1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeOXzudi0
世界はこういうポケモンを待っていた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpsY7LlM0
こりゃあパルワールドでいいですね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXYcHPNrH
つまりパルワールドが最強ってことか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3KG1e7lM
俺もこっちでいいけど任天堂くらいになると要介護老人が青葉にならないために金かけなくてもいいからポーズでもターン制を続ける社会的義務がある
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiFKnr/P0
>>4
アレみたいに本編の最新作がARPGになった訳じゃないぞ
コマンドもARPGもどっちも売れるから両方やっていきましょうって事
レジェンズってモンハンで言えばモンハンストーリーズみたいなポジションの、本編とは別の柱になって欲しいって始めたシリーズだぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyXGQYfY0
また、自分の世界の価値観を勝手に総意みたいなこと言ってるソニーファン湧いたのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpzsNk6N0
ターン制コマンドバトルはチャンピオンズが引き受けてポケモン本編はこの道を歩むと思う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0MN7QED0
>>7
チャンピオンズはジャンルが「ポケモンバトル」だから、
あれがポケモンバトルの定義であるということ。
本編のバトルが「ポケモンバトル」でなくなるのはおかしい。
チャンピオンズはジャンルが「ポケモンバトル」だから、
あれがポケモンバトルの定義であるということ。
本編のバトルが「ポケモンバトル」でなくなるのはおかしい。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFLmNhVW0
これで世界大会とか無理すぎるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrF566dm0
どうなるアトラス
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4vqv55H0
10世代ターン制だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4vqv55H0
ZAが気に入ったならゲーフリに文句言えって念押されるくらいには
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HscNCir0
本編はターン制に戻すと思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGkiHfSgM
わざわざLegendsシリーズ作ったってことは本編はターン制残すんだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zja0KEbl0
テンポが良けりゃええよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXlqpnbw0
特性がなくなって死んでるポケモンが多いんやが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ygsq2nfO0
>>19
ギルガルドだけあるの意味わからないorz
ギルガルドだけあるの意味わからないorz
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftjJcMSt0
テンポは良いんだけど対戦は成立しない強いポケモンで技ぶっぱするだけだから
実際本編ポケモン並みの奥深さ読み合いを成立したリアルタイムアクションって出来る気がしない
実際本編ポケモン並みの奥深さ読み合いを成立したリアルタイムアクションって出来る気がしない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lrln96O0
いや少なくとも1対1の対戦に関してはターン性の方が良いわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp26Ocmz0
本当にアクションならポッ拳で良いだろ
特性がありまくる中でアクション全振りしたら対戦ツールとして成り立たなくなる
特性がありまくる中でアクション全振りしたら対戦ツールとして成り立たなくなる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6bh2bLf0
ストーリーはアクション要素高めでいいけど対人戦はターン制でじっくり考えられる方が好きだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrF566dm0
ポケモンが戦ってる間トレーナーが動けるのはすげえ快適ではある
一撃確定なら攻撃当てたら即ボール投げて捕獲演出待たず次のポケモンに目をつける
そんなだからボックスのポケモンも無駄に貯まってく
一撃確定なら攻撃当てたら即ボール投げて捕獲演出待たず次のポケモンに目をつける
そんなだからボックスのポケモンも無駄に貯まってく
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd00GHN50
◯◯の守る!
◯◯の攻撃!
カキーン
◯◯は攻撃から身を守った!
チュミーン
ピョロローン
◯◯は食べ残しで回復した!
ブボボモワ
◯◯は毒のダメージを受けている!
チュミーン
ピョロローン
◯◯は食べ残しで回復した!
ブボボモワ
◯◯毒のダメージを受けている!
本編のこれやめろ
テンポが悪すぎる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIhp+Iwr0
>>35
それはまだいいんだけど場に出したポケモンしか経験値入らなくて戦闘のたびにポケモン出し入れするのはもう本当になくてもいい
それはまだいいんだけど場に出したポケモンしか経験値入らなくて戦闘のたびにポケモン出し入れするのはもう本当になくてもいい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zja0KEbl0
剣盾のジム戦でもうやれることはやった感あるコマンド
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftjJcMSt0
本編も野生はZA式でトレーナー戦だけターン制にしよう
ステータスから何まで互換してるんだからイケるでしょ
一番はアクションとターンで分けて進化だけどアクションで本編再現は無理
ステータスから何まで互換してるんだからイケるでしょ
一番はアクションとターンで分けて進化だけどアクションで本編再現は無理
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zja0KEbl0
>>39
ジム戦だけキョダイマックスみたいのでええな
ジム戦だけキョダイマックスみたいのでええな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfNQxFZm0
ライザとかユミア劣化させたみたいな戦闘だね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJDibD2q0
レジェンズシリーズが従来のポケモンの売上を上回ったわけでもないのに、どんな思考回路してたらターン制はオワコンって話になるんだろう
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbNHH4Hu0
15~20年前くらいの洋ゲーみたいなシステムで古臭いし操作性もよくない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bZ/5hyL0
そもそもターン制ずっと続けてたのポケモンぐらいじゃね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJDibD2q0
>>60
アトラス系もずっとターン制
アトラス系もずっとターン制
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MxEJKLa0
ほらー全然新作出さないからドラクエ忘れられちゃったじゃーん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIvXndc80
これが正解ならFF7Rも正解になっちまうわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/Jdib2X0
グラが進化するごとにターン制はどんどんシュールになっていく
そしてターン制の理想系はスタレだな
交互に技打つだけのポケモン形式はワンパターンにしかならない
そしてターン制の理想系はスタレだな
交互に技打つだけのポケモン形式はワンパターンにしかならない
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiFKnr/P0
>>66
非アクションの対戦ツールなんだから、交互に行動するってカードゲームとかボードゲームのお約束を踏襲しないと良くわからない、難しいって新規から敬遠されるんだわ
あなたが気に入っても、あなたの子供の世代から総スカンを喰らうとIPが死んじゃうのよね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ay3dpU8a
ストーリークリアだけなら
ターン制も基本効果抜群の火力技使うだけだし
ならこの方式のがサクサクでいいや
ターン制も基本効果抜群の火力技使うだけだし
ならこの方式のがサクサクでいいや
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MxEJKLa0
弱点ついてワンパンツーパンのゲームで素早さ高いとクールタイムが早くなりますじゃな
2回目を待ってる暇ないねん
2回目を待ってる暇ないねん
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJDibD2q0
そういえばポケダンは本編とのルールの違いで機能しなくなる特性も上手く落とし込んでたな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xf2jkaCM
レジェンズはポケモンが道具じゃなくて脅威だった頃の話やる世界観重視のシリーズだと勝手に思ってたから180度逆の事し始めて戸惑ってる
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpB9zLLA0
ポケモンが海外で対戦人口増やしてMMOにもしたいなら
このままリアルタイムで磨いていくしかない
セントロのリーク見てると来年失望しそうやけど
ターン制のMMOなんてありえないから引き下がるなよゲフリ
このままリアルタイムで磨いていくしかない
セントロのリーク見てると来年失望しそうやけど
ターン制のMMOなんてありえないから引き下がるなよゲフリ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoL+vhrE0
何年も続いたアクションゲーをターン制バトルにした
893ゲームがあるんですよ
893ゲームがあるんですよ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIhp+Iwr0
>>87
ちなみにアレは「スジモンバトル」だからな
ちなみにアレは「スジモンバトル」だからな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6AJ4OCp0
ドリュウズでシビルドンにドリルライナーして「流石型破りだぜfoo↑」ってなったのは多分俺だけじゃないと思う
あと2人くらいは居て欲しい
あと2人くらいは居て欲しい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Avt2rsDM0
ギルガルドだけはフォームチェンジ残ってんだよね
今回ビミョいけど
今回ビミョいけど
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Avt2rsDM0
学習装置の話してみたり、龍が如く7のシステム知らなかったり
コイツ原始人かなんかか?
コイツ原始人かなんかか?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFYZ5bcx0
ゴメン龍が如く7も持ってるし言葉遊びでディスられる理由もない
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFYZ5bcx0
逆にターン制になった如く→如くのスジモンバトルの名前の由来→ポケモンバトルのパロディ
なんで無駄に噛みつかれてんの?
誰が見ても明らかじゃん
なんで無駄に噛みつかれてんの?
誰が見ても明らかじゃん


コメント
ポケモンとFF7Rは違うだろ
『こういうポケモンはどうですか?』って新しいバトルの形を提示しつつも
柔軟に対応出来るのがポケモン
FF7Rは『元のゲーム』があるにも関わらず
ストーリーもバトルシステムも変えて屋台骨を崩壊させ
熱心なファンから顰蹙を買った
特にストーリー改変はいただけない
これでは何の為に『FF7のリメイク』である必要があったのか解らない
前提を崩してしまうとユーザーはそのゲームであった必要を疑ってしまう。
こういう路線も楽しいけど対人には向かないと思う
本編でも覚えること多いけど、それ以上に咄嗟の判断が必要な場面でポケモンごとのばつぐんを瞬時に判断してボタン押さないと出遅れるのがきつい
CPU戦は楽しいです
なんで学習装置すら知らないエアプがいるんだよ…
なんでポケモンを批評するやつはエアプ誰けなの?
※1283914
爺の時間が止まってるのがよくわかる
とりあえずスレ主はバカ
ファンボが最近話題にしたP3リロードってターン制じゃなかったっけ?
リロードになってから変わった?
ターン戦はオワコンとかいうけどアクション苦手民からしたらこれはたまにでいい
※1283914
出し入れが必要だったのは第五世代までかなあ
流石に知識アプデしてくれないと困るよねー
はて?
ちょっと前までターン制のエクスペディション33を持ち上げてなかったか?
じゃあ万が一今回発売したのがポケダンで、それが同じ数売れてたら「時代はローグライク」になるのかって話。
ZAが売れたのとコマンド式ターン制に対する世間の評価にはなんの関連性もないわな。
※1283918
リロードはターン制のままちょこちょこ変えただけだな
※1283930
いや、学習装置は初代からあるんだけど
※1283939
その棒は折れたからね
コマンドが嫌な奴の需要満たすためのZAってだけであって従来のシステムを変える必要はない
テンポはいいけど駆け引きは本編対戦のがおもろいわ普通に
どっちかをオワコンとか罵倒しないと他を褒めることもできんのか?
※1283951
なんかすれ違いが起きてるな
※1283930が言ってるのは学習装置の仕様じゃなくて、全体に経験値が入る仕様のことを言ってるんだろ
※1283940
来週にはDQの新作が出るからこれを叩き棒にしようとか思ってるんじゃね、知らんけどw
そもそも知能が終わってる池沼乞食害虫壁民に物事を判断できる資格と能力があるわけないやろカス
対人はターン制の読み合う感じがいいかもだけどストーリーはサクサクやりたいわな
逆にこのレベルのアクション要素ならターン性でいいと思ったけどな
ポケモン側を操作して位置取りとか回避も自分でできるなら変える意味あると思うけど