バカ「初週売り上げがサァ!」エリート経営者「短期的な売り上げを見るのは愚か」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+14+DgGx00909
やっばエリートってすげえわ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVhg4JOV00909
そりゃ週販で落ちるスピード早いのはpsやしなぁ…
ff16ですら300万から殆ど更新なかったし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnr+D20B00909
長期的な売り上げ…マリカか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tg3cqJzm00909
見ていませんが一年半経っても数字が出せません←これなに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/ye3oM400909
初週に売上高の80-90%が決まるようならそこを見るしかねーだろ
小売店はそういうデータで仕入れてんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WBK1mXj00909
売りつける方は売れるかわからん物を買ってもらうのに「1年半かかるけど買ってくれ」って言うの?そんな営業が来たら叩き出すけどな
働いたことねーのかよw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ao950zHn00909
本体と一緒に売れていくのが普通なんだけどなぜか障壁にはそういうソフトないからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amg3Ocy+00909
エリート経営者「PS5には障壁があった」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZ8ll09h00909
DLどころか中古まで回さなくなってメーカーにとっても小売にとっても障壁
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uvs75ykI00909
■■■■「1000万本売れました!」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArDAjY3000909
長期的に3000万本売る気持ちで
全てのタイトルを作ってる宮ポンもいるから!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GalKUj0c00909
長期的な売上を見込むなら継続的なアプデが必要だと思うけど
短期的売上が低ければアプデに予算つかないよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoHMgKit00909
なのにF2Pは除外除外するゲーム板民
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z20+ElT+00909
後から障壁に気がついても、後の祭りってややつなんだよ、、坊や😂🤣😂🤣😂
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHd0Op6q00909
長期的な売り上げにも影響します
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dN6YWYgfH0909
辻「初動の時点で障壁確認できたわ」
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjDTudiw00909
障壁ステーションを馬鹿にすんあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Th+L7p+i00909
大抵の会社はこうなっちゃう
大株主「うるせーさっさと利益出せ!(ボコー!)」
エリート経営者()「ごべんなさーい!😭」
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63WpNEPR00909
評価は1年半後だよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iO8P59Rx00909

やっぱり玄人は1年半の販売計画だよな

で、1年半後の販売報告はまだですかね?

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLq+8QqJ00909
その売上に障壁があるって言われただろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZ8ll09h00909

カプ「RE4はPS5/XS/PCです!…あ!やっぱRE4のPS4版も出します!(PS5のみは早かったか!)」←2022年9月

カプ「ワイルズ出す頃にはさすがにいけるやろ!発表しまーす!」←2023年12月
カプ「ワイルズ出まーす!」←2025年2月
辻本「ごめんやっぱPS5障壁だわこれ」←2025年5月

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA0v8yNE00909
エリート経営者「PS5は障壁」
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fitcj+bG00909
長期的なデータを見たカプコン「PS5は障壁」
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12urhj2Z00909

??「1年半かけて長期的に売るつもりだ」

一見有能に見えるが、肝心の製品がウンコなので無能です

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZJ3X6Kw00909
うおおおおおおおおお1年半たっても売れてねえええええ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WA/Lr6Er0909
エリート経営者でも本体値上げするとは思わなかっただろ
しかも2回も
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+T5YapvM0909
初週だけのps市場が馬鹿にされてる話か
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54Tez0JzH0909
そもそも一年半って果たして長期的と言えるの?
めっちゃ短期じゃね
定期預金でも1年なんて短期的
マリカやマイクラと比べれば赤ちゃんレベル
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODbKvRvB00909
そうですね、事前に計算しない人は馬鹿げています
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKdG7Zb800909
なお経営者からは下されたオチ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e0idIyo00909
真面目な話するとジワ売れして嬉しいのは経営陣だけなんだよな
社員や株主向けにはぶっちゃけ短期的な売上のほうが評価されるからね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcZNnjce00909
イ任天堂ファンャルしか動かない障壁ユーザーはバカってこと?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0v3oYUhG00909
スペライを初めとしたソニーファン達はコロナガーロシアウクライナ情勢ガーって言い訳するけど
その事情ゲームを買うか検討する側には関係あります?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqLwEXSU00909
短期で見ればワイルズが成功になるし
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eng0X7bA00909
書籍業界だと逆になってるな。もう初期の売り上げしか見てない
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKdG7Zb800909
短期で見てもCSのワイルズは目標未達だよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e0idIyo00909
いうて古いゲームばっか売れても正直困るよ
極論本音を言えば毎ナンバリングを買ってほしいからな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMrXbGye00909
障壁ステーションの歴史が全部バカみたいじゃないですか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nl32RoG700909
業界特性としてゲームはジワ売れのパターンより初出が最大でその後一気に下がるパターンの方がケースとして多いってだけだろう

引用元

コメント

  1. その発言をしたエリート経営者はいずこ?

    初週ってその後を占う大事なステップだと思うんだけど

  2. エリート「PS5は障壁」
    さすがエリートだよな

  3. Y「FF16は1年半で計画的に売っていく」

    なお…

    • 計画すらないレベルだったような

  4. 長期的に売れる内容ならいいがね

    • 出来が良ければ初動で買った人らが口コミで広めてジワジワ売れるが、出来が悪けりゃネットで晒され一気に売れなくなる

      結論、良いものを作ればいい!
      なんだけど、何故か開発者だけが良いと思うものしか作られない悲劇

  5. 初動でしかゲームが売れない界隈で初週の短期売上すら出ないゲームがいつ何時どのような状況下で買いもしないくせに口先だけは達者な特定カルトの池沼乞食害虫でも満足してキャッキャイキって叩き棒に出来るほどの数売れるんや?

  6. 77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcZNnjce00909
    イ任天堂ファンャルしか動かない障壁ユーザーはバカってこと?

    イ任天堂ファンャルってなんだよと思ったがニシの誤変換か

  7. 長期的な売上を伸ばすためには初動が大切だしそこで好評を博すことも大切だぞ
    初動を捨てて良いってことにはならない

    • ワイルズが1週間で1000万本売って初動としては大成功だったのにその後決算までに50万本も売れなかったんだから評価って大事だよね

      • ワイルズの1000万本って達成するの前提な作られた数字っぽいしなぁ
        実際はどれくらいなんだか

    • その通りなんだけど、初動は宣伝費マシマシで売れるかも知れんが、質が悪すぎで長期で売れんからさ…

  8. 障壁じゃいずれにせよ急速に落ちるから
    初動が悪けりゃその分結果が悪くなるだけの話

  9. 短期の売上は経理的には困るよな
    ウマ娘がクソヒットしたときのサイゲは経費水増しするためにアレコレやってた

  10. 初週売上悪くてその後復活したソシャゲは無い

    • 硬派なSFやろうとしたけどコケてエロに全振りして復活したソシャゲならある

  11. 普通の株式企業なら四半期ごとに報告が必要になるから
    第一四半期に発売してそれなりに売れて、第二四半期で売上がガタ落ちしたら
    通期で目標達成しますって言ったところで「どうやって?」とツッコまれるのがオチだろ

    どう考えても第三~第四四半期にテコ入れしないといけない状況で
    取れる手立てが「セールします」と「DLC出します」しか手段のないゲーム業界では
    いったん落ちた売上曲線を戻すのは至難の業だって普通の頭してりゃわかるだろ

    最近は「別プラットフォームで出します」が最善手になってきてるけど
    それでも1年間時限独占とかされてるなら無理
    そんで有効な手立てがなく爆発四散したのがFF16だっただろ

  12. プレステを始める時に問屋を通さないSONY流通で直接小売にソフトを流すので小売からの受注数に応じた量だけを生産する受注生産にする。
    その代わりに初回生産分に限りSONY側がソフトを買取します。
    これで各サードパーティが初回特典を付けてまで初回生産の受注数を重視するキッカケになりましたとさ

    • でもそれタイトルごとにソフト1本ずつとか売ってくれないんですよ
      基本的にソフトタイトルごとに最小ロットがあるんですよ
      だから現実には問屋が生まれたり、機能をもった共同仕入とかが出てくるんですよ

  13. 67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WA/Lr6Er0909
    エリート経営者でも本体値上げするとは思わなかっただろ
    しかも2回も

    仮に値上げが無かったとしてもワ○○ズがゴミなのは変わらんよ

  14. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArDAjY3000909
    長期的に3000万本売る気持ちで
    全てのタイトルを作ってる宮ポンもいるから!

    バカってホントあの対談の内容を1ミリも理解できてないよな

    • 数年で1本出ればなんとかなるレベルのヒットが3000万本。
      だからみんなで大ヒットするようなネタを逃さないようにしようって話だったよなぁ

      • ヒットを目指せはもっというと
        トントンだったら疲れて終わるだけだし楽しくないよね?
        ヒットだったら報われるし楽しいでしょ?
        ていう話だったしな

        ほかにも企画の初期は2~3人で始めるとかコストに関しての意識とか
        あの対談は面白かったよな

        • 奇しくもライズが冷遇の結果この形になったんよな

  15. 株主は短期的な収益しか目に入らない

    • 投機筋と株主を混同してはいけない(真顔) ガチで株に対する理解や素性がバレるぞ

      • それこそカプコンの辻本一族のような
        経営側でも大株主でもあるみたいな連中は
        長期的な利益も大いに考えてる筈だしな

        …まあ直近ではその辻本一族の三男率いるチームがやらかして
        長期的な利益をぶっ壊してるんだけどさ

  16. でもやってる事はSwitch版単体の初週売上とSwitch以外全マルチ合算トータル売上を比較して「Switch版が一番売れてない!」と叩くことです、と?

  17. ぶっさいくな七光りやなぁ

  18. 任天堂一社だけが別格。

    色んな事情から信念を貫けない他のメーカーは、ファン拡大のためとか色んな口実つけて安売りするからね。それが結局自分の首を絞めて安売りの過当競争に巻き込まれていくことになると思う。

  19. 任天堂のソフトは短期の売上で語る口でワイルズは長期的に見ろとのたまうクソバカの極み。だから初速で勝っても1年後に負けるのだ

  20. ユーザーも馬鹿じゃないからPSゲームに関しては発売日から遅れて買うほどに値崩れやフリプが近づくってわかってるからね。伸びしろが無いんだから初週でなるべく高く打ち上げるしかないじゃろ

  21. 長期的に売れるのも大事だけど、まず初週というか発売直後にしっかり売れてくれないと困るのは会社側だよね?
    数年と数億掛けてソフト作って回収出来るのは2年後になりますじゃ相当体力のある会社じゃない資金繰りが出来ない訳だし

    • しかも最近は数億円で済むタイトルのほうが少ないからなぁ

  22. そのエリート経営者の一人のおかげで障壁者なんて呼称付いたんだから泣いて喜べよ障壁者。

  23. ここに書き込んでるバカよりエリートの意見なので素直に受け入れるしかないのであった☺️

    • お前だけだよバカなのは

    • そうだよな
      これが出来てる任天堂はエリートなので、障壁ファンボーイは諦めてくたばるしかないよな

    • まさにプレステとか好きそう

  24. モンハン最新作、Steamの同接ピーク値が2万前半まで落ち込んでるね
    冬に予定されてる最適化で人戻るのかねぇ?

    • 無理やろ
      そもそももうコンテンツとして消化され終わっとるからな
      モンスターやらコンテンツ追加があったとしても
      別ゲーで忙しいやろうし、その別ゲーの隙間でちょっとやって終わりや
      発売直後みたいな状態にはもう戻らん

      • そもそも、こんな短期間で最適化出来るなら発売までで出来て無きゃおかしいもんな
        チーズナンに3年かけたとかふざけた証言が出てきてるほどワイルズ開発はヒマだったはずだし
        その結果が短期で信頼失って、2か月目でもう全世界で1カ月20万切るようなワイルズだけど

  25. 実質投げ売り同然のセールで水増しした売り上げに何の意味が??

    • 普通は投げ売り同然のセールしても売り上げは水増しできないんですけどねえ・・・不思議ですねえ・・・

  26. 現実問題として特に売り手が何もしなくても急に人気がでて売れるパターンは存在するからな
    だから絶対ではないけど一般的な話として通る内容を絶対に言ってしまうのが間違ってるだけでしょう

  27. 任天堂とマイクラに有利にゴールポストずらしていいのか?
    プレステに有利にしても29-1とかなのによ

  28. え?ワイルズの悪口?

タイトルとURLをコピーしました