1:
AAでしか見たことが無い俺に詳しく教えてくれ
43: :2017/11/18(土) 00:20:10.21 ID:
>>1
子どもたちに向けたキャラクターを開発する「キッズの星」プロジェクト、
『プロジェクト ゴンじろー』を発表!
by PS.Blogスタッフ 2017/09/19
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5647/20170919-kids.html
子どもたちに向けたキャラクターを開発する「キッズの星」プロジェクト、
『プロジェクト ゴンじろー』を発表!
by PS.Blogスタッフ 2017/09/19
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5647/20170919-kids.html
URLを見よう。ガチ公式だぞ
笑うわこんなんw
72: :2017/11/18(土) 07:19:46.74 ID:
>>43
子供向け…?
根本的にブサイクなのはまだしも、何でケツ出す必要があるのこのキャラデザ
子供向け…?
根本的にブサイクなのはまだしも、何でケツ出す必要があるのこのキャラデザ
4: :2017/11/17(金) 23:36:37.43 ID:
トロに変わる新しいPSのマスコットだよ
45: :2017/11/18(土) 00:32:50.30 ID:
>>4
まけかっちー「」
まけかっちー「」
5: :2017/11/17(金) 23:39:56.10 ID:
「ゴンじろー 」で検索したら検索候補に「ゴンじろー 口呼吸」とか出てきて笑った
19: :2017/11/17(金) 23:51:52.91 ID:
>>5
声出してワラタ
マジじゃん
声出してワラタ
マジじゃん
25: :2017/11/17(金) 23:56:37.64 ID:
>>5
草
草
70: :2017/11/18(土) 06:42:17.49 ID:
>>28
ちゃんと平仮名カタカナの書き分けができている項目が「ゴンじろー 口呼吸」だけというのも味があるなw。
ちゃんと平仮名カタカナの書き分けができている項目が「ゴンじろー 口呼吸」だけというのも味があるなw。
35: :2017/11/18(土) 00:06:39.39 ID:
>>5
ヒー ヒーかな?
ゲハの影響力って結構すごいなw
ヒー ヒーかな?
ゲハの影響力って結構すごいなw
54: :2017/11/18(土) 01:31:10.85 ID:
>>5
最近のGoogle先生学習能力すごすぎないかw
最近のGoogle先生学習能力すごすぎないかw
58: :2017/11/18(土) 02:08:27.28 ID:
>>5
今日一番笑った
今日一番笑った
59: :2017/11/18(土) 02:22:41.28 ID:
>>5
クッソwwww
クッソwwww
76: :2017/11/18(土) 07:30:06.64 ID:
>>5
朝からワロタwww
朝からワロタwww
8: :2017/11/17(金) 23:42:27.86 ID:
いやほんと何なんだろうな
10: :2017/11/17(金) 23:46:01.16 ID:
本当になにもんなんだろうな
まったく正体がわからんw
まったく正体がわからんw
21: :2017/11/17(金) 23:53:10.97 ID:
社内で色々と問題になって、このままフェードアウトする事になったらしい
22: :2017/11/17(金) 23:53:32.76 ID:
寧ろキッズほどテキトウに作られた物には惹かれないって分かってないんだろうな可哀想に
27: :2017/11/17(金) 23:58:18.20 ID:
マリオに対抗し得るIPを育てるとなれば、本編だけでなく派生作品やスピンオフ作品の存在で盛り上げる事は必須
ゴンじろーカート
ゴンじろーパーティー
ゴンじろーテニス
ゴンじろーゴルフ
ゴンじろーサッカー
ゴンじろーRPG
ドクターゴンじろー
夢が広がるな
61: :2017/11/18(土) 02:53:33.39 ID:
>>27
やる気があれば他のキャラでとっくにやってると思う
やる気があれば他のキャラでとっくにやってると思う
29: :2017/11/17(金) 23:58:45.83 ID:
ソニーの万人向けコンテンツが次々と討ち死にして、
いたストや太鼓も討ち死にしてなお、最近店頭で流されている仮面ライダーのゲームのデモには、余りにも物悲しくて泣けてくる。
もしスイッチがいなければ、思惑どおりキッズをPSWに引き込む事は出来たんだろうか?
スイッチがいなくても絶対無理だったと思うんだけど、できると思ってキッズコンテンツを投入したんだろうなと考えると、その無能さに切なくなる。
いたストや太鼓も討ち死にしてなお、最近店頭で流されている仮面ライダーのゲームのデモには、余りにも物悲しくて泣けてくる。
もしスイッチがいなければ、思惑どおりキッズをPSWに引き込む事は出来たんだろうか?
スイッチがいなくても絶対無理だったと思うんだけど、できると思ってキッズコンテンツを投入したんだろうなと考えると、その無能さに切なくなる。
102: :2017/11/18(土) 09:35:29.98 ID:
>>29
ソニーじゃなくてバンナムとスクエニだし
バンナムとスクウェアはWSの事考えると
FFナンバリング以外はそれほどキラー力ないし
ソニーじゃなくてバンナムとスクエニだし
バンナムとスクウェアはWSの事考えると
FFナンバリング以外はそれほどキラー力ないし
109: :2017/11/18(土) 10:04:19.82 ID:
>>102
WiiUが死んで据え置きのキッズ需要がPS4に集まると踏んだのかもしれんが、そんなワケない。
ゲハ民ですら理解してることだと思うけどな。
WiiUが死んで据え置きのキッズ需要がPS4に集まると踏んだのかもしれんが、そんなワケない。
ゲハ民ですら理解してることだと思うけどな。
110: :2017/11/18(土) 10:08:46.98 ID:
>>109
スクエニやカプコンのような大手の経営者は
多かれ少なかれ「他人には読めないような大胆な一手を決めて世間をあっと言わせてやる」
って考えがあるんだろうな
任天堂のような事をしたいと
スクエニやカプコンのような大手の経営者は
多かれ少なかれ「他人には読めないような大胆な一手を決めて世間をあっと言わせてやる」
って考えがあるんだろうな
任天堂のような事をしたいと
ただそれをやって呆れられるパターンもあるわけだな
今回は結構多くの会社がそれをやって、プギャーした例に類を見ない大惨事
31: :2017/11/18(土) 00:01:22.34 ID:
ゴンじろー 口呼吸
ってめっちゃウケるwそんなに書き込まれてたか
ってめっちゃウケるwそんなに書き込まれてたか
32: :2017/11/18(土) 00:03:17.20 ID:
>>31
週販スレで毎回口呼吸AA貼られてるからな
週販スレで毎回口呼吸AA貼られてるからな
33: :2017/11/18(土) 00:04:08.67 ID:
ごんジローの口呼吸って元ネタなんなん?
44: :2017/11/18(土) 00:31:18.61 ID:
「キッズの星」って企画名自体が子供馬鹿にしてる感じがする
キッズはキッズ言われるの嫌がる子多いよ
それで出されたキャラクターがあれじゃあ
キッズはキッズ言われるの嫌がる子多いよ
それで出されたキャラクターがあれじゃあ
71: :2017/11/18(土) 07:13:43.59 ID:
>>44
ミヤホン「子供をバカにしてるものを見ると無茶苦茶腹が立つ」
松本人志「子供はこんなん好きでしょ、喜ぶでしょ、っと舐めた作りをした番組はことごとくコケる」
ミヤホン「子供をバカにしてるものを見ると無茶苦茶腹が立つ」
松本人志「子供はこんなん好きでしょ、喜ぶでしょ、っと舐めた作りをした番組はことごとくコケる」
SCE佐伯「ニンテンドーDSはお子ちゃま」
80: :2017/11/18(土) 08:06:22.78 ID:
>>44
ソニーのキッズ向けと銘打った企画が成功した例を見た事が無い
ソニーのキッズ向けと銘打った企画が成功した例を見た事が無い
基本的に馬鹿にしてるのが字面から伝わってくる
49: :2017/11/18(土) 00:52:34.93 ID:
この化物の末路を見届ける義務は俺達にはあるっ!!
50: :2017/11/18(土) 01:03:16.51 ID:
来年のE3で世界に向けてごんジローの口呼吸が公開されて
おまいらがSIEのステマに乗せられた間抜けだった事がはっきりするからな
まぁ見てなって
おまいらがSIEのステマに乗せられた間抜けだった事がはっきりするからな
まぁ見てなって
55: :2017/11/18(土) 01:34:01.65 ID:
わい、ごんじろーの人気に嫉妬
63: :2017/11/18(土) 03:02:04.90 ID:
気づいたらごんジロー口呼吸キャラになってた
69: :2017/11/18(土) 05:12:37.01 ID:
>>65
ダルケルか?
ダルケルか?
ダルケルになったリンク(ゴロンリンク)で、始まりの塔から落っこちて、
落下時の衝撃を測定してみたい。
ノーマルのリンクより重い分、落下エネルギーの衝撃は大きくなるはずで、
落下ダメージもノーマルのリンクの約4倍になるはずだ。
速度と高さの二条に比例して衝撃力は大きくなります。
85: :2017/11/18(土) 08:33:08.13 ID:
>>73
これはワロタw
これはワロタw
79: :2017/11/18(土) 07:45:20.43 ID:
ソニーのやることなすこと全てが寒くて凍えそう
86: :2017/11/18(土) 08:36:56.47 ID:
ゲハではネタキャラ化してるけどここの奴らって妖怪ブームも読めなかったくらいのアンテナしか持ってないからなあ
ゲームやコミックの出来次第で逆に大ヒットする可能性も充分あるよ
ゲームやコミックの出来次第で逆に大ヒットする可能性も充分あるよ
89: :2017/11/18(土) 08:46:15.59 ID:
>>86
発売したら海外で告訴されまくって消えるだろ
発売したら海外で告訴されまくって消えるだろ
黒人の子供がアナル丸出しってバカかと
90: :2017/11/18(土) 08:46:58.39 ID:
>>86
そうですね
ハヒュー
そうですね
ハヒュー
103: :2017/11/18(土) 09:40:09.37 ID:
>>86
妖怪やイカはもしかしたらミリオンは予測済み
妖怪やイカはもしかしたらミリオンは予測済み
ゴンじろーは別冊コロコロ感が拭えないから
デザインのセンスはイカ(オタクですら納得のデザイン)>>妖怪>>>>ゴンじろー
116: :2017/11/18(土) 11:13:06.21 ID:
>>103
別冊コロコロですらない
100てんコミック程度だな
別冊コロコロですらない
100てんコミック程度だな
104: :2017/11/18(土) 09:44:37.81 ID:
>>86
L5はなんやかんや凄そう感を生み出すのが得意だったと思うよ
発売する前まではソニー信者ちゃんがPSで出る体で煽っていたのも良い思い出
ただもう、そんなパワーは今のL5にはあまり感じられないんだが
L5はなんやかんや凄そう感を生み出すのが得意だったと思うよ
発売する前まではソニー信者ちゃんがPSで出る体で煽っていたのも良い思い出
ただもう、そんなパワーは今のL5にはあまり感じられないんだが
ゲハはダメキャラに関しては特に敏感に感じれるよ。そんな節がある
実際、ソニーも続報出してねーだろ。きっと頭抱えているよ
111: :2017/11/18(土) 10:11:31.09 ID:
>>104
ゴンじろーは名前がね
ポケモン遊戯王世代だけにネーミングがダサすぎるキャラは対象年齢8歳以下って印象
ゴンじろーは名前がね
ポケモン遊戯王世代だけにネーミングがダサすぎるキャラは対象年齢8歳以下って印象
妖怪はネーミング的に対象年齢12歳以下くらいにはなるようにしてる
123: :2017/11/18(土) 13:45:47.03 ID:
>>86
そうだアドバイザーに日野さんをつけようそうしよう
そうだアドバイザーに日野さんをつけようそうしよう
92: :2017/11/18(土) 08:53:00.08 ID:
日本でもクラスの口呼吸の子や色黒の子がゴンじろーって呼ばれたりしていじめにつながりそう
106: :2017/11/18(土) 09:52:31.53 ID:
>>92
いじめっ子が「ごんじろー」とか言っても誰にも理解されないからいじめっ子側の黒歴史になりそう
いじめっ子が「ごんじろー」とか言っても誰にも理解されないからいじめっ子側の黒歴史になりそう
93: :2017/11/18(土) 08:54:28.09 ID:
SCEが日本市場でどれだけ焦ってるのかわかる一件だよなぁゴンじろー
94: :2017/11/18(土) 08:54:39.67 ID:
黒人とか口呼吸とかソニーは酷い差別だな
95: :2017/11/18(土) 08:57:40.49 ID:
>>92
>>94
まてまて、口呼吸はゲハがかってに付け足しただけだろ
風評被害やww
>>94
まてまて、口呼吸はゲハがかってに付け足しただけだろ
風評被害やww
97: :2017/11/18(土) 09:22:13.56 ID:
ゴゴゴ!ゴンじろータイム!
100: :2017/11/18(土) 09:32:00.33 ID:
頭に蔓(つる)みたいなものがあるんだな
なんかキモイな、この部分
そういえば微妙にピクミンっぽいが、なんで雲泥なんだろうか
なんかキモイな、この部分
そういえば微妙にピクミンっぽいが、なんで雲泥なんだろうか
108: :2017/11/18(土) 09:58:01.63 ID:
なんで黒人の子をモチーフにしようと思ったんだろ
発案者はちびくろさんぼが好きだったのかな
発案者はちびくろさんぼが好きだったのかな
124: :2017/11/18(土) 14:00:49.10 ID:
>>108
真っ黒なんは毛に覆われてるかららしいで
現にケツは白いからな
真っ黒なんは毛に覆われてるかららしいで
現にケツは白いからな
127: :2017/11/18(土) 14:08:09.12 ID:
>>124
何かそれの方が人種問題よりもよりデリケートな方へ全力で突っ込んでる気もする
何かそれの方が人種問題よりもよりデリケートな方へ全力で突っ込んでる気もする
114: :2017/11/18(土) 10:59:28.69 ID:
何のゲーム作るつもりなんだろうな実際
試しに2Dアクションや3Dアクションを想像してみたが
面白さ以前にまったくゲーム映えする気がしない
試しに2Dアクションや3Dアクションを想像してみたが
面白さ以前にまったくゲーム映えする気がしない
117: :2017/11/18(土) 11:45:57.57 ID:
>>114
この間メガテンの販促に無料で公開されたジャックフロストの横スクロールアクションゲームの方が
ごんジローよりもよっぽど子供受け良さそうだし売れそう
フォルムが丸っこくて目が大きいデフォルメでさえあればかわいいってもんじゃないのをごんジローは教えてくれる
この間メガテンの販促に無料で公開されたジャックフロストの横スクロールアクションゲームの方が
ごんジローよりもよっぽど子供受け良さそうだし売れそう
フォルムが丸っこくて目が大きいデフォルメでさえあればかわいいってもんじゃないのをごんジローは教えてくれる
115: :2017/11/18(土) 11:11:26.33 ID:
これ対象年齢小学生以下な気がするんだけど大丈夫なんかな
118: :2017/11/18(土) 11:50:00.84 ID:
>>115
全年齢向けと子供向け
は別物のはずだけど、ソニーは勘違いしていそう
全年齢向けと子供向け
は別物のはずだけど、ソニーは勘違いしていそう
119: :2017/11/18(土) 12:00:14.61 ID:
口乾いてくさそうだな
126: :2017/11/18(土) 14:04:29.23 ID:
先にキャラクターがあって後からコイツをゲームにしますって世界初?