【悲報】薄型TVの国内販売台数、中国系メーカーが50%以上占める。なんでお前ら日本のTV買わないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MmYthKi0
テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半 世界でも躍進の理由
https://www.asahi.com/articles/AST93026TT93ULFA00GM.html
俺「え?レグザって中国系だったの?」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHG6Bebc0
日本で製造しているテレビってあるの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNxMQMJC0
TCLのにしたけど、割と野良APKもインストールできていいな
もちろん全部が全部インストールできないけど
電気屋でどっかの国産メーカーのやつはTVER動かないとかなんか聞かされて
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crE3yC7L0
ゲームよくやるんならレグザ一択だったな
今でもレグザでいいよたとえ中華資本でもな
ブラビア(笑)買うよりよかろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieDclyD/0
クソみたいな番組しかないのに40万も50万も払えるかよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkBUpQdS0
製造レベルで国内ってあとどんだけある?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7B2WY3KX0
てか、まだゲームをTVモニタ使ってやってるんか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cMiyaNq0
TVの価値を自ら破壊し死滅させたオールドマスゴミの大罪
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUcubq7l0
SHARPがまだ中華メーカーにカウントされていないことに驚いたw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVGv4Kzg0
台湾だからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQTPNl/x0
逆に日本のテレビってどこが残っているんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7C48IAW0

TVはいいんで…

高性能でやっすいディスプレイおねがいしやす

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whpb+MbZ0
なんでテレビなんてみるの?
6000万の投票結果より電話()による世論調査のほうこそ信ずるに値する言ってる連中だぞ?
狂気だよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iua1PGSRH
今の時代ある意味国産が地雷だからな、値段だけ一流になってきてるのが現実
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvC4PVMZ0
Hisenseのテレビを買ってYouTubeやUNEXT見てる安くてタブレットよりも大画面だからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Dvl5YoJ0
今使ってるREGZAが壊れかけてるんで次はハイセンスでいいかなと思ってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO633jZX0
ブラビアって遅延がダメじゃない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVgS7dYv0
見ないからだよ~
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD6Fkbjl0
年寄りってテレビ好きだよな
決まった時間に決まった番組写すだけのモニターの何が良いのかわからん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiDeAjtFd
ゲーミングモニターならあるがテレビ持ってないや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBZCA/if0
次買うならチューナーレスだな地デジ全然見ないしネット配信の方が重要
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:br1q4cXS0
大画面でゲームしたいってなったらモニターじゃなくてテレビが選択肢になるよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01kbgCbk0

でもパナソニックや東芝は中開けて見ると国産のけっこういいコンデンサとか使ってる感じ。
一方中国や韓国は日本国内じゃ見たこともないようなのが使われてるイメージが強い。

シャープは台湾に買収されたら途端にダメになった気がする。
騒音基準が向こうになったのかレコーダーの音とかうるさくて悲しくなってしまう。

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gWEbtLKH
そもそも日本メーカーのやる気が無さすぎる
24インチ以下で4KどころかフルHDすらないっていう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzXr3nE70
ここまで円安にしてこのありさまだからもうどうしようもないだろ
まだまだ円安にして更に日本人の実質賃金を下げれば良いのか?
トヨタとか任天堂みたいな本当に強い企業にはここまでの円安は必要ない
結局良い暮らししたけりゃ「高くても売れるもの」を作れなきゃいけないんだよ
そこを見誤って日本人を貧しくして日本企業をただ甘やかしただけなのがアホノミクス
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBZCA/if0
アルミホイル巻いてる奴居て草
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYB3Ahbl0
地上波放送を見るために買ってると思っててワラタ
これだからゲーム板民は頭悪いわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01kbgCbk0
中華製は使われてる部品がダメなので長く使えないと思った方がいい。
日本製も製造不良や輸送時のダメージなどでハズレ品引くとすぐ壊れるけども。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eV3VvZPQ0
Switch2におすすめの4k120hzのテレビとかある?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkBUpQdS0
PCモニタ+箱一対応チューナーで地震速報か台風情報、たまにBS12見るくらいになっちまったな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJgyDjUo0
ゲームするならゲーミングモニターでいい
その上で地上波見たけりゃチューナー別で買えばいい、けどレスポンスはかなり遅い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDOM4bhu0
24型の4K2台と36型の4K1台にそれぞれ抜き差し無しで端子を切り替えられる機器繋げて
PCやSwitch2やTVチューナー使ってるんだけど
何故か24型の4KでSwitch2を繋いだ場合にHDしか認識されない問題が起きてる
他の機器では4K認識されるし
同メーカーの36型4KだとSwitch2も4K認識するんだけど
マジで謎
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTMzckVra
ソニー
ブラビア売国して
韓国にね…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuA4P5vu0
まだTV買ってる人間いるのか…
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXaimPX80
自分で使ってるモニターはLG
子供がゲーム機繋いでるのはフィリップス
日本メーカーってどこがあるの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TueaBvyl0
LGなんかリビングに置きたくないー
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3+0njyv0
4KもOLEDも居るだろう
今もパストレインディジョーンズDLCを4KHDR144HzVRR対応OLEDテレビで遊んでたが美しくていいぞ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhIDO/yyd
テレビじゃないけどpcのモニターはデルの4Kにした。10万近くしたけど中身はどこ製なんだろうな。とりあえず発色いいから気にしてない
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMsFRue70
そもそもパネルの選択肢が中華or韓国しかないし
国産とか語る意味がない

引用元

コメント

  1. 家電事業を中国に売り払いまくってるのが日本の元家電メーカーだろ

  2. 純国産ってどれよ?

    このコメントへの返信(2)
  3. 日本のテレビメーカーが中韓に圧されて身売りすることになったのも、
    元をたどれば向こうに技術を提供したからなんだけどな
    ねえソニーさん

  4. TVはBGMみたいなもので、ネットがメイン。10年前に買った32インチ(3万円)の

    TVをHDMIで繋いでノートPCのモニターとして使っている。

  5. ない
    ちょっと前までパナソニックの有機ELが国産パネル最後の砦だったけど
    今年からlgの最新パネルを使う事になって消滅した
    でもLGの最新パネルを国産が使うのは初だと思うよ
    BRAVIAなんてLGの型落ちパネルしか使ってないぐらいなのに

  6. ない
    ちょっと前までパナソニックの有機ELが国産パネル最後の砦だったけど
    今年からlgの最新パネルを使う事になって消滅した
    でもLGの最新パネルを国産が使うのは初だと思うよ
    BRAVIAなんてLGの型落ちパネルしか使ってないぐらいなのに

    このコメントへの返信(1)
  7. 相変わらず国内家電メーカーって価値のない付加価値商法やってるからなぁ
    別にそれをやってもいいから徹底的に機能省いたコスト重視のローエンド商品もしっかり出せと・・・

  8. アイオーデータのモニタ使ってるけどもしかして情弱なのかな?あんま聞かないね、、新しいOLEDのやつ欲しいな

    このコメントへの返信(1)
  9. 信頼できる良いメーカーじゃん

  10. ソニーのBRAVIAは開発、製造共にホンハイに委託してるから日本製、海外製以前の問題で自社生産してないんよね。
    強いて言うならパナソニックは一部機種がマレーシア製で自社生産(パネルはLG)で廉価機種は開発のみ自社で行なって中国製(TCLに生産委託)って感じだからむしろソニーはほぼ完全委託のくせに高すぎる。

  11. REGZAとHisenseって違うの?

  12. ソニーが関わった場所はホントダメダメだな焼き畑コエーよ。電気自動車も壊滅状態だし。映画業界すらもとんでもねー事になってるいし。カメラ大丈夫かよ。

    マジキングボンビーだな。

  13. ゲーム関連に限らず昨今の生活スタイルではそもそもテレビ自体が必要性なくなっているのですが…
    Switch系はモニターで十分だし(皆でやるならモニターの方が好都合)Switch本体でも大部分のゲーム楽しめるからテレビそこまでいらないし
    箱もPSも外部出力装置はテレビである必要はない

    このコメントへの返信(1)
  14. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crE3yC7L0
    ゲームよくやるんならレグザ一択だったな
    今でもレグザでいいよたとえ中華資本でもな
    ブラビア(笑)買うよりよかろ

    テレビの中では遅延に気を使ってるから今もゲーム向きではあるね

  15. ちょっと前…?
    もうだいぶ前だろそれ
    今年はもう55型以上の上位モデルやチューナー分離型除いたらTCLに委託してるぞパナ
    完全にテレビ買うタイミング逃がしたというかもう買わんでもいいかなと思ってる

  16. 2015年ほどのREGZAの出来がひどすぎて敬遠してる
    中身もスカスカなのにICチップが冷却不足で熱暴走したりで改造しなきゃならんかったからなー
    ハイセンスが買収してくれて逆に良かったと思うわ

  17. 国内の家電メーカーは付加価値()とかいって割高なのしか出さないから、最低限の機能だけ欲しい人達がみんな海外製の低価格帯に流れた結果では

  18. 需要が変化して要らなくなったもので喜んでるだけだよな
    例えるなら子供の頃人気だった砂場で、誰も居なくなった大人になってから遊んでるような物

タイトルとURLをコピーしました