1: :2017/11/17(金) 10:23:48.30 ID:
http://time.com/5023212/best-inventions-of-2017/
AppleやTeslaといった超一流企業の製品も選出されました
AppleやTeslaといった超一流企業の製品も選出されました
6: :2017/11/17(金) 10:30:14.21 ID:
PSVRは?
7: :2017/11/17(金) 10:31:09.43 ID:
>>6
Oculusで我慢しなさい
Oculusで我慢しなさい
11: :2017/11/17(金) 10:33:15.37 ID:
>>6
Oculusが評価されたのはStands Aloneなところなんであんなコードまみれのものはちょっとね
Oculusが評価されたのはStands Aloneなところなんであんなコードまみれのものはちょっとね
16: :2017/11/17(金) 10:34:32.57 ID:
>>6
論外レベルのゴミいれるわけねぇだろw
論外レベルのゴミいれるわけねぇだろw
35: :2017/11/17(金) 10:40:29.72 ID:
>>6
去年だっつってんでしょ
去年だっつってんでしょ
106: :2017/11/17(金) 12:17:53.52 ID:
>>6
2016年発売だろ
2016年発売だろ
9: :2017/11/17(金) 10:31:37.28 ID:
スイッチは設計いいもんな。NXでずっと秘密にしてたのも頷ける
15: :2017/11/17(金) 10:34:14.67 ID:
スイッチとか誰でも思いつくような粗製乱造品が選ばれてPSVRが選ばれてないのおかしくない?
19: :2017/11/17(金) 10:35:37.61 ID:
>>15
誰でも思いつくなら先にやれば良かったのに
誰でも思いつくなら先にやれば良かったのに
なんで誰もやらなかったの?
30: :2017/11/17(金) 10:39:19.85 ID:
>>19
なんだかんだでWiiUでコントローラーが肥大化しすぎ、コストかけすぎで失敗したのに
ジョイコンにここまでコストかけて機能詰め込んできた思い切りのよさは凄いと思う
なんだかんだでWiiUでコントローラーが肥大化しすぎ、コストかけすぎで失敗したのに
ジョイコンにここまでコストかけて機能詰め込んできた思い切りのよさは凄いと思う
いろいろリークでてたけどジョイコン2つにバッテリーのせて無線通信させるほどコストかけてくるはずがないとどこかで思ってたわ
20: :2017/11/17(金) 10:35:53.57 ID:
switchおめ
コーヒーマグ欲しいけど高すぎ
コーヒーマグ欲しいけど高すぎ
21: :2017/11/17(金) 10:35:55.74 ID:
ごめんignのswitchゲームトップ25のやつかと思って書き込んだ
31: :2017/11/17(金) 10:39:23.48 ID:
日本の工業製品なんていまどん底やし、
こういう話題を素直に喜べないって何者なんやろ
こういう話題を素直に喜べないって何者なんやろ
34: :2017/11/17(金) 10:40:08.62 ID:
PS VRは毎年いれろよ
売り切れで全然手に入らない
売り切れで全然手に入らない
47: :2017/11/17(金) 10:48:59.37 ID:
>>44
vita売り切れてるじゃん大勝利!
vita売り切れてるじゃん大勝利!
85: :2017/11/17(金) 11:56:29.61 ID:
>>44
どこ?蠍版ほしい
どこ?蠍版ほしい
37: :2017/11/17(金) 10:40:54.22 ID:
携帯機でTV出力できるものはあったけど
スイッチはその点で洗練されていて凄く快適なんだよな
据置機と携帯機を両用することを前提にして設計され
新しい価値を産み出した
スイッチはその点で洗練されていて凄く快適なんだよな
据置機と携帯機を両用することを前提にして設計され
新しい価値を産み出した
51: :2017/11/17(金) 10:55:02.54 ID:
肝はジョイコンだよな
スマホとかタブレットにコントローラー付けようって発想はあるしそういうのもあるだろうけど
スイッチはコントローラーにタブレットが付いた感じ
スマホとかタブレットにコントローラー付けようって発想はあるしそういうのもあるだろうけど
スイッチはコントローラーにタブレットが付いた感じ
54: :2017/11/17(金) 11:03:14.40 ID:
>>51
あの2つのコントローラーにやりたいこと詰め込んでるよね。作るゲームのビジョンがしっかりあったからこそ生まれたものだろうね
一朝一夕では作れないものだと思う
あの2つのコントローラーにやりたいこと詰め込んでるよね。作るゲームのビジョンがしっかりあったからこそ生まれたものだろうね
一朝一夕では作れないものだと思う
53: :2017/11/17(金) 10:59:56.49 ID:
Switch発表時に笑ってた奴、先見性の無さに恥を知れ!!
俺もだけけどなww
俺もだけけどなww
55: :2017/11/17(金) 11:09:56.19 ID:
スマホやタブレットにコントローラーを付けようという発想は普通だけど
コントローラーを2個付けようという発想は中々出てこないはず
コントローラーを2個付けようという発想は中々出てこないはず
117: :2017/11/17(金) 12:49:32.68 ID:
>>55
整備性は抜群だぞ
スプラをやり過ぎて壊れた左スティック、200円のパーツで簡単に直せた。
整備性は抜群だぞ
スプラをやり過ぎて壊れた左スティック、200円のパーツで簡単に直せた。
57: :2017/11/17(金) 11:11:27.18 ID:
ボーナスって最高権威レベルの雑誌にも通用するんですかねソニー信者さん
58: :2017/11/17(金) 11:12:32.01 ID:
でも据え置きじゃいまさら勝てないっていう逃げの発想なんだよな
65: :2017/11/17(金) 11:21:23.58 ID:
>>58
馬鹿なんじゃねーの
馬鹿なんじゃねーの
任天堂以外が明後日に迷走していってるだけ
70: :2017/11/17(金) 11:35:34.93 ID:
>>58
世の中の流れに適応しようとするのが逃げなのか
ソニーには世間に適応せずにテレビに縛り付けられるハードを延々と出し続けてほしいね
世の中の流れに適応しようとするのが逃げなのか
ソニーには世間に適応せずにテレビに縛り付けられるハードを延々と出し続けてほしいね
67: :2017/11/17(金) 11:30:15.93 ID:
nVidia SHIELD「・・・」
68: :2017/11/17(金) 11:32:46.96 ID:
>>67
君いちばん肝腎なjoyコン付いてないでしょ?
君いちばん肝腎なjoyコン付いてないでしょ?
71: :2017/11/17(金) 11:36:57.50 ID:
北米で、WiiUが大コケしてスイッチが大ヒットしてるのはなぜなのか、よくわからんな。
リビング内でなら、WiiUもスイッチも同じ使い方ができる。
ソフトラインナップは、ロンチ直後のWiiUのほうが充実してたくらい。
「リビング外でもプレイできる」というのが利点なら、携帯ゲーム機は海外で衰退していない。
リビング内でなら、WiiUもスイッチも同じ使い方ができる。
ソフトラインナップは、ロンチ直後のWiiUのほうが充実してたくらい。
「リビング外でもプレイできる」というのが利点なら、携帯ゲーム機は海外で衰退していない。
75: :2017/11/17(金) 11:42:34.66 ID:
>>71
スマホが電話でありながらゲームでありカメラでありPCでありあらゆるものを内包するハイブリッド
特にデジカメなんかは完全に駆逐してるのに
スマホが電話でありながらゲームでありカメラでありPCでありあらゆるものを内包するハイブリッド
特にデジカメなんかは完全に駆逐してるのに
携帯機かつ据え置きのハイブリッドであるスイッチが人気になるのは必然だろ
予想できないのは仕方ないにしても、大ヒットした今となれば理由はアホでもわかる
95: :2017/11/17(金) 12:07:48.58 ID:
>>71
コンセプトが似てても雑なものと突き詰めたものではこんだけ違うんだなあというのは俺も思い知った
売れてるのも勿論だが、使っててSwitchの方が全然素晴らしい
コンセプトが似てても雑なものと突き詰めたものではこんだけ違うんだなあというのは俺も思い知った
売れてるのも勿論だが、使っててSwitchの方が全然素晴らしい
73: :2017/11/17(金) 11:39:49.81 ID:
利便性もだが、結局は何ができるか?ソフト次第なんじゃね
74: :2017/11/17(金) 11:40:31.82 ID:
パクリ製品が発明とか聞いてあきれるw
81: :2017/11/17(金) 11:50:39.54 ID:
利便性だけでユーザー体験は劣化してんじゃん
アメ公はそのうち派手な4kの次世代機になびくよ
アメ公はそのうち派手な4kの次世代機になびくよ
87: :2017/11/17(金) 12:00:25.29 ID:
勘違いしてるがWiiDSともにハード本体じゃなくて
リモコンタッチパネルがウケたわけだしな
この発想を実現してくれたNVIDIAにも感謝しないといけないがな
リモコンタッチパネルがウケたわけだしな
この発想を実現してくれたNVIDIAにも感謝しないといけないがな
94: :2017/11/17(金) 12:07:41.35 ID:
>>87
そこはほんとそう
任天堂が激弱だった開発環境サポートでも多大な貢献をしてくれているし
そこはほんとそう
任天堂が激弱だった開発環境サポートでも多大な貢献をしてくれているし
88: :2017/11/17(金) 12:01:18.33 ID:
おめでとおおおああ
90: :2017/11/17(金) 12:04:45.91 ID:
早い話だが次のハードは間違いなくSwitchの流れを汲むだろうな
92: :2017/11/17(金) 12:05:45.06 ID:
>>90
psは変なプライドから据置にこだわる気がする
psは変なプライドから据置にこだわる気がする
93: :2017/11/17(金) 12:07:29.01 ID:
>>92
プライドなんてあったら今までパクりまくってきてる訳がないよ
間違いなくパクってくるよ
そしてVITAの背面タッチのような余分なところでパクり先を上回ろうとしてくる
プライドなんてあったら今までパクりまくってきてる訳がないよ
間違いなくパクってくるよ
そしてVITAの背面タッチのような余分なところでパクり先を上回ろうとしてくる
98: :2017/11/17(金) 12:09:39.71 ID:
>>93
そういや十字キーも3Dスティックも振動もパクってたなw
そういや十字キーも3Dスティックも振動もパクってたなw
99: :2017/11/17(金) 12:13:01.60 ID:
>>98
しかも二倍ニダの数々
しかも二倍ニダの数々
97: :2017/11/17(金) 12:08:12.13 ID:
>>92
プライドなんてあるもんか、KPD教団の教祖様なめんな
プライドなんてあるもんか、KPD教団の教祖様なめんな
96: :2017/11/17(金) 12:08:06.58 ID:
>>90
マジで革命的
将来的にはXboxoneレベルの性能でスイッチの形態を取り入れるのが理想だね
スイッチは良い手本を作った。後は全てのハードメーカーが真似するだけやもん
マジで革命的
将来的にはXboxoneレベルの性能でスイッチの形態を取り入れるのが理想だね
スイッチは良い手本を作った。後は全てのハードメーカーが真似するだけやもん
91: :2017/11/17(金) 12:05:22.73 ID:
マジでこのゲーム機は開封してから衝撃尽くしだったわ
ゲーム機がスマホサイズでコンパクトだから場所取らないし、グラフィックのクオリティはPS4とほぼ変わらないのに携帯出来るってのがヤバ過ぎ
今まで10機種ぐらい買ってきたけどスイッチが圧倒的に衝撃的だったね
ゲーム機がスマホサイズでコンパクトだから場所取らないし、グラフィックのクオリティはPS4とほぼ変わらないのに携帯出来るってのがヤバ過ぎ
今まで10機種ぐらい買ってきたけどスイッチが圧倒的に衝撃的だったね
104: :2017/11/17(金) 12:16:20.19 ID:
>>91
地味っつうか使わんと分からん良さよな
冗談抜きで今後この形のハードじゃないと
買う気しないってレベルにまでなってる
地味っつうか使わんと分からん良さよな
冗談抜きで今後この形のハードじゃないと
買う気しないってレベルにまでなってる
100: :2017/11/17(金) 12:13:27.83 ID:
数年後には自分がなに言ってたかも忘れてるんだろうな
102: :2017/11/17(金) 12:15:45.68 ID:
switchは現状タブの中でも一番トップの性能だからなぁ
値段を考えなけりゃいくらでも高いのは作れるが
その前にバッテリーが現在頭打ちだからいくら金かけて値段も高くしても
30分しか稼働しないハードになっちまうんだよなぁ
値段を考えなけりゃいくらでも高いのは作れるが
その前にバッテリーが現在頭打ちだからいくら金かけて値段も高くしても
30分しか稼働しないハードになっちまうんだよなぁ
107: :2017/11/17(金) 12:18:20.36 ID:
スイッチ携帯するにはちょっとでかくないか?
112: :2017/11/17(金) 12:28:46.13 ID:
>>107
だから携帯もできる据え置き機って位置付けなんだろう
外に持ち出すのはちょっと躊躇するけど、家の中で携帯モードでプレイするのは快適っていう
だから携帯もできる据え置き機って位置付けなんだろう
外に持ち出すのはちょっと躊躇するけど、家の中で携帯モードでプレイするのは快適っていう
115: :2017/11/17(金) 12:41:48.22 ID:
>>107
だから外国でも受けてるんじゃないかという説もある
今までの携帯機は外国人の大きな手には小さすぎたんじゃないかと
だから外国でも受けてるんじゃないかという説もある
今までの携帯機は外国人の大きな手には小さすぎたんじゃないかと
109: :2017/11/17(金) 12:20:04.43 ID:
さすが任天堂は広告費あるなあ
114: :2017/11/17(金) 12:40:00.37 ID:
>>109
いえいえソニーさんの1/10
ゲーム部門に絞っても1/3程度の端金ですよw
いえいえソニーさんの1/10
ゲーム部門に絞っても1/3程度の端金ですよw
110: :2017/11/17(金) 12:25:00.27 ID:
コントローラにジャイロ入れたままシームレスを実現したからだろ
思ってた未来に近いものが来て即予約発売日購入したが
これは他社も簡単に超えられないぞ
思ってた未来に近いものが来て即予約発売日購入したが
これは他社も簡単に超えられないぞ
113: :2017/11/17(金) 12:39:55.72 ID:
すげええええ
偉大なる発明に選ばれたのか
偉大なる発明に選ばれたのか
118: :2017/11/17(金) 12:57:30.15 ID:
コントローラーを左右に付けて取り外しも出来て
なんなら1台でシェアも可能
色もポップでカラフルにも出来たりシックにも出来たりで見た目にも遊び心がある
なんなら1台でシェアも可能
色もポップでカラフルにも出来たりシックにも出来たりで見た目にも遊び心がある
携帯する据え置きという発想も良いし見た目もいい
間違いなく今年の最高の発明品だよ
120: :2017/11/17(金) 13:05:48.35 ID:
>>118
プロコンなしじゃ話にならないけどな
プロコンなしじゃ話にならないけどな
123: :2017/11/17(金) 13:47:15.28 ID:
>>120
いやスプラをジョイコンのみでプレイしてるよ
いやスプラをジョイコンのみでプレイしてるよ
119: :2017/11/17(金) 12:59:40.47 ID:
お裾分けするにも大きい画面じゃないとやりにくい
けど7インチだと一人用ではデカい
スマホサイズだと小さいからと6.2インチというサイズにしたのは英断だなと思うわ
けど7インチだと一人用ではデカい
スマホサイズだと小さいからと6.2インチというサイズにしたのは英断だなと思うわ
121: :2017/11/17(金) 13:06:03.48 ID:
個人的に、本体の両端にジョイコンをセットするときのカチッとするのが最高に楽しい
125: :2017/11/17(金) 14:01:41.06 ID:
外に持ち出す的な意味ではなく家の中どこにいても出来る的な意味の携帯性がええねん
あとジョイコンは普通に使いやすい
右手エイム快適
あとジョイコンは普通に使いやすい
右手エイム快適
126: :2017/11/17(金) 14:16:26.86 ID:
自分は自室でPS4遊んでて、WiiU・スイッチは子供達専用なんだが。
WiiUのときにスプラトゥーンに息子がどハマったときはテレビで普通にやってたんだけど、
スイッチではテレビが置いてあるリビングにいるときでも、携帯モードで息子はプレイするんだよな。
テレビでやってもいいよと言っても、「こっち(携帯モード)のほうがいい」と言って、携帯モードでプレイする。
WiiUのときにスプラトゥーンに息子がどハマったときはテレビで普通にやってたんだけど、
スイッチではテレビが置いてあるリビングにいるときでも、携帯モードで息子はプレイするんだよな。
テレビでやってもいいよと言っても、「こっち(携帯モード)のほうがいい」と言って、携帯モードでプレイする。
画面との距離がこっちのほうがいいとか言うんだが、自分にはよくわからん感覚。
すぐそばに大画面テレビあるのに、わざわざ携帯モードのサイズの画面でやるというのが。
129: :2017/11/17(金) 14:32:27.92 ID:
>>126
テレビ見るよりも手元にあった方が
見やすいからじゃないか?
本に例えると
テレビに本映して読むよりも
手元で読んだ方が楽だろ?
テレビ見るよりも手元にあった方が
見やすいからじゃないか?
本に例えると
テレビに本映して読むよりも
手元で読んだ方が楽だろ?
133: :2017/11/17(金) 14:50:50.81 ID:
>>132
Now it’s Reyn time紙は笑うからやめろ
Now it’s Reyn time紙は笑うからやめろ