1:
チュートリアルでもマップなしのプレイを勧めたりしてる。
開発者の意図を無視して叩くのはプレイヤーなマナーとしてどうだろう?
開発者の意図を無視して叩くのはプレイヤーなマナーとしてどうだろう?
2: :2017/12/05(火) 18:06:49.19 ID:
ちなみに俺はマップなしですすめてるけど、余裕で4章までいけてる
10: :2017/12/05(火) 18:13:04.35 ID:
あの糞マップは擁護できんと思ってたけど、いつの間にか地形が頭に入ってる
マップなんかいらんかったんや
マップなんかいらんかったんや
13: :2017/12/05(火) 18:14:44.35 ID:
1とか白紙の地図だったからな
2よりはるかに探索大変だったぞ
2よりはるかに探索大変だったぞ
17: :2017/12/05(火) 18:18:01.07 ID:
>>13
でも1は行ったところ以外暗いじゃん
あの方が進捗が分かりやすかったし迷いにくかった
でも1は行ったところ以外暗いじゃん
あの方が進捗が分かりやすかったし迷いにくかった
24: :2017/12/05(火) 18:22:06.06 ID:
アイコンとマップしか見てねーから
モンスターとぶつかるんだろう
周り見ろ
グーラでトリゴの街までいけないとかいってるやつ見たときは笑った
モンスターとぶつかるんだろう
周り見ろ
グーラでトリゴの街までいけないとかいってるやつ見たときは笑った
29: :2017/12/05(火) 18:24:32.12 ID:
マップなんか大雑把でいいのにさ
全てナビゲートしてもらわなきゃ嫌って奴らはゆとりすぎんだよ
そういう連中のせいでぬるい退屈なゲームが増える
全てナビゲートしてもらわなきゃ嫌って奴らはゆとりすぎんだよ
そういう連中のせいでぬるい退屈なゲームが増える
32: :2017/12/05(火) 18:25:27.99 ID:
ゼノクロからこの人の自慰行為全開要素が尽くクソだよな
不親切さは自分で選ぶなら良いけど押し付けるなよ
迷い道したいなら勝手にマップ消すだろ
不親切さは自分で選ぶなら良いけど押し付けるなよ
迷い道したいなら勝手にマップ消すだろ
48: :2017/12/05(火) 18:30:25.47 ID:
親切に作りすぎると放置ゲーに向かう
マップ無くてもいい
マップ無くてもいい
54: :2017/12/05(火) 18:34:01.45 ID:
というかマジで高橋これ言ったの?
55: :2017/12/05(火) 18:34:20.38 ID:
宝箱開けたとき中身が崖から落ちてくのは何とかしてほしい
57: :2017/12/05(火) 18:35:43.30 ID:
>>48
なんだよな、マップ欲しいけど、
詳しいマップを情報屋が売ってても良いんだがな。
なんだよな、マップ欲しいけど、
詳しいマップを情報屋が売ってても良いんだがな。
64: :2017/12/05(火) 18:39:06.89 ID:
まあでもこれ正解だと思うよ
ゼルダですら中盤以降の移動はミニマップ見ながら方向調整するだけの作業と化してたから
ゼルダですら中盤以降の移動はミニマップ見ながら方向調整するだけの作業と化してたから
68: :2017/12/05(火) 18:39:58.20 ID:
簡素じゃなくて不親切なだけだからな
L3押し込みで拡大しても全体図が出てこないから見辛いってだけ、全体図見るためにファストトラベル開くのにコンマ数秒のロードが入るからさらにイラつく
L3押し込みで拡大しても全体図が出てこないから見辛いってだけ、全体図見るためにファストトラベル開くのにコンマ数秒のロードが入るからさらにイラつく
72: :2017/12/05(火) 18:41:34.05 ID:
>>64
なんだ
ゼルダでそれかよ
クソゲーじゃん
なんだ
ゼルダでそれかよ
クソゲーじゃん
77: :2017/12/05(火) 18:45:49.92 ID:
>>68
全体図は即効ランドマークの情報量に押し潰されるから
画面で出しても邪魔なだけだ
全体図は即効ランドマークの情報量に押し潰されるから
画面で出しても邪魔なだけだ
80: :2017/12/05(火) 18:47:54.56 ID:
マップ無くても楽しく遊べるゲーム作るの大変だぞ
マップある時点で究極じゃないし
マップある時点で究極じゃないし
82: :2017/12/05(火) 18:48:14.00 ID:
>>77
いやクエストの目的地となるアイコンがどの位置にあるかくらい確認できるだろ、それが出来ないからストレス溜まるんだよ
いやクエストの目的地となるアイコンがどの位置にあるかくらい確認できるだろ、それが出来ないからストレス溜まるんだよ
85: :2017/12/05(火) 18:50:36.92 ID:
本スレとか見てるとさ、ゼノブレイド2って発達障害を炙り出すゲームになってる気がするわ
地図を見れない、断片の情報で察する事が出来ない
致命的に頭悪い質問多かったりするんだよな、本スレもゲハも
地図を見れない、断片の情報で察する事が出来ない
致命的に頭悪い質問多かったりするんだよな、本スレもゲハも
93: :2017/12/05(火) 18:56:12.11 ID:
>>82
大して使ってねーじゃん
それでストレス溜まるなら、もう売ってきたほうがいいぞ
大して使ってねーじゃん
それでストレス溜まるなら、もう売ってきたほうがいいぞ
98: :2017/12/05(火) 19:00:24.65 ID:
ゼノブレ2は綺麗な3Dゲーム
ミニマップが良すぎるともう2Dゲーム
ダンジョンRPGなんかもうミニマップしか見なくなって放置ゲーが流行りだした
ソロソロミニマップ無しの神ゲーに挑戦するとき
ミニマップが良すぎるともう2Dゲーム
ダンジョンRPGなんかもうミニマップしか見なくなって放置ゲーが流行りだした
ソロソロミニマップ無しの神ゲーに挑戦するとき
99: :2017/12/05(火) 19:00:37.79 ID:
ゼルダは迷子になっても
迷うのも楽しみのひとつだと思えたけど
ゼノブレの迷子はイラつく
ゼノブレは常に目的が提示されてるからいらつくのかな?
迷うのも楽しみのひとつだと思えたけど
ゼノブレの迷子はイラつく
ゼノブレは常に目的が提示されてるからいらつくのかな?
107: :2017/12/05(火) 19:04:13.58 ID:
歩きスマホがしたいってことだろうな
地図がなきゃなんもできませーん
ぎゃー敵とぶつかったー
地図がなきゃなんもできませーん
ぎゃー敵とぶつかったー
納得だわ
119: :2017/12/05(火) 19:10:34.12 ID:
地図がワンボタンで出るのは歩きスマホをしたいだけ!
全世界で絶賛されてるゼルダもアウトだな
てかワンボタンでマップ見れないOWって他に有るか?
122: :2017/12/05(火) 19:15:41.00 ID:
>>119
だから次のステップに挑戦してるんやろ
一応日本のオープンワールド、オープンフィールドの先駆者みたいなとこやぞ
他がある程度追いついてきたなら次へいくさ
だから次のステップに挑戦してるんやろ
一応日本のオープンワールド、オープンフィールドの先駆者みたいなとこやぞ
他がある程度追いついてきたなら次へいくさ
壁登りのゼルダといい、任天堂のオープンワールド及びオープンフィールドはただの海外模倣ではないのが面白い
128: :2017/12/05(火) 19:19:14.60 ID:
ゼルダもミニマップなしでやったけどその方がいいよ
ミニマップあると、フィールド見ずにそっちしか見なくなっちゃうからな
ミニマップあると、フィールド見ずにそっちしか見なくなっちゃうからな
もちろん効率は落ちるけど、重要なのはゲームプレイを楽しくすることだからね
131: :2017/12/05(火) 19:23:58.85 ID:
L3押し込みで見れる大マップほんと吹く
その範囲くらい普通に見渡せるやろっていう
その範囲くらい普通に見渡せるやろっていう
153: :2017/12/05(火) 19:34:48.97 ID:
ゼルダみたいに後からマップの機能追加とかあるんだと信じて待つわ
164: :2017/12/05(火) 19:41:19.89 ID:
1なんてマップを見るのが苦痛どころか楽しみだったのになぁ
村に着いたら村人のオレンジのアイコンを探すの釜楽しくて、フィールドに出て怪しい地形を探したら行ってみて、
ミニマップに「!」が出てるのを見つけたらすぐに近づいて行ってクエストを進めて
それが2になったらその糞っぷり
村に着いたら村人のオレンジのアイコンを探すの釜楽しくて、フィールドに出て怪しい地形を探したら行ってみて、
ミニマップに「!」が出てるのを見つけたらすぐに近づいて行ってクエストを進めて
それが2になったらその糞っぷり
実は高橋はクロス発売直後に不慮の事故で死んでて今作ってるのは影武者って言われても信じるぞ俺は
182: :2017/12/05(火) 19:51:53.24 ID:
プレイヤーに不便を強いるのがコアゲー、みたいな、典型的な老害化の症状を見せてるな高橋は
キャラデザとノリは軟派の極みみたいになっちゃってるのに
キャラデザとノリは軟派の極みみたいになっちゃってるのに
184: :2017/12/05(火) 19:52:45.17 ID:
スキップトラベルのマップで十分
なんやようわからんマップ表示は邪魔だから切ってる
どえらい特徴的な地形や構造だから基本頭に入ってるんだわな
なんやようわからんマップ表示は邪魔だから切ってる
どえらい特徴的な地形や構造だから基本頭に入ってるんだわな
196: :2017/12/05(火) 20:04:01.79 ID:
てかスレタイの発言のソースどこなん?
まさかソースなしではないよな?
まさかソースなしではないよな?
203: :2017/12/05(火) 20:12:54.67 ID:
俺ら探索好きからすると、ミニマップを表示しないモードがあるだけで十分である
だから、マップの機能はリニア派に合わせて親切にすべきであるな
だから、マップの機能はリニア派に合わせて親切にすべきであるな
216: :2017/12/05(火) 20:22:27.96 ID:
何でナビゲーションボールださなかったんだろ
217: :2017/12/05(火) 20:23:26.82 ID:
とりあえずファミ通でマップに減点出してたレビュアーを叩いてた奴らは反省しろよな
219: :2017/12/05(火) 20:25:49.25 ID:
>>217
ファミ通が信用ならないのは変わらないんだよなぁ
ファミ通が信用ならないのは変わらないんだよなぁ
221: :2017/12/05(火) 20:31:28.59 ID:
その言い分もわかるけどもうちょっとバランス考えて欲しかったわ
ざっくりしたヒントで知らん地名出されて行けって言われても困る
ざっくりしたヒントで知らん地名出されて行けって言われても困る
227: :2017/12/05(火) 20:40:41.69 ID:
「ヱクセリオンの搭乗員って普段どんな暮らししてんだろう」と考えたことが一度でもある奴からすると
このマップは「この世界の住人はよほど地理に詳しいかクソ馬鹿なのかのどっちかなのだな(そして俺は部外者なのだな)」という理解になるんじゃね
マップはメタ的な要素なんですよとか言うならじゃあゲーム世界の中で使われてるマップくださいよ!!って話だし
ヱクセリオン知らないなら聞き流してもらっていいっす
このマップは「この世界の住人はよほど地理に詳しいかクソ馬鹿なのかのどっちかなのだな(そして俺は部外者なのだな)」という理解になるんじゃね
マップはメタ的な要素なんですよとか言うならじゃあゲーム世界の中で使われてるマップくださいよ!!って話だし
ヱクセリオン知らないなら聞き流してもらっていいっす
228: :2017/12/05(火) 20:50:28.35 ID:
マップいらないんじゃなくてこのレベルのマップならなくていいの間違いだよなぁ
スキップトラベルはなるべくやらない方針だしなるべくやらなくて良い様にゲームデザインしてほしい
スキップトラベルはなるべくやらない方針だしなるべくやらなくて良い様にゲームデザインしてほしい
238: :2017/12/05(火) 21:13:47.07 ID:
>>32
ゼノクロは探索強制ウザかったな。
1はするも自由、しないでストーリー追いかけるも自由だったのに。
ゼノクロは探索強制ウザかったな。
1はするも自由、しないでストーリー追いかけるも自由だったのに。
240: :2017/12/05(火) 21:15:05.76 ID:
1は迷った覚えないし、探索楽しかったのにな
245: :2017/12/05(火) 21:19:48.26 ID:
>>227
艦内に砂浜と海があったり商業施設が充実してたりソコソコの規模の街を内包してる戦艦だっけ
艦内に砂浜と海があったり商業施設が充実してたりソコソコの規模の街を内包してる戦艦だっけ
252: :2017/12/05(火) 21:24:53.67 ID:
それより誰か大噴気孔への行き方教えてくれ、たのむ。
253: :2017/12/05(火) 21:25:04.16 ID:
何から何までナビゲートしてもらって楽しいかねえ?
フィールドを自分で迷いながら探索してくのが楽しいのに
フィールドを自分で迷いながら探索してくのが楽しいのに
256: :2017/12/05(火) 21:27:16.73 ID:
>>252
村の出入り口は一か所じゃないよ
村の出入り口は一か所じゃないよ
264: :2017/12/05(火) 21:34:21.16 ID:
とりあえずマップがなんなのかは統一してくれよ
フィールドとマップがごっちゃになってるやつが居るように思えるんだが文句が出てるのは地図の方のマップだろ?
フィールドとマップがごっちゃになってるやつが居るように思えるんだが文句が出てるのは地図の方のマップだろ?
268: :2017/12/05(火) 21:56:41.13 ID:
大噴気孔の者だがアザミとエンゲージした状態で通りかかったら無事イベント始まった。そういうことかよ…
270: :2017/12/05(火) 22:04:30.13 ID:
ゼノブレは目的地までに迷いまくるんだが
マップデザインはゼルダの方が凄かったな何故か迷わずに目的地に行けた
マップデザインはゼルダの方が凄かったな何故か迷わずに目的地に行けた
278: :2017/12/05(火) 22:45:13.32 ID:
>>268
その後の目的地でまた迷いそうだな
その後の目的地でまた迷いそうだな
281: :2017/12/05(火) 23:01:35.23 ID:
これFF12のような倍速欲しいわ
本当しんどい
本当しんどい
289: :2017/12/05(火) 23:23:48.98 ID:
スニーキングもステルスゲーと違って判定ガバガバだしなぁ
真後ろ歩いてるのに見つかるし
真後ろ歩いてるのに見つかるし
290: :2017/12/05(火) 23:26:36.86 ID:
>>289
聴覚反応と視覚反応があるんだよ
後ろで見つかるなら聴覚のモンスター
聴覚反応と視覚反応があるんだよ
後ろで見つかるなら聴覚のモンスター
292: :2017/12/05(火) 23:29:58.43 ID:
>>290
そういうレス放置して晒し上げた方がいいのに
そういうレス放置して晒し上げた方がいいのに
296: :2017/12/05(火) 23:32:46.39 ID:
>>292
ゼノブレ2が快適じゃないからてイライラすんなよ
ゼノブレ2が快適じゃないからてイライラすんなよ
298: :2017/12/05(火) 23:34:07.24 ID:
>>296
あはは、恥ずかしいですねぇ
あはは、恥ずかしいですねぇ
300: :2017/12/05(火) 23:34:27.53 ID:
ゼノクロの聴覚反応はクソクソのクソだったな
格下がいちいち絡んで来やがる
格下がいちいち絡んで来やがる