1:
http://www.4gamer.net/games/392/G039267/20171127069/
横山氏:
ちなみに「極2」って,価格が安いんですよ。
それはリメイクだからとかボリュームが少ないからっていう理由じゃなくて,
ファンへの感謝の気持ちを込めた価格だからなんです。
横山氏:
ちなみに「極2」って,価格が安いんですよ。
それはリメイクだからとかボリュームが少ないからっていう理由じゃなくて,
ファンへの感謝の気持ちを込めた価格だからなんです。
通常版8198円(7590円)
限定版12518円(11590円)
2: :2017/11/28(火) 04:13:02.98 ID:
金銭感覚ずれてないか?
リメイクで8000円越えて安い…?
リメイクで8000円越えて安い…?
144: :2017/11/28(火) 10:15:35.54 ID:
>>2
安すぎたかもw
安すぎたかもw
って、某PSの父だった韓国系のオッサンを思い出した
12: :2017/11/28(火) 04:23:58.30 ID:
マリオカート8DX メーカー希望小売価格\5,700
ファミ通ローリング寺沢「高すぎると感じたのでマリカー史上最低点にするわ」
29: :2017/11/28(火) 04:55:52.86 ID:
>>12
これ酷いなまじでw
これ酷いなまじでw
30: :2017/11/28(火) 05:06:01.03 ID:
>>12
まじかそれw
まじかそれw
56: :2017/11/28(火) 06:15:02.28 ID:
>>12
むしろ安いぐらいのボリュームなのにほんとファミ通ってソニーの犬!
むしろ安いぐらいのボリュームなのにほんとファミ通ってソニーの犬!
126: :2017/11/28(火) 08:59:28.36 ID:
>>12
ローリング内沢 「ジョジョASBは10点満点」
ローリング内沢 「ジョジョASBは10点満点」
13: :2017/11/28(火) 04:26:53.57 ID:
まあすぐ安くなりそうだし発売日に買う必要はないソフトだしな
15: :2017/11/28(火) 04:27:21.40 ID:
でも如くファンは買っちゃうんでしょ?
18: :2017/11/28(火) 04:35:40.92 ID:
>>15
中古でなw
中古でなw
22: :2017/11/28(火) 04:44:44.16 ID:
舐め腐ってて流石に草
34: :2017/11/28(火) 05:23:45.50 ID:
9000千円程度も払えない奴は、ゲーム業界の足手まといだからゲーム辞めろ!開発費高騰で品質維持するには最低9000円は必要
36: :2017/11/28(火) 05:28:25.08 ID:
値段よりも品質。ネオジオソフトみたいな値段ならともかく1万程度で文句言う乞食はゲームに関わらなくていい。
59: :2017/11/28(火) 06:27:22.53 ID:
>>36
論点そこじゃねーだろw
論点そこじゃねーだろw
ちなみに2は城割れた時点ですげー冷めた記憶あるわ
考えた奴はアホ
37: :2017/11/28(火) 05:33:03.60 ID:
ゴミリメイクなんて3000円でも高いわ
39: :2017/11/28(火) 05:35:20.51 ID:
>>37
どういうリメイクなら、9000円払えるんだよ!払えないだけだろうが!
どういうリメイクなら、9000円払えるんだよ!払えないだけだろうが!
38: :2017/11/28(火) 05:34:35.44 ID:
逆に言えばこれが安いと言い張れるほど自信があるってことだよな
40: :2017/11/28(火) 05:37:57.43 ID:
>>38
1000円なら速攻でGEOダッシュするんだろ?乞食だし
1000円なら速攻でGEOダッシュするんだろ?乞食だし
43: :2017/11/28(火) 05:41:39.49 ID:
半年もしないで1000円くらいにすぐなる桐生ちゃんを定価で買うのは馬鹿馬鹿しい
44: :2017/11/28(火) 05:46:39.90 ID:
スーファミ時代とか
大手の新作買ったとこなかったわ
スクウェア、エニックスどっちの全盛期でもあったみたいだけど
秋葉でワゴンの独立戦争2000円とかドラッキーのくさやきう2000円とかそんなのしかやった事なかったわ
その頃に戻ってきた感じ
大手の新作買ったとこなかったわ
スクウェア、エニックスどっちの全盛期でもあったみたいだけど
秋葉でワゴンの独立戦争2000円とかドラッキーのくさやきう2000円とかそんなのしかやった事なかったわ
その頃に戻ってきた感じ
114: :2017/11/28(火) 08:12:55.98 ID:
>>44
ファイナルファイトやアクトレイザーとか980円で買ってたわ
ファイナルファイトやアクトレイザーとか980円で買ってたわ
46: :2017/11/28(火) 05:48:14.20 ID:
そんな高圧的だと誰も共感しないぞコジキ連呼君w
47: :2017/11/28(火) 05:49:49.74 ID:
>>43
乞食は大人しくセールまで待てよ!今でも乞食ボランティア価格なんだが。
乞食は大人しくセールまで待てよ!今でも乞食ボランティア価格なんだが。
>>46
乞食ダッシュみせてよ。
50: :2017/11/28(火) 05:54:56.90 ID:
>>46
乞食0計画が俺の使命。ゲーム業界に寄生する乞食を排除し、ゲーム業界を健全に発展させる。
乞食0計画が俺の使命。ゲーム業界に寄生する乞食を排除し、ゲーム業界を健全に発展させる。
52: :2017/11/28(火) 05:55:54.06 ID:
>>50
フリプがある限り無理だなw
フリプがある限り無理だなw
49: :2017/11/28(火) 05:54:29.87 ID:
客なめてんだろ
クズ
クズ
66: :2017/11/28(火) 06:47:08.88 ID:
んー?
龍6 8,190円(税別)
極1 6,490円(税別)
極2 7,590円(税別)
龍6 8,190円(税別)
極1 6,490円(税別)
極2 7,590円(税別)
67: :2017/11/28(火) 06:50:37.94 ID:
>>66
2は1よりボリュームがありますからね
1より高く最新6より安いのは妥当ですな
2は1よりボリュームがありますからね
1より高く最新6より安いのは妥当ですな
69: :2017/11/28(火) 06:57:36.29 ID:
>>67
つまり妥当な値段で気持ちを込めた安さとか反映されて無いって事だよな
つまり妥当な値段で気持ちを込めた安さとか反映されて無いって事だよな
75: :2017/11/28(火) 07:05:16.53 ID:
>>69
隠キャラは何言ってるのかさっぱりわかりませんな~
隠キャラは何言ってるのかさっぱりわかりませんな~
70: :2017/11/28(火) 07:01:40.59 ID:
>>66
新作でもないのに新作と同等の価格だったらおかし過ぎるだろ
ギリギリまで高くした設定としか思えないのに、なんでここまで恩着せがましいんだ
新作でもないのに新作と同等の価格だったらおかし過ぎるだろ
ギリギリまで高くした設定としか思えないのに、なんでここまで恩着せがましいんだ
これでファミ通レビューで「安いと感じた」とかいって高得点だったら笑うしかない
151: :2017/11/28(火) 10:44:07.25 ID:
>>66
安っ!
安っ!
71: :2017/11/28(火) 07:02:09.10 ID:
アホが買うソフトの代名詞みたいなもんだから
安いって言われたら安いと思っちゃうんだろ
安いって言われたら安いと思っちゃうんだろ
74: :2017/11/28(火) 07:03:42.58 ID:
>>71
糸井スレ見てこい
龍を楽しみにしてる人の邪魔して楽しいか?
糸井スレ見てこい
龍を楽しみにしてる人の邪魔して楽しいか?
76: :2017/11/28(火) 07:07:17.91 ID:
これはマジで何言ってんだコイツ
82: :2017/11/28(火) 07:13:45.19 ID:
???「安過ぎたかも」
93: :2017/11/28(火) 07:32:36.35 ID:
PS3 龍が如く4 累計55.7万
PS3 龍が如く5 累計60.4万
PS4 龍が如く6 累計35万
PS3 龍が如く5 累計60.4万
PS4 龍が如く6 累計35万
これもんだからな
開発費上がってほぼ半減
101: :2017/11/28(火) 07:53:03.74 ID:
>>93
PS4ソフトはほとんど半減だろw
PS4ソフトはほとんど半減だろw
95: :2017/11/28(火) 07:34:41.16 ID:
クリエイターの魂残ってる開発者が名越の下に残ってるとは思えない
龍しかないからって龍にすがり過ぎ。悲しくなるわ
龍しかないからって龍にすがり過ぎ。悲しくなるわ
179: :2017/11/28(火) 11:56:28.76 ID:
>>95
ほんとに今のセガサミーCSって龍しかないからな
他のIPはほぼ潰れてしまった
だから龍のPやってるかりんとうがでかい面できるんだろう
ほんとに今のセガサミーCSって龍しかないからな
他のIPはほぼ潰れてしまった
だから龍のPやってるかりんとうがでかい面できるんだろう
183: :2017/11/28(火) 12:04:54.34 ID:
>>95
龍規模の予算で据え置きゲーム作れる会社ほんの一部しかないから
龍規模の予算で据え置きゲーム作れる会社ほんの一部しかないから
98: :2017/11/28(火) 07:42:47.24 ID:
0がまだ中古
3500-4000円
3500-4000円
118: :2017/11/28(火) 08:27:46.96 ID:
>>49
客というのは、クオリティ維持の為に1万ぐらい払える奴をいう。1万払えない乞食はいらん。
>>95
お前らが買わないから
>>98
安いだろうが!乞食が
客というのは、クオリティ維持の為に1万ぐらい払える奴をいう。1万払えない乞食はいらん。
>>95
お前らが買わないから
>>98
安いだろうが!乞食が
107: :2017/11/28(火) 08:00:57.62 ID:
龍はムービー飛ばしたら半日掛からず終わるくらいのボリュームしかないから
プレイ動画でムービーだけ見れば十分楽しめる
プレイ動画でムービーだけ見れば十分楽しめる
108: :2017/11/28(火) 08:02:52.93 ID:
>>107
ほんとそれ
ゼノブレ2は最速でも数十時間遊べるから適正価格なんだが
ほんとそれ
ゼノブレ2は最速でも数十時間遊べるから適正価格なんだが
109: :2017/11/28(火) 08:03:31.67 ID:
きっと本来12800円になるところを感謝の気持ちで8000円に抑えたんだよ
いやー、流石セガだわ
商売の下手さで右に出るものはいないな
いやー、流石セガだわ
商売の下手さで右に出るものはいないな
112: :2017/11/28(火) 08:06:30.90 ID:
>>109
やっぱセガだなあ…
さすが消費税上がったらソフトの売上落ちるってのにソニックがあの返答返しただけあるわ
やっぱセガだなあ…
さすが消費税上がったらソフトの売上落ちるってのにソニックがあの返答返しただけあるわ
111: :2017/11/28(火) 08:05:07.05 ID:
新星町無くなるって聞いたが本当か?
オリジナルより要素が減ってるものをこの値段で安いって言う気?
オリジナルより要素が減ってるものをこの値段で安いって言う気?
127: :2017/11/28(火) 09:10:24.59 ID:
>>111
新星町ってストーリーかなり進めないと
いけないんだけど
体験版2章序盤である無しどうやって
判断するの?バカなのwww
新星町ってストーリーかなり進めないと
いけないんだけど
体験版2章序盤である無しどうやって
判断するの?バカなのwww
161: :2017/11/28(火) 11:09:21.11 ID:
桐生ちゃんがいくら命を賭けようが、結局大事にしてきた遥はDQNに股開いて中出しされて孕んじゃうんだよなあ・・・・
なのに極2やるソニー信者ちゃんマジでマゾwwww
166: :2017/11/28(火) 11:13:56.63 ID:
>>161
893から遠ざけようとした結果がこれだもんな
桐生ちゃん報われなさ過ぎよ
893から遠ざけようとした結果がこれだもんな
桐生ちゃん報われなさ過ぎよ
165: :2017/11/28(火) 11:12:19.70 ID:
なんでリマスターですらない完全版のマリカ8と比べてるやついるんだよ
龍が如く2極は基本ストーリー以外全部作り直しな上に追加要素とか声優も全部撮り直しだし、そりゃフルプライスだろうよ
龍が如く2極は基本ストーリー以外全部作り直しな上に追加要素とか声優も全部撮り直しだし、そりゃフルプライスだろうよ
168: :2017/11/28(火) 11:15:09.96 ID:
>>165
マリカだってDLC全部入れてコースやキャラ追加、システムも変更してるぞ
手間って部分は龍のがかかってるかもしれんがユーザーからしたら見えない部分だしなー
安いなんてよけいなこと言わなければ多分リメイクに手間かかったんだなって擁護されてたとおもうよ
マリカだってDLC全部入れてコースやキャラ追加、システムも変更してるぞ
手間って部分は龍のがかかってるかもしれんがユーザーからしたら見えない部分だしなー
安いなんてよけいなこと言わなければ多分リメイクに手間かかったんだなって擁護されてたとおもうよ
174: :2017/11/28(火) 11:26:24.71 ID:
>>168
いやいやいや
PS2の龍が如く2の映像かスクショくらいみたことないか?
バトルシステムも街のスポットも何もかも変わってんだから完全新作だよこれ
さすがに完全版と比較するのはゲーム音痴すぎる
バイオ1とリメイクバイオが同じゲームだから2800円で売れってのと同じレベル
いやいやいや
PS2の龍が如く2の映像かスクショくらいみたことないか?
バトルシステムも街のスポットも何もかも変わってんだから完全新作だよこれ
さすがに完全版と比較するのはゲーム音痴すぎる
バイオ1とリメイクバイオが同じゲームだから2800円で売れってのと同じレベル
187: :2017/11/28(火) 12:12:24.05 ID:
冷静に考えてほしいけど開発費が高騰してるのに10年前のオリジナルと同じ8000円って相当無理があると思うのよ
14000円くらい取らないと回収出来ないよマジで
14000円くらい取らないと回収出来ないよマジで
199: :2017/11/28(火) 12:57:49.69 ID:
>>187
PSに龍なんかださないで
スイッチにドリキャスコレクション出すだけで
何倍も利益出せるのにね(´・ω・`)
PSに龍なんかださないで
スイッチにドリキャスコレクション出すだけで
何倍も利益出せるのにね(´・ω・`)
200: :2017/11/28(火) 13:05:54.31 ID:
>>199
その前にサターンコレクションやろ
エミュ難しいんだっけか
その前にサターンコレクションやろ
エミュ難しいんだっけか
コメント
ファミ通はこれに何点をつけるか楽しみだ
もちろん高すぎると感じるから最低点にするんだよな?w