ドラクエのHD2Dリメイクが本当に嫌い

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0
ドラクエ独特の「ぬくもり」がない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0

FFのフォーマットで作ったドラクエって感じ

文字は小さい方がクールだとでも思ってんのか

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWAm0fMG0
ぬくもり担当のおじさんやめたんじゃね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpekrTfG0
ああヌクモリティね、蜂蜜付けて食べると旨いよやつな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0
細かく描き込むならドットである必要がない
ただの汚い米粒がチマチマなにかややってるだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9B/yNpk0
逆に1~11までぬくもり感じてたのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0

ドラクエは「ユニバーサルデザイン」なんだよ

「アイテム」ではなく「どうぐ」
ダサいけどよく伝わる

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSlR+MAc0
センス無いよな
確実にリアルタイムでやってない人間の作品
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0

https://youtu.be/lhtqxsUg50w?si=yMoWIBRRgDr6dOod

同じドットでもDSのほうがよく動くし
カメラも動くからダイナミック
キャラも大きく映ってるし
どう考えても劣化してるだろう

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5ONb7gu0
>>14
文字のデカさにワイにっこり
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Okv0HHm0
あと汗とか感情表現がテイルズとかファルコムなんよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0

4~6をHD2Dで出したら
DS版(スマホ版)と比較して見劣りするだけ

キャラも文字も小さくて
絵面がつまんないんだよ

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZChOmhQg0
まだWiiのドラクエ123リメイクパック手放せないとはな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:269i+Vo/0
自分はファミコン世代だけど
ただショボいだけのドット絵になるなら8みたいな3Dでいいわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLbQs7pl0
新作もリメイクも永遠に7風でよい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVM64p81r
まぁ同意。4~6のDS版の方がよっぽどHD2Dっぽい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylrlkUH80
HD2DのおかげでMAP回転の大事さを再確認した、指が暇
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x441z4Ai0

みんな戦闘を「超はやい」にするから
モンスターが息切れしてるみたいでダサい

等速でもストレスない戦闘テンポにしろよ

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6W6tZsUu0
>>30
待機モーションまで早送りになるのがセンスないんだよな
動き出すまで等速にしとけば違和感は減るはずなのに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0T5tTYq0
つっても、あと4~6で終わりだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rljlORqQ0
フロムに影響受けてそうなのもダメ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDFNKMFM0
ドラクエのトレカをライバルズの絵師で出して欲しいな
鳥山明先生がいなくなったからこれからの新しいイラストはライバルズ風かリメイク7の人形風にして欲しい
ドラクエ1・2と3のリメイクはイラストにがっかりしたかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX9xiOGl0
ぬくもりなんて求めてない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3Hly+mR0
間違いなく鳥山明を使って許されるセンスではない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18Q01PEd0
鳥山絵嫌い
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez6MUn1TM
ずーっとドラクエ叩いてるって半分ハッタショやろw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i18WVq/e0
>>51
愛が深い分憎しみもデカイんだわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eYtaKdz0
キャラか16ビット風だけど普通に3Dポリゴンで作ったキャラじゃ何でダメだったのか説得力がない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZRNVPJ70

ドラクエのウィンドウって重要やったんやなぁってのがよー分かるよな😅

モンスターと同じぐらい大切に扱わなアカンかったんよ😓

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i18WVq/e0
画面の中で最も重要な情報がHP
そのHPはどれだけ拡大すれば見えるのか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTAo+PLN0
>>56
全部が平等に見にくいの草
いや草も生えんわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2t5C1y20
ひたすらセンスがない
ほんとにあらゆる部分でセンスがない
なんでこうしてるのかって疑問に思う部分が多すぎる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Vl3Nhk+0
他ナンバリングのモンスター出すなよ
ゲームの世界観にあってないんだよあほかよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EN5lkgiW0
わかる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu1QvfP10
天空シリーズリメイクは7リメイク方式で手抜きせずにちゃんと作ってくれ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6nbnFqWd
しっかし戦闘時の敵キャラちっちゃ過ぎだよな
せめてモンカルファンタくらいには出来んのかよ
ドット絵とかそういう問題じゃないだろ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEBdFB3V0
>>72
でかいモンスターはちゃんとでかいからモンスター自体が小さいということ
あとは仲間呼びするモンスターの時は呼んだ仲間のスペースを考えて小さく表示される
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sWd4ntF0

FFのフォーマットで作ったドラクエって感じ

これに尽きるな歴史的大失敗の合併の代償は大きすぎた
世界見渡してもここまでの大失敗合併は中々ないだろう

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0skoqkfx0
スクエニが新IPや他のリメイクするより売れるから
ずっとリメイクし続けるよ
10年後にはまたリメイクされる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aA+rB+Y0
リメイク1&2に天空シリーズの敵を多数登場させてるから
4~6も同じフォーマットのHD-2Dなのは確定しているんだよなぁ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sWd4ntF0
細かいこと言い出したらキリないけど
ドラクエって4桁の数字は出さないような配慮というか暗黙の了解みたいなのがあったが
FF成分が混じったからかいつのまにか当たり前のように出るようになったからな
ローレシアのぱふぱふとか寒いホモネタ入れるしヒステリックで大げさな仲間会話といい
FFっぽいドラクエやらされてるかんじが凄いわ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNZL0UaR0
>>88
そしてFF的演出に主人公は絶対喋らないというドラクエの絶対的呪い
混ぜちゃいけない洗剤を嬉々として混ぜるスクエニ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0skoqkfx0
声つけて仲間がやたらしゃべる演出して掛け合いさせてるのに
主人公が喋らないのはドラクエの伝統みたいなアホなことしてるから
単にハブられてる陰キャになっとる
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cW4YiDWE0
11ベースで3D化するというシンプルかつベストな選択がなぜできない?10と11でアセットも十分あるのに。ほんまわけわからん。
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEBdFB3V0
>>95
フィールドが分割されてロード挟むけどいいか?
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPbIyHbj0
そんな高いレベルの話にも到達してないでしょ、初めての人は敵は500m先にいるの?小っさ?てなるよ

引用元

コメント

  1. 67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu1QvfP10
    天空シリーズリメイクは7リメイク方式で手抜きせずにちゃんと作ってくれ

    7リメイクが手抜きじゃない…?
    3Dならなんでも持ち上げてるだけだな

  2. こいつが言ってるDQ独特の「ぬくもり」って何?
    FC/SFC版やスマホ移植版のDQ1.2.3にそんなのあったっけ?

    それとも何かい、FF7Rのような3Dグラフィックに「ぬくもり」を感じる特殊性癖の人なのかい?

    このコメントへの返信(1)
  3. つまり「ボクちんの大正義FFが馬鹿にされるのが悔しいから大嫌いなドラクエをボロクソに叩いてやる!」って事?
    ぬくもり感じたいなら7リバースのキモーグリでも抱いてろよw

  4. ぬ、ぬぬぬぬぬぬ温もりぃ!?wwwwwww

    このコメントへの返信(1)
  5. 88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sWd4ntF0
    細かいこと言い出したらキリないけど
    ドラクエって4桁の数字は出さないような配慮というか暗黙の了解みたいなのがあったが
    FF成分が混じったからかいつのまにか当たり前のように出るようになったからな
    ローレシアのぱふぱふとか寒いホモネタ入れるしヒステリックで大げさな仲間会話といい
    FFっぽいドラクエやらされてるかんじが凄いわ

    FF成分が混ざる前のDQ6のマダンテの時にもう4桁の数字出てたじゃん

    このコメントへの返信(1)
  6. >>確実にリアルタイムでやってない人間の作品

    リアルタイムでやってない人間のほうが多いんでないの…。

  7. ※1300207
    何時もの様に何とか難癖付けようと顔真っ赤にして粗探ししてるってとこやろw
    昨日もこのサイトの他スレのコメ欄で明確なソースを載せて間違いを指摘してるのに、更に捏造しようとしてる阿呆が居たしw

  8. ※1300219
    配慮っつーより単にダメージ範囲が16ビット=0-255の範囲でしか扱えなかっただけなんだが

    ドラクエ2まではHP数値も255までで、3と4でも1023までしか扱えなかったから、水増しするのにデスピサロを第7段階まで形態変化させてた

  9. 信者はドラクエしか買わんからな
    だから楽しみにしてる分、クソゲーだと不満が他のユーザー層より大きい
    他のユーザー層は1つ買ってみて『こんなもんか』と次から買わないだけなんだが
    ドラクエ信者にとってはドラクエがゲームの全てなので、購入をやめることはできない
    ゆえにクソゲー連発されると『次買うドラクエもクソゲーかも』と思い、不満を口に出すのを止められない

  10. ※1300216
    100円玉で買った熱い缶コーヒーで得られるからなぁ、温もりなんて

  11. 自分が嫌いだと思うことそれ自体まではむしろいくらでも許容するけど
    そこに説得力を持たせるために取る手段がぬくもりがないとか言う池沼の主観お気持ベースな泣き言によるレッテル貼りだけなのは惨めだと思うで

タイトルとURLをコピーしました