【モンハンワイルズ】産経新聞さん「直近2万件レビュー圧倒的不評」を正確に報道してしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRPEkAst0

マスコミの鑑

「死ね」「無能」…新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観
https://www.sankei.com/article/20250722-IWWBMZOWPBJPDETRTUEPUE4JHQ/

直近2万件レビュー「圧倒的不評」

「死ね」「土下座しろ」「無能」「クズ」-。カプコンが2月に発売した人気シリーズの最新作「モンスターハンターワイルズ」を巡り、SNS上に投稿された特定のクリエイターへの誹謗中傷の一部だ。

同作ではプレー中にパソコン(PC)やゲーム機が強制終了するなどの不具合が報告されており、ゲーム内容自体への不満と合わせて〝炎上〟する事態となっている。世界最大のPCゲーム配信サービス「Steam(スチーム)」でのユーザーからの直近2万件のレビュー(批評)は最低評価の「圧倒的に不評」となっており、ユーザーの間で不満が渦巻いていることがうかがえる。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFL04ySo0
カスハラの報道でカスハラしていくスタイル
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zb9IuFXA0
金払ったらユーザーなんか用無しだから黙ってろってことよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kB/vY9Xe0
カプウンコに書けって言われたんだろうか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzIKSfH80
こんな記事書いたら効きまくってるのがバレるぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FB+BWFMG0
ちゃんとカプコンに取材しろよ
こたつで記事書くな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6q39sjcZ0
誹謗中傷をとりあげるふりしてワイルズの圧倒的不評を広めるスタイル
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZQ+iFdp0
火に油を注いでるだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXVgTuQa0
これ基本無料なら良かったんだろうけど有料ですからね…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABFgxH5P0
批判と中傷を一緒くたにしてるのがいかんよなカプコン
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8vjQJii0
氏ねとか土下座しろとかはお前らが言ってるの見たことないな
ベクトルが違う方々が暴れてんのか
お前らはバカにして終わりだもんなあ
世の中怖えのがいるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g3PLzVor
マスコミがヒボチュウこわw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zev7nKGi0
「圧倒的不評」の事実は重い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FfZ0Qll0
一瀬小嶋あたりも過去に言われてそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ht3ckEEu0
産経はカスハラをやめろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eo3+5hlU0
おや、日経さんも何か言わなくていいのかい?
読売の話の続きをする方がいいかい?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaBZ3krH0
いや普通不評つったらゲームに問題あると思うだろ なんでそこで客に文句言う流れになるのか分からん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9nXdiZU0
開発もユーザーに嫌がらせや馬鹿にしたような事ばかりしてきたからな
ちゃんと書けよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9Tyh+Hp0
買ったやつが悪いになってるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrEAPxdk0
なんか、時代の変化についていけてないユーザーが悪いとか言い出してて草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvBQYiQH0
産経はアサクリ燃やして遊んでただろ
大して変わんねえよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4/2Pskg0
事実を報道するとカスハラになってしまう不思議
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Wq4xN0DH
PSとXboxでは非常に好評だからなぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmSZpR2K0
貴重な時間を使ってレビューを投稿してくれるのありがたいじゃん
本当につまらないならそんなのに時間使うのもったいない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LqCgGWb0
おもしろくない、程度だったら
大多数は酷評レビューなんか書かないんよ
多少なりとも時間と手間なんだし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLd3tlf10
吉田のFFムーブを後追いしてるのがマジで笑えない…そこまでがアドバイスだったんか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:te21PXx40
PS箱ユーザースコアamazonのどれかも低かったら信憑性上がるけどSteamレビューだけだしな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ytpOXkc0
少なくとも基本高めがデフォのPSのユーザースコアもワイルズは下がり続けていて
この前PS版ライズの評価を下回ったんだよな
PS版ライズの評価も決して高くないのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XO1jcJjz0
広告塔がユーザに嘘ついたんだから叩かれて仕方ないかと
それならユーザの前に出てこなきゃいいのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyMsQ5U/0

OBTと体験版の時点でつまんないクソゲーって判断できなかった奴が悪いわ

触ってて楽しくなかったからな

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiU8tuYz0
コンビニですらカスハラお断りって注意書きが貼ってある時代だぞ
書き込む前に踏みとどまれ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+UqN5Wcd
示談でもアホみたいな賠償金払うハメになるのによく個人攻撃なんかできるなあ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sl53OkO80
無能なのは事実
あれがユーザーにウケると思ってるのであればマジでセンスがおかしい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arSJzHRg0
スクエニの某氏に毎日粘着してるゲーム板の無敵の人もそろそろ逮捕された方がいいよな
何かしら事件起こす前に対処せんと
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arSJzHRg0
これが中学生とかならまだ分かるんだが
明らかにいい歳したおじさん達がたかだかゲームでブチギレ中傷って情けなくならんか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4chpesr0
過激なこと言えば面白いと思う人に利用されて普通のネガティブコメントも一緒くたにされる世の中
インターネット時代は悪口が一番安上がりの娯楽だからしょうがないんだけどもね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdmigpdId
今はネット開示が義務付けられてて攻撃した個人の特定なんか簡単にされちゃうのによくまぁ誹謗中傷なんかできるもんだ
怖いもの知らずというか
まぁカスハラする奴なんてもとから社会的に死んでる底辺だから失うものないのかw
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFFXWv+h0
信者使って原作者を殺したオールドマスゴミが犯人を擁護した結果
それを見た視聴者がマネしてヤラカシは叩いて殺せがOKとなった
悪いのは先例を見せたオールドマスゴミと無能政治屋
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0SORVa80
とりあえず某任天堂ファン情報局は逮捕でいい
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rb/Pc1N70
メディアはなぜか庶民の声とそれに至る背景を拾えないよね

引用元

コメント

  1. 圧倒的不評の購入者レビューは本当やからね

  2. 普通にSteamレビュー眺めてもこんな直球の暴言ほぼ見ないのにわざわざそう言うのだけピックアップするのは「あっ・・・(察し)」ってなるよね
    なんかいかにもオールドメディアのやり方って感じ

    • モンハンに対する批判が正統なものではないと印象付けたい勢力がいるのは明らかだよな
      そしてそいつらはライズのときには一切動かなかった点から利害関係もある程度推し量れる

      • と言うかそもそも昨今の公人の究極的な思考傾向として、批判という行為や現象それ自体を不当で悪なヒボチューであることにレッテル貼りや印象操作出来ると都合がいいというものがあるのは間違いないしね

  3. ライズの時にこうやって対応してましたかって話ですよ
    そこまで言われるような内容じゃなかったのにまあひどかったですよ

    • 中華にもドグマ2の時こんなことしなかったよねって言われてるらしくて草ですよ

  4. ①モンハンプレイヤー「……もう我慢の限界や!!不満点をレビューに書いたる!!!」
    <圧倒的不評となり炎上>
    ②炎上騒ぎに集まってきたクズ「カプコンはクソw土下座しろw」
    ③産経「問われるゲームユーザーの倫理観」

    ②が人としてどうかと思うのは確かやが、それはそれとして①のことにもちゃんと触れて欲しいとは思う

    • こう言う事をしているから
      「2の被害を訴える奴」が
      『1で批判を受けて当然な悪事を行っている』という認識になるのよな
      自業自得

    • ユーザーの意見は聞こえないのに誹謗中傷は聞こえるんだね
      と言われる所以だよな

  5. 援護か炎上かは知らんが
    結局、お行儀の悪いゲームとして人は離れるし寄り付かんようになるだけだわな

    • そうだなあ。
      ウチのPCもワイルズ動くようになったけど、ゲーム内容よりも、こいつらとマルチプレイすんのは無理だから様子見。
      もっと過疎ったら考えてみる。

  6. これって援誤射撃ってヤツじゃ…

    • 全国紙でクラッシュすることが記事になるのって初めてなんかね

  7. 69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arSJzHRg0
    これが中学生とかならまだ分かるんだが
    明らかにいい歳したおじさん達がたかだかゲームでブチギレ中傷って情けなくならんか

    ゲーム内のユーザー間の揉め事とかならむだしもたこシあ詐欺で金だまし取られたとかPCがダメージ負ったとか普通に現実なんやが
    それにそう言う事言うならネットで悪口言われたくらいでいい歳したおっさんがカスハラ脅迫かよという話でもある

    • 昭和のオッサンがTVに向かって野球選手に罵詈雑言あびせてたのがSNSに変わって罵詈雑言が可視化されたうえに残るようになっただけで底辺はいつの時代も変わらないって話で、この手の底辺は年齢関係なくクズおじさんは中学生の時のクズだぞ

      • 昭和のクソガキオッサン令和のクソガキオッサンコラボなんやな喜劇やな

        平成のクソガキオッサン「例え古くない?」

  8. Steamでの圧倒的不評を主題としてるのにそこで出すのがSNSでの誹謗中傷なの本当ズレてるな

    • そこでしか、結論ありきに都合がいい度を越したヒボチューのサンプルが採取できなかったんでしょうね

  9. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:te21PXx40
    PS箱ユーザースコアamazonのどれかも低かったら信憑性上がるけどSteamレビューだけだしな

    箱は知らんがPS版はライズの評価下回ったしAmazonなんて未購入者でもレビュー()書けるのに信憑性ってw ホイルーはいい加減カプウンコと一緒に現実と向き合えよ

  10. そもそも販売直後は賛否両論の評価がアプデ重ねる事に不評になったって過程が抜けてる
    エンドコンテンツの薄さ、操作性や視認性の悪いUI、最適化不足による異常な高負荷やバグ
    そこに対人ゲーでもないのにプレイヤー不利のナーフまみれで薄いアプデが重なった結果が圧倒的不評だよ

  11. ◯ねとか◯すとか言っているのはSteamの中国人プレイヤーでしょ
    ちゃんと訴えろよ

  12. 順調にスクエニ病が進行してる
    もう手遅れかもな

    • こごでいくとそらはもはやスクエニに失礼だ
      カプコン病をスクエニが先に発症(軽症)したと表現すべき

      • って言っちゃったけど、Yの影響を受けてアレが生まれたことをすっかり忘れていたわ
        じゃあやっぱりスクエニ病か…?

  13. 文句言うとカスハラやられるんでもうモンハンは買わない
    カプコンはそれで良いんだろ

  14. これでもかってぐらいちゃんとやってないエアプが想像して言ってるだけが丸わかりだな
    わかるよ、自分もワイルズエアプだし
    まあそりゃそんな事してりゃ怒るわとは思いつつも、たこシあWikiみるまで何もかも満遍なくヤバい出来でもはやアプデ程度じゃどうしょうもない状態とは思わなかったから

    • ネガキャンwikiに洗脳されてて草

      • 事実がネガキャンになる方に”も”責任があるんですよね

  15. 一番目立つsteamレビューの高評価率は「他の人に薦められるかどうか」の観点だからカスハラとはちゃうねんな
    何故か途中に挟み込んでるけど内容自体はポジショントークの産経記事

タイトルとURLをコピーしました