1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJftfo//0
https://automaton-media.com/articles/newsjp/metal-gear-solid-delta-20250823-354809/
『メタルギア ソリッド デルタ』開発者「『メタルギア』の作り方を次世代に継ぐため」開発始動したと明かす。
老いる前に“遺産”を継がせたい
そして「なぜ新作ではなくリメイク作品を作ったのか?」という疑問に対して、岡村氏が回答。答えは簡単であるとして「自分たちが歳を取っていくから」と切り出した。岡村氏は、「自分たちがゲームを作れるのもあと数年」といい、開発者としての寿命に触れた。また、若い世代のゲーマーのなかにはすでに、『メタルギア』シリーズを遊んだことがない、もしくはシリーズそのものを知らない人も多いとのこと。そのため、岡村氏らは「『メタルギア』という遺産(the legacy)を後世に残さなければ」と考えてリメイク企画に踏み切ったという。
そうした背景もあり、本作の開発チームには多くの若いスタッフが参加しているとのこと。岡村氏としては、そうしたスタッフたちに「『メタルギア』の作り方」を学ぶ機会を与えるといった狙いがあったそうだ。今のところの目標としては、そうして「遺産」を次世代に継いでくれるチームを育て、将来的にさらにエキサイティングな作品を生み出していって欲しいとのこと。
本作のオリジナル版である『MGS3』を含め、
『メタルギア』シリーズの生みの親といえば小島秀夫氏だ。
しかしながら、同氏は2015年にコナミを退社。
その際には円満とはいえない経緯を伺わせる報道や発表が各所に見られた。
そのため、同氏退社後にリリースされた『METAL GEAR SURVIVE』および
今回リリースされる『METAL GEAR SOLID Δ』
はファンから厳しい目を向けられている背景もある。
岡村氏は過去の情報番組にて、
そうしたファンからの痛烈な声についても受け止めて、
開発に臨む旨を伝えていた。
小島秀夫氏が独立し別の道を行くいま、
『メタルギア』という遺産がどのように後世に継がれていくのか、
シリーズファンにとってその行く先が気がかりだろう。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu7GrEgb0
>>1
大して売れて無いシリーズなんかに拘ってないで
新規IPで勝負しろよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1axsA5+q0
待たせたな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uwwEw4h0
もういらなくない?どうせ売れないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJftfo//0
改行するの忘れて間違えてた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TPEdq55a
3じゃなくて1リメイクしろよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYm4C1ZD0
>>5
それなんだよな
3はHDリマスターで十分だけど
1を日本語音声で現代水準にしてほしい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odsafYp60
>>8
だってめんどいじゃん。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVndfXJ20
ステルスゲー好きじゃないんだよなぁ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npo5D7Jg0
なんで3という中途半端な位置からリメイクしたんだ
本当にやる気あるなら1をフルリメイクすりゃいいのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3lPH364d
岡村氏はスナッチャーのスタッフだったんだっけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+596/O0f0
>>9
ポリスノーツのプログラマーだな
ときメモドラマシリーズ、ZOEのディレクター
桃鉄とボンバーマンを復活させたプロデューサーでもある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z58qFf9X0
小島信者ってマジで話通じないわ
ゲーム自体を小島1人だけで作ったと勘違いしてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV2oaOpX0
継がせたいんじゃなく過去の遺産で稼ぎたい
だろ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kunWHi2N0
負の遺産を継がせるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V98+VQ4W0
小島秀夫はもう過去のものになったと理解w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uwwEw4h0
これが売れなきゃ小島監督は新作も売れない過去の遺産もない文字通り何にもない人になっちゃうわけだけどこれを叩いてる信者たちはそのへんわかってるのかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+f3fJktC0
技術のハシゴ屋
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7S78FXI0
コジカン放逐したあと
MGSはコナミのもんよってなアピールのために出したんとちゃうの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rce773Su0
コジカンが昔言ってたgeneだのmemeのことか。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xr0Kxazf0
マスコレ2早く出せよ
まぁ、MGS4とMGS5の2本は性能的な理由でSwitch2には移植できないけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvcUIv670
ゲームシステム作ってた側の人材はほとんどコナミ残留だからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogO9hiQ40
MGS1の前にメタルギア1とメタルギア2をリメイクすればいいのにw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ch+ATwf0
メタルギアいらんからグラディウス外伝と5をリマスターしてシューティング開発できる人材育てて
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9KywGUG0
そういうのは小島がいる間にやらないと
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rj2vZqQC0
誰かゴエモンの作り方は教えないのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdJFlLGu0
36協定を守る時代にそんな簡単にノウハウ引き継げるかねえ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrIlVNBp0
俺はいまさら過去作なんて遊ぼうとは思わないから買わないけど
皆は買ってくれよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJsY1V/V0
若い人がMGSを知らない、やったことないって子供時代は任天堂ゲーム機で遊んでる世代だしな
PSなんて持ってないからMGSなんて誰も知らないのは当然
ブランド落ちたのも自業自得
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjI1kPma0
サバイブ作ってもう新作続編?作らないからIP捨てたと思ったけど
メタルギアの正史?シナリオ作れる人いないからメタルギアを遺すとか意味ないんじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z58qFf9X0
>>34
ポータブルオプスのシナリオの人に頼んで欲しいわ
ピースウォーカー以降の小島脚本はゴミ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjI1kPma0
まぁテイルズみたいにPいなくなっても作れるならIP引き継げばいいけど
もうコナミがメタルギアのストーリー作り気ないじゃん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY0u8R4d0
むしろ失敗したんじゃね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OK2irPQ0
10年新作出てないし続編でても大して売れないでしょ
サイレントヒルも外注丸投げだしコナミはゲーム作りに対しての熱を感じない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hzf6U89k0
次世代に継がせるとか言ってるけど、ようは「これからもメタルギアをこすり倒しまっせ」ってことだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNSimzVd0
コソコソシコシコするゲームなんて売れないんだわ
見つからなかったらポイントとか敵殺さなかったらポイントとかの縛りプレイなんて誰も望んでない
敵殺した数で勝負するゲームが世界基準だってことを理解してからゲーム作れ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSAE7ot50
ステルスゲーならヒットマンやディスオナードやった方が面白いわな
MGSはキャラやムービーを楽しみたい日本人向け
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCAbbK5N0
遺産もまともに使いこなせず潰しそう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hesPQe0F0
賢者の遺産はコジカンの作ったメタルギアのことだったか
引用元
コメント
鬼滅とか好きそう
本来やるべきはコジカンだったのになぁ…
むしろ砂かけていったところが本当に害悪
まあそろそろ小島も小島信者も退場するだろうしな
と言うか発売日直前なのにびっくりする位空気だけど大丈夫か?
それともサイレントヒル2リメイクみたいに発売したのに空気で話題にならない割にはまたいつもみたいに100万本売れたってパターンか?
まあコレは実際に重要だろうなあ
他社のIPとか中心だった人がいなくなって迷走とかあるしなあ
顕著な例はFFとかあたり
上手く引き継ぎできたのはゼルダやマリオ
わざわざ「僕はプレイする気ありません」発言してポジショントークした小島に合わせて
「やっぱメタルギアは小島に作らせないとダメだな〜」みたいな雰囲気を小島と信者は作りたいんだろうなって感じはするよ
KONAMIを離れた後に「俺が作ったんだからKONAMIはメタルギアの版権を俺に譲れ」とまで言ったアホがメタルギアに未練無いわけないしな
退社した後にクレクレしたけど貰えなかった小島
退社した後に「あなたにしか作れないから」とスマブラ制作を依頼された桜井
メタルギアなんか要らんからちゃんとしたパワポケリメイク作ってくれ。
ゲーム業界にもあるの?
進んで徹夜しそうな奴らばかりだろ
36協定は一世紀近く前からあるぞw
最初に3持ってきたのはシナリオ上は最古だからやろうな
これが売れたらバイオREシリーズみたいに同じUE5で1〜4と続けられるし安泰や