1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsKduPBx0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDBVpARR0
サウザンドランドについても聞いてみたそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAX4sKtd0
ニンジャガイデンの姉妹タイトルかな?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDS7wvkM0
フロム信者=ソニーのごり押しによってソウルシリーズに食いついてる馬鹿のことでしょ
その他のタイトルは興味ないからアーマードコアも爆死したし
その他のタイトルは興味ないからアーマードコアも爆死したし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/O6SF8S0
3Dアクションの面白そうな奴は全部ソウルのパクりとか言い出すからなw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iQfKynH0
ゴールド無料で貰った記憶はあるんだけど秒でやめた記憶しかない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1qLAb+SM
フロムっつっても昔のAC信者と宮崎英高入社以後とで分かれる
現在主力は圧倒的に後者
現在主力は圧倒的に後者
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RczS9kK0
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlVz3F/b0
分岐点やろこれかデモンズでフロムの運命変わった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWIDS+SD0
なぜかソニーファンそっくりのムーブなんだよなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABLBVl080
フロム信者はフロム信者で昔から居て別で宮崎信者が居るって認識なんだが違うのか?
この2つは全く別物だと思ってる
この2つは全く別物だと思ってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxI5pEqP0
フロム信者といいつつソニーのデモンズとかブラボ盛り上げてただけ説
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnMv0E0A0
だいたい昔のフロムゲー遊びたかったらXboxはマストのはずなんだよなあ
おっかしいよなまーじ
おっかしいよなまーじ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M3NNple0
エコーナイトから生息してる生粋とソウル信者は相容れないだろなあ
エヴァーグレイスや天誅紅とか唾吐かれそう
エヴァーグレイスや天誅紅とか唾吐かれそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtND5bgl0
ファミコンからゲーム遊んでるけどフロムのゲームで面白いと思ったのはSEKIROだけやな😂
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grtdp4kj0
PS2時代の作品は作風が合わなくてほとんど遊ばなかったなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rjx/qi90
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBH1RCmu0
シャドウタワーをやらずに
ソウル系を語るな
ソウル系を語るな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBH1RCmu0
今もフロム信者に
エンチャントアームやらせたらキレそう
エンチャントアームやらせたらキレそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M3NNple0
むしろ今rune出して欲しいわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rjx/qi90
シャドウタワーもエバーグレイスもエコーナイトも九怨も持ってるわ
考えたら機種問わずフロム系ほとんど買ってるな
クロムハウンズ、ムラクモ然り
ムラクモだけは合わんかった
考えたら機種問わずフロム系ほとんど買ってるな
クロムハウンズ、ムラクモ然り
ムラクモだけは合わんかった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RczS9kK0
いま天誅の版権ってどこが持ってんの?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9M0+/1sY0
フロムはOTOGIの互換&DL販売してくれたからもう全部許した
好きにしたらええよ
好きにしたらええよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaT47Sem0
フロムが花開いたのがPS3のデモンズからってのがなんとも皮肉やな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyaArpBN0
KADOKAWAの子会社にもなったか…
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJgyFiiL0
別に皮肉じゃないだろ
それまで明らかに資金不足だったのがSCEの金で解決したら開花したってだけだし
その恩恵にあずかってACは辛うじて命脈をつないだし文句ないわ
それまで明らかに資金不足だったのがSCEの金で解決したら開花したってだけだし
その恩恵にあずかってACは辛うじて命脈をつないだし文句ないわ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCzpjkjO0
ソウルライクってSEKIROは面白かったけど他のは全く面白さがわからんかったな
ただのハードコアゴロン大会てだけの雰囲気ゲーだったわ
ただのハードコアゴロン大会てだけの雰囲気ゲーだったわ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YqRf0DD0
フロム信者はOTOGIやりなよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cA3Y2MSM0
大統領はみんなちゃんと買い直しとるんか?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjATBxSA0
天誅4作ってた頃のフロムはクソメーカーだったな。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YIn1XRU0
アーマードコアだってほとんどが4信者で熱量クソゲーのネクサス知らないしな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RMA6p6Z0
ニンジャブはそこまで悪い内容じゃないのにニンジャガ2が同時期にあったのが不幸よな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RMA6p6Z0
御伽互換は嬉しかったがこの20年でリバース操作派だったのがノーマルに矯正されてしまいクッソ辛くてすぐ止めちゃった
コントローラー設定機能つけて欲しい
コントローラー設定機能つけて欲しい
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0n6LWhn0
正直嫌いじゃないんだが世間が丁度QTEというシステムに不満を持ち始めた時期に出たのが悪かった
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JS7XH8UD0
360のソフトの中でもかなり値崩れしていた方のソフトよね
ニンジャブ
未だに1面くらいしかプレイしてないわ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/9Q+M5O0
Xbox360 Kinect専用の重鉄騎もフロムなんだよなあ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AU/UoDt/0
でも宮崎いなかったらフロムなんてとっくに潰れてたかもな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjATBxSA0
eMってゲームもフロムだったな。あん時はMSがフロムに金出して色々作らせてたんだろうな。
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bGxEbwO0
この時は旧世代のアクションに飽きててやってなかったわ
新しいニンジャガのPV見たけどやっぱ古いなって感想だった
新しいニンジャガのPV見たけどやっぱ古いなって感想だった
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgkwwUwh0
QTEでムービー飛ばせないのがウザい以外は楽しかったなニンジャブ
コメント
ダスクのおかげで手放して褒める基地外信者が死滅したよなw
マジモンと触角の生えた偽物が峻別されたって事でいいんじゃないかな
いつかキングスフィールドもリブートしてくれないかな
フロム信者っていうかエルデン信者じゃないの
ニンブレも当時のPS3ユーザにモンズモンズ言われながら叩かれまくってたな。
上でも書かれてるが、穏健派のフロム信者と過激派の宮崎ソニー信者は客層が違う。
ファルコムといい後者みたいなのの乗っ取りが起こるとメーカーイメージ最悪になるから、今後フロムがSwitch2展開すると言っても歓待されないと思うよ。
エルデンにしたってブレワイコンプありきの持ち上げだったしな。
昔のフロムは色々なジャンルのゲーム出しててあの頃の方が好きだったな
今じゃソウルライク一辺倒になっちまって寂しいわ
ソウルシリーズは好きだけど流石にそればかりとなるとね・・・・・
ACも何だかんだで2、3(AAとSL含む)の頃が一番楽しかった
自分にとってはACEも、フロムを良質中堅メーカーだと思わせてくれる良いキャラゲーだったな…
今のフロムユーザーにとっては黒歴史でしかないんだろうけど
大統領はやったけどニンジャはやってないな
というか同じ世界観だったのかあれ
大統領の親父が主人公達のいる忍者組織作った人で後に大統領就任してる
そしてメタルウルフカオスのホワイトハウスにある馬鹿デカい銅像がその親父さんだったりする
室伏か、懐かしい
ニンジャガイデンに露骨に乗っかった感はあるものの、これはこれで楽しかった