1 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。
new switchとか Mini switchとか
廉価版switchとかそのうち出るかね?
とりあえずドックと充電器とコントローラードック消せば5000円ぐらいは安くなるのでは?
2 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:51:38.09 ID:
2TVK/t6V0.net
本体ストレージ増量
51 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:03:19.60 ID:
DvAwXMDbd.net
>>2 これ 値下げして32GB25000円 512GB40000円とか
3 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:54:12.82 ID:
GILLQJGvx.net
ジョイコン廃止の一体型とHD振動なし
64 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:57:25.25 ID:
7ixIlCAxa.net
>>3 プロコン買わねえとTVで出来ねえじゃん 欠陥品だわそんなん
6 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:55:24.54 ID:
+0NSscjw0.net
ついでにそんなに使われて無かったらirカメラとhd振動も消したバージョンを出せばいいのでは?
こりゃ最終形態逆ザヤモードで2万ぐらいは頑張ればいけそう
7 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:57:30.23 ID:
DVkXR5lOp.net
ハイエンドのSwitchPROは2年後くらいになるかな? まずは本体間に合わせなきゃねwww
8 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:58:34.51 ID:
Dm7gkTGM0.net
据え置き専用 携帯専用 どっちか出るかな?
9 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 14:58:52.44 ID:
leh+qeCQ0.net
プロコンがデフォのコントローラーになれば馬鹿売れするだろうけど 別売りで儲けたいだろうし無理か
10 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:00:52.72 ID:
JWgkjZvv0.net
ドック無しで価格下げて本体が曲がらなければ携帯機として買っても良い
11 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:01:04.68 ID:
0z20KFPe0.net
3万で飛ぶように売れる商品を逆ザヤ2万で売るわけないだろアホ
19 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:08:51.80 ID:
+0NSscjw0.net
>>11 当分そうなる事は無いだろうねーまだ仕事帰りにあったら気分で買うかぁみたいな人達も買えてないしな
そうなる可能性があるとしたら全員に行き渡ってなおかつソニーハードに負けそうになるぐらいじゃないとな
12 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:01:34.00 ID:
LPBKTtzN0.net
HDD付ドックで大容量洋ゲーに対応とか 増設CPU付とか
ドック進化させる形でハイクオリティに対応するようになったら凄いかもなぁ
31 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:26:31.39 ID:
21xgAmSwa.net
>>12 かつての64の拡張パックみたいな感じか 最初からその構想があればマジで長続きしそうなハードだな
57 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:35:54.66 ID:
tJKAv++Qa.net
>>12 ドックがほとんど何もないただの充電&出力機だったのは正直びっくりした 任天堂もソニーやMSにならってPROバージョンとか出しそう
13 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:04:40.43 ID:
2TVK/t6V0.net
曲がらない本体とかいってるけど ソニー信者情報ではそういうのは 「こっそり直ってる」らしいぞ だから新型という形にはならない
17 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:07:04.09 ID:
85J3W0m/d.net
取り敢えずあのクソコントローラは改善しないとな
18 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:07:33.81 ID:
2jqLFBkad.net
ソフトが4本入るスイッチ、定価そのままで、本体2個付きで。
21 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:11:50.68 ID:
mbTn57KY0.net
むしろドック側を強化するってのは? 冷却機能強化したり、LANポート付けたりSwitch側いじるより簡単にできるよ?
60 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:38:15.64 ID:
tJKAv++Qa.net
>>21 ドック側強化は普通にやってるんじゃない?
22 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:12:54.30 ID:
2TVK/t6V0.net
縦置きテーブルモード対応スタンド
23 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:18:02.92 ID:
gLskCg8G0.net
ドック無し版は出るかもしれん 新型って意味では数年後にコンセプトそのままに性能だけ上げるんじゃないかなと予想 今の利便性の高さは変えないで欲しいわ 今更据え置きと携帯機別々にハードもソフトも買うってのも無いかな
24 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:18:56.65 ID:
21xgAmSwa.net
絶対出ないけどAndroidとswitchモードを搭載したswitch
うーんこういうのはソニーのオハコだから任天堂は絶対やらないと思うけど
26 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:20:20.38 ID:
IaIUuETLp.net
廉価版はポケモンの頃に出るだろう その時に軽量化した値段据え置きもありそう
27 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:20:34.81 ID:
IyiQ/cXs0.net
ソフト(パッケージ版)が入れにくいのを改善してほしいな
28 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:20:43.47 ID:
DX6lPBKG0.net
HD振動は全く使ってないソフトの方が少ないかと
30 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:23:04.32 ID:
sbX+QCKD0.net
まず部品点数多すぎで量産化に難があったからそこを改善
・ドックを別売化 → 販売価格の低減、サードパーティ製などユーザーへの選択肢 ・画面サイズを小型化 → 5~6インチ程度にサイズダウン、省電力化や手の小さい子供のサイズに合わせる ・標準同梱のjoy-conをバッテリーレス化 → コストダウン、本体接続のみ使用可能に、従来型のjoy-conも併売すれば問題なし ・カラバリの追加 → 携帯使用前提のモデルとするため各種カラーを用意(廉価joy-conは筐体カラーに合わせる)
これで2万円程度にまで下げる事は可能なので更に売り上げを加速できる
37 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:32:42.01 ID:
oDOGKWQs0.net
>>30 >・ドックを別売化 → 販売価格の低減、サードパーティ製などユーザーへの選択肢
Switchの特徴を否定することになるのであり得ないし、対して低減効果はない
>・画面サイズを小型化 → 5~6インチ程度にサイズダウン、省電力化や手の小さい子供のサイズに合わせる 画面サイズの小型化は本体の小型化に繋がり価格上昇、バッテリーの小型化は容量定価に繋がり、メリットがない
>・標準同梱のjoy-conをバッテリーレス化 → コストダウン、本体接続のみ使用可能に、従来型のjoy-conも併売すれば問題なし バッテリーレスのジョイコンを同梱するメリットがない。対して価格低減も期待できない。
61 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:41:19.45 ID:
tJKAv++Qa.net
>>37 ドックなくせとかいう奴多いけど今のドックって正直ほとんどプラスチックだから無くしてもあんまり値段変わらないんだよな
32 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:28:40.94 ID:
LCzrCvgYa.net
switchの新型は出ないがPS5は出るぞ
33 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:29:46.89 ID:
fMdYSJbIH.net
2DSみたいに微妙に劣化したもんを安く売るだろう ドックなし、ジョイコンなしの携帯専用スイッチとか (ただ別売のドックやジョイコン買えば普通のスイッチにもなる
36 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:32:18.76 ID:
sbX+QCKD0.net
スイッチ lite ドック別売(充電ケーブルのみ付属)、本体電源供給のみの簡易ジョイコン付属 これで2万円は可能 スイッチ on セルラーモデル、simフリー、ドック別売、2万円~2万5千円、ただしモバイル各社と提携した月賦プランも スイッチ up 据え置き特化、高性能化(筐体サイズアップ)、4K対応、ギガビットイーサ 4万円程度
62 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:42:49.44 ID:
tJKAv++Qa.net
>>36 何故Vitaが爆死した前例があるSiMプランが出ると思ったのか
39 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:35:01.46 ID:
fg5MoxB5d.net
ジョイコンも可能性の塊だなあ ボタン配置変えたり数増やしたりしたジョイコン出せば本体そのままで携帯機の遊び心地変えられるんだぜ
40 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:37:15.65 ID:
21xgAmSwa.net
まだ本体の別カラーも出てないに等しいからなぁ
正直グレー本体ってカラー的に魅力感じないよなジョイコンで雰囲気変わるからいいけどさ
限定カラーマダー?
41 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:38:39.42 ID:
FgfQ0NUS0.net
Miniなんてあるわけねえ 俺はずっとこのまま売っていって普及しきった時に switchの後継据置ハードを発表して それと同時に既存のswitchを携帯市場として活かす方向にいくと思うわ その名の通り、市場をスイッチするだろう
44 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:46:09.63 ID:
21xgAmSwa.net
結局思うのは3dsの後継機どーすんの?って所だわ
多分最終的にswitchが時代遅れになって携帯機の立ち居に収まる
んで次の次世代据え置きハードとしてドック型の後継機が出来たりするかもしれない
47 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:52:41.78 ID:
fMdYSJbIH.net
>>44 ソニー信者が願望するような3DSの後継機なんて出ないわ 出るとしてもスイッチ完全互換の廉価版だろ
46 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:51:02.06 ID:
DoCfuGyK0.net
新型じゃなくてスティック等良いパーツ使ったジョイコンproも欲しい コア層さえ唸るようなボタンもスティックも良いもので
48 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 15:55:46.78 ID:
eAQqwyoT0.net
ニンテンドーの携帯機路線はスマホに移った 3DSで店じまいだよ
50 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:03:11.75 ID:
Hdfz3eKg0.net
なんで3dsの後継機を出す必要があるのか
52 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:05:06.97 ID:
orqosgzqM.net
3dsの立ち位置が現在switchの立ち位置になって、ハイエンドswitchを出すんじゃないかと
任天堂もゲームボーイから続く金脈をおいそれと手放せないだろ
そうなると値下げも現実的になる
問題は、ハイエンドswitchはどうなるのかだな、nvidiaが相当気合い入れなきゃ大して変わらないPS4レベルは欲しいとこだけど、出来るのか2、3年レベルで
55 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:16:47.07 ID:
Hdfz3eKg0.net
switchとそのハイエンドを共存とか正気かよ
58 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:36:08.33 ID:
fMdYSJbIH.net
スイッチはすでに携帯機ではハイエンド スイッチ以上の性能は発熱とバッテリーのせいで出せない だからソニーやソニー信者も低性能の3DSの後継機が出るのを渇望してるだろ その方が戦いやすいから
59 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:37:00.53 ID:
dnxMgAVI0.net
iPhoneと一緒って言ってるんだからswitch2だろ? 普通にスペックアップ版
67 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 17:09:46.69 ID:
xFN19bRXp.net
>>59 iPhoneやらのスマホとはカテゴリーが少し違うぞ
スマホは薄さやら防水やらを追求してるからスペックは立派でもすぐ熱限界が来る
スマホが実行性能でSwitch上回るにはまだしばらく掛かる
Switchのアッパーバージョンなんて2、3年で出る訳ないわ Tegraチップの省電力化でファンレス、防滴仕様とかは有り得るが、性能を上げる事は無い 2年くらいしたら浮いたコストでSSD増量するくらいで値下げはしないだろうな 本体カラバリは出るかもね Switchで5年は保たせないともったいないわ
63 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 16:52:47.47 ID:
LeNYtOBJ0.net
携帯専用は出ないだろうな 明らかに据え置き用にゲーム作ってて携帯はオマケ まあポケモン出るからどうなるか分からんが 逆転裁判なんかも携帯がいいだろうしな
68 :
mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2017/11/13(月) 17:22:02.70 ID:
xFN19bRXp.net
Switchのロードマップとしては 通常Switchの約2年後に携帯特化Switchを投入し寿命はそれぞれ5年 Switch1ソフトの市場としては7年 Switch2以降も同様のサイクルになり携帯特化型が2年遅れで出る関係上2年の重複期間ができるが 重複期間中はNew3DS対応ソフトのように両対応仕様にしてハード移行時の谷を軽減するだろう