1:
エレビッツ
5: :2017/11/28(火) 21:35:11.87 ID:
がんばれゴエモン~ゆき姫救出絵巻
9: :2017/11/28(火) 21:37:53.00 ID:
コナミのゲームを面白と思ったことはほぼないと思う
マジで合わないんだろうな
マジで合わないんだろうな
14: :2017/11/28(火) 21:40:16.72 ID:
>>9
ゆとりか?
コナミは30年間ソフトを出し続けてるのに今まで1つのソフトも楽しめてないなんて哀れだな
ゆとりか?
コナミは30年間ソフトを出し続けてるのに今まで1つのソフトも楽しめてないなんて哀れだな
10: :2017/11/28(火) 21:38:01.88 ID:
キングコング2怒りのメガトンパンチ
11: :2017/11/28(火) 21:38:25.46 ID:
pop’n musicのどれもみんな(Wiiのへんなパーティーゲーム以外)
METAL GEAR SOLIDのどれもみんな
Z.O.E.とANUBIS
METAL GEAR SOLIDのどれもみんな
Z.O.E.とANUBIS
15: :2017/11/28(火) 21:41:04.59 ID:
MSXで作ってた初期の頃がピーク
スポーツクラブだのカードゲームだの手を広げていくにつれて嫌な会社になっていった
16: :2017/11/28(火) 21:41:16.74 ID:
エスパードリームがなぜ上がらん
17: :2017/11/28(火) 21:42:29.10 ID:
ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!
極上パロディウスだ!デラックスパック
グラディウス外伝
極上パロディウスだ!デラックスパック
グラディウス外伝
初代PSアーカイブス化求む
19: :2017/11/28(火) 21:45:10.23 ID:
コナミワイワイワールドかな?
20: :2017/11/28(火) 21:45:22.83 ID:
実のところ俺もコナミは作風が肌に合わなくて
コナミ作品でファンになったものは多くない
幻想水滸伝くらい
セガもあまり縁が無いな
買う事が多いのはスクエニ、カプコン、アトラス、任天堂、SCE辺り
何故かしらんがSCEJとは好みが合う(SIRENとか重力とか)
コナミ作品でファンになったものは多くない
幻想水滸伝くらい
セガもあまり縁が無いな
買う事が多いのはスクエニ、カプコン、アトラス、任天堂、SCE辺り
何故かしらんがSCEJとは好みが合う(SIRENとか重力とか)
21: :2017/11/28(火) 21:47:49.53 ID:
ここに上がったゲームの全てが最早コナミには作れない過去のゲーム
ゲーム作れる社員を切っていった結果、コナミに残されたのはガチャゲー()のみ
外人がfuck konamiと怒っていたのが全て
23: :2017/11/28(火) 21:49:02.72 ID:
パワプロクンポケット
今でも続編を待ち望んでいる
今でも続編を待ち望んでいる
24: :2017/11/28(火) 21:50:53.10 ID:
バイオミラクルぼくってウパ
25: :2017/11/28(火) 21:51:36.05 ID:
スーファミのグラディウス3
アーケードとは違うんだろうけどハード特性とゲームバランスといろいろ手を入れて遊びやすくしてた
アーケードとは違うんだろうけどハード特性とゲームバランスといろいろ手を入れて遊びやすくしてた
27: :2017/11/28(火) 21:53:56.27 ID:
遊戯王モンスターカプセル
31: :2017/11/28(火) 22:08:49.58 ID:

幻想水滸伝2
魍魎戦記MADARA
エスパードリーム
魍魎戦記MADARA
エスパードリーム

33: :2017/11/28(火) 22:10:20.53 ID:
なんだかんだメタルギア
37: :2017/11/28(火) 22:29:46.53 ID:
自社の人たちが好きなゲームを書き込んでるんだろ?
39: :2017/11/28(火) 22:53:44.42 ID:
魂斗羅
グラディウス
サイレントヒル
グラディウス
サイレントヒル
41: :2017/11/28(火) 23:37:15.07 ID:

ここまでビートマニアなし

43: :2017/11/28(火) 23:59:06.12 ID:
ゴエモン
マリオオデッセイのラストステージやってたら
ゴエモンやりたいなぁ、、、て思たわ
44: :2017/11/29(水) 00:00:39.58 ID:
ダンスダンスレボリューション
それまでオタクの巣窟だったゲーセンに女の子を連れて行けるようになったこのゲームは、もう少し評価されても良いと思うんだ
それまでオタクの巣窟だったゲーセンに女の子を連れて行けるようになったこのゲームは、もう少し評価されても良いと思うんだ
47: :2017/11/29(水) 00:23:27.94 ID:
パワプロクンポケット!
48: :2017/11/29(水) 00:36:48.40 ID:
アクスレイ好きだったわ
というか今でもたまにやってる
というか今でもたまにやってる
52: :2017/11/29(水) 01:00:51.98 ID:
ファイナルコマンド赤い要塞
愛戦士ニコル
沙羅曼蛇
魂斗羅スピリッツ
愛戦士ニコル
沙羅曼蛇
魂斗羅スピリッツ
56: :2017/11/29(水) 01:23:30.56 ID:

ライトニングレジェンド
59: :2017/11/29(水) 02:00:32.33 ID:
タッグフォースとゴエモン
60: :2017/11/29(水) 02:05:28.64 ID:
ここまでドラキュラが一つだけ
しかも2って
しかも2って
62: :2017/11/29(水) 02:42:02.49 ID:
PS1あたりの世代のオッサンはDDRにハマったんじゃないか?
もしくはハマってる友人を見てた
もしくはハマってる友人を見てた
63: :2017/11/29(水) 02:48:27.75 ID:

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲が挙がってないとか
64: :2017/11/29(水) 02:50:51.27 ID:
>>63
悪魔城ドラキュラシリーズは案外人を選ぶ
俺は初代から苦手だった
悪魔城ドラキュラシリーズは案外人を選ぶ
俺は初代から苦手だった
77: :2017/11/29(水) 08:06:34.00 ID:
>>64
まあ確かにそうだけど、月下はそんなシリーズのとっつきにくさを排除して
シリーズの新たな路線を開拓した名作だし
TASとかでもいまだに動画上がってるし人気が根強いから意外だったのさ
まあ確かにそうだけど、月下はそんなシリーズのとっつきにくさを排除して
シリーズの新たな路線を開拓した名作だし
TASとかでもいまだに動画上がってるし人気が根強いから意外だったのさ
66: :2017/11/29(水) 03:46:01.30 ID:
クイズマジックアカデミー
67: :2017/11/29(水) 04:24:01.17 ID:
ドラキュラⅡおもしろいだろエアプ
68: :2017/11/29(水) 05:35:42.36 ID:
ツインビー、グラディウスかな。
70: :2017/11/29(水) 07:29:07.22 ID:
コナミワイワイワールド
72: :2017/11/29(水) 07:32:29.44 ID:
ラブプラスは出た当時は新鮮だった
76: :2017/11/29(水) 08:05:11.22 ID:
>>72
3日放置してしまった時は怖くてDSを開けなかった
3日放置してしまった時は怖くてDSを開けなかった
75: :2017/11/29(水) 07:44:36.35 ID:

ファミコンやPCE時代は本当にスベり知らずだったよな
ベストオブは血の輪廻で
ベストオブは血の輪廻で
78: :2017/11/29(水) 08:07:03.67 ID:
魔城伝説三部作
魔城伝説
ガリウスの迷宮
シャロム
81: :2017/11/29(水) 08:26:00.71 ID:
ゴエモン
魂斗羅
グラディウス
魂斗羅
グラディウス
85: :2017/11/29(水) 08:57:20.28 ID:
ヤッホー
グラ 2
グラ V
:
グラ 2
グラ V
:
挙げるとキリがないな。
MSX に出たゲームはだいたい好きだ。
クォースは評判いいみたいだが、自分にはちと微妙。
86: :2017/11/29(水) 09:26:57.24 ID:
パロディウスと出たなツインビーかな
87: :2017/11/29(水) 09:30:36.68 ID:
MADARA
ワイワイワールド2
悪魔城伝説
グラディウスⅡ
ポップンツインビー
エスパードリーム2
ワイワイワールド2
悪魔城伝説
グラディウスⅡ
ポップンツインビー
エスパードリーム2
ワイワイワールドの1は友達の家で遊んだけど、親に買って貰った2のほうが思い入れある
2はぬるすぎだと思うけど