1:
まだ土日はこれからだぞ!!!!!
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。

ちなみに現在尼ラン4位 ^^v

3:
:2017/12/01(金) 23:57:59.83 ID:
マーヤ
http://gamesmaya.bl%E2%97%8Fog98.fc2.com/bl%E2%97%8Fog-entry-3496.html
今日は~ゼノブレイド2一色
2017/12/0123:42 – –
本日発売のNS「ゼノブレイド2」
午前、午後はスローペースだったのですが
夜になってからNS「ゼノブレイド2」一色。
本体と一緒にお求めのお客様(男性)が目立ちます。
限定版は予約で既に完売。
ついで買いで「ゼノブレイド2仕様プロコン」も人気です。
「予約」では「グレー/グレー」だったのですが
「ネオンブルー/ネオンレッド」が猛烈追い込み
あっという間に追い越してしまいました。
このタイトル発売に合わせて「NS本体」も
入荷しました。今なら各色揃っています。
でもでもお早めにどうぞっ!
9:
:2017/12/01(金) 23:59:39.33 ID:
ヨドバシでは在庫ダダ余りなんだよなぁ
12:
:2017/12/02(土) 00:00:14.67 ID:
>>9
大手なら当然やろアホが
106:
:2017/12/02(土) 01:48:55.41 ID:
>>9
ヨドバシ店舗を実際に見に行けばわかるが相当量入荷してるしそりゃそんなすぐ売り切れるわけないわ
13:
:2017/12/02(土) 00:00:23.45 ID:
プロコンがかっこいいんだよな
17:
:2017/12/02(土) 00:01:09.82 ID:
始まったな
加速するのはこれから
無いと益々欲しくなる
19:
:2017/12/02(土) 00:02:16.92 ID:
AmazonはSwitchソフト爆死続きで入荷減らしてるしな
品切れ品切れ大騒ぎしてた競馬ゲー2000本で笑ったわ
33:
:2017/12/02(土) 00:10:06.08 ID:
ソニー信者のネガキャンに負けずに買ってよかったわ
おもしれー
38:
:2017/12/02(土) 00:13:44.77 ID:
>>33
ほんこれ
細かい不満はあるが良いRPGだわ
スーファミ世代だから特に来るものがある
45:
:2017/12/02(土) 00:20:35.93 ID:
46:
:2017/12/02(土) 00:21:40.01 ID:
ホムラの第3形態=本当の姿は緑髪のポニーテールで可愛いけどヒカリやホムラほどではない
ラスボスのメツを倒した後クラウスが死んだことでコロニーが崩壊して、地上にそれが落ちると
国が崩壊するという自体になる。ただひとつの方法をホムラがレックス達に提案するが実はこれは
レックス達を逃すための嘘で本当の方法はアルス=ロボットの自爆装置を使ってコロニーを爆発させることだった
この爆発にはアルスに乗れるホムラが必要で、そのために自分を犠牲にすることをきめた。ここは深くネタバレしないが
この一連の流れはやってない俺ですら涙腺うるうるさせたからやってる奴は号泣だろうな。その後危機を免れて地上に戻った
レックス達を待ち受けていたのは…. 最後はハッピーエンドだお前ら良かったな!
48:
:2017/12/02(土) 00:22:50.86 ID:
>>46
ネタバレだろうけど 長すぎて読む気が全然しないわ
55:
:2017/12/02(土) 00:33:30.99 ID:
Amazon売り切れた?
57:
:2017/12/02(土) 00:36:15.35 ID:
これゼノブレイド2ってアニメとゲームがボリュームそのまんまで融合したようなゲームだわ
59:
:2017/12/02(土) 00:37:43.53 ID:
>>57
バトルシーンなんかヘタなアニメよりよっぽど動くもんなw
元々カットシーンには定評があったけどJRPGが得意だと自負するだけあって今作の完成度ハンパないわ
122:
:2017/12/02(土) 03:21:27.34 ID:
>>59 なんか引き付けられると思ったらカメラワークか~なるほど
海外レビューはキャラやローカライズ(主に声優の下手さ、ノリにくせがあるキャラのセリフ…)が叩かれてたけど文化に免疫がないだけ
日本人なら
ジャンプ、コロコロで育ったキッズから
アニメ大好きムッツリ兄ちゃん、
オタクの魁オッサンまで楽しめるゲームだよな
一般のライト層なら任天堂の明るいゲームやダークな洋ゲーの間のアクセントにもなる
ゼルダ、スカイリムも面白いぞ
65:
:2017/12/02(土) 00:43:35.13 ID:
普通にまだ売ってるけど・・・
69:
:2017/12/02(土) 00:49:21.83 ID:
Amazonは品切れになったとしても、ちょくちょく補充やキャンセルで復活するから
ソフトが何週間も買えなくなることは無い
「一時的に」売り切れた、という表現が正しいな
まあ販売好調なのはなによりだわ
86:
:2017/12/02(土) 01:12:15.61 ID:
出荷は多くても20万くらいだろ
まあ売れて15万だな
ジワ売れすれば30万いくかも
89:
:2017/12/02(土) 01:14:36.69 ID:
>>86
ゼノブレもゼノクロも初週8万本くらいのシリーズだぞ
アンチがうるさ過ぎて大作級だが
90:
:2017/12/02(土) 01:15:37.23 ID:
>>89
うるさいのはやたら持ち上げる信者な
87:
:2017/12/02(土) 01:12:56.41 ID:
プライムナウって会員制やないの?
そっち基準に誰も困らない?
96:
:2017/12/02(土) 01:36:40.96 ID:
よし、じゃあお前ら初週売上を予想してみてくれw
98:
:2017/12/02(土) 01:37:46.54 ID:
>>96
8万本かな
100:
:2017/12/02(土) 01:40:08.58 ID:
1とクロスが8万だから ハードルがわかりやすいな
104:
:2017/12/02(土) 01:47:04.39 ID:
探索部分はゼルダの後だと崖登れなかったりでちょっと物足りないのが少し残念だけど
ビルド要素や収集要素や世界観はゼノブレのほうがええな
105:
:2017/12/02(土) 01:48:45.69 ID:
>>104
今回は高橋曰くGEZANゲーなので
107:
:2017/12/02(土) 01:49:25.21 ID:
>>104 何よりダンジョンが堪らんわ
古代船やスペルビアの軍艦(名前忘れた)のスチームパンクさも堪らん
こういう要素がゼルダには圧倒的に不足していた
ゼルダはゼルダで勿論、面白かったけどね
109:
:2017/12/02(土) 02:00:26.06 ID:
これ仲間へのターゲット指示ないんか?ゼノクロにはあったのに
110:
:2017/12/02(土) 02:01:35.16 ID:
>>109
簡略化されて集中攻撃以外の指示は無いけど一応ある
111:
:2017/12/02(土) 02:05:54.33 ID:
>>110
一応はあるんかまだ使えないんかなサンクス
112:
:2017/12/02(土) 02:23:01.69 ID:
>>110
詳しく
117:
:2017/12/02(土) 02:39:08.04 ID:
>>112
◀︎で集中命令
120:
:2017/12/02(土) 02:43:20.64 ID:
>>117
そのコマント使わない人が多いのかな?
俺は必ず使うが
115:
:2017/12/02(土) 02:37:12.96 ID:
本格的に売り切れた
2017年12月5日に入荷予定です。

116:
:2017/12/02(土) 02:38:43.69 ID:
>>115
前倒し入荷というのもアマにはある
とはいえ今のアマの倉庫は捌けたんだな
118:
:2017/12/02(土) 02:39:41.47 ID:
>>116
入荷日が早まることはあるかもね
尼のデータベース上で売り切れたのは間違いなさそう
高い限定版の方はまだあるけど
130:
:2017/12/02(土) 05:45:16.18 ID:
FF15とかなり真逆にストーリー性だね
▼ゼノブレイド2のストーリー/キャラの特徴
素直で真っ直ぐな主人公
主人公に寄り添い共に戦うヒロイン
ギスギスのない信頼出来る仲間達との関係性
特別な力を持たない少年ろその成長
敵味方戦う目的理由があり、非勧善懲悪
人間的な魅力や格好良さも描写された敵、ライバル達
コメディタッチとシリアスタッチのブレンド
▼FF15のストーリー/キャラの特徴
ダリィなが口癖の斜に構えた主人公
一度も出会わずに死んでしまうヒロイン
主人公を攻め立てるギスギスが生まれる仲間関係
主人公は王子様であり生まれながら特別な力を持つ
敵味方の戦う理由が不明確なままで進行
支離滅裂な行動発言、描写不足で魅力が伝わらない敵達
ユーモアは少なく全面シリアスで真面目
139:
:2017/12/02(土) 10:33:26.49 ID:
DL版買えばいいのになんで未だにパッケージにこだわるのか
そりゃクソゲー率高くて貧乏人が多いプレイステーションユーザーにとっては致命的だろうけど
147:
:2017/12/02(土) 13:00:51.93 ID:
イベントシーンのカットが上手いからアニメ見てる感覚になる