@asyncro
【Switch2 水濡れ認定された人いる?】 新品で買って1週間くらい丁寧に使ってたら突然電源つかなくなって、任天堂に送ったら↓って言われた。 「CPU基板と液晶ハウジングに水分の影響で腐食が見つかりました」 → 修理代が3.5万円以上ってショックすぎる
【Switch2 水濡れ認定された人いる?】 新品で買って1週間くらい丁寧に使ってたら突然電源つかなくなって、任天堂に送ったら↓って言われた。 「CPU基板と液晶ハウジングに水分の影響で腐食が見つかりました」 → 修理代が3.5万円以上ってショックすぎる @nintendo_cs pic.twitter.com/EGQozWwZOt
— asyncro (@asyncro) July 9, 2025
ちゃんと歴代ハード大事に使ってるゲーマーなんだよなこの人
https://video.twimg.com/amplify_video/1946195392581812226/vid/avc1/1920×1080/dSw2GmYzX7UR-5Ds.mp4
https://twitter.com/asyncro/status/1946207859341173039
かっこいいなw
ほとんどポストしてないアカウントで錆びましたー!ってやってるの臭すぎ
他人と会話したことなさそう
他の人から戻ってきたら分解して錆確認して公開してみたら?ってアドバイスには、それすると保証外になって、任天堂に対応させる術がなくなるからそれは最後の手段って言ってる そらそうだわな
こんな海の家の外壁みたいな板に基盤付けられてんの?
redditに詳しく書かれてたわ
任天堂サポートの報告によると水位インジケーターのステッカーは色が変わっていない。しかし、それでも水が入り込む可能性があり、水害が発生する可能性があるので保証外とのこと
複数の USB-C ケーブルを試し、Anker のポータブル バッテリーで確認、依然として 0.7W ~ 1.5W の電力を消費しており、内部の何かがまだ機能していることが示唆
CPU ボードと LCD ハウジングが本当に水で腐食していた場合、プラグを差し込んだときに 0.7 ~ 1.5W の電流を流すことができますか?
たった 1数日で、目に見える腐食がその程度まで進行し、ユニットが完全に機能するものから機能しなくなることは本当にあるのでしょうか?
って訴えてる、マジ可哀想
どう考えてもユーザー側に落ち度ないだろこんなん
に書かれてる「任天堂サポートの報告によると水位インジケーターのステッカーは色が変わっていない。しかし、それでも水が入り込む可能性があり、水害が発生する可能性があるので保証外とのことこと」が本当なのだろうか。本当なら証拠の画像出してるのだろうか
保証外になるだろ頭使えアホ信者が
保証外だから有償修理なのに保証いる?
サポート対象外になるだろアホ
修理拒否したんだろ?
最終的に捨てるんか?頭使えよアホw
動かない本体なんて誰もいらねえだろ
ヤフオクやメルカリでジャンク品の相場見てこいアホ
ジャンクに分解未分解とかどうでもいいじゃん
ジャンクなんだから
おまえ水没な?と言い返すための根拠のためにつけたのに
その根拠となる水位インジケーターは異常ないのに
水没の可能性はあるから無料はなしな?
は、ひでーな
水没は文字通り水没なんで
基板が死ぬだけならコーラ1滴で十分
コーラ一滴で死ぬかよアホで草
専用のリムーバーがあるわ
ほんまに
任天堂は詐欺やってんどwに社名を変えろ
糞企業相手にするには世界に発信してみんなで叩くにかぎる
熱心すぎて疑ってしまうよなあ
よっぽどの安物出ない限り今時の携帯ガシェットの基板には撥水加工が施されて少なくともIPX3以上の防水耐性はあるから、仮に水滴が入ってたとしても1週間で起動不可になるレベルまで腐食するとかありえん
スマホに通風口開いてねえからな
まともなプロダクトは基盤そのものに撥水加工されてるの
分かるかな?
この人のは1ヶ月半どころか1週間なんだよなぁw
つまり任天堂が色が変わってたのにシールを張り替えて変わってなかった!!って嘘をついてるのか
他人と会話したことなさそう
コメント
おんどりゃあああああああああああ!!!!!!!!!111111111111
ボクチンの大好きな任天堂の批判は許せえええええええええええええん!!!!!!11
潰れろソニーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!11111111
日曜日の夜にこれ書きに来たって考えたら泣けてきた
押し入れにしまってあるSwitchを出すのが面倒だと言い放った癖に大好き?
そいつは任天堂信者を大げさにやってるだけとか言い出すからね
意思も存在しない哀れな爺なんだよ
KPDは設定がブレブレなのでいちいち相手にするだけ無駄
うーんなりすましKPDですねこれは
あ、キチガイがバカになりすましてて、KIの狂ったPAーソナリティ持ちのDOっきょ老人の略ね?
Switchの画像を押し入れから出せるんなら見せても良いけど君個人がキチガイなことになんのかわりもないからね?あ、株券も出す?
嘘くさ
2022年から動かしてなかったアカウントがSwitch2で急にツイートするの?なんで?
前もあったなそういうネガキャン用の動きするアカウント
ここのコメント欄でも最後のコメント履歴が1年半以上前のIPが突然活発に
コメントを沢山投稿し始めるとかあるよな
しかも決まって任天堂のネガキャンコメなんだ
そもそも、開けちゃったら保証なくならねえ?
またプレステ信者によるネガキャンか。
叩くことなさすぎてまた同じ内容で騒ぎ始めたよ
ボケ老人か?
勝手に解体するとそうだろとしか
発売1カ月程度しか経っていないのだから無償期間のはずだし一般人は故障ならそのまま修理に出しますからね
やましいことがなければ尚更
自分で解体する時点で普通ではない
出荷時点や倉庫保管中に錆びていたとすると
同様の不良品が数十万台くらい出てないとおかしくね?
世界中で数件だろ?なら使ってた側に問題があった確率の方が高いだろ
故障ネタ上げるモノは1カ月程度で既にSwitch2は世界500万程度出ているということを理解したほうがいいですよね
なぜか任天堂ハード以外は錆ないんだよなあ 不思議だね
任天堂に都合悪いこと全てにおいてデマ扱いしようとしてんのほんとおもろい
ソニーの間違いだろ?
液体金属(笑)
保証期間中なのに自分でバラすとか、普通ならやる必要がないことをしてるからだよ
任天堂に都合悪いデマ流して叩こうとして失敗してるのほんとおもろい
デマというか任天堂は精査した結果こっちの問題じゃないって言ってるんだから仮にこの人に落ち度がないにしても買ったところに文句言えって話だろ
工場で水没したという話と、転売ヤーから買ったり配送が雑なアマゾンから買ったり、自分で使っている内に水を掛けたという話なら、俺は後者の可能性の方が高いと思うんだがな。
こういうのはまず普通販売店に相談するんだわ
売買のやりとりは販売店との間の事で店が客に不良品を売りつけてる状態だからな
普通はそこからメーカー営業とかに話が行って保管や流通の検証になったうえで
メーカーに瑕疵があれば無償修理とか交換の告知になってくる
液体金属に対し同じ液体で勝負しかけてきた感じ?
あの飾り方でswitch2は有機ELの隣に置いてあったんだよな?
壁に括り付けて通気口が上向きでってことか
結構知らない人多いけど、木の板とか湿気を吸いやすい素材ってニスでしっかり防水しておかないと湿度の高い日は湿気を呼び集めるからな。
後ろの板が湿気を集め、通気口が斜めになっていて湿気が内部に侵入、使用後であったまってた本体が冷えて中に入り込んだ水分が結露にって可能性があるか?
ああいうディスプレイをする時は素材を湿気を呼ばないものにするか、ちゃんと除湿剤を使うかしないとだ。
良いマイクマイクとかも除湿しないとすぐ壊れるし、日本の梅雨って思っている以上に湿度すごい。
まぁswitch2も普通にポーチに入れたりして保管していれば大丈夫だろうし、普通は湿気を呼びやすい素材の近くに置かないもんな
redditに詳しく書かれてたわ
任天堂サポートの報告によると水位インジケーターのステッカーは色が変わっていない。しかし、それでも水が入り込む可能性があり、水害が発生する可能性があるので保証外とのこと
複数の
USB-C
ケーブルを試し、Anker
のポータブル
バッテリーで確認、依然として
0.7W
~
1.5W
の電力を消費しており、内部の何かがまだ機能していることが示唆
CPU
ボードと
LCD
ハウジングが本当に水で腐食していた場合、プラグを差し込んだときに
0.7
~
1.5W
の電流を流すことができますか?
たった
1数日で、目に見える腐食がその程度まで進行し、ユニットが完全に機能するものから機能しなくなることは本当にあるのでしょうか?
って訴えてる、マジ可哀想。どう考えてもユーザー側に落ち度ないだろこんなん
>