1:
12:
:2017/11/01(水) 11:31:19.61 ID:
>>1
池沼の顔
60:
:2017/11/01(水) 11:49:40.51 ID:
>>1 これでPS4から撤退できるな!
166:
:2017/11/01(水) 16:05:40.07 ID:
>>1
生物感出さなくていいよ
きもい
6:
:2017/11/01(水) 11:28:50.00 ID:
56:
:2017/11/01(水) 11:48:09.80 ID:
>>6
俺たちのリッジ平井は遠くに行ってしまったな
68:
:2017/11/01(水) 11:54:21.01 ID:
>>6
シュールすぎるwww
7:
:2017/11/01(水) 11:28:54.16 ID:
エサ代とか動物病院代とか考えたら実際に犬買うのとどっちが安く付く?
50:
:2017/11/01(水) 11:44:18.91 ID:
>>7
そりゃ実際の犬のが高くつくやろ
けど実際の犬は生きてて感情あるから、可愛さなんて比べ物にならんやろうな
133:
:2017/11/01(水) 13:08:41.07 ID:
>>7
アレルギー持ちの大型犬とか飼うと餌だけで月10万飛んでくぞ
145:
:2017/11/01(水) 13:53:51.77 ID:
>>7
リアル犬は維持費高いけどあのモフモフ感はロボじゃ味わえない
8:
:2017/11/01(水) 11:29:24.75 ID:
こんなもん2時間で飽きるわ
155:
:2017/11/01(水) 15:10:26.39 ID:
>>8
2時間でバッテリーが切れて充電に入ります
15:
:2017/11/01(水) 11:32:26.33 ID:
aibo ベーシックプラン
aiboを使用するためには、aiboベーシックプランの加入が必要となります。
aiboベーシックプランに加入すると、家庭でのWi-Fi接続やモバイル回線接続で、クラウドで解析された情報を元にしたaiboの成長や、専用アプリ「My aibo」との連携
(aiboフォト、aiboストア)など、aiboのすべての機能をお楽しみいただけるようになります。
また、定期的にaibo本体のデータはクラウドにバックアップされます。
故障・事故等で修理が不可能な場合でも、バックアップされたデータを新しいaiboに復元するサービスの提供を予定しております。
77:
:2017/11/01(水) 12:01:19.09 ID:
>>15
お、クラウドにあげて情報盗み放題か
一人暮らしの女性のとことかメンテナンスから変えててきたらアイカメラが高解像度とかにされてそう
151:
:2017/11/01(水) 14:39:49.46 ID:
>>15
つかこれWi-Fiのみじゃダメなんか?
なぜ今どき強制的にデータ通信に加入させるのか謎だ
これだけスマホが普及しててかつ大容量プラン定額が普及してるのに別途わざわざ不要な回線代払う奴はいないっての
161:
:2017/11/01(水) 15:28:58.01 ID:
>>151
サイトに中途解約したら9800円取られるって書いてある
21:
:2017/11/01(水) 11:34:48.33 ID:
と言うか本体価格だけじゃなくて
月々3000円のプランに加入しないといけないってどうなんだ
108:
:2017/11/01(水) 12:25:47.84 ID:
>>21
pepperのパクリだなw
22:
:2017/11/01(水) 11:34:49.65 ID:
追加課金がヤバい
最初の3年のみ無料だけど加入しないとaibo使えない
料金
届いたばかりではまだ何も知らないaiboが、日々の触れ合いを通じて、
あなたの唯一無二のパートナーとして成長するために。
aiboベーシックプランは、3年間継続してご利用いただくプランとなります。
お支払プランは2種類ございます。
一括払い90,000円+税
月払い×36回月々2,980円+税 3年総額 107,280円+税
40:
:2017/11/01(水) 11:39:41.82 ID:
>>22
ケアサポート加入が抜けてるぞ
26:
:2017/11/01(水) 11:36:00.06 ID:
アイボ復活の前に、壊れまくってる旧アイボの修理位してやれよ
ロボットペットみたいな位置づけのくせにあっという間に修理受付拒否したって過去を知ってる人は
二度と買わねぇよ
36:
:2017/11/01(水) 11:39:08.79 ID:
>>26
退社したエンジニアが個人でやってるんだっけ
本当扱いひどすぎるわ
65:
:2017/11/01(水) 11:53:14.88 ID:
>>36
定期メンテ受けようと思ったら入会金2万円、年会費2万円+必要なら修理費だけどな
ある程度の出費は仕方ないだろうね
39:
:2017/11/01(水) 11:39:36.20 ID:
>>26
2006年に生産終了して部門ごと無くなった商品を2014年まで受付しててあっという間…?
54:
:2017/11/01(水) 11:46:52.40 ID:
>>39
実際の犬は15年くらい生きるからな
28:
:2017/11/01(水) 11:36:54.95 ID:
支払い止めたら死ぬの?
35:
:2017/11/01(水) 11:38:46.06 ID:
>>28
なんかわろた
41:
:2017/11/01(水) 11:40:00.85 ID:
>>28
背中のスピーカーからコールセンターからの電話が掛かって来たら笑える
122:
:2017/11/01(水) 12:46:17.02 ID:
>>28
草w
旧アイボはサポート終わってるからこれもすぐに終わりやね
146:
:2017/11/01(水) 13:55:27.34 ID:
>>28
スマホの赤ロム扱いみたいに動かなくなるんじゃね
31:
:2017/11/01(水) 11:37:57.27 ID:
こいつはいったい何が出来るんだ?
さぞやお値段に見合った機能が付いてるんだよな?
43:
:2017/11/01(水) 11:40:55.52 ID:
>>31
とにかく動くとモーター音がキュイキュイ五月蝿い
静かな部屋でモーター音とピポ音が響き渡る
42:
:2017/11/01(水) 11:40:34.10 ID:
スペック
型番 ERS-1000
プロセッサー 64bit Quad-Core CPU
可動部(自由度) 頭:3軸、口:1軸、首:1軸、腰:1軸、前足・後足:3軸×4、耳:1軸×2、しっぽ:2軸(合計22軸)
ディスプレイ OLED×2(瞳)
サウンド スピーカー、マイク×4
カメラ カメラ×2(前方カメラ、SLAMカメラ)
センサー類 ToFセンサー、PSDセンサー×2、
感圧・静電容量方式タッチセンサー(背中センサー)、
静電容量方式タッチセンサー(頭センサー・あごセンサー)、
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)×2(頭、胴体)、
人感センサー、照度センサー、肉球×4
キースイッチ類 パワーボタン、音量ボタン、ネットワークスイッチ
インジケーター類 ステータスLED、ネットワークLED
端子類 チャージピン、SIMカードスロット
通信 モバイルネットワーク通信機能(データ通信):LTE
Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n
外形寸法 約 180 × 293 × 305 mm
(立ち姿勢: 幅 × 高さ× 奥行き ※突起部を除く)
質量 約 2.2 kg
消費電力 約 14 W
連続稼働時間 約2時間
充電時間 約3時間
44:
:2017/11/01(水) 11:41:19.19 ID:
>>42
VITAより高性能だな
45:
:2017/11/01(水) 11:41:37.30 ID:
>>42
充電3時間の稼働2時間ww
46:
:2017/11/01(水) 11:42:47.74 ID:
>>42
よく寝る犬だな
47:
:2017/11/01(水) 11:42:54.39 ID:
>>42
switchより高性能でワロタ
129:
:2017/11/01(水) 12:58:23.41 ID:
>>47
どこを見てそう思ったの?
69:
:2017/11/01(水) 11:56:01.69 ID:
>>42
昼寝してばっかやんwww
48:
:2017/11/01(水) 11:43:30.74 ID:
51:
:2017/11/01(水) 11:44:25.93 ID:
2万かと思ったら桁が違うのかよ
ブヒッチより高性能は草
53:
:2017/11/01(水) 11:46:37.02 ID:
>>51
これでも本体だけなら初代より安かったりする
55:
:2017/11/01(水) 11:47:17.41 ID:
なんで本物の犬に似せようとするの?
もっとメカニカルな顔にしろや
107:
:2017/11/01(水) 12:25:46.32 ID:
>>55
ホントだよ リアルにしてどうするって感じ
61:
:2017/11/01(水) 11:50:04.14 ID:
本物のエサ代と考えたら月3,000円は安いから・・・
126:
:2017/11/01(水) 12:52:03.55 ID:
>>61
餌は電気だろwこれはただのソニーへの貢ぎにすぎんw
71:
:2017/11/01(水) 11:57:52.75 ID:
まあこんだけ滑らかに動く駆動だとこの値段も致し方ないって感じだな

72:
:2017/11/01(水) 11:58:55.00 ID:
>>71
これ仰向けになって腹見せたりできるの?
78:
:2017/11/01(水) 12:03:02.59 ID:
うんこしないし餌代とかとられないし
最高じゃん
93:
:2017/11/01(水) 12:15:23.34 ID:
>>78
契約費と電気代
81:
:2017/11/01(水) 12:05:35.41 ID:
超滑らかだね
駆動音とかあるのだろうか

90:
:2017/11/01(水) 12:13:11.80 ID:
>>81
動いてると印象変わるな
153:
:2017/11/01(水) 14:48:20.82 ID:
>>81
これ犬じゃなくてピカチュウとかにすれば売れるんじゃね?
あ、任天堂と協力しなくちゃあれだけども
84:
:2017/11/01(水) 12:08:08.17 ID:
前のロボ感ある方が好きだった
106:
:2017/11/01(水) 12:24:44.43 ID:
>>84
本物のペットじゃないのが良かったのにな
本物に近づけるならリアルの犬に勝てるわけないし
94:
:2017/11/01(水) 12:17:30.63 ID:
クラウドでモーションとか仕草ドンドン追加してくなら
ロボット特有の反応がワンパターンにならず飽きずに楽しめるかもなあ

105:
:2017/11/01(水) 12:24:26.21 ID:
>>94
春になるとクッションに向かって腰を振る期間限定動作が配信とかどうよ
96:
:2017/11/01(水) 12:18:12.23 ID:
97:
:2017/11/01(水) 12:18:39.95 ID:
メンテ長期で続けもしないくせにペットとか子供みたいに扱わせようするのが最悪
124:
:2017/11/01(水) 12:48:58.44 ID:
>>97
これな
143:
:2017/11/01(水) 13:45:31.67 ID:
>>97
多分データ移行できるから新しいの買えってスタイル
100:
:2017/11/01(水) 12:20:34.01 ID:
家電として考えると便利だけどペットとして考えると気持ち悪い
101:
:2017/11/01(水) 12:21:18.89 ID:
>>100
>>96についてね
137:
:2017/11/01(水) 13:18:57.77 ID:
ペットを驚かすにはいいアイテムだが
9800円なら売れる
140:
:2017/11/01(水) 13:32:50.08 ID:
>>137
愛犬ロボットてつかな?
144:
:2017/11/01(水) 13:51:13.06 ID:
「aibo」は、ソニーストアにて19万8000円で11月1日23時1分から予約受付を開始。これに加えて、ネットワークを通じて「aibo」の成長などをサポートする「aiboベーシックプラン」(3年一括で9万円)への加入が必須となる。
148:
:2017/11/01(水) 14:01:21.20 ID:
>>144
加入しなかったらどうなるの?
160:
:2017/11/01(水) 15:27:44.72 ID:
>>148
起動しないんじゃね
163:
:2017/11/01(水) 15:34:56.25 ID:
コメント
池沼の顔に草