【悲報】GAFAM「過去最高益だ!」社員「うおおお!」GAFAM「お前らはもう用済みや」社員「うおおお!」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJMUr0bq0

アマゾンやマイクロソフト、なぜ過去最高の好業績なのにリストラ?「AI経営」の新常態

2025年7~9月期決算。米アマゾン、マイクロソフト、メタ、アルファベット――いずれもAIを軸とした構造改革の真っただ中にあるテクノロジー大手が、そろって過去最高益を叩き出した。

アマゾンは純利益が前年同期比38%増の211億ドル(約3.2兆円)。これは同社史上最高である。その一方で同社は今月、1万4000人の人員削減を発表したばかりだ。

マイクロソフトも同じ期間の純利益が12%増の277億ドルと過去最高を更新。そのなかで2025年通年の削減数は約1万5000人に達する。
メタは一見すると純利益が83%減の27億ドルと大幅減益だが、これは税務関連の一時費用によるもので、実質ベースでは186億ドルの黒字と過去最高水準だった。
グーグルの持株会社アルファベットも、売上高が四半期ベースで初の1000億ドルを突破し、純利益も増加している。

つまり今、米テックのリストラが加速しているものの、それが経営悪化という図式は崩壊している。AI導入とクラウド最適化による生産性向上が、コスト削減を上回るスピードで進行しており、「業績が好調だからこそ人を減らせる」構造になっているのだ。

https://biz-journal.jp/company/post_391967.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzzxwZC30
かわいそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjdrmJDxd
無能を切って有能に置き換えるためだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uu1OmASP0
全体で儲かったといっても中にはまだまだ利益に貢献してない無能は控えてるからな
例えば箱とか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MW7/JzF0
日本人が資本主義から外れてるんだよ社会主義に近い
企業が利益を求めるのは当然
業績悪い企業ですら税金で守ろうとするのが日本だからなそりゃ国としての成長は鈍化するわ
効率的に人も会社も切り捨てるアメリカ型こそが資本主義であり、日本は成長しないとか言ってるのならドライに切り捨てるべき
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7PnV4oI0
>>5
でもアメリカって消費者は守られてるよな
逆に日本は消費者がとてつもなく弱い
企業だけが有利な法律がいろいろ存在してる
それでいながら成長できないのは企業自体がもう終わりまくってんだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:to9caYAL0
予定してた投資開発が終わったら余剰社員はいらんからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+p5uvYQ0
極端すぎだろアホかよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JIvLiBN0
まだそこまで人員整理するほど仕事減ってない
株価をつり上げるためにリストラしてる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6gBq5xE0
>>9
結局、働かせてみて
有能なやつ以外はバイバイという流れ。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSVfucCR0
マンパワーが必要ない業種は次々とAIに置き換わっていくだろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsTPRfC8d
無能底辺任天堂ファン「上司は無能だし若いのは役立たず」

リストラされるのは任天堂ファン

任天堂ファン「ソニーファンがーソニーファンがー」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MW7/JzF0
日本も基本的にはこうするべきなんだって
人口減で働き手が減り続ける中で労働力のために外人を受け入れるのか
需要が切迫してる中で高い賃金で人雇ってその分価格に転嫁してインフレ加速するのか
社員を減らして効率化出来れば外人を無理に入れなくても良いしコストも減ってインフレ抑制となる
人が必要な業種に集まりやすくもなる
日本は要らない所に金を使いすぎ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGcIAz6+0
>>14
AIに代用出来るIT企業だから出来るだけで
日本の人手不足は建設業とか介護とか
大型の運転手とか人出が必要だからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7r6qZ4xU0
日本には労使交渉も事実上ないからな
簡単に首を切れなくても低賃金、サビ残当たり前で使える企業側がめちゃくちゃ有利なはずなんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upM8LqRH0
ホワイトカラーとブルーカラーの立場が変わりそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA1HLysBd
アメリカはブルーカラーの年収が上がってきてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqENVUT/0
たまたま時流に乗って大成功を収めた会社が最先端を気取ってるだけ
どっかのゲームメーカーみたいだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk5J4+KL0


機械に仕事を奪われるぞー

AIに仕事を奪われるぞー

何でもやってくれるママのロボットメイドはまだか?

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFU1krEB0
ソニーも同じだろ
あ、日本企業じゃなかった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSk6wFvc0
この女にどれだけ投資したと思ってんだよ!この女の為にキャンピングカー買ったんだよ!高級レストラン、ホテル、海外とか色んな所、旅行したんだよ!
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkkI4CfSH
Nも混ぜてや
もはや時価総額も純利益も何一つ劣らないんだから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3n2K/bO0
>>32
営業赤字でも社員を守っていたのでこいつらの枠には入れません
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0A6AwIht0
社員はこれAI導入しない方がいいって思うだろ。仕事が楽になるどころかクビになるんじゃさ。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNtG7p5u0
日経225にもアドバンテスト、ソフトバンク、東京エレクトロン、ファーストリテイリングがある
円高になったらTOPIXのほうが伸びると思う
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azf68aeE0
別に良くないか
その分給料与えてたんやろ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCtVxXPh0
これを有能か無能で語ってるやつは何もわかってない
AIより優れた人材なんて極一部を除いているわけないっての
人間の終了です
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0A6AwIht0
同人界の有力者のZUN東方ですらAI活用してんだし反AIのメーカーはいないだろうな。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFxY4B2p0
随分少ないな
10万とかいっても良さそうだが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQZC4bWM0
AI使うほど「あいつらいらんな」「こいつらいらんな」って誰でも思い浮かべるからな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8a4jZ6tH
自動運転は国によって道路や交通ルールが違うから一概には語りにくいんだよ
日本は道が狭いし歩行者も多いから難易度が高い
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQZC4bWM0
でもさ20年も前に自動運転の社会実験開始していまごろ施行してたら高齢者はとっくに免許手放してたろうし、免許持ってないやつにも車を買いに来ただろうし、なによりレッカー会社はアホみたいに特需が発生してたろうしな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQZC4bWM0
これに関しても現在の高齢者が障壁になった弊害で景気が悪くなってるわけで、AIにしたってまた障壁になって日本はどんどん不景気一直線
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivUl8MNk0
犯罪日本大企業は円安で株価上がってるだけで全く実態ないからな
バブル崩壊したらどうなるんだろうという興味はある
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azf68aeE0
>>59
そこまでPER高くないよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0psOjOhx0
バカってバブルと靴磨きの少年が大好きだよね
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azf68aeE0
まぁ円安で上がってる部分も大きいのは事実
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQZC4bWM0
法律でAIを規制するどころか
AIによる査定を受けなかったら証明が通らない法律が出来る方が万倍ありうるからな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJJLJUxH0
無能(人間)をきって有能(AI)に置き換えたら過去最高益。
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8h9+CA9d
デジタルネイティブさん、無事失業へ
あんなに上の世代をITで潰すと息巻いてたのにどうして😭
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKpzbR0oa
有能ばかりに削っていっても働きアリの法則にならんのかね?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIsu5kC8r
>>67
今のインテルを見ればいい
トップエリート以外切ったらああなる
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDMzUpC90
ITなんてデジタル庁みてたら一番要らん
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAKEC8Wk0
今のAIはそんな人減らせるほど有能じゃない
アメリカの景気は着実に冷えてきてるようだな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azf68aeE0
>>70
つってもGAFAMにとっちゃ国内の景気なんてそこまで重要でなないからな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vzv6vkDa0
自分の墓を自分で掘らせるってこと
哀れなり
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G08yXKHCH
お前らも株主になればいいじゃない
会社は株主のものだぜ

引用元

コメント

  1. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsTPRfC8d
    無能底辺任天堂ファン「上司は無能だし若いのは役立たず」

    リストラされるのは任天堂ファン

    任天堂ファン「ソニーファンがーソニーファンがー」

    要するに、壁の民は何時も変な電波を受信してるって言う謎のアピール?w

    このコメントへの返信(1)
  2. ※1290860
    これ本当に何を言ってるのか理解できなくて怖い…
    サイコホラー映画に出てきそうな異物感

    このコメントへの返信(1)
  3. ※1290894
    ソニーファン(ファンボ)は雇われてネガキャン活動してるから任天堂ファンも同じだって思ってるんでしょ

  4. リストラすれば刹那的な利益が得られるのは当然じゃね

    このコメントへの返信(1)
  5. >でもアメリカって消費者は守られてるよな

    解雇解雇のイメージだろうけど、アメリカも地味に労働者は日本以上に守られてる
    一応、解雇する場合は次の就職先を斡旋するか解雇金と会社と上司の名前入った就職推薦状を出すのどちらがをやる必要があるし、推薦状出せないなら解雇金はそれなりのお値段になる
    追い出せたらさよならー、の日本とだいぶちゃうで

    このコメントへの返信(1)
  6. ※1290928
    日本と違ってアメリカは退職金が法制化されてるわけじゃないし、推薦状(Reference letter)は転職先の会社が採用の時に要求するから出さなきゃいけないってだけだぞ
    「推薦状出せないなら退職金を上乗せしてくれ」だって労働者が自分で主張しなけりゃ国も企業も世話を焼いてくれるわけじゃないから、労働者は自分以外の何にも守られていないよ

  7. ※1290914
    今回のはAIで省力化できる人員を省いただけなので、刹那どころか継続的な費用削減になる

  8. ゼロサムで社会の分断が酷くて、内戦一歩手前みたいなアメリカを今更賛美してるアホって、むしろアメリカ社会に耐えられなさそう

    これはむしろAIによって省力化(笑)とかいう、わけ知り顔のアホが唱えるテンプレではなくて、AIバブルが弾けた時の前備えに見えるな
    日経にすら関連3社でぐるぐる回してるだけやんけ、AIの収益性や生産性には疑問が残るよねって書かれるくらいなところまで来ているのだもの

タイトルとURLをコピーしました