【世紀の発明】任天堂が『好きなシーンを止めてスクリーンショットを取れる機能を実装』→「凄すぎ!」

ソフト
ソフト
他まとめブログのおすすめ記事一覧

1:2017/09/28(木) 18:19:24.22 ID:

これ地味にすごいよな

3:2017/09/28(木) 18:20:49.45 ID:

俺も、これはマジでビックリした
こんな事出来るのかと

9:2017/09/28(木) 18:21:46.18 ID:

時間ストップ系のAVから着想を得ました

10:2017/09/28(木) 18:21:51.42 ID:

多分色んな人が同意してくれると思うけどマジでゼルダに導入しろ

14:2017/09/28(木) 18:24:55.94 ID:

>>10
それな
多分DLCで来るだろな

15:2017/09/28(木) 18:24:58.27 ID:

>>10
これ

92:2017/09/28(木) 20:08:08.51 ID:

>>10
スクショ撮れや

12:2017/09/28(木) 18:22:28.34 ID:

まーた起源主張か
コンパイルハートのゲームにすらあるわ

23:2017/09/28(木) 18:29:11.95 ID:

>>12
ギャグで褒めてるだけだろ
いや、もしかして俺はあんたに上手い事踊らされてるのか?

86:2017/09/28(木) 19:42:00.51 ID:

>>23
ぶーちゃんは無知だから本気の可能性も…

113:2017/09/28(木) 20:43:08.76 ID:

>>86
うーむ、難しい

13:2017/09/28(木) 18:24:23.96 ID:

BotWに欲しかった

17:2017/09/28(木) 18:25:50.82 ID:

時間停止ものの9割はヤラセだぞ

24:2017/09/28(木) 18:29:42.21 ID:

>>17
1割本物がいたのかよ!スゲー!
スタンドか、未来の道具?

18:2017/09/28(木) 18:26:32.75 ID:

FF15の写真も凄かったよな、あれいろんなゲームに追加してほしいわ

19:2017/09/28(木) 18:26:38.30 ID:

NVIDIAのAnsel を流用しただけですけどね
http://www.nvidia.co.jp/object/ansel-jp.html

29:2017/09/28(木) 18:31:45.65 ID:

>>19
やっぱNVIDIAは神

30:2017/09/28(木) 18:34:00.02 ID:

>>19
またこの神企業か
スイッチの最大の功績はNvidia採用したことだなマジでこれでPS5もNvidiaか?

118:2017/09/28(木) 20:57:09.22 ID:

>>30
Nvidiaとか関係なくAnsel以前からそういう機能はあったよ

39:2017/09/28(木) 18:38:52.02 ID:

>>19
立体画像出力とかサポートしてほしいわ

63:2017/09/28(木) 19:06:36.72 ID:

>>19
この神企業に騙されただけのメーカーって前世でどんな悪行積んだの?あ、ソニーさんは現世でも積んでるか

79:2017/09/28(木) 19:32:12.95 ID:

>>19
さすnvidia
任天堂はほんと組んでよかったなあ

106:2017/09/28(木) 20:27:54.09 ID:

>>19
これかと思ったらこれだった
War Thunderではカッコイイスクショ撮れるので重宝してる

22:2017/09/28(木) 18:27:28.39 ID:

ホライゾンにもあるんじゃないの?やってないけど

27:2017/09/28(木) 18:31:31.90 ID:

あとロゴなんかを入れられるのも良いな

28:2017/09/28(木) 18:31:41.20 ID:

写真撮れるのは良いけどツ限られたSNS以外にも
自由に貼らせて欲しいもんだ、、、

32:2017/09/28(木) 18:35:48.43 ID:

写真に興味ない俺からしたらどうでもいい
ニュードンクシティもっと広くして欲しかった

40:2017/09/28(木) 18:39:23.37 ID:

>>32
プレイしてないのにもうクリアした気でいるのかw
もう少し考えてやれよ

33:2017/09/28(木) 18:36:20.80 ID:

PCでやったマッドマックスにあった
エフェクトかけたりロゴ入れたりできるのもまんま

38:2017/09/28(木) 18:38:24.50 ID:

>>33
まーたパクッたのか。
パク天堂www

36:2017/09/28(木) 18:37:13.55 ID:

写真撮っても絶対見返したりしねえわ

43:2017/09/28(木) 18:42:18.37 ID:

ホライゾンでもっと凝ったこと出来なかったっけ?
未プレイだからわからんけど

45:2017/09/28(木) 18:44:21.13 ID:

>>43
見苦しい、やめろよ

48:2017/09/28(木) 18:50:53.33 ID:

スマホとかでこういう動画流行ってたな

53:2017/09/28(木) 18:57:00.12 ID:

PS1のトバル2ですらこんなのあったろ
試合のリプレイ記憶してどの角度からでも見直せる

55:2017/09/28(木) 18:58:39.25 ID:

ゼノブレ2も当然できますよね
主にほむらちゃん用に

68:2017/09/28(木) 19:13:27.31 ID:

>>55
不健全なのでだめです

57:2017/09/28(木) 19:00:20.21 ID:

全ソフト対応させろや

58:2017/09/28(木) 19:02:33.84 ID:

スマブラにあるじゃん

60:2017/09/28(木) 19:04:37.86 ID:

>>58
スマブラはほら、ステージというかマップが狭いじゃん
しかも360°ぐるぐるは出来ないし

61:2017/09/28(木) 19:05:28.91 ID:

で、ホライゾンのフォトモード超えられるの?w

66:2017/09/28(木) 19:10:54.88 ID:

>>61
nvidiaのanselが100%使えるなら余裕で勝てるけどスイッチじゃ無理だろうな

65:2017/09/28(木) 19:07:21.13 ID:

撮影機能自体はよくあると思う
旅行というコンセプトに合わせたのが上手い

72:2017/09/28(木) 19:19:36.82 ID:

>>65
旅行コンセプトでの写真撮影は
FF15のシステムがよく出来てたと思う

75:2017/09/28(木) 19:26:19.12 ID:

>>72
FF15の仲間が勝手に写真とるってのは面白かったね
寄り道したところを振り返れるから旅してる感が増した

77:2017/09/28(木) 19:29:28.17 ID:

>>75
FF15がフェイスブック
マリオではインスタ

80:2017/09/28(木) 19:32:38.30 ID:

>>75
いいよねあれ

82:2017/09/28(木) 19:33:16.24 ID:

>>75
そしてカップヌードルED

84:2017/09/28(木) 19:37:11.02 ID:

>>82
カップヌードルのを選ぶとネタ感しかないけど好きな写真をEDの一部にできるのはいいシステムだと思うわ

70:2017/09/28(木) 19:15:48.45 ID:

時間停止AVの9割はヤラセ

71:2017/09/28(木) 19:16:56.46 ID:

>>70
嘘乙

78:2017/09/28(木) 19:30:14.90 ID:

任天堂が起源主張してるニダ!PSの方が先ニダ!ってホルホルする為に立てたスレか

85:2017/09/28(木) 19:41:21.49 ID:

FFそんなうまい事やってるんだ
昔ドラクエのエンディングで訪れた町が流れるだけで感動したもんだ

88:2017/09/28(木) 19:45:31.60 ID:

>>85
しかも写ってるキャラによって仲間のセリフ変わるんだぜ
写真選んでる時ボロ泣きしてたわ

90:2017/09/28(木) 20:05:24.95 ID:

スマブラXにすらあったようなきがするんだが
どうせなら時間を巻き戻して写真を取りたいわ

93:2017/09/28(木) 20:17:59.17 ID:

5分位からスナップショット
紹介されてるよ。

96:2017/09/28(木) 20:19:58.76 ID:

またPSにパクられそう

99:2017/09/28(木) 20:22:54.56 ID:

本当ゲハカス共てにわかしかいないのな
バットマンシリーズ
シャドウオブモルドールとかに既にあるし起源主張するならもう少し勉強してから発言しろ本当ゲーム知らないんだな

101:2017/09/28(木) 20:25:35.42 ID:

>>99
ゲハのニシくんってガチで任天堂ゲームしかしないんだぞ
たまに国内サードのゲームにも手を出すが
ヨウゲーなんか視界にも入ってない

103:2017/09/28(木) 20:26:54.10 ID:

PS4はパクリだったのか。
ソニーはずるいな

107:2017/09/28(木) 20:28:33.30 ID:

豚はまた使い古された技術を任天堂の発明とか言ってんのか

108:2017/09/28(木) 20:32:33.51 ID:

>>107
20年前のスマブラのパクり技術だからマリオで発明された技術ではないな

109:2017/09/28(木) 20:35:21.32 ID:

Anselだろこれ
たしかソフト側が対応しないと駄目だったよな

110:2017/09/28(木) 20:35:28.98 ID:

まあ、時間停止モノは9割がヤラセだからな

112:2017/09/28(木) 20:39:15.61 ID:

>>110
時間停止モノと言えばやっぱ
レスリーニールセンのポリススクワッドだな!

111:2017/09/28(木) 20:38:41.30 ID:

これ確か箱のヘイローで10年くらい前からあったよ

114:2017/09/28(木) 20:46:19.91 ID:


8ヶ月前にパクってた

115:2017/09/28(木) 20:48:58.81 ID:

>>114

117:2017/09/28(木) 20:56:58.49 ID:

ゼルダでもスクショ撮りまくったしマリオデでスナップショット撮るの楽しみ

119:2017/09/28(木) 21:06:57.17 ID:

マリオデの機能と同じいわゆるフォトモードは
HALO、Forza、DOA、Horizonとか色々搭載してるソフトは10年以上前からあるのに
AnselだとかNvidiaと組んでよかったとか恥ずかしいやつばかりだな

135:2017/09/28(木) 22:13:03.11 ID:

>>119
これ

120:2017/09/28(木) 21:07:42.13 ID:

ねぷねぷにすらあるレベル

126:2017/09/28(木) 21:25:28.32 ID:

調べたらこのスレのまとめでてきた

127:2017/09/28(木) 21:26:18.61 ID:

ていうか他と同じ要素があっただけでパクりとかおかしくね?
いいところは真似し合うのは普通だろ
問題はやり過ぎかどうか

130:2017/09/28(木) 21:36:08.72 ID:

ある程度本体側の機能で対応出来りゃベストだわな
ただ360度カメラ引いたりアップしたりってのはされると困るゲームが多いから採用は少ないだろね

132:2017/09/28(木) 21:47:10.71 ID:

20年前のPCゲーに同じ機能あったろ

137:2017/09/28(木) 22:28:28.49 ID:

フォトモードなんてPS3の頃からあるけど…

138:2017/09/28(木) 22:35:36.70 ID:

>>137
64の頃からあるしな

139:2017/09/28(木) 22:36:23.61 ID:

>>137
任天堂にはもっと前からあるけど・・・

140:2017/09/28(木) 22:38:27.68 ID:

>>137
そんな前からパクってたの?

142:2017/09/28(木) 22:48:59.28 ID:

>>140
もうこれわかんねぇな

141:2017/09/28(木) 22:44:52.68 ID:

時間停止系AVの7割がやらせ

152:2017/09/28(木) 23:51:51.00 ID:

>>141
嘘つけ通報した

160:2017/09/29(金) 07:43:22.32 ID:

>>141
いやいや俺の経験から察するにあれら
9割はヤラセだぞ

146:2017/09/28(木) 22:58:41.69 ID:

ホライゾンが自慢してなかったっけ

149:2017/09/28(木) 23:33:47.62 ID:

カメラも動かせるからかぶったり透過処理とかあるけどエリアが限られてたら
バグ潰しやすいけどオープンワールドだとどこでもできちゃったりするし
オデッセイはオープンワールドじゃないけどスプラのエリアよりは広いからスマブラより大変そうだと思うけど

153:2017/09/28(木) 23:57:59.94 ID:

>>150
ゼルダはいっそ、ゲームにも直結した要素にして欲しい
シーカーストーンの新しい能力 「1~2秒の時間停止」
ハートのかけら集めて停止時間を最大5秒まで伸ばせればもっといい。もう間違いなくお前ら嬉々として遊ぶ。

154:2017/09/29(金) 00:05:43.25 ID:

>>153
間違いなく新手のスタンド使い

156:2017/09/29(金) 05:18:57.68 ID:

スマブラよりあとのゲームで起源主張してるやつはダサいなw
最初の最初は何で実装されたんだろね

157:2017/09/29(金) 06:02:35.73 ID:

Anselはゲーム側は40行のコードだけで対応できるってnvidiaは言ってたな

159:2017/09/29(金) 07:21:10.45 ID:

スレタイのまるで任天堂が言ってる感じになってるのはどうにかならんの?

161:2017/09/29(金) 07:46:49.79 ID:

ちゅうかスマブラのはカメラのロックが外れるってだけの事なんで当時としても当たり前の話なんだよね

162:2017/09/29(金) 07:48:23.22 ID:

ゼノブレ2に実装はよ

164:2017/09/29(金) 08:29:59.49 ID:

>>162
CERO上がりそう

169:2017/09/29(金) 12:42:44.46 ID:

haloですでに通った道

171:2017/09/29(金) 13:38:10.48 ID:

スナップショットモードを「発明」なんて言ってたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました