【疑問】ゼノブレイド2で「フィールド」が凄いという話聞かないよね?

ソフト
ソフト


1

キャラやストーリーだけでなくフィールドまで前作以下だったのか?

2:2017/12/10(日) 12:04:43.25 ID:

Switchユーザーはゼルダやってるからな
すごいの基準が跳ね上がってる

5:2017/12/10(日) 12:05:54.95 ID:

フィールドはゼノクロより劣るし
マップがクソ過ぎて台無し

115:2017/12/10(日) 12:55:24.08 ID:

>>5
なんか街が狭く感じる
たてもん小さくね?

119:2017/12/10(日) 12:56:53.48 ID:

>>115
その上中入れない建物ばかりだしな
ほんとハリボテ

127:2017/12/10(日) 13:04:24.83 ID:

>>119
なんかまだ1は生活感?みたいなもん感じたしもうちょい家入れたよな?
今回密度と無駄に見せ増やしすぎて非常に見辛いバテン1並みにすげえもったいないゲームだわ…
あとシナリオライターの兵頭いらん
後期テイルズとSO4以降を混ぜたような変なノリは今回のシリアス展開早いやつには合わないよ

方向性は悪くないんだけどね
もうちょいユーザ意見いい加減反映しろとは思う

130:2017/12/10(日) 13:05:47.74 ID:

>>127
前作もほとんど入れんかったぞ
ソニー信者が喜び勇んでネガキャンしてたじゃないですか

131:2017/12/10(日) 13:07:46.76 ID:

>>130
ダンバン邸は入れたやろ

141:2017/12/10(日) 13:13:17.79 ID:

>>130
まあ、少なかったけど人口死にかけって事で入れない家は納得してたわw
家はあるけど空き家とかで入れないみたいにさ

9:2017/12/10(日) 12:07:06.04 ID:

当たり前すぎて誰も言わない

15:2017/12/10(日) 12:08:22.98 ID:

正直1の頃よりは他のオープンワールドの平均レベルも上がってるからゼノブレだけが凄いって感じでは無いし、
今回はオープンワールド諦めてレール型に戻したのに地図とアイコンと敵配置が余りにも酷過ぎてイライラするし金掛けた凡作って域を出ない

22:2017/12/10(日) 12:10:54.98 ID:

どうせエアプなんでしょ

34:2017/12/10(日) 12:15:42.65 ID:

1ほど独創的なアイディアもない、クロスほどの圧倒的な物量でもない、ゼルダほど自由度と快適性もない

うーん、これを年末商戦の目玉に持って来たのか?ってのは思うわ正直

35:2017/12/10(日) 12:15:50.16 ID:

ゼノクロ未満だし信者もコメントできねーだろ

48:2017/12/10(日) 12:20:02.50 ID:

故郷の村の音楽もいいよな

53:2017/12/10(日) 12:22:15.57 ID:

今話題のモンハンと比べるとどちらの方が作り込まれてる?

59:2017/12/10(日) 12:25:06.93 ID:

>>53
それはモンハンだと思う
草木の質感がすごくて本当にジャングルにいる気持ちになる
臨場感が段違いだよ

60:2017/12/10(日) 12:26:11.32 ID:

>>59
えっあのホリボテが!?

70:2017/12/10(日) 12:30:27.47 ID:

>>60
ハリボテはゼノブレイドの方じゃない?
モンハンWは草に触れるとちゃんと揺れるし木も折れたりするぞ

90:2017/12/10(日) 12:36:57.44 ID:

>>70
ゼノブレ2草揺れないの?
PS2のmgs3でも揺れてたのに??
ゼルダの最新作でも揺れてたのに??
嘘だろ??大した高グラフィックでもないのに??

105:2017/12/10(日) 12:43:34.37 ID:

>>90
一定のリズムで左右にユサユサしてるだけ
普通に貫通しちゃうし一切干渉できない

112:2017/12/10(日) 12:50:06.19 ID:

>>105
まぁ、揺れてんならいいわ
揺らそうともしない手抜きならともかく、技術的に厳しかったんだろう

71:2017/12/10(日) 12:30:36.01 ID:

フィールドは広いか狭いかで語るものじゃない
中身が詰まってるかどうかで語るものだその観点でみて、ゼノブレ2のフィールドはどうだったのよ
探索し甲斐があったわけ?

78:2017/12/10(日) 12:32:49.58 ID:

>>71
宝箱はあちこちにあるな
中身はたいしたものが入ってないけども
宝箱があってもスキル不足で開かないのはイラッとしちまう

72:2017/12/10(日) 12:30:57.11 ID:

雲海が上下するシステムは凄いと思うけど
たんなる通行止めにしか使われてないよな

74:2017/12/10(日) 12:31:44.87 ID:

リベラリスタの海中トンネルはなるぼどと思った
モノリスのフィールドはアイディアがすごいな

76:2017/12/10(日) 12:32:18.77 ID:

マップとフィールド混同してるやつがチラホラ居るのが草

113:2017/12/10(日) 12:53:08.80 ID:

強い敵に絡まれる

闘うの面倒だから逃げる

目的地表示が消えるからどこに向かってるかわからなくなる

ついでに途中で見つけた宝箱も開けられないこれの繰り返し

129:2017/12/10(日) 13:05:32.40 ID:

>>113
周り見ずに適当に歩くとそうなるね
どの敵のタゲ食らうか見定めて通行ルート決めんとそのためにレベルでかでかと表示されてる

120:2017/12/10(日) 12:57:16.01 ID:

こんなの遊んじゃったらコンパのRPGとか遊べなくなるから
ソニー信者は遊ばないほうがいい

136:2017/12/10(日) 13:10:00.24 ID:

>>120
コンパもノリは嫌いだがRPG定期的に出すだけマシなんだけどねJRPGほんとに死にかけだし…

122:2017/12/10(日) 12:58:30.29 ID:

叩けりゃなんでもいいんだろな

133:2017/12/10(日) 13:08:39.21 ID:

>>122
マジコンやってたやつらもゴミだったが動画見てのエアプ野郎で叩くやつはそれ以下だな箱とかPS3、Wiiの時の罵り合いのが良かった
大抵バンナム、カプコンのせいだったけどw
テイルズは3回裏切られて流石にキレた

135:2017/12/10(日) 13:09:59.14 ID:

>>133
最早動画すら見ないで嘘ばら撒いてるだけの害悪連中だからな

123:2017/12/10(日) 12:59:01.64 ID:

テンペランティアが後で来たときに下に降りられる事にちょっと感動したわw

132:2017/12/10(日) 13:08:12.09 ID:

いっとくけど家に入れるのはゼノブレイド2が最多だぞ

137:2017/12/10(日) 13:10:04.32 ID:

おびき寄せとかコンボとかブレイドスイッチとかちゃんと使ってるか?
適当にやるよりずっと早いし楽しいぞ

139:2017/12/10(日) 13:10:49.11 ID:

街探索で言えばキズナグラムなくなったおかげでNPCが全く印象に残らない

146:2017/12/10(日) 13:18:46.87 ID:

>>139
ニルニー偉くなったもんだよな

150:2017/12/10(日) 13:22:56.52 ID:

未プレイだけど設定上アルスが別々なのが微妙って感じなのかね?

マップはクロスのほうが凄い感がある
クロスみたいなマップでゼノ1みたいなキャラと世界観でやってくれるのが理想なんだが

151:2017/12/10(日) 13:24:36.38 ID:

クロスのときは絶景の写真とかフライト動画とか貼られまくってたのにな
今作で貼られてるのは寒いイベントシーンとか女キャラのパンツとかばかり…

154:2017/12/10(日) 13:28:47.76 ID:

感動したのはスペルビアの背景かと思ってたゴンドラの上に乗れてそのまま終着点の施設まで行けたこと

160:2017/12/10(日) 13:33:17.92 ID:

ゼノブレイドのフィールドってやっぱり人型ってのが大きいんだろうな。自分が一番よく形だから。
落ちた腕が人気あるのはそういった部分が他のフィールドよりも強く反映されてるからなんだろう。

166:2017/12/10(日) 13:38:51.62 ID:

2もフィールドはすごいけどゼノブレイド1みたいなサブクエストで訪れるような場所があまりない気がする

170:2017/12/10(日) 13:43:53.83 ID:

ゼルダやった後だと山登りたくなるんだよな
BBじゃないから仕方ないけどゼノクロぐらいのTOZANしたい

178:2017/12/10(日) 13:52:04.25 ID:

言うまでもないんだよ当たり前に凄いから

182:2017/12/10(日) 14:00:36.03 ID:

ソニーハードファンはゼノブレ一生出来ないとか可哀想ではあるね
ゼルダもやってないんだろ?

184:2017/12/10(日) 14:01:30.72 ID:

ゼノブレは人を選ぶゲームだけど
ゼルダも一生できないのか
ソニー信者も大変だな

192:2017/12/10(日) 14:05:54.54 ID:

>>184
聳え立つ糞UIと複雑で覚えるまでが大変な戦闘と加齢臭のキツイキャラデザとノリを乗り越えれば結構面白いゲームだよな
かなり人選ぶがオタなら大丈夫だろう

198:2017/12/10(日) 14:12:53.81 ID:

>>192
乗り越えた先に面白さがあるだけいいじゃん
最近は乗り越えるものすらなくただただツマラナイゲームが多すぎる

191:2017/12/10(日) 14:05:03.29 ID:

この作りで崖に宝箱や採集ポイント設置するのは頭に蛆湧いてるわな
1/3くらい下にアイテム落ちてどうしようもない

193:2017/12/10(日) 14:06:07.82 ID:

ff15のフィールドってなんも無い 平坦な感じ。 エアプだけど。

195:2017/12/10(日) 14:11:29.47 ID:

そこそこな時間かけて歩いて行って
行った先がスキル足りないと開けない宝箱とかジャンプポイント、潜りポイントだとイラっと来るしかない
その場で足りてない属性ガチャを出るまで回すのがさらにストレスを生む

197:2017/12/10(日) 14:12:29.22 ID:

属性ガチャもそうだけどブレイドクエスト要求で植物学7とか死ねって思ったわ

200:2017/12/10(日) 14:14:53.50 ID:

>>197
それは未だに条件みたせてないわ

203:2017/12/10(日) 14:18:35.53 ID:

素材は作ったけど調整する時間が足りてない印象
3月発売くらいがよかった気がする

212:2017/12/10(日) 14:29:28.33 ID:

もうちょい調整してから出してほしかったなあ…ってとこ多いよね
素材のレベルが最初から高いと
ゴーサイン握ってる人からは仕上がってるように見えちゃうからなー

214:2017/12/10(日) 14:31:01.28 ID:

キャラデザのこと言ってるやついるけど
hd化してまわりのグラフィックどんどんあがってるなか1みたいなリアル路線やられてもどうしても見劣りしちゃうわ
リアル路線にするとまわりのグラも引き上げないといけないから密度は今より減るだろうし
この方向をつきすすめてくしかない

コメント

  1. そもそもすごいと分かってるものをことさらに強調する必要がないだけなろ
    そんなことするのは、グラしか褒めることができないPS脳だけ
    フィールドは十分にすごいし、入れる建物や部屋数は初代よりも多い
    フィールドの見せ方が初代と根本的に違ってるから、違和感を感じる人はいるだろう
    クロスとはそもそも作りが違うから論外すぎ

タイトルとURLをコピーしました