【朗報】マクドナルド、任天堂からの行政指導でハッピーセットの販売を延期に。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0433fw4M0

 日本マクドナルドは26日、公式サイトにて、8月29日から開催を予定していたハッピーセットのキャンペーン「ほんのハッピーセット『シナモロールとあそぼう!』」について、9月12日に延期すると発表した。ハッピーセット関連施策見直しの一環と説明している。

【画像】「ハッピーセット」関連施策の見直しが続く(コメント全文)

発表で「当社はハッピーセット関連施策見直しの一環として、8月29日(金)開始を予定しておりましたハッピーセットのキャンペーンの実施を見送ります」と説明。「期間中、ハッピーセットをお買い求めのお客様には、過去のキャンペーンでご提供したおもちゃ等をご提供します」とした。

また、一部メディアで当該キャンペーンに関する先行告知記事が掲載されていることについて、「権利者様・メーカー様・掲載メディア様へのお問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59be66e29b381aed06f7899cb4da39656331bbd0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hky6ed8I0
任天堂からの行政指導?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H68Cz5Y30
グリマスとハンバーグラーの呪い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU85Ldzq0
任天堂は行政だった・・・?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnqV5JlK0
マックに縋らないと売れないポケカさん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WkYxAgXr
任天省
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsvDVde40
行政指導もできるとか任天堂すごすぎだろ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZduG2Siad
任天堂も怒られる側やでw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAwG3jz00
また日本語不自由でのレス乞食か
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d47mnjRHd
任天堂って行政だったんだな知らなかったわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/W8vGW50
司法と立法も任天堂に任せろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGUxLMXm0
流石闇の組織任天堂だ
行政機関を動かすくらい赤子の手を捻るが如く。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtbwm7w00
任天堂は中国共産党だった…?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJ8NHl1D0
任天堂国
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRzi9QYR0
は?
任天堂ごとき玩具メーカーが世界のマクドナルドに逆らってんの?
何様?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1euE2VCl0

マクドに意見していい会社
・ソニー

黙ってて欲しい会社
・任天堂(日本だから)
・マイクソ(何かムカつくから)

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LDwrj7x0
宮本ゲーム大臣
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aYJQ1wU0

社会の癌

任天堂

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poO8TwgA0
任天省か
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHafEUinM
行政が何か分からないのか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKxyeY1d0
行政ってのがなんなのかわからないんだろうなあ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8Ap9cYp0
任天堂や今回ハッピーセットやる予定だったサンリオ等にはお問い合わせしないでくださいって書いてあるじゃん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ksxv6L5p0
だーかーらーおまけなんて絵本でいいだろう
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2tkj8oP0
中国人でもないだろ
あいつら漢字分かるし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFO31UjN0
ニンテンドー政府説
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2TEvvws0
任天堂って行政だったんだw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5IziX+X0
国家権力だったか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJJz3YlDM
任天堂 > 政府 > 国民
これよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Caagysq50
ぬり絵とキラキラシールにでもしときゃよかったのに
トレカなんかにするから変な奴らに目をつけられるんだわ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZ+eIe1r0
見損なったぞ…尾田くん
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdO9+sKx0
マクドナルドファミリーの出番だな!
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWqDk+fW0
任天堂は行政ではない
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoOZ5ojt0
任天堂が行政になったり任天堂ファンの影響力は企業や広告以上になったり本当にすごい
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ehk2apGc0
任天堂ヤバすぎ
民間企業に指導する側なんか
ソニーにも指導してやれ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlWrRqmDM
任天堂からの行政指導というパワーワード
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5Ltfzfx0
消費者庁『あの····』
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8Y0bTV50
任天堂はガキに厳しい
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfBxBk3x0
任天堂に行政やってもらった方が日本は上手くいきそう
マリオ開発遅れるから嫌だけどw

引用元

コメント

  1. 三権の長

  2. シナモロールって転売需要あるんか?

    • シナモロールを縛ってどうすんのとしか。
      ちいかわ→ポケモンだから需要があっただけだし

  3. 影の政府って奴か

  4. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hky6ed8I0
    任天堂からの行政指導?

    ファンボーイの世間知らずさは異常

    • 世間知らずというか学がないというか…

  5. 何という頭の悪いスレタイなんだ・・・

  6. ファンボは行政がなんの事かさっぱり分かってないんだろうな…

  7. ファンボーイにとって任天堂はそんなにも権力がある存在なのか…
    やはりファンボーイは森羅万象総理アベやら超時空太閤ヒデヨシとかのあっち側に親和性が高いのだな…

タイトルとURLをコピーしました