qXMZzjt0
キーカードになってソフトが安くなったぶん
ストレージに回すお金も発生するか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/VwvKTV0
本体のストレージが1TBあれば擁護出来たけど
256GBじゃきついわな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrzZLLzf0
AIはホントクソバカ
「新型PS5には液体金属漏れ防止に溝がついている」というgazlogのデマをまんま学習しやがった
デマだっての
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZhpmtjp0
現実問題サード爆死
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+u578/d0
今月の注目のキーカード! ファルコム「イース10完全版」の予約状況とか悲惨やん。。。キーカードじゃなかったら買ってたのに! 残念!
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAJz2qgu0
キーカード止めて+1000円で普通のカード出して
DL版はパケ版より1000円お得!って売り方なら満足するんだろうか
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qXMZzjt0
少なくとも+3000円にはなるよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVlkhAOb0
まるでキーカードじゃなかったらその2つが売れてるような言い方だな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXhTrPT+0
売れてないはずなのに26-4
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rfmUn4j0
横並びのマルチで一番ショボくなるSW2版のゲームカードが他より1000円高いとか無理無理
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjGtMK+M0
せめて説明書復活してパケ版としての付加価値を高めてくれ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVkRbndr0
発売一ヶ月未満で何言ってんだろうな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTrsuvWw0
今は影響少なくても10年15年後に任天堂がSwitch2のオンラインサービスを終了したら全部遊べなくなるというのが怖い
ファミコンなんて40年以上前のゲーム機なのに今でも遊べるのに
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhwXxU9+0
Switch2ソフト爆死して本体は熱暴走で熱々低温やけどだから皆ソフト買ってなく爆しなのわらえる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Awu3uZds0
ソフトの入れ替えがめんどうだからDL版を買うのに、バカなの?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odVSYXbk0
キーカードじゃなかったらクソ長ロードとボッタクリ価格になるからな
いずれにせよカードメディアで出す事による限界で詰んでる
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqfgTEAL0
まーROMの限界ってのかそもそもの始まりよな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHO/96t10
ただでさえ少ないストレージを任天堂のゲーム以外で使いたくない!!ってな信者の鋼の意志を感じるな
初月から🐷サードイラネになるのは最速すぎないwwww
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rm/VC8FPd
安いSDカードから本体に転送でいいよね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6BzDiwE0

容量で制限つけたらいいんだよ

一定の容量より大きいゲームだけキーカードOKにすりゃいい

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aI6eeoYD0
スイッチの場合は内蔵ストレージがカスなのと専用の高額SDカードの組み合わせで逃げ場がないんだよなぁ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tmwxgSD0
キーカードでもDLでも256しかないストレージとSDexがネックになる
サービス終了なんて気にする奴は流石に少数
キーカード自体は仕方ないと思えるがストレージ関連の設計はクソ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuZdw9Us0
ユーザーは買わないことでキーカードを嫌がってるってメーカーに証明すればいいじゃん、
売れれば続く売れなければ続く、別にサードはキーカード選択が必須ではないからね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuZdw9Us0
訂正:売れなければ続かない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tmwxgSD0
パッケージ版を出さないという選択肢があるもんな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enwGRe8s0
キーカードなら値崩れして買うわ
特典だけ物理とか消費者なめんな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdDjKYPT0
はっきり言ってキーカードは失敗だよ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rGkGcvb0
株主からも不評ってどこに書いてある?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuZdw9Us0
今の所失敗かは分からない、本来売れるソフトがキーカードになってるわけではないので
今の所そんなもんだろってソフトしかキーカードになってないし

引用元

コメント

  1. 言ってしまえば完全新作のいくつかのタイトル以外はすでに発売してかなりたったゲームなわけで
    Switch2でそれらが遊べるのは画期的ではあるけど、それらのためだけにSwitch2を買うわけでもなく

    キーカードの可否を考えるのであれば、キーカードと同じ形態のPS5はどうなるのかっていう話から逃げてたら意味ないよ
    PS4からキーカードと同じだったんだから

    Switch2だけの話かのように語ってるのが公平ではないし
    ただ「キーカードだから」ってレッテル貼ってネガキャンしてるとしかならない

  2. >>コレクター気質でパッケージを大切にしたい人にはある程度の満足感があるかもしれません

    パッケージ表面下部にこんな表記あったらコレクション欲失いかねないだろ
    一時期ベスト版が両面印刷で好きな方に変えられるのがあったけど現時点でそうでないなら、そういうスタイルが定着するかも知れん

  3. ID:Ozza4zf00
    結局キーカードじゃない任天堂のゲームばっか売れてる
    失敗だった
    多少高くなっても中身入りパッケも併売するべきだった

    ポジティブな見方をすればサード各社に対してユーザーの需要を見えやすくしたと言えん事もないな。
    ゲーム内容はもちろんダウンロードによる記録容量の圧迫に対するユーザーの反応といわゆるコレクター層の反応が見えやすくなるから今後の販売方式の指標に出来る。
    価格が上がっても従来のパケ方式が売れるのであればそちらを選ぶメーカーも増えるだろうしさほど違いがないならキーカードを選ぶメーカーが増えるだろうな。
    サードメーカーとしては確実に利益が上がる方を取りたいからな。

    • それをみて判断するのはサードであって任天堂はハナから使わないと言ってる
      それなのに基地外は「任天堂ガー任天堂ガー」だから笑われてる
      てかディスクも同じでサードはフィジカル版と区別化出来てパッケージ版より価格を抑えたDL版も安くしてより利益率の高いデジタル移行を促せるチャンスなんだが
      稼ぐことしか頭にないからフィジカル版とほぼ変わらない値段でぼったくろうとしてる
      そこが愚かだと思うよ

  4. まぁこのままハードが普及していくにつれてキーカードの需要が鮮明に分かるようになるだろうしサードもその時考えるんでない?
    まだハードロンチから一カ月だし今の数字で需要がどうこうってのはまだ早急でしょ
    キーカードも売れるようになればそのまま継続してダメなら通常パケに戻すかDLメインにするか決めると思うよ

    まぁ俺個人的としてはキーカード買うならDL版買うけどね

  5. とりあえず公式でも1TBぐらいのsdカード用意してくれ

  6. いまさらキーカードにうだうだいってるのがわからん…
    PS3とかPortalのパッケがDLコードはいってるだけとかDLコードだけのパッケあったし、PS4からディスク入れてDLしてるの普通にあるだろ
    WiiUのゼノブレイドクロスとか当時あの処理実現するためにディスクのデータを本体に移して展開して処理速度上げるやつやってたからDLじゃないけど処理終わるまで遊べなかったよ

  7. 選択肢の一つで取捨選択はサードの自由
    これで任天堂を叩こうってのが頭おかしいんだよ
    任天堂もサードと協議していくって言ってるのに
    基地外は任天堂ガー任天堂ガーを繰り返すだけ
    頭にウジでも湧いてんのか?

  8. また最新のファミ通の週販で終わる話かよ

  9. パッケージはキーカードじゃないものしか買わないつもり。特典付きまで売れなくなって行けばサードも考えるだろう。

    • そんなに抗議したいならDL買えよ…

  10. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Oa5bQxgd
    SF6はともかくライドウは他バージョンも売れてないから例として微妙では

    ライドウは初出こそニンダイだったけど以降の公式の販促はPS推してるんだからマーケティングがが悪いとしか…

  11. 【Switch2の4週目までの全サード売上】■キーカード
     26396本 たまごっち
     17730本 龍の国 ルーンファクトリー
     16101本 龍が如く0 DC■
      8581本 ストリートファイター6■
      8017本 シャインポスト■
      5783本 ライドウリマスター■
      5350本 ブレイブリーデフォルト■
      4070本 サイパン2077
      3485本 ぷよテト2S■

    【PS5の★18週目までの★全サード売上】
      5342本 Godfall
      4227本 アサクリヴァルハラ
      2861本 龍が如く7インターナショナル

    • 18週時点の累計台数が42万台なのを差し引いても酷いな

  12. キーカードは大型タイトルでキーカード容認のニーズが一定数以上ある時に生産を水増しする時にこそ良いと思う
    ただ普通のタイトルでは使わないのがデフォの方が良いんじゃないかな
    キーカードばっかりだと今のストレージ容量じゃあっという間に満杯になるし
    SDカード買ったら出費が嵩んで結局キーカードそんな安くないねって思われそう

  13. まーたキーカードガーかw
    ほならPSのパケ売り頑張ってくれや^^

タイトルとURLをコピーしました