1: :2017/09/25(月) 21:46:42.51 ID:
あんなクソゲーでブヒブヒいってやがるwwww
129: :2017/09/26(火) 00:58:41.76 ID:
>>1
全体に悪くはないんだけど、
製品化までにまだまだ手を入れる余地があるって感じかな
全体に悪くはないんだけど、
製品化までにまだまだ手を入れる余地があるって感じかな
4: :2017/09/25(月) 21:48:10.47 ID:
全然スレが上がらない点からして面白くないんだろうなwww
127: :2017/09/26(火) 00:51:06.26 ID:
>>4
マジで面白くない
体験版で選べる女キャラの踊り子が幼い頃から支配人の慰みものとかムナクソシナリオ
グラ良さそうだったから期待したけどゲーム性も皆無
体験版あって良かったわ
マジで面白くない
体験版で選べる女キャラの踊り子が幼い頃から支配人の慰みものとかムナクソシナリオ
グラ良さそうだったから期待したけどゲーム性も皆無
体験版あって良かったわ
22: :2017/09/25(月) 21:59:25.92 ID:
「どうなの?」って聞くってことはやってないし、見てもいない
33: :2017/09/25(月) 22:05:04.74 ID:
>>22
やったけどスマホゲーだろあれ
やったけどスマホゲーだろあれ
31: :2017/09/25(月) 22:04:30.55 ID:
面白いけど持ち上げられすぎ
マルチなら絶対話題になってなかった
マルチなら絶対話題になってなかった
37: :2017/09/25(月) 22:06:09.47 ID:
>>31
ロストうんちゃら出してなけりゃこれ言えたの
本当に悪手だわ
ロストうんちゃら出してなけりゃこれ言えたの
本当に悪手だわ
32: :2017/09/25(月) 22:04:31.85 ID:
持ち上げる奴雰囲気がいいしか言わないよな。
39: :2017/09/25(月) 22:07:41.84 ID:
>>32
そりゃあ今のとこほかの判断材料ないからな
雰囲気良さそうだから期待
雰囲気だけのセツナになりそうで不安
これ以外の感想はまずない
そりゃあ今のとこほかの判断材料ないからな
雰囲気良さそうだから期待
雰囲気だけのセツナになりそうで不安
これ以外の感想はまずない
43: :2017/09/25(月) 22:10:52.64 ID:
これだけは言える
ロストスフィアがswitch独占
オクトパスがマルチじゃなくて良かった
ロストスフィアがswitch独占
オクトパスがマルチじゃなくて良かった
58: :2017/09/25(月) 22:25:16.42 ID:
>>43
いやいやゴキちゃんがクソゲーだらけで可愛そうだからオクトパスもマルチでもよかったよ
RPGの独占とか間違いなくネタバレ爆撃あるし
いやいやゴキちゃんがクソゲーだらけで可愛そうだからオクトパスもマルチでもよかったよ
RPGの独占とか間違いなくネタバレ爆撃あるし
63: :2017/09/25(月) 22:29:37.92 ID:
>>58
たしかにマルチになってもいいから
たくさん売れて2DHDのソフト
増えてほしいよな
俺は発売日に買う予定
第一弾pv見たときから買うこと決めていたし
たしかにマルチになってもいいから
たくさん売れて2DHDのソフト
増えてほしいよな
俺は発売日に買う予定
第一弾pv見たときから買うこと決めていたし
47: :2017/09/25(月) 22:15:06.88 ID:
>>45
雰囲気はいいな
アクションRPGならやりたい
雰囲気はいいな
アクションRPGならやりたい
48: :2017/09/25(月) 22:15:47.82 ID:
>>45
なんか昔企画倒れになったゲームを掘り返してもってきたみたいな感じだなおいw
なんか昔企画倒れになったゲームを掘り返してもってきたみたいな感じだなおいw
99: :2017/09/25(月) 23:02:53.40 ID:
>>45
この背景の奥まで覗き込みたくなる感じは懐かしさがあるな
この背景の奥まで覗き込みたくなる感じは懐かしさがあるな
49: :2017/09/25(月) 22:16:19.03 ID:
これ持ち上げるの見てスイッチ信者はソフトが出れば何でもいいんだなとは思った
55: :2017/09/25(月) 22:23:35.96 ID:
>>49
スクエニのステマなんだが
スクエニのステマなんだが
52: :2017/09/25(月) 22:21:35.63 ID:
GKはグラしか見てねぇのかよ
54: :2017/09/25(月) 22:23:20.00 ID:
>>52
グラでもきれいだけどなオクトパス
グラでもきれいだけどなオクトパス
57: :2017/09/25(月) 22:24:34.43 ID:
オクトパスのグラフィックはめちゃくちゃ綺麗でしょ
ニッチを完璧に突いたと思う
ニッチを完璧に突いたと思う
62: :2017/09/25(月) 22:29:33.95 ID:
>>60
あえてSFCの解像度のドット絵で統一した
演出意図が全くわかってないんだな
まあわかんないやつはやらなくていいよ
あえてSFCの解像度のドット絵で統一した
演出意図が全くわかってないんだな
まあわかんないやつはやらなくていいよ
65: :2017/09/25(月) 22:30:13.39 ID:
>>60
正直すっげえ好み
正直すっげえ好み
でもおっさんにしか刺さらないのもな
68: :2017/09/25(月) 22:32:26.83 ID:
じゃあ豚ちゃんに聞くけどOPの魅力ってなに?
俺からみたらスマホゲー的な戦闘で既視感のあるストーリーなんだがw
俺からみたらスマホゲー的な戦闘で既視感のあるストーリーなんだがw
71: :2017/09/25(月) 22:35:41.60 ID:
>>68
主人公それぞれが持ってるフィールドコマンドでのNPCへの干渉の自由度
主人公それぞれが持ってるフィールドコマンドでのNPCへの干渉の自由度
74: :2017/09/25(月) 22:38:51.38 ID:
>>71
それってオクトパストラベラーじゃなきゃいけない?
同じようなゲームがたくさんあるんだが
それってオクトパストラベラーじゃなきゃいけない?
同じようなゲームがたくさんあるんだが
75: :2017/09/25(月) 22:39:44.25 ID:
>>74
PS4って必要?性能面でPCや箱1Xに負けてるよね
PS4って必要?性能面でPCや箱1Xに負けてるよね
88: :2017/09/25(月) 22:49:20.43 ID:
>>74
じゃあ別にこれでも良くね?
グラも戦闘も音楽も好みだし
じゃあ別にこれでも良くね?
グラも戦闘も音楽も好みだし
73: :2017/09/25(月) 22:38:23.57 ID:
>>68
スマホゲーとかざっくり言われてもパズドラモンストかじった程度の俺には全くわからん
なんてタイトルなんだ?
スマホゲーとかざっくり言われてもパズドラモンストかじった程度の俺には全くわからん
なんてタイトルなんだ?
76: :2017/09/25(月) 22:40:18.24 ID:
>>73
アナザーエデンのパクリ
アナザーエデンのパクリ
104: :2017/09/25(月) 23:06:31.86 ID:
>>76
アナザーエデンやってるけど別もんじゃね?
アナザーエデンやってるけど別もんじゃね?
77: :2017/09/25(月) 22:41:07.86 ID:
仲間キャラって誰で始めても結局主人公8人から選ぶしかないの?
ロマサガだったら主人公以外にもたくさん仲間がいて周回ごとに自由に選べたから飽きずに何周もできたが
ロマサガだったら主人公以外にもたくさん仲間がいて周回ごとに自由に選べたから飽きずに何周もできたが
82: :2017/09/25(月) 22:44:02.86 ID:
>>77
少なくとも誘惑で参加させる仲間は主人公以外だろ
少なくとも誘惑で参加させる仲間は主人公以外だろ
84: :2017/09/25(月) 22:46:48.55 ID:
>>82
あんなもん仲間って言ってもお助け捨て駒じゃん…
1ターン消費してボス戦で呼び出したら数ターンバフ巻いて帰っていったわ
あんなもん仲間って言ってもお助け捨て駒じゃん…
1ターン消費してボス戦で呼び出したら数ターンバフ巻いて帰っていったわ
83: :2017/09/25(月) 22:45:10.58 ID:
>>80
こんなもん引き合いに出すなよなぁ恥ずかしい
絵作りっていうレベルにも達してないじゃん
こんなもん引き合いに出すなよなぁ恥ずかしい
絵作りっていうレベルにも達してないじゃん
90: :2017/09/25(月) 22:50:38.52 ID:
>>80
オクトパスよりもこっちの方がはるかに
クソグラだと思う
まぁ面白さはグラで決まるもんじゃないけどさ
オクトパスよりもこっちの方がはるかに
クソグラだと思う
まぁ面白さはグラで決まるもんじゃないけどさ
115: :2017/09/25(月) 23:22:11.29 ID:
>>80
絵作りにセンスを感じないな
絵作りにセンスを感じないな
93: :2017/09/25(月) 22:54:41.84 ID:
>>91
わざと比較してんのか?
自虐?
わざと比較してんのか?
自虐?
106: :2017/09/25(月) 23:07:54.05 ID:
>>91
性能良いハードのファンだったら見る目くらい養ってなきゃいかんでしょ…
性能良いハードのファンだったら見る目くらい養ってなきゃいかんでしょ…
92: :2017/09/25(月) 22:53:25.29 ID:
ミニチュア工芸品のような町並みは感動的ですらある
HD-2Dっていう呼称はちょっとどうなのって思うけど
低予算で過去のオマージュに振り切った狙いどころは悪くないと思う
HD-2Dっていう呼称はちょっとどうなのって思うけど
低予算で過去のオマージュに振り切った狙いどころは悪くないと思う
109: :2017/09/25(月) 23:13:39.50 ID:
>>92
2Dもドットもいいんだけど段差とかでキャラが隠れちゃうのが多いのが糞すぎた
マップとかはもう少しプレイヤーにストレス感じさせないようにしないと駄目だな
2Dもドットもいいんだけど段差とかでキャラが隠れちゃうのが多いのが糞すぎた
マップとかはもう少しプレイヤーにストレス感じさせないようにしないと駄目だな
122: :2017/09/25(月) 23:48:36.32 ID:
>>109
隠し通路ってもっと分かりやすく出来んかったのかな
隠し通路ってもっと分かりやすく出来んかったのかな
95: :2017/09/25(月) 22:56:28.83 ID:
グラフィック好みすぎる、DQ11も迷わず2Dでプレイしたしやっぱドット絵が好きなんだと痛感した
FF4-6あたり、このドット絵の雰囲気でリメイクしてほしい
FF4-6あたり、このドット絵の雰囲気でリメイクしてほしい
96: :2017/09/25(月) 22:58:22.27 ID:
>>95
老害おつ
老害おつ
97: :2017/09/25(月) 23:00:47.64 ID:
グラがピンとこないやつはやらなくていいゲームだよマジで
ターゲットに入ってないから
ターゲットに入ってないから
143: :2017/09/26(火) 09:33:18.22 ID:
>>97
本当にこれだと思う。
好みなんだから自分が好きかどうかでいいのにな。
本当にこれだと思う。
好みなんだから自分が好きかどうかでいいのにな。
100: :2017/09/25(月) 23:03:18.67 ID:
雰囲気はいいけど見づらいのと思ったより自由度が高く無さそう
105: :2017/09/25(月) 23:06:52.07 ID:
>>100
まあ自由度に関しては
実際プレイしたら
あれ、こんなもん?になりそうな気はしてる
話の本筋は変わらないだろうし
まあ自由度に関しては
実際プレイしたら
あれ、こんなもん?になりそうな気はしてる
話の本筋は変わらないだろうし
125: :2017/09/26(火) 00:03:50.76 ID:
>>100
マップ見づらいな
どこが通れてどこが通れないのかハッキリしてないのがたまにストレス
買ったら値段分は楽しめるだろうけど、良ゲー止まりってところだろう
JRPGが好きなら買わないという選択肢は無いな
マップ見づらいな
どこが通れてどこが通れないのかハッキリしてないのがたまにストレス
買ったら値段分は楽しめるだろうけど、良ゲー止まりってところだろう
JRPGが好きなら買わないという選択肢は無いな
101: :2017/09/25(月) 23:03:49.86 ID:
完全におっさん向けなのになぜかガキが多いスイッチ独占なんだよな
サガは海外で全く人気無いからこれも売れないだろう
サガは海外で全く人気無いからこれも売れないだろう
108: :2017/09/25(月) 23:12:23.45 ID:
>>101
ガキが多いはずのSwitchで聖剣伝説コレクションは初週3万売れたんだよなぁ
PSWに出ないからって無理矢理ネガキャンはよくないよwww
ガキが多いはずのSwitchで聖剣伝説コレクションは初週3万売れたんだよなぁ
PSWに出ないからって無理矢理ネガキャンはよくないよwww
111: :2017/09/25(月) 23:14:33.49 ID:
>>101
アケアカの売り上げをみよう
アケアカの売り上げをみよう
107: :2017/09/25(月) 23:11:39.57 ID:
体験版は敵が固すぎてだれた
もっと殺るか殺られるかの1ターンにかける感じでよかったと思う
あと序盤でいきなりダメージ四桁出始めると後半が不安になるわ
もっと殺るか殺られるかの1ターンにかける感じでよかったと思う
あと序盤でいきなりダメージ四桁出始めると後半が不安になるわ
112: :2017/09/25(月) 23:15:50.09 ID:
>>107
戦闘はよかったけど雑魚戦であれだとオートバトル付けてくれないとしんどいな
戦闘はよかったけど雑魚戦であれだとオートバトル付けてくれないとしんどいな
128: :2017/09/26(火) 00:52:50.03 ID:
個人的に凄い面白かったし好きな雰囲気のゲームだったから絶対買うわ
ほかの人も凄いよかっただの評判いいみたいだし
ほかの人も凄いよかっただの評判いいみたいだし
130: :2017/09/26(火) 01:34:25.81 ID:
ここのチーム体験版でわざと気になる所入れて
ユーザーの要望で直しました ユーザーに寄り添ってゲーム作ってます
みんなと一緒に作ったゲームだから買ってね
という戦略な気がしてきた
ダッシュやUI とかはもうちょっとなんとか出来ただろうし
ザコ敵はわざとぎりぎりうざいぐらいに調整してる感じだし
ユーザーの要望で直しました ユーザーに寄り添ってゲーム作ってます
みんなと一緒に作ったゲームだから買ってね
という戦略な気がしてきた
ダッシュやUI とかはもうちょっとなんとか出来ただろうし
ザコ敵はわざとぎりぎりうざいぐらいに調整してる感じだし
132: :2017/09/26(火) 02:49:49.29 ID:
>>130
BDFFもそんな感じかと思ってたら製品版でかなり遊びやすくなってたから期待しとけ
BDFFもそんな感じかと思ってたら製品版でかなり遊びやすくなってたから期待しとけ
142: :2017/09/26(火) 09:06:08.06 ID:
>>130
この手法って賭けの部分もあるんだけどね、
最初の体験版だけで勝手に悪いイメージ付いてそのまま 「面白くない」 で
終わっちゃう人も出てくるし
この手法って賭けの部分もあるんだけどね、
最初の体験版だけで勝手に悪いイメージ付いてそのまま 「面白くない」 で
終わっちゃう人も出てくるし
ゲームのブラッシュアップっていう概念を
スマホのOSのアップデートみたいなレベルで理解されるのはなかなか難しいかもしれない。
逆に言えば、ちゃんと理解して見守ってくれる良ファンが付く可能性もあるし。
135: :2017/09/26(火) 04:56:06.51 ID:
ロマサガといえば複数主人公とフリーシナリオだろうが
136: :2017/09/26(火) 04:57:45.07 ID:
>>135
あの戦闘システムこそがロマサガだろうが
あの戦闘システムこそがロマサガだろうが
ホントストーリー好きな奴は映画や小説でも見てろよ
137: :2017/09/26(火) 05:05:11.77 ID:
>>136
映画や小説ってお前本当にロマサガやったことあんのか?
どうやって映画や小説でフリーシナリオ表現すんだよww
映画や小説ってお前本当にロマサガやったことあんのか?
どうやって映画や小説でフリーシナリオ表現すんだよww
141: :2017/09/26(火) 08:39:33.38 ID:
>>137
ストーリーガーしか言わないからじゃないの?
サガの魅力ややり込み甲斐があるのはあの戦闘システムだからだろ
ストーリーガーしか言わないからじゃないの?
サガの魅力ややり込み甲斐があるのはあの戦闘システムだからだろ
なんでJRPGファンってシステムよりもシナリオ好きなんだろうなーwww
138: :2017/09/26(火) 05:50:36.97 ID:
>>136
こういうやつほどフリューのレジェアラアラだが買わぬだからな
こういうやつほどフリューのレジェアラアラだが買わぬだからな
コメント
頭の悪いやつばっかだな
ffのパクリゲー
体験版出る前から、、おもしろいと話題のあのステマのオクトパストラベラー
(体験版前)発売前からアマゾンレビュー☆5評価ばっかってさすがにやりすぎ;