1:
http://www.Metacritic.com/game/switch/doom/critic-reviewsMetascore 79 based on 22 reviewポリゴンの途中レビューDoom on Switch: Beware if you have tiny bird hands
https://www.polygon.com/2017/11/9/16625518/doom-nintendo-switch-fps-nintendo-bethesda-small-hands-controls
・携帯モードはスティックの配置が糞で操作しにくい
・携帯モードでスイッチ本体を固定しやすく持つと正確に操作しづらく、正確に操作しやすく持つとスイッチ本体を固定しにくい
・ジョイコンでの操作は更に難しい
・携帯ドック共に720p、30fps、そしてテクスチャとディティールの削減、これらがゲームの雰囲気を損ねている
42: :2017/11/10(金) 07:04:00.67 ID:
操作性云々の話は「ジャイロエイム無いから右スティックで精密な操作をする事になるけど
手の小さい私は右スティックを操作しながらRボタンを押すのがキツい」って話で微妙に違うくねDOOMでは右スティックが上にあったらいいと思ったけれども
マリオデみたいなゲームだとそれはキツいし…みたいな話もしてる
98: :2017/11/10(金) 09:12:12.37 ID:
低性能とか、糞コントローラーとか、ハードが否定されててワロタwww
120: :2017/11/10(金) 13:19:33.15 ID:
80点に上がったなw
3: :2017/11/10(金) 05:40:31.03 ID:
8: :2017/11/10(金) 05:49:29.33 ID:
ps4よりはマシな操作性
9: :2017/11/10(金) 05:52:00.28 ID:
捏造は情け無いからやめとけ。
switchにロクなFPSもないのにアレよりましって論法は意味ないぞ
15: :2017/11/10(金) 06:12:36.81 ID:
ジャイロを活用すればスティック単体より便利なんだけど
Switch版DOOMに関してはジャイロエイムを入れなかったからね
24: :2017/11/10(金) 06:28:27.64 ID:
Switch最大のキラータイトルは正確なエイムが勝負を決めるゲームなんですが
27: :2017/11/10(金) 06:31:55.96 ID:
switch最大のキラータイトルでエイムが必要なゲーム?
スプラは違うよな?あのゲームシステムってエイムの不正確な人をフォローするようになってるし
99: :2017/11/10(金) 09:18:22.62 ID:
それでも安定して撃ち勝つにはAIMいるでしょ
53: :2017/11/10(金) 07:26:38.64 ID:
自分が不器用、ヘタクソなのを物に当たり出したら終わり
4: :2017/11/10(金) 05:43:47.40 ID:
11: :2017/11/10(金) 06:01:38.24 ID:
操作性悪いのは仕方ない
12: :2017/11/10(金) 06:05:30.80 ID:
さすがにそれは苦しいぞ
13: :2017/11/10(金) 06:07:13.64 ID:
PS4より操作しやすい
14: :2017/11/10(金) 06:10:47.40 ID:
道具使いにくくないか?
なんか引っかかるんだが
17: :2017/11/10(金) 06:14:40.22 ID:
20: :2017/11/10(金) 06:17:58.49 ID:
Splatoon2辺りをプレイしてりゃ判るけど
スティック+ジャイロエイムでの微調整は携帯モードでも便利だけどな
ジャイロ切る気にならんし
22: :2017/11/10(金) 06:24:27.33 ID:
TPSはそれで最適解だが、これはFPSなんだ。
ジャイロのゆるゆるエイムではちょっとキツい、照準覗いたときだけジャイロオンとかじゃないと。
31: :2017/11/10(金) 06:38:02.54 ID:
プレイヤーに対するカメラの初期位置が違う位で
画面中心のレティクルに敵を合わせる為にエイミング操作をするのは変わらんし
FPSとTPSでジャイロ操作の利点に違いが出るとは思えんけどな
チャージャーもジャイロエイムを利用する訳で別にゆるゆるエイムって事も無い
26: :2017/11/10(金) 06:30:30.12 ID:
めちゃくちゃ便利だぞ
大きく動かすのはスティックで心持ち力を掛けることで微調整出来る
むしろスティックでエイムとか罰ゲームとしか思えん
18: :2017/11/10(金) 06:15:53.05 ID:
まあ頑張ってるとは思うけど
20前後まで頻繁に下がるとかなら流石にスルー
人柱の報告待ち
41: :2017/11/10(金) 06:59:21.41 ID:
やっぱps4は凄いな
スイッチは視力0.5落ちた感じw
30: :2017/11/10(金) 06:35:37.71 ID:
32: :2017/11/10(金) 06:38:26.53 ID:
35: :2017/11/10(金) 06:44:42.63 ID:
右スティック押し込みのグローリーキル(弱った相手を殴って倒す)操作を
モーションコントロールで代用可能ってよく分からない使い方してる
ジャイロエイムは非対応
36: :2017/11/10(金) 06:45:41.85 ID:
DOOMまで出るとは思わなかったな
この調子でモノリスもBLOODを出せ
37: :2017/11/10(金) 06:47:18.61 ID:
ジャイロエイムがどんだけ便利か
39: :2017/11/10(金) 06:56:35.79 ID:
なんでわざわざスイッチのためにジャイロにしなければなやないの?
って思われてるよ
49: :2017/11/10(金) 07:21:13.45 ID:
セールぶつけたり全てがワンセット
51: :2017/11/10(金) 07:24:29.05 ID:
大雑把な動きならともかくDOOMみたいな展開の早いゲームで物理的に画面を動かしながら正確なエイムなんてまず無理
もう少し考えてから物言え
55: :2017/11/10(金) 07:26:50.20 ID:
スプラ2でも感度を高くすれば携帯モードでも必要最小限の動きで正確なエイムができる
実際やってから言え
58: :2017/11/10(金) 07:28:19.82 ID:
DOOMは接近してトドメ刺す行為多用するから
イカとはまたちーがうだろー!
すまん、今テレビで流行語やってたから調子乗りました
56: :2017/11/10(金) 07:26:52.16 ID:
3DSから続く解決出来ないジレンマだろう
61: :2017/11/10(金) 07:29:48.13 ID:
携帯モードで使いづらくてもTV&テーブルモードで使えりゃ価値がある
それがこれまでの携帯機に無い長所とも言える
83: :2017/11/10(金) 08:10:34.62 ID:
普通に携帯モードでジャイロエイム使ってるけどなぁ
そんな大振りせんでもいいし
85: :2017/11/10(金) 08:17:16.34 ID:
不器用なんだろ
放っとけ
57: :2017/11/10(金) 07:27:18.94 ID:
MOD無いのに買う奴いるんだな
69: :2017/11/10(金) 07:45:40.44 ID:
MODあるから買うってそもそも変でしょ
多数派は普通にメーカーが作ったものをやるだけじゃないの
59: :2017/11/10(金) 07:28:57.90 ID:
62: :2017/11/10(金) 07:30:26.33 ID:
プロコンで快適なら俺はそれでいいけど
63: :2017/11/10(金) 07:31:38.36 ID:
冗談にもほどがあるw慣れればスティックよりは全然良いとおもうけどな
65: :2017/11/10(金) 07:35:03.27 ID:
66: :2017/11/10(金) 07:37:18.65 ID:
70: :2017/11/10(金) 07:46:56.05 ID:
ベセスダの技術力と努力は褒められるけどさあえてswitchでやる理由に乏しい
携帯できるという一点しかない
しかしAAAタイトルで重要なグラフィック、fps、操作性に劣るから
相当人を選ぶというしかないよなたぶんAAAはこれとウルフェン2で最後やろ
73: :2017/11/10(金) 07:51:48.65 ID:
作ってんのはベセスダじゃなくてPanic buttonっていうとこ
84: :2017/11/10(金) 08:16:49.31 ID:
売れれば次も出るよ
86: :2017/11/10(金) 08:20:09.91 ID:
まぁ売れないだろうね。
劣化AAAタイトルを携帯機でやりたい層がどれだけいるか。
71: :2017/11/10(金) 07:47:57.89 ID:
とか言われてもな
74: :2017/11/10(金) 07:53:56.72 ID:
PCだけじゃなくPS4箱とくらべても
誰がどーみても完全完璧な劣化やろwインディーズや2D系、ADVならswitchとの相性は抜群だが
それは劣化せずに携帯できるからだAAAは劣化の程度が酷くなるし
あえてそういうゲームを携帯モードで遊ぶ意味が薄いやろ>>73
なんだ外注だったのか
72: :2017/11/10(金) 07:50:34.82 ID:
77: :2017/11/10(金) 07:56:47.80 ID:
大画面でやるならなおさら他機種版やったほうがいいとおもうぞ
87: :2017/11/10(金) 08:26:17.16 ID:
アクション性の高いFPSはかなり疲れるからね
起動するまでがなかなか重い
手軽なイカ2やPUBGやっちゃうよね
88: :2017/11/10(金) 08:28:36.14 ID:
94: :2017/11/10(金) 08:53:07.46 ID:
ジャイロはスティックエイムしてからの微調整に使うもんだからな?
95: :2017/11/10(金) 08:58:27.13 ID:
個人的にはそれ嫌いだなー
スプラやVitaのアンチャやキルゾーンであったやつは使いづらい(スプラは調整の差か若干マシだけど)
これはコントローラーがWiiリモヌンのように分離して両手持ちできないからこうなってしまうのはいいんだけど…
ジョイコンはWiiリモヌン持ちできるんだから、右ジョイコンのポインティング操作だけで狙いを自由につけれるようにしてほしい併用するにしてもスティックでのカメラ移動と、ジャイロでのポインティングをボタンでON/OFFするような形がいいま、理想は色んな操作体系用意して自由に選ばせてくれるのがいいんだけど
100: :2017/11/10(金) 09:18:54.03 ID:
即ち
PC→switch→ゴミver.4(未だに64のパクリ)
103: :2017/11/10(金) 09:48:52.33 ID:
なんかジャイロ最高はWii操作こそ至高とか言ってた勘違い君に通じるものがあるな
107: :2017/11/10(金) 10:17:04.52 ID:
119: :2017/11/10(金) 12:32:03.01 ID:
自分が不器用なのをハードのせいにしないでほしいなあ
111: :2017/11/10(金) 10:38:32.12 ID:
無いのは開発の怠慢
123: :2017/11/10(金) 15:41:43.35 ID:
COD最新作とDOOMの低性能機後発移植が互角ってどうよ
124: :2017/11/10(金) 16:12:23.02 ID:
なに言ってるんだ???
比較される対象はDOOM同士のみだろ
WW2が80点なのはそのタイトル自体の実力だろうが