1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBT+ZkZh0
■基本スペック
2027年発売予定
製造プロセス:TSMC 3nm
CPU:Zen 6Cコア ×8+低消費電力コア ×2(システム処理用)
GPU:RDNA5世代 CU ×54(うち2基は無効化予想)、クロック 2.6~3GHz、L2キャッシュ10MB
VRAM:GDDR7(640GB/s) 30~40GB
超高速SSD専用のプロセッサーをシステムレベルで統合
ハードウェア圧縮/復号機能「Universal Compression」も備え、メモリ帯域のボトルネックを解消し、性能と効率を大幅に向上させる
PS4/PS5互換あり
基本パッケージはドライブレスで価格は抑えめにする方針
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBT+ZkZh0
■レイトレーシング性能
PS5から12倍となりRTX5090と同等
パストレーシング 対応でPS5で約10fpsところPS6では120fpsを実現
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBT+ZkZh0
■ラスタライズ性能
PS5から約3倍
あらゆるGPUに言えることだがFLOPSだけで単純比較はできない
(PS5→PS5Proは10.3TF→16.7だが実際のラスタライズ性能は1.4倍)
PS6 40TFLOPS
PS5Pro 16.7TFLOPS
PS5 10.3TFLOPS
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBT+ZkZh0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8gIvFqN0
5090とかマジかよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBqyd0Io0
🐷ブヒィイイイ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjOXr1rm0
やっぱディスクレスが標準か
また転売ヤーがドライブ買い占めそうだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3OZARfJ0
この化け物スペックで一体いくらにするつもり?15万円?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTC4nkWm0
赤字でも今のシェアを維持したいならそれで頑張って。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HTBh+xq0
20万こえね?これ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLZJMO1Fd
RTもtensorも無くDLSSも使えないのに何故かRTX5090に匹敵する渾身のラデオンジョーク
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JeGOPDB90
>>20
RDNA5はRDNA2と違ってRT専用コアあるぞ
むしろそれが目玉のひとつ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHn2WZ+10
PS6 40TFLOPS
PS5Pro 16.7TFLOPS
PS5 10.3TFLOPS
PS6の性能全然上がらないならpro出さないほうがよかったやんと思ってたけど、ノーマルと比較しても大して上がってなかったw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2rgxy/10
>>23
RDNA5とRDNA2の数字を単純比較するべきではない
処理効率も上がってるし
レイトレーシングに関しては桁違いに向上訳で
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqlUu7ZN0
PS5世代は中々PS4マルチを切れなかったように
どうせもうPS6世代では最後までPS5マルチ切れないし最適化の基準もPS5側だろ
何の意味があるんだこの性能に
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6bWM1Mur
5proの買い控え起きちゃうなこれは
あ、買われてなかったわこりゃ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9cnZSZb0
どうせMagnusには勝てないゴミ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfhcA3wY0
>>32
この惨状で次世代Xboxが出るとはとても思えないんだが
生産数少ないからチップ割高になるし、小売も扱うとこ少ないだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/KOqao6d
SONYの方針がブレブレだからps6計画段階で頓挫しそうw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYMpv26R0
>>33
こりゃPS6出るフリして撤退まで売り抜く気だな
セールも一年中して結果逆鞘だし売上も盛ってるから
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv+JUxL70
熱設計的に無理
サーマルでリミット掛けられるからそのスペックは出ない
液体窒素冷却でも導入するの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdURe70m0
PS4→PS5は1.84TF→10.3TFで
ラスタライズ性能は3.5倍とかだった気がする
そう考えると3倍はまあ向上ペースとしてはそんな変わってないか
レイトレやAI、次世代PSSR当たりが最大の目玉になってくるのだろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNwZeha0
>>36
TFLOPSあたりの性能はGCN1→RDNA1.5で1.5倍にはなってるから3.5倍どころか8倍くらいにはなってるよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv+JUxL70
結局CPUとSSDとメモリとGPUとで熱分け合うことになるからどのパーツもピーク性能は出ない
でもスペック表にはピーク性能を載せる
これがソニーのマーケティングプロモーションの詐術よ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNwZeha0
これやっぱ800ドル15万円コースだな…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUptgzuV0
5090ってマジ?!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m6dp3X+0
そんなことができるならまずRadeonでそうしてる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bQ4CuyN0
>>43
radeonの存在あるのに
夢見すぎなんだよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qQO69dT0
まあ600ドルくらいで出せれば欧米ではめちゃくちゃ売れると思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxYVvjX00
凄すぎる
これで携帯版も出るんでしょ
覇権決定じゃん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkdNnmof0
FLOPSとラスタライズの違いがよくわからん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UscQnTt40
4万円に抑えてほしい
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwXFYnhj0
もう性能だけ上げても実際のゲーム表現は 頭打ち なのよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UscQnTt40
PS1もソフト安かったから売れた側面もあるよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PdrxLrO0
>>62
それまで9000円台下手すりゃ万越えだったからね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rc3EBiSV0
価格は抑えめ・・・
安すぎたかも 20万円です
とかなりそうな仕様だな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO36AKxc0
んで実際に出てみると60番代よりちょい下のいつものパターンだろ?
こんなもんが激安で出せるなら本家ラデの方で爆発的な人気の物が出てるわな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNwZeha0
>>69
今回は70番台相当はあるだろう
ある代わりに15万円コース
正直PS5と比較しても採用してる部品にコストダウン考慮したものがない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EZxrlZz0
PS5 TSMC7nm(新型は6nm)
Pro TSMC6nm
PS6 TSMC3nm
スイッチ2 Samsung8nm←なにこの爆熱低性能のゴミ🤣🤣🤣
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNwZeha0
>>71
トランジスタあたりの価格は最安値だよサム8
Switch2はあの価格で100億トランジスタ達成してる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNyWeM3d0
90をターゲットにゲーム作ってるとこはねーだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcMxeO650
最近PS6って単語ゲーム板でよく見るけどそんなに縋ってるの?
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv+JUxL70
基本的にはネイティブレイトレ付FHD45~60fps内部処理で、それをSSでWQHDや4k、8kにしたりFGで90fps(VRモード用)~120fpsにするマシン
レイトレ付オープンワールドマルチオブジェクト対応FHD60fpsが安定に出せるのがターゲット
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtjJOMES0
PS5は末期w
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzNwZeha0
予言しとくけどRDNA5はクアッドイシューになるからPS6は80TFLOPSでPS携帯機は10TFLOPSになる
数字だけ見て大喜びするPSファンーイ続出するから見ておけ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDkWYn710
Ps6 は買わないからどうでもいいんだが、ソニーが転売対策をどうするのかがきになる
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqlUu7ZN0
どうせPSハードいつもの発売前だけの過大広告だろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m6dp3X+0
NVはIntelみたいにサボってくれないから
出遅れたAMDが追いつきようが無いんだよな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GB9ggtyY0
PS5の時も同じような事言ってたろ
PS界隈は痴呆老人しかいないんか
引用元
コメント
価格も3倍
リークとか言ってる元のスペックは同じなのにいったい何回同じスレ立ててるんだか
言ってることが滅茶苦茶過ぎる
ラスタライズで言えば2倍程度
RDNA3はflopsの半分しかグラフィックに使えない
残りはAIやレイトレの計算用の演算機だ
妄想と願望が大好き無知無能なPSユーザーは
いつも夢ばっかり見ているな・・・
PC用のゲームをテレビに映すだけの機械にこんなスペック必要ってソニーは技術力ないの?
かいかいさんも言ってたからな、信憑性高そう
flopsは何回計算できるかという回数
今まではグラフィック全振りの計算回数だったが
RDNA3以降は半分がグラフィックには使えない計算回数になった
そしてそのグラフィックのみの性能目安がラスタライズ
残り半分はレイトレや超解像度に特化に出来るしグラボ界隈でも普通に起きてる事
その余剰分を全部レイトレに振ればそりゃ数倍にあがるがDLSSのような超解像度に割り振る余力がなくなる
レイトレ12倍とかいつもの最大値詐欺やな
とりあえずPS2で6000万ポリゴン出そうか
switch2→任天堂ゲームなどゲームを遊ぶためのハード
次世代XBOX→steamと連携を進めるなどゲームを遊ぶためのハード
PS6→ハードのスペックと外見を眺めるだけのハード
高スペ路線なのかスペック抑えた低コスト路線なのか真逆なリーク()情報が入り混じって錯綜してんなぁ
確か据え置きと携帯の2モデル出すとかハイブリッドモデル出すとかいうのもあったな
情報流させるならもう少し内容を統一しろや
テンセントに事業売却したら人件費ゼロパワーダンピングで可能かもしれんね
PS5の3倍?w
よくて実行性能2倍やw
あまりにもいい話題がなさすぎて妄想に縋るしかないのはわかるが
これって今PS5とかPro買わないでPS6を待てってことにならないか?
逆にソニーの足引っ張ってない?