1:
乳絞り以外で
6: :2017/10/12(木) 07:37:18.32 ID:
>>1
ボッチじゃんw
ボッチじゃんw
8: :2017/10/12(木) 07:38:32.37 ID:
>>1
彼女が居るならスニッパーズやってみ
地味に面白いから
彼女が居るならスニッパーズやってみ
地味に面白いから
249: :2017/10/12(木) 10:05:49.62 ID:
>>1
体の中央に手を寄せる
この体勢が不自然である事をすごく実感する
体の中央に手を寄せる
この体勢が不自然である事をすごく実感する
2: :2017/10/12(木) 07:35:14.88 ID:
変形合体は男のロマン
3: :2017/10/12(木) 07:35:42.71 ID:
分離操作だと体の体制が自由に出来るのが良いよ
ガチめな時はプロコン推奨だけど
ガチめな時はプロコン推奨だけど
52: :2017/10/12(木) 07:59:27.01 ID:
>>3
これやな
分離は楽な姿勢でできるのが良い
これやな
分離は楽な姿勢でできるのが良い
4: :2017/10/12(木) 07:36:59.10 ID:
Wiiの時に左右分離でゼノブレイドやったけどかなり楽だったよ
長時間プレイして複雑な操作もいらないRPGではとてもいい
PS1の頃にも分離コントローラーあったけどどっか出さねえかな
長時間プレイして複雑な操作もいらないRPGではとてもいい
PS1の頃にも分離コントローラーあったけどどっか出さねえかな
5: :2017/10/12(木) 07:37:02.71 ID:
お裾分けプレイ楽しいぞ?
13: :2017/10/12(木) 07:41:34.29 ID:
豚ですら分離する利点を言えないのかよ
また任天堂が奇形ハードですべったか
また任天堂が奇形ハードですべったか
30: :2017/10/12(木) 07:48:30.77 ID:
結局分離する必要性を説明出来てる奴はいないな
しかもこの分離のせいでいろいろ不具合とかも起きてたんだろ?
マジでゴミハードだな
しかもこの分離のせいでいろいろ不具合とかも起きてたんだろ?
マジでゴミハードだな
31: :2017/10/12(木) 07:48:55.56 ID:
本当に子持ちの親なら
コントローラー買い足さなくていいってことのほうが
利点として上がりそうなもんだけどな
コントローラー買い足さなくていいってことのほうが
利点として上がりそうなもんだけどな
33: :2017/10/12(木) 07:49:32.88 ID:
>1は本体をドックに差したあとドックごと持ち上げてプレイする派か
36: :2017/10/12(木) 07:50:51.13 ID:
>>33
いやだからプロコンでいいやろ
いやだからプロコンでいいやろ
38: :2017/10/12(木) 07:51:56.59 ID:
両手に一つずつもってプレイするのすごく楽だよ
まさに革命
まさに革命
40: :2017/10/12(木) 07:52:53.46 ID:
>>38
やっすい革命だなw
やっすい革命だなw
65: :2017/10/12(木) 08:03:49.65 ID:
>>40
でも他のCS機それができないじゃん
でも他のCS機それができないじゃん
69: :2017/10/12(木) 08:04:21.40 ID:
>>65
する必要がないからそんなアホなことしてないだけだろ
する必要がないからそんなアホなことしてないだけだろ
44: :2017/10/12(木) 07:54:47.08 ID:
正直、ゲハではイカをプロコン一択みたいになってるけど
個人的には分離ジョイコンのほうが好き
WiiUのパッドジャイロになれなかった自分は手首だけでジャイロ出来る分離ジョイコン最強
ゼルダのエイムも分離
個人的には分離ジョイコンのほうが好き
WiiUのパッドジャイロになれなかった自分は手首だけでジャイロ出来る分離ジョイコン最強
ゼルダのエイムも分離
53: :2017/10/12(木) 07:59:29.47 ID:
>>44
ことコントローラーに関しては
ユーザー側のほうに保守的な人がいるんだとおもう。
~のほうが良かった、何故変えた?
というのは次世代移行で必ずお題になってる気がする。
それはハード出してる会社がおなじでも。
ことコントローラーに関しては
ユーザー側のほうに保守的な人がいるんだとおもう。
~のほうが良かった、何故変えた?
というのは次世代移行で必ずお題になってる気がする。
それはハード出してる会社がおなじでも。
46: :2017/10/12(木) 07:55:23.55 ID:
据え置きモードの時、分離しないと操作性が悪過ぎるだろ。
むしろ、なぜ分離に意味がないと思えるのかが不思議だわ。
むしろ、なぜ分離に意味がないと思えるのかが不思議だわ。
48: :2017/10/12(木) 07:56:59.87 ID:
>>46
分離仕様の分コスト増加、PSPスタイルでTV出力で問題なし
分離仕様の分コスト増加、PSPスタイルでTV出力で問題なし
54: :2017/10/12(木) 07:59:49.38 ID:
コントローラーは消耗品だから買えば即交換できるのは助かる
wiiUゲムパは最初気に入ったがLスティックがへたると凄くストレスたまる
んで店で即買える物じゃないし修理してる間ゲームできねーし最悪だった
wiiUゲムパは最初気に入ったがLスティックがへたると凄くストレスたまる
んで店で即買える物じゃないし修理してる間ゲームできねーし最悪だった
61: :2017/10/12(木) 08:01:47.74 ID:
任天堂としては他社ハードに出せないような奇形コントローラーでサード囲いたいんだろが、現状任天堂しか出せてないw
サードのソフトはほとんどプロコンだろ?
サードのソフトはほとんどプロコンだろ?
86: :2017/10/12(木) 08:11:14.81 ID:
>>61
ボンバーマンにスト2、ぷよぷよ知らないってマジ?
ボンバーマンにスト2、ぷよぷよ知らないってマジ?
88: :2017/10/12(木) 08:12:09.64 ID:
>>86
いやいやいや、レゲーですやんお兄さんw
いやいやいや、レゲーですやんお兄さんw
64: :2017/10/12(木) 08:03:21.17 ID:
分離と携帯モードは両立出来ない
分離が便利ってのと携帯モードが便利ってのが互いに殺し合う糞ハードwwwww
分離が便利ってのと携帯モードが便利ってのが互いに殺し合う糞ハードwwwww
79: :2017/10/12(木) 08:08:08.05 ID:
取っ手が取れるティファールのフライパンってあるだろ?
あれ、取り外しのジョイント部に油や味噌カスが入り込んでしっかりロックされなくなることあるんやで、
貴様らのザーメンまみれの手で着脱してたら、あっという間にパッカパカやw
あれ、取り外しのジョイント部に油や味噌カスが入り込んでしっかりロックされなくなることあるんやで、
貴様らのザーメンまみれの手で着脱してたら、あっという間にパッカパカやw
89: :2017/10/12(木) 08:12:16.88 ID:
>>79
任天堂ハード叩くために頭の中は汚物でいっぱい
任天堂ハード叩くために頭の中は汚物でいっぱい
大変そう
87: :2017/10/12(木) 08:11:34.22 ID:
分離しなかったら据え置きモードはどうするんだ?
91: :2017/10/12(木) 08:12:37.64 ID:
分離をやめたら別売りのコントローラー買うの必須になる
無線ジャイロ付きの別のコントローラーを同梱にしたら販売価格上がる
pspのtv出力と同じにしたら有線プレイ縛りになる
無線ジャイロ付きの別のコントローラーを同梱にしたら販売価格上がる
pspのtv出力と同じにしたら有線プレイ縛りになる
もし販売価格を下げることが出来るようになるならそんなことする前に同梱のジョイコングリップを充電グリップにアップデートする方がいい
95: :2017/10/12(木) 08:14:56.49 ID:
>>91
分離無しにすれば、プロコン一つ分はコスト下がるべ
分離無しにすれば、プロコン一つ分はコスト下がるべ
101: :2017/10/12(木) 08:19:08.60 ID:
結局分離必要って言ってるの豚だけなんだよな
しかも分離すると楽だとか胡散臭いことしか言えないw
携帯据え置きの複合とかもアホすぎ
性能と携帯性をそれぞれ失っただけ
今まで他社がやってこなかったのはする意味がないし、しない方が良いからなのに
それをアホな任天堂は「俺すげえこと思いついたwww」的なノリでやってしまって大失敗
しかも分離すると楽だとか胡散臭いことしか言えないw
携帯据え置きの複合とかもアホすぎ
性能と携帯性をそれぞれ失っただけ
今まで他社がやってこなかったのはする意味がないし、しない方が良いからなのに
それをアホな任天堂は「俺すげえこと思いついたwww」的なノリでやってしまって大失敗
105: :2017/10/12(木) 08:21:07.14 ID:
>>101
>しかも分離すると楽だとか胡散臭いことしか言えないw
コントローラーの話をしているのに利便性がいいってメリットを「胡散臭い」って言っちゃう人って
>しかも分離すると楽だとか胡散臭いことしか言えないw
コントローラーの話をしているのに利便性がいいってメリットを「胡散臭い」って言っちゃう人って
112: :2017/10/12(木) 08:25:12.57 ID:
A「左右の手で別々にコントローラーを持つと自由な姿勢で楽に操作出来るよ」
>>101「楽だとか胡散臭いことしか言えないw」
>>101「楽だとか胡散臭いことしか言えないw」
B「デュアルショックはグリップがあるから無駄な力が入らなくて楽に操作出来るよ」
>>101「楽だとか胡散臭いことしか言えないw」
コントローラーで楽って大事なことなのにね
115: :2017/10/12(木) 08:26:32.49 ID:
1.TVモードでグリップに装着して標準プレイ
2.TVモードで両手持ちでだらだらプレイ
3.TVモードでお裾分けプレイ
4.TVモードで両手持ちでモーションプレイ
5.テーブルモードでグリップに装着して標準プレイ
6.テーブルモードで両手持ちでだらだらプレイ
7.テーブルモードでお裾分けプレイ
8.テーブルモードで両手持ちでモーションプレイ
9.本体に装着して携帯モードプレイ
10.本体に装着せず本体のみのタッチパネルプレイ
2.TVモードで両手持ちでだらだらプレイ
3.TVモードでお裾分けプレイ
4.TVモードで両手持ちでモーションプレイ
5.テーブルモードでグリップに装着して標準プレイ
6.テーブルモードで両手持ちでだらだらプレイ
7.テーブルモードでお裾分けプレイ
8.テーブルモードで両手持ちでモーションプレイ
9.本体に装着して携帯モードプレイ
10.本体に装着せず本体のみのタッチパネルプレイ
スイッチ買えばこの中からソフトと状況と生活に合わせて好きにプレイスタイル選択できる
そういうコンセプトのハード
分離の意味が分からない低脳は義務教育やり直せよ
120: :2017/10/12(木) 08:29:43.28 ID:
>>115
確かにこれだな
確かにこれだな
遊び方を固定せずハード側がプレイヤーに距離を近づけてる感
121: :2017/10/12(木) 08:29:59.92 ID:
>>115
お前の住んでる国では義務教育でスイッチのことを教え込まれるのか?w
お前の住んでる国では義務教育でスイッチのことを教え込まれるのか?w
123: :2017/10/12(木) 08:30:16.82 ID:
パーティゲーやるやつはまあともかく
今のところは全く分離できることに利点は感じてない
今のところは全く分離できることに利点は感じてない
リモヌンみたいに楽に持てるかと一瞬錯覚するが
グリップないわLRとZLZR薄すぎだわで持ちにくいことこの上ない
126: :2017/10/12(木) 08:31:53.85 ID:
>>123
別売りだけど乾電池バッテリーつければかなりグリップしやすくなるし充電問題も解決出来ていいぞ
別売りとかいうクソ仕様だけど
別売りだけど乾電池バッテリーつければかなりグリップしやすくなるし充電問題も解決出来ていいぞ
別売りとかいうクソ仕様だけど
132: :2017/10/12(木) 08:34:24.07 ID:
>>123
手の大きさは人によって違うからな・・・
これは人種になるが、初代プレステやXboxじゃ
海外と日本でコントローラーのサイズ違ったし
手の大きさは人によって違うからな・・・
これは人種になるが、初代プレステやXboxじゃ
海外と日本でコントローラーのサイズ違ったし
184: :2017/10/12(木) 08:54:20.98 ID:
>>132
手がでかい方だけど、持ち方の融通がきくから、案外不便しない
手がでかい方だけど、持ち方の融通がきくから、案外不便しない
208: :2017/10/12(木) 09:03:52.42 ID:
>>184
もちろんほとんどのケースで、手がデカいほうが便利だと思うよw
Razer Orbweaver持ってるんだが、1番上の列のキーに、
手首デフォルトポジだと届かないし。自分は。
ミニファミコンの時、コントローラーまで小さくすんな
って意見見たときくらいか。
別にこれでいいけどと思ったのは。
もちろんほとんどのケースで、手がデカいほうが便利だと思うよw
Razer Orbweaver持ってるんだが、1番上の列のキーに、
手首デフォルトポジだと届かないし。自分は。
ミニファミコンの時、コントローラーまで小さくすんな
って意見見たときくらいか。
別にこれでいいけどと思ったのは。
124: :2017/10/12(木) 08:31:42.72 ID:
楽w
それだけかよw
133: :2017/10/12(木) 08:34:33.54 ID:
結局このスレでも
分離否定派は具体的な意見を言ってるのに
分離擁護派はまともな意見すら言って無い
何か言い出したかと思うと「分離は楽!楽なはずなんだよおお!!!」と全く具体性が無い
分離否定派は具体的な意見を言ってるのに
分離擁護派はまともな意見すら言って無い
何か言い出したかと思うと「分離は楽!楽なはずなんだよおお!!!」と全く具体性が無い
136: :2017/10/12(木) 08:35:42.62 ID:
>>133
いや、お前の方がまともな意見言えてないぞもっと頑張れよ
いや、お前の方がまともな意見言えてないぞもっと頑張れよ
140: :2017/10/12(木) 08:36:58.80 ID:
>>136
俺が言って無くても他の分離否定派の奴が言ってる
擁護派は誰一人まともなことを言ってない
俺が言って無くても他の分離否定派の奴が言ってる
擁護派は誰一人まともなことを言ってない
141: :2017/10/12(木) 08:37:29.48 ID:
>>133
楽だって具体的に言ってるやん。
楽だって具体的に言ってるやん。
お前の言う具体性ってなんだよ。
ただ認めたくないならそう言えよ。
149: :2017/10/12(木) 08:40:28.77 ID:
>>141
楽だってのはただのお前の感想だろ
認めて欲しいなら誰もが納得するように何がどのようになって楽なのか理屈で説明しろよ
楽だってのはただのお前の感想だろ
認めて欲しいなら誰もが納得するように何がどのようになって楽なのか理屈で説明しろよ
156: :2017/10/12(木) 08:43:34.91 ID:
>>149
>>3
もうお前は発言すんなよ。
誰もまともに相手してくれないよ。
>>3
もうお前は発言すんなよ。
誰もまともに相手してくれないよ。
157: :2017/10/12(木) 08:43:39.87 ID:
頑なに「楽」を否定する人ってエコノミークラス症候群すら知らんのかな
158: :2017/10/12(木) 08:43:49.67 ID:
話を正そう。
スレタイは
『スイッチってコントローラー分離する意味ある?』だ
擁護派
ある!楽だぜw
否定派
ないだろ!楽かどうかは人それぞれ、あの分離コンちっさくて扱いにくい指つるわ、失せろ豚。
159: :2017/10/12(木) 08:44:18.89 ID:
1.TVモードでグリップに装着して標準プレイ
2.TVモードで両手持ちでだらだらプレイ
3.TVモードでお裾分けプレイ
4.TVモードで両手持ちでモーションプレイ
5.テーブルモードでグリップに装着して標準プレイ
6.テーブルモードで両手持ちでだらだらプレイ
7.テーブルモードでお裾分けプレイ
8.テーブルモードで両手持ちでモーションプレイ
9.本体に装着して携帯モードプレイ
10.本体に装着せず本体のみのタッチパネルプレイ
2.TVモードで両手持ちでだらだらプレイ
3.TVモードでお裾分けプレイ
4.TVモードで両手持ちでモーションプレイ
5.テーブルモードでグリップに装着して標準プレイ
6.テーブルモードで両手持ちでだらだらプレイ
7.テーブルモードでお裾分けプレイ
8.テーブルモードで両手持ちでモーションプレイ
9.本体に装着して携帯モードプレイ
10.本体に装着せず本体のみのタッチパネルプレイ
コントローラー分離せずコントローラーの数も増やさずこの全てを可能にしてみろよカス
無理に決まってるだろ少しは頭使えよ低脳
168: :2017/10/12(木) 08:46:41.16 ID:
分離否定派にとっては「体の体制が自由に出来る」っていうのはメリットでもなんでもなく胡散臭いことらしい
ベッドにでも縛り付けて一生生活させてやればいいんじゃね
ベッドにでも縛り付けて一生生活させてやればいいんじゃね
170: :2017/10/12(木) 08:47:13.29 ID:
私は任天堂信者です
任天堂信者は任天堂製品の欠点を一切批判しません
故に私は~を全面的に支持します
任天堂信者は任天堂製品の欠点を一切批判しません
故に私は~を全面的に支持します
豚スレって全部これだから話しがつまらん
209: :2017/10/12(木) 09:04:07.66 ID:
>>170
結局否定派はこの論調に持っていく
結局否定派はこの論調に持っていく
214: :2017/10/12(木) 09:09:42.89 ID:
>>209
俺は別の視点で考えてるんだけど
こういう確信的に肯定する人がどれだけ増やせるかだと思う
何せ商売だから
俺は別の視点で考えてるんだけど
こういう確信的に肯定する人がどれだけ増やせるかだと思う
何せ商売だから
172: :2017/10/12(木) 08:47:29.88 ID:
steamでProコンは使えるがジョイコンをリモヌン操作&ポインティングに使えるならかなりいいとは思うが無理だろうな
仕事おわったら試してみるわ
仕事おわったら試してみるわ
177: :2017/10/12(木) 08:49:44.18 ID:
>>172
そもそも二個同時同期がまだ実用レベルじゃなかったと思う
色々ググってやってみたことあるけど遅延だの何だのでWinじゃまだ使い物にならなかったはず
片方を一個のコントローラーとして使うのはもうできたよ
そもそも二個同時同期がまだ実用レベルじゃなかったと思う
色々ググってやってみたことあるけど遅延だの何だのでWinじゃまだ使い物にならなかったはず
片方を一個のコントローラーとして使うのはもうできたよ
187: :2017/10/12(木) 08:55:24.86 ID:
>>177
なるほどありがとう
やっぱ無理か
あれ出来るようになったらほかのコントローラじゃ太刀打ちできなくなるとは思う
ただリモヌンポインティングって点でジョイコンは最強の可能性はあるが従来でのコントローラて点では最低だと思う
なるほどありがとう
やっぱ無理か
あれ出来るようになったらほかのコントローラじゃ太刀打ちできなくなるとは思う
ただリモヌンポインティングって点でジョイコンは最強の可能性はあるが従来でのコントローラて点では最低だと思う
194: :2017/10/12(木) 08:57:23.05 ID:
>>187
リモヌンをPCで使うのはできるよ
リモヌンをPCで使うのはできるよ
ボタン足りなかったりポスティングの感度がアレで痒いところに手が届かない感あるけど
Farcry3をリモヌンで動かしたときはちょっと感動した
213: :2017/10/12(木) 09:07:05.03 ID:
>>194
その場合はやっぱセンサーバー必要なんでしょ?
ただ俺の場合steamといってもかなり信じて貰えない環境なんでリモヌンは無理w
だってタブレットでsteam動かしてるから拡張性なんて皆無なんだわ・・・
その場合はやっぱセンサーバー必要なんでしょ?
ただ俺の場合steamといってもかなり信じて貰えない環境なんでリモヌンは無理w
だってタブレットでsteam動かしてるから拡張性なんて皆無なんだわ・・・
173: :2017/10/12(木) 08:47:34.45 ID:
マリオの操作でコントローラーが分離してないといけない理由なんて思いつかねーわ
春男とかは分離前提だからむしろ分離モード以外ありえないと思うけど
春男とかは分離前提だからむしろ分離モード以外ありえないと思うけど
176: :2017/10/12(木) 08:49:16.00 ID:
>>173
分離しないでも遊べるしプロコンでも遊べるけど
公式の考えでは分離していたほうがより遊びやすいんじゃねって形で分離推奨ってだけだよ
ジャイロ操作で手首を返すことが多いしそういうもんじゃね
分離しないでも遊べるしプロコンでも遊べるけど
公式の考えでは分離していたほうがより遊びやすいんじゃねって形で分離推奨ってだけだよ
ジャイロ操作で手首を返すことが多いしそういうもんじゃね
180: :2017/10/12(木) 08:52:26.79 ID:
>>176
にしても紹介映像とか見てもモーションコントロールするときにコントローラー平行に動かしてるしそんなのコントローラージャイロでできるじゃん
毎度のことながら使いあぐねてるのは任天堂自身なんじゃないの?
にしても紹介映像とか見てもモーションコントロールするときにコントローラー平行に動かしてるしそんなのコントローラージャイロでできるじゃん
毎度のことながら使いあぐねてるのは任天堂自身なんじゃないの?
179: :2017/10/12(木) 08:52:07.94 ID:
>>173
マリオの帽子投げってフリスビーみたいだけど
それがまんま分離コントローラーの振り回しと一致してるんだろ
てかそんな嫌なら普通のコントローラーのスタイルでやれよ
マリオの帽子投げってフリスビーみたいだけど
それがまんま分離コントローラーの振り回しと一致してるんだろ
てかそんな嫌なら普通のコントローラーのスタイルでやれよ
181: :2017/10/12(木) 08:53:29.24 ID:
>>179
平行エアタライ回しが帽子投げに見えるとかガイジか?
キチガイはPS独占じゃないかもと思わせる言動はやめろ
平行エアタライ回しが帽子投げに見えるとかガイジか?
キチガイはPS独占じゃないかもと思わせる言動はやめろ
191: :2017/10/12(木) 08:56:49.37 ID:
コントローラーは手段なんだからそれを目的としたゲームは作らないで欲しい
kinectだとかpsmoveとかVRとか手段を活かすために作るゲームはつまらない
wiiが面白かったのは目的のためのコントローラーだったから
12switchとか手段のためのゲームで本当一回やればいいわ的なゲームだった
kinectだとかpsmoveとかVRとか手段を活かすために作るゲームはつまらない
wiiが面白かったのは目的のためのコントローラーだったから
12switchとか手段のためのゲームで本当一回やればいいわ的なゲームだった
193: :2017/10/12(木) 08:57:22.02 ID:
ゲームによって使い分けてるわ
ゼルダは携帯モード、スプラはテレビ出力のプロコン、マイクラはテレビ出力の分離持ち
ゼルダは携帯モード、スプラはテレビ出力のプロコン、マイクラはテレビ出力の分離持ち
195: :2017/10/12(木) 08:58:22.06 ID:
巨乳好きVS微乳好き
と同じくらい不毛w
と同じくらい不毛w
198: :2017/10/12(木) 09:00:18.58 ID:
>>195
違う違う
巨乳にも微乳にもなるのをアホが認めないだけ
違う違う
巨乳にも微乳にもなるのをアホが認めないだけ
199: :2017/10/12(木) 09:00:41.61 ID:
>>198
なるほどw
なるほどw
200: :2017/10/12(木) 09:01:04.69 ID:
>>198
流石にそれは化物すぎて認められない
流石にそれは化物すぎて認められない
203: :2017/10/12(木) 09:02:41.48 ID:
>>198
片側巨乳で片側微乳の奇形を認めろとか言ってるようなもんだろ
片側巨乳で片側微乳の奇形を認めろとか言ってるようなもんだろ
216: :2017/10/12(木) 09:10:11.97 ID:
分離出来る事でコントローラーが壊れた時に買い替えやすいってのはあるね
223: :2017/10/12(木) 09:11:33.43 ID:
>>216
ただバッテリーが個々に必要と言うデメリットあるけどな
ただバッテリーが個々に必要と言うデメリットあるけどな
217: :2017/10/12(木) 09:10:12.04 ID:
てか批判するならIRカメラにしろよ
あれに関しては俺も必要だとは思えん
あれに関しては俺も必要だとは思えん
224: :2017/10/12(木) 09:19:53.72 ID:
>>217
てっきりWiiリモコンのセンサー代わりかと思ったけど、ジャイロだけで十分ポインティング操作できるんだよね
ジョイコンRにしか付いてないし持ち手の尻側に付いてるし、活かせるゲームが思い付かん
てっきりWiiリモコンのセンサー代わりかと思ったけど、ジャイロだけで十分ポインティング操作できるんだよね
ジョイコンRにしか付いてないし持ち手の尻側に付いてるし、活かせるゲームが思い付かん
240: :2017/10/12(木) 09:35:31.37 ID:
分離できて両方にジャイロセンサーがついてるのは
この先生きてくるだろ・・・多分
この先生きてくるだろ・・・多分
268: :2017/10/12(木) 10:54:32.49 ID:
使ってみると分かるけど、
本体に付いた状態での操作性やホールド性あんまよくないからね
いわゆるテーブルモード使いだしたら楽ちんすぎ
本体に付いた状態での操作性やホールド性あんまよくないからね
いわゆるテーブルモード使いだしたら楽ちんすぎ
273: :2017/10/12(木) 11:19:44.44 ID:
>>268
WiiUゲームパッドのみたいなコントローラー部のほうが
グリップやホールド性は良いけど、かさばるという問題があるからなあ。
一体型扱いの保護ケースやグリップなんかの周辺機器で、
自分でカスタマイズがベターなんだと思う。
・・・工作の得意な人が色々ネットに写真とかアップしそう。
WiiUゲームパッドのみたいなコントローラー部のほうが
グリップやホールド性は良いけど、かさばるという問題があるからなあ。
一体型扱いの保護ケースやグリップなんかの周辺機器で、
自分でカスタマイズがベターなんだと思う。
・・・工作の得意な人が色々ネットに写真とかアップしそう。
277: :2017/10/12(木) 11:31:36.64 ID:
あとスカイリムか
操作はVRと同じだからそこは叩けないはずだが
操作はVRと同じだからそこは叩けないはずだが
278: :2017/10/12(木) 11:33:23.58 ID:
>>277
スカイリムをどう分離プレイにするのかわからんが近接武器やガードをいちいちジョイコン振り回すとかはやめてほしい
スカイリムをどう分離プレイにするのかわからんが近接武器やガードをいちいちジョイコン振り回すとかはやめてほしい
280: :2017/10/12(木) 11:37:26.91 ID:
>>278
それは選択できると思うが
それは選択できると思うが
290: :2017/10/12(木) 11:58:27.46 ID:
>>278
モーションコントロール対応しないとスカイリムの戦闘つまんないじゃん
使うかどうかはユーザー次第だが
モーションコントロール対応しないとスカイリムの戦闘つまんないじゃん
使うかどうかはユーザー次第だが
295: :2017/10/12(木) 12:10:12.82 ID:
>>290
長いゲームだから棒ふりはつかれるぞ
遠距離攻撃をポインティングってなら嬉しいけど
長いゲームだから棒ふりはつかれるぞ
遠距離攻撃をポインティングってなら嬉しいけど
297: :2017/10/12(木) 12:13:25.04 ID:
>>295
そういうとこのチューンはサードの腕の見せ所じゃね?
和サードはアホなのでなんも考えず
ああ腕だりいわこれ使えねえ
になるけど
そういうとこのチューンはサードの腕の見せ所じゃね?
和サードはアホなのでなんも考えず
ああ腕だりいわこれ使えねえ
になるけど
279: :2017/10/12(木) 11:35:11.91 ID:
レギンレイヴは出て欲しいな
神速の仕様は改善して
神速の仕様は改善して
282: :2017/10/12(木) 11:38:03.65 ID:
これ絶対コン一体型廉価版出るだろって殆どのやつ思ってるよ