【悲報】PS4版『ロストスフィア』さん、発売数日で早くも『31%オフ』の投げ売り処分開始wwwww

ソフト
ソフト
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1

 アマゾン31%OFF マケプレ3780円
12:2017/10/16(月) 22:31:32.77 ID:

>>1
ポポポポ ポポポポポ!
2:2017/10/16(月) 22:26:58.94 ID:

PS4のほう出荷多かったのか
1週間もたずに損切り始まるなら半額あたりまではすぐに落ちそうだな
3:2017/10/16(月) 22:28:04.91 ID:

評判いいんじゃなかったのかよ
6:2017/10/16(月) 22:30:22.83 ID:

PS4は他に色々ソフト有るから埋もれるんだよ

って言っとけばゴキちゃんも安心でしょ

107:2017/10/16(月) 23:29:57.65 ID:

>>6
いや実際それだからな
今週3本買う予定やし
178:2017/10/17(火) 01:26:33.84 ID:

>>107
というかPSもスイッチもやりたいゲーム増えすぎてマジで詰む
インディーズもやりたいし

物凄い競合状態になってるような

10:2017/10/16(月) 22:30:56.79 ID:

そもそも定価がおかしい
ユニティのインディーズゲーなら
二千円が相場だろう
13:2017/10/16(月) 22:32:28.06 ID:

>>10
スクエニはインディズゲーですか
凄まじい言い訳ですね
17:2017/10/16(月) 22:34:05.61 ID:

>>13
セツナやったことあるなら内容はインディーズより予算がかかってなくて
インディーズより出来が悪い
低予算クソゲーだってわかるだろ
16:2017/10/16(月) 22:33:39.72 ID:

>>10
インディーズが出してるならその値段でもわかるけど
スクエニだからな出してるの一応
19:2017/10/16(月) 22:35:39.97 ID:

スクエニさーん!
ゴキちゃんこう言ってますよ?
次回作から本気でPSハブりしましょうよ
ホント、フリプ乞食の集まりですし、値崩れさせるだけですぜ
21:2017/10/16(月) 22:36:48.96 ID:

>>19
大丈夫だ
次は制作会社が潰れて出ないからハブられる心配はない
31:2017/10/16(月) 22:40:11.32 ID:

セツナもこれも値段設定高すぎるだろ
あの頃のRPGを本気で取り戻したいならせめて1000円安くしろ
32:2017/10/16(月) 22:40:31.02 ID:

散々サードタイトルが売れない実績貯まってるSwitchは単に最初からそんなに数を発注されなかっただけだろ
PS4版はセツナの実績をもとに発注本数決めたからセツナ買ったユーザーにも逃げられてしまって
結果的に過剰在庫になってしまっただけ
36:2017/10/16(月) 22:44:54.26 ID:

ロストが付くゲームはクソゲーしかないんだよ
すまんな
40:2017/10/16(月) 22:48:05.45 ID:

>>36
コーンフロストはサクサク進む良ゲー
45:2017/10/16(月) 22:52:26.09 ID:

スイッチ版ってカートリッジで原価高くて値段下げられないんだよなぁ
海外じゃマルチでスイッチ版だけ高いし
国内は小売希望価格をスイッチに合わせて高くした場合、PS4版だけは値下げできる
劣化版なのに高いスイッチ
51:2017/10/16(月) 22:56:01.84 ID:

アマゾンって発売前のPS4ソフトだいたい18%オフだけど、スイッチ版は16%普通なんか?
やっぱ原価高いの影響してんか
52:2017/10/16(月) 22:56:37.54 ID:

いたストもこうなるの見えてるな
ボードゲームの値段じゃない
53:2017/10/16(月) 22:56:47.11 ID:

マブカプみたいに1か月でゲオで新品2999円拝めそう
61:2017/10/16(月) 23:00:16.30 ID:

PSユーザは巨影都市かいただきストリート待ちだろうからな
66:2017/10/16(月) 23:03:50.79 ID:

同じゲームなのにどうして値崩れに差が?
75:2017/10/16(月) 23:06:08.38 ID:

GTS、サイコブレイク、巨影、いたスト、太鼓あるのにPS4版売れねぇわな
そのPS4版より売れないソフト枯渇のスイッチ、さすがだが買わぬ豚
80:2017/10/16(月) 23:07:39.98 ID:

ウチの店じゃ入荷本数はPS4版が10本、switch版が4本だな
88:2017/10/16(月) 23:12:58.72 ID:

>>80
売れた本数は
91:2017/10/16(月) 23:17:43.31 ID:

>>88
PS4版が5本、switch版が2本
94:2017/10/16(月) 23:19:37.61 ID:

これの完全スルーっぷりがヤバい
どっちの陣営も完全スルー決め込んでる
95:2017/10/16(月) 23:20:03.34 ID:

オクトパスの方は20まんくらい売れそうなのに
懐古狙いならグラもそっち方面に寄せろよとしか思えない
120:2017/10/16(月) 23:40:30.20 ID:

>>95
オクパス10万もいかんと思うわ
体験版やったけど
ただの古くさいコマンドRPGやん
こんなの3DSでいくらでもあるぞ?
121:2017/10/16(月) 23:41:51.99 ID:

>>120
体験版は修正されるからな
100:2017/10/16(月) 23:23:39.86 ID:

面白いって言ってる奴具体的に中身に触れないんだもん怪しいんだよな
RPGって戦闘が主なのにそこに触れない時点でお察し
117:2017/10/16(月) 23:35:25.42 ID:

>>100
俺が面白いと思ったのは移動による位置取りとスキルとスキルを組み合わせて自分なりのスキルを育てられるところかな
位置取りによって範囲攻撃を逃れたり、一度に複数の敵を攻撃できたりするし
スキルの組み合わせは例えば
「自分の周りの仲間のダメージを防ぐ」に「仲間全員のHPを回復させる」を組み合わせて成長させると
ピンチの際に1ターンで仲間を回復させつつこれから受けるであろうダメージも防げたりとかね
他にもゲームが進むとトリガー式のアビリティもあったりでさらに複雑に色々な事ができるようになる
あとはボスの難易度が結構高くて面白いかな
220:2017/10/17(火) 06:18:24.93 ID:

>>117
これ読むとゲームの肝になる部分に1ミリも触れさせない体験版って何なんだろうって思うなw
ある程度進んだら面白くなりそうなシステムなのはわかった
226:2017/10/17(火) 06:32:02.23 ID:

>>117
ほう、FF7のマテリアみたいな感じか
あれは組み合わせで全体化とかしてたな
体験版遊んだ感じ演出面が地味で損してるね
とりあえずカメラをもう少し高さ落とすだけでもグッと迫力出ると思うんだがね
105:2017/10/16(月) 23:28:21.15 ID:

マケプレ詐欺やん、人気がある証拠だ。
108:2017/10/16(月) 23:30:15.26 ID:

>>105
マケプレじゃなくて尼が直接売るのですら31%引きだぞ
マケプレのほうはもっと値段落としてる
122:2017/10/16(月) 23:43:06.77 ID:

オクトパスの方が普通のコマンド式RPGでつまらんよ
雑魚固すぎなのもおかしいし
グラが目新しいぐらい
126:2017/10/16(月) 23:49:04.29 ID:

>>122
普通か?
雑魚の硬さはブレイク前提だと思うが
128:2017/10/16(月) 23:53:21.44 ID:

ブレイク前提なのがあかんのやろ
経験値稼ぎしかない雑魚戦で
いちいちブレイク使わせてテンポ悪くしてる
131:2017/10/16(月) 23:55:33.38 ID:

>>128
ブレイク使えばノーダメージで雑魚散らせるのに使わないとか勿体無い
テンポとか言う割りに効率悪いことするね
133:2017/10/16(月) 23:57:08.66 ID:

>>131
ブレイク使ってるって
166:2017/10/17(火) 00:55:51.96 ID:

>>128
いちいちブレイクってR押して溜めを解放してやるだけなんだが…
135:2017/10/17(火) 00:02:23.66 ID:

信長、よるくに

よりもスイッチとマルチにした事による減少はロススフィの方がでかい。
その理由としては上記の2本は固定層がある程度いるソフト
で固定層はSWとマルチでもある程度のユーザーは買う。
流動層はSWとマルチだとほとんどのユーザーは買わないと思う。
そしてセツナ、ロススフィはそんなに固定層のいるソフトではない。

どっちにしてもRPGはPS4でぶっちぎりで売れてるジャンル何だから
他のハードとマルチ何て考えない方がいい。
仮にVitaとマルチでもメリットは薄い。

138:2017/10/17(火) 00:09:02.88 ID:

RPGが売れてる市場に限るならPS4は3DSに一度も勝ててないだろ
152:2017/10/17(火) 00:25:35.81 ID:

>>138
軌跡がPS4で初週9万でアトラスのソフトが3DSで初週3万

なら断然RPGはPS4の方が売れてるじゃん。
3DSの全盛期なら勝てないだろうけど

153:2017/10/17(火) 00:26:29.57 ID:

>>152
それリメイクじゃね?
144:2017/10/17(火) 00:19:30.50 ID:

これとアライアンスアライブ、どっちが面白いんや
それだけ聞ければ十分なんや
149:2017/10/17(火) 00:23:22.05 ID:

来週のストレンジャーニーは値崩れしますかねえ?
151:2017/10/17(火) 00:24:39.80 ID:

>>149
値崩れするほど出荷できん
154:2017/10/17(火) 00:26:59.10 ID:

VITA切った割にはグラフィックすげーしょぼいな
187:2017/10/17(火) 01:53:47.06 ID:

PSのフリプは本当に止めるべき。
ソニー以外、誰も得してないし、ゲームソフトの価値を捨ててるだけ。
そりゃ、サードはSwitchに逃げるよ、、、
190:2017/10/17(火) 01:57:17.48 ID:

>>187
それな

スマホゲーがレッドオーシャンになったのと同じ理屈

ゲーム買わない奴をCSにまで増やしてアホだわ

188:2017/10/17(火) 01:54:10.61 ID:

PVすら盛り上がらないからな

低予算でもBGMとか演出で多少はマシにできるだろうにとにかく全てが地味

なんか専門学校の卒業制作みたい

195:2017/10/17(火) 02:20:49.08 ID:

こんなん売れるはずないのになんで開発するんだろう
199:2017/10/17(火) 02:39:59.61 ID:

>>195
謎だよな。体験版も配ってるし
作ってる人たちは普通に真面目にやってるつもりなんやろか
202:2017/10/17(火) 02:45:40.76 ID:

>>199
酔ってるんじゃね?
昔ながらのすばらしいRPGどやぁって
196:2017/10/17(火) 02:29:08.33 ID:

ゴミ押しつけられるCS。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
せめてFFかDQの皮を被せろ?
223:2017/10/17(火) 06:22:53.54 ID:

マルチで作る=一番性能の悪い機種レベルに下がる
だからねぇ
230:2017/10/17(火) 07:12:49.43 ID:

スイッチ版原価高くて下げられないだと思うよ
元々どのソフトも割引が初めから渋すぎる
266:2017/10/17(火) 10:22:26.66 ID:

>>230
2017年11月30日 バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
価格:2990円 [税抜]/3230円 [税込(8%)]

原価が高くて下げられないねぇ

269:2017/10/17(火) 10:34:46.06 ID:

>>266
マジか散々マルチされてんのに相変わらず高いなぁ
switchはマルチしてもユーザーは損しかないな
272:2017/10/17(火) 10:48:35.77 ID:

>>269
>switchはマルチしてもユーザーは損しかないな
2017年12月21日 PS4 大神 絶景版
価格:2990円 [税抜]/3230円 [税込(8%)]

PS4はマルチしてもユーザーは損しかないな()

239:2017/10/17(火) 07:55:59.70 ID:

これがダメだからといって、昔ながらのRPGが全部ダメだって思うのはやめてほしいな。
ユーザーにも経営者にも。
242:2017/10/17(火) 08:04:15.76 ID:

デモ版やったけど
・ボロクソに叩くほどのクソゲーではないと思うし、やればそれなりに楽しいと思う
・どこがネオトラディショナルなのか分からない
・PS4でガッツリやるようなゲームではない携帯機クオリティ
・Switch(3DS)とVitaで出したほうが良かったんじゃないか感が否めない
・いろんなインディーゲーがある今、2500円までなら買ってたが6000円はない
256:2017/10/17(火) 08:59:55.18 ID:

ステマっていうほどこのゲームの話題見たかなあ…
263:2017/10/17(火) 10:09:31.02 ID:

>>256
スイッチ板でロストスフィア やたらお勧めしてくる単発IDがたくさんおるから結構騙されてる奴多いぞ俺もその被害者
262:2017/10/17(火) 10:07:58.15 ID:

俺はロストスフィア 騙されて買った
やってみたら体験版と変わらず戦闘が本当に退屈。クオリティも3DSで余裕で出せるぐらい低予算。ロードも長い。
ダウンロード版6200円で買ってマジで後悔してる。
で、ロストスフィアお勧めしてる奴らのIDのコメント履歴見たら見事にロストスフィアの宣伝以外のコメント全く無し
スクエニ社員まじ死ねよ悪徳企業
278:2017/10/17(火) 12:52:39.79 ID:

単にゴキちゃんはいつものだが買わぬ→ワゴン入りしてから買う、を実行してるだけだと思うよ
281:2017/10/17(火) 13:44:29.67 ID:

DL専で1000~1500円くらいの出来
こんなんで6000円とか出直して来いよ何が古き良きじゃボケ
283:2017/10/17(火) 13:56:45.76 ID:

体験版しかしてないけど、MAPみれないの?MAP開いて目的地確認してから行動したいんだよ
292:2017/10/17(火) 14:17:59.48 ID:

>>283
フィールド上に色々効果のついた建築物を建てる事ができるんだけれど
一番最初に建てられる千里眼の灯台がミニマップ表示の効果を持っている
294:2017/10/17(火) 14:27:14.01 ID:

>>292
そういう部分こそ体験させろよ…
マジでセンスねーな
284:2017/10/17(火) 14:02:44.22 ID:

インディの良くできたゲームと割り切れる人は結構楽しめると思うけどな
色々と荒い作りだけどSwitchでながらで遊ぶには最適なゲームだと思うわ
285:2017/10/17(火) 14:04:23.83 ID:

何でクロノをインスパイアしてこんな地味なゲームが出来上がるんだよ・・・?

キャラもグラもBGMも全部が地味
素人の素材集めてツクールでつくりましたってくらい地味だ

PVやイメージイラストすら地味だしろくなスタッフいねーのか?

289:2017/10/17(火) 14:09:17.55 ID:

>>285
今回はクロノの流れを組む戦闘システム使ってますとは言ってる(事実)けど
クロノをインスパイアしてますみたいな話は一切なかったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました