『ネオジオ遊園地、FF映画、デジキューブ、シェンムー』←ゲーム会社やらかし四銃士はこれで決まりよね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPlTLnBPp
この4強に割り込めるゲーム会社のやらかしって他になんかある?

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jI3Tspue0
>>1
その4つまとめてコンコード1本でお釣りがくるだろ大爆笑
バンジー買収も足したら10周くらい出来るんじゃないか?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYYXLmWV0
>>1
久多良のcellがダントツトップのやらかしやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC2+/o1Z0
妖怪ウォッチのアニメシャドウサイド路線とヨロズマートの全国展開
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AG9clxrg0
>>3
海外媚びのメリケン妖怪が既に怪しかった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXMpX4kC0
セガサターンの敗北に諦めきれずドリームキャストを出したこと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBvUCoPI0
>>4
リアルキャストに期待してな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozAFzZWr0
コンパイルのぷよぷよランド(未遂)
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RMcStGz0
>>6
これ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+TLZr4e0
債務超過
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcXVBJ550
>>9
これに尽きるわ、コンコードも追加で
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySgGhNRF0
SCE→倒産
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i+8o21NM
>>13
SCEは倒産していません
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T2lWntH0
金銭的のやらかしのラインナップなのに債務超過入れてないの何で
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxdkZ6aD0
>>15
債務超過はやらかした後に待つ結果なので
今求めてるのはその気づけを作った象徴的な判断ミスだからちょっとずれると言うか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Uyk8Ein0
ガンダムとDBで携帯機市場に参入したバンダイWS
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clll3WEq0
>>29
ワンダースワンに関しては携帯ゲーム機市場で対任天堂でぶつけようと画策したソニーとスクエニコンビがなあ…
開発者の人も競合するには勝てるわけないから
当時流行ってたキーホルダーゲーム(たまごっち等)感覚で手軽に遊べるのにしたかったとボヤいてた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i+8o21NM
>>36
ワンダースワンにSCE絡んでたっけ?全然連携してた記憶がない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lA06Jr1H0
>>40
連携というほどではないけどアークザラッドの新作をバンダイ名義で出したりはしてたね
あれから20年以上経って今度はSwitchでSIEタイトルをバンナムから出すことになるとはなぁ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clll3WEq0

>>40
以前見たインタビューだと裏で画策してたのをWS開発者から暴露されてる(曰くいろいろ紹介してもらったと)
のちに合併するナムコとの間を取り持ってもらったりと
任天堂出禁だったスクウェアも携帯ゲーム機の盛り上がりを見てノリノリだったらしいし

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpcGXCxo0
中古ソフトの取り扱いを小売店に禁止させたSONY一択、あれでよくSONY自体が摘発されなかったな?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i+8o21NM
>>33
ちゃんと公取が凸って「二度とすんなよオメー」って絞り上げた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC2+/o1Z0
ワンダースワンはハードの設計を任天堂辞めた横井軍平氏が手掛けた事もあって色々憶測が飛び交ったな
バーチャルボーイの失敗の責任取らされて辞めた横井軍平氏が任天堂に対抗してライバルハード作ったんじゃないかみたいな
まあ実際は円満退社だったらしいけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xuu+X/280
>>42
駿河屋でたまにバーチャルボーイ本体が高額で売られてたりするよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xuu+X/280
>>42
駿河屋でたまにバーチャルボーイ本体が高額で売られてたりするよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMFXkyezd
FFは会社へのダメージで言えば映画より旧14でしょ。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xuu+X/280
>>47
電通送金装置だし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oS2UdoXu0
ネオジオよりドリームキャストだなあ。プラットフォーマーが滅んだ規模が違うし。DVDだったらワンチャンあったと思うと惜しかった。
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLtwUfur0
>>54
いや単純にソフトと初期の本体不足だよ
性能が全てではないって歴史見てわかるだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVM9LiQi0

デジキューブは抗争で人が死んでるからな

任天堂の初心会も相当揉めたんやろな

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OWeZQOS0
>>57
音楽配信でLAJと揉めたけど死人は出てないやろ
なおデジキューブ側も色々やらかしてるので純粋な被害者というわけでもない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bW1EtZZM
ネオジオも知らん内にUSJみたいな施設やってたんだな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OWeZQOS0
>>77
USJというよりナムコのワンダーエッグやナンジャタウンとかセガのジョイポリスとかの後追いな気がする
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqeUDwCu0
デジキューブってダウンロード時代に対応できないよな
遅かれ早かれ破綻してた
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7furgbiT0
>>80
店舗ごとの特典とか割引きもないのに
そもそもコンビニでゲーム買う動機がないもんな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vE+p/Em0
Cellから見ればコンコードなんて子供の遊びでしょ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTVL09p0
>>89
ラインナップ的に国内限定やろ
そうじゃないならアタリを入れないと話にならん
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC2+/o1Z0
広島のぷよまんってまだ売ってんのかね
コンパイルもぷよぷよという一作のヒットだけでよくあそこまで事業拡大しようと思ったな
コンパイルの落日は宝くじ高額当選したら不幸になったみたいな話になってた
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q60FT1Kw0
>>90
平安堂っていうもみじ饅頭作ってる所が売ってる

引用元

コメント

  1. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jI3Tspue0
    >>1
    その4つまとめてコンコード1本でお釣りがくるだろ大爆笑
    バンジー買収も足したら10周くらい出来るんじゃないか?

    そもそもシェンムーなんて100億いってないからな
    開発費だけでスカイツリーが建設出来るとされている
    コンコードの足元にも及ばない このレベルの大損はゲームの歴史上
    そうそう出てこないだろう しかも単に売れなかったとかじゃなくて
    返金対応及びすぐサービス終了だぞ
    レベルがあまりにも違いすぎるしそれに匹敵するものが無い。

  2. ソニーだけで打線が組めそうw

  3. 俺としては、コンパイル倒産が衝撃的やったなぁ

    • 赤字で倒産ならともかく、最後期の決算でも黒字なのに資金繰りやらかして手形の決済ができず和議という経営者がアホでなければ有り得なかった倒産なのがやるせないね

  4. セルは設備投資と開発費で3000億円と言われているからな

  5. 金銭的ならぶっちぎりでcell
    影響範囲ならこっちもぶっちぎりでPSNお漏らし

  6. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i+8o21NM
    >>13
    SCEは倒産していません

    反ソニ主義でイキった末にCELLで債務超過して困った末にママがネットワーク部門に債務乗っけて吸収する形で処理
    その後、新生SCE作ってVITAの失敗で2年で債務を7倍にするという、親が借金肩代わりしたら子供はより一層に借金をするの典型みたいなことしてたのは覚えている

    実家が太いと羨ましいという話

    • 倒産してないと主張するならどのような財政状況で,どのような再生方法を取ったのか説明して欲しいわな
      知能なくて倒産してないんだーとしか言えないんだろうけど

  7. 初代xboxでディスクの傷付きの対応ミス
    あれで日本では受け入れられないことが決定的になった

  8. グラ重視に舵を切ったアホメーカー全部

  9. ゲハ戦争の果てに実弾をぶち込まれたデジキューブ

タイトルとURLをコピーしました