1: :2017/12/29(金) 18:43:38.30 ID:
硬派な王道RPGで、数多のJRPGに影響を与えた偉大な作品。
テイルズやFF13-3すらそれの影響を隠せなかった。
当時は感動したものだ。
テイルズやFF13-3すらそれの影響を隠せなかった。
当時は感動したものだ。
2なんて凡百のJRPGのひとつにまで落ちたじゃん
4: :2017/12/29(金) 18:48:16.45 ID:
持ち上げすぎでエアプ臭いし、影響ってのを具体的に言ってみろよw
23: :2017/12/29(金) 18:58:30.49 ID:
>>4
当時のPS3のテイルズのアーチ型の岩とか、当時のFF15のアーチ型の岩とか
盛んにパクリパクリ言ってたやんけ
もう忘れたのかよ
高低差のある広大なフィールドは確かに他のJRPGの意識を変えたよ
22: :2017/12/29(金) 18:57:53.23 ID:
そういや2の考察サイト見てたら1のネタバレ見てしまったわ最悪
24: :2017/12/29(金) 18:58:50.84 ID:
実は1もGOTYとってないんだろ
ニーアのほうがよほど点数は低いが世界で認められてるという
1も今出したらメタスコア83になるよ
ニーアのほうがよほど点数は低いが世界で認められてるという
1も今出したらメタスコア83になるよ
26: :2017/12/29(金) 18:59:36.11 ID:
RPGは好きだけどどっちも合わなかったな。
なんせシナリオ長すぎるしUIが糞過ぎ。1はサイハテ村で2はスペルビアで止まってる
全部をこなそうと思わなきゃいいんだろうけどそこは全部やりたくさせるような作りなんだよな。
だからもう無理だって思うクエストがあった瞬間全てがどうでもよくなってやめちゃう。
まだ軌跡やテイルズのほうがやり易いわ俺には
なんせシナリオ長すぎるしUIが糞過ぎ。1はサイハテ村で2はスペルビアで止まってる
全部をこなそうと思わなきゃいいんだろうけどそこは全部やりたくさせるような作りなんだよな。
だからもう無理だって思うクエストがあった瞬間全てがどうでもよくなってやめちゃう。
まだ軌跡やテイルズのほうがやり易いわ俺には
29: :2017/12/29(金) 19:01:07.22 ID:
なんか2を貶す為に1を神格化してるけどさ
1は1で駄目な所結構あったのを忘れてるのかなあ
1は1で駄目な所結構あったのを忘れてるのかなあ
32: :2017/12/29(金) 19:02:34.08 ID:
エンドコンテンツにガチャがあるだけで糞ゲーです
ヘビーユーザーが全部レアを出して俺すげぇしてるだけで
大概は途中で投げるか全部出ないままクリアして放置です
少数の全部出したユーザーがだべっているだけの所謂閉じたコンテンツになっています
せっかく作ったキャライベントもガチャで出なけりゃ意味もない
ヘビーユーザーが全部レアを出して俺すげぇしてるだけで
大概は途中で投げるか全部出ないままクリアして放置です
少数の全部出したユーザーがだべっているだけの所謂閉じたコンテンツになっています
せっかく作ったキャライベントもガチャで出なけりゃ意味もない
111: :2017/12/29(金) 20:17:35.51 ID:
>>32
ハクスラをガチャとかいってるとドラクエ5もクソゲーになるよ
ハクスラをガチャとかいってるとドラクエ5もクソゲーになるよ
41: :2017/12/29(金) 19:05:59.03 ID:
FF13-3が消えてね?
51: :2017/12/29(金) 19:13:48.30 ID:
ゆっとくけど、2が面白かったから1やりたいってやつはやめた方がいいぞ
お前らが求めてるような典型的なJRPG的萌え要素寒いギャグないからw
お前らが求めてるような典型的なJRPG的萌え要素寒いギャグないからw
まあメリアやフィオルンは開発側のあざとさが出てない部分で萌えるんですけどね
54: :2017/12/29(金) 19:14:47.88 ID:
1やってたから2も良かったんだよ。
59: :2017/12/29(金) 19:18:51.66 ID:
純粋な面白さは思い出補正や逆に時代の進化とかもあるから正確には測れないよ
でも1は確かにゲーム史を変えた
俺は一番最初のチュートリアル部分で感動した
2は逆に既存のものに追従しちゃってるんだよな
でも1は確かにゲーム史を変えた
俺は一番最初のチュートリアル部分で感動した
2は逆に既存のものに追従しちゃってるんだよな
そこらへんがメタスコアの差じゃね?
62: :2017/12/29(金) 19:21:26.12 ID:
>>59
ふわっとしたものはいらない
既存のものに追従したっていうなら2が追従したタイトルはなんだ?
ふわっとしたものはいらない
既存のものに追従したっていうなら2が追従したタイトルはなんだ?
81: :2017/12/29(金) 19:39:30.12 ID:
>>59
1の良いところは?って話で一番最初挙げるかね動画見てみようとして長くて最初しか見てないだけだろw
1の良いところは?って話で一番最初挙げるかね動画見てみようとして長くて最初しか見てないだけだろw
84: :2017/12/29(金) 19:42:18.39 ID:
>>81
いや、本当にチュートリアル部分の段階で未体験の感覚だったからね
当時TESとかFOとかやったことなかったし、エンカウントシンボルじゃないモンスターがふつうにうろついてるというだけでびっくりした。
あと最初の街にいくまでに遠景が広がるところで感動した
66: :2017/12/29(金) 19:24:33.44 ID:
どっちも面白いじゃ駄目なの?
70: :2017/12/29(金) 19:28:43.82 ID:
バトルシステムだけで他の欠点を補えるならFF15ももっと評価されて良い
77: :2017/12/29(金) 19:35:35.83 ID:
>>70
ポーションがぶ飲みなんちゃってアクションが評価されるとでも?
ポーションがぶ飲みなんちゃってアクションが評価されるとでも?
74: :2017/12/29(金) 19:33:09.43 ID:
おめでとうございます
ゼノブレイド2、2017年パンダゲーオブザイヤー大賞を受賞しました
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1514537305
ゼノブレイド2、2017年パンダゲーオブザイヤー大賞を受賞しました
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1514537305
83: :2017/12/29(金) 19:39:51.83 ID:
戦闘
ゼノブレ○ゼノクロ×ゼノブレ2◎
ゼノブレ○ゼノクロ×ゼノブレ2◎
ストーリー
ゼノブレ◎ゼノクロ×ゼノブレ2○
フィールド
ゼノブレ○ゼノクロ◎ゼノブレ2○
音楽
ゼノブレ◎ゼノクロ○ゼノブレ2◎
UI
ゼノブレ○ゼノクロ×ゼノブレ2◎
操作性&携帯性
ゼノブレ○ゼノクロ×ゼノブレ2◎
個人的なシリーズの評価
87: :2017/12/29(金) 19:46:17.82 ID:
ゼノブレイドのストーリーはシュルクがエギル許すの納得できなかった
88: :2017/12/29(金) 19:47:44.81 ID:
2の戦闘はクソだろ
ガチャ&オバドラ貴重品のクソ仕様のせいで試したい構成を気軽に試せない
仲間を集合させられないので崖やダメージゾーンの対処が困難
過剰なまでにチェイン偏重のゲームシステム
それに加えて敵の怒り状態が極端に強いので殺される前に殺す脳筋ゲー
ガチャ&オバドラ貴重品のクソ仕様のせいで試したい構成を気軽に試せない
仲間を集合させられないので崖やダメージゾーンの対処が困難
過剰なまでにチェイン偏重のゲームシステム
それに加えて敵の怒り状態が極端に強いので殺される前に殺す脳筋ゲー
95: :2017/12/29(金) 19:56:19.56 ID:
斬新さなら1
面白さなら2
面白さなら2
99: :2017/12/29(金) 20:04:36.27 ID:
はいはいまた1持ち上げて2落とすいつもの奴ね
107: :2017/12/29(金) 20:13:03.46 ID:
2の戦闘はパズドラとかモンスト好きがはまってそう
122: :2017/12/29(金) 20:39:01.55 ID:
1が好きだけど
2も好きだといったらいかんのか!
2も好きだといったらいかんのか!
141: :2017/12/29(金) 21:23:54.87 ID:
エアプは中身知らんからなぁw
1やってるやつほど2が好きになるストーリーなんだわ
1やってるやつほど2が好きになるストーリーなんだわ
152: :2017/12/29(金) 22:23:24.73 ID:
ゼノブレ2のクソ要素って擁護する理由が見つからないから余計に苛つくんだよな
ドロップアイテムが床にバラける要素を追加した理由は何?どこに面白さがあるの?
ドロップアイテムが床にバラける要素を追加した理由は何?どこに面白さがあるの?
153: :2017/12/29(金) 22:23:46.70 ID:
物語ってないんだよなあ・・
174: :2017/12/29(金) 22:45:12.48 ID:
「寄り道したら変な場所に出たぞ!」→フィールドスキルが足りないのでガチャ引いてやり直してください
これのせいで寄り道の楽しさが台無しになってるのがホントに腹立つ
これのせいで寄り道の楽しさが台無しになってるのがホントに腹立つ
182: :2017/12/29(金) 22:52:15.22 ID:
ゼノ2は、フィールドの出来がゴミ
迷路みたいになっててイライラする
何度も同じ場所グルグル回って道探しさせられてまじでイラついてくる
クエストも地名で説明されてもそもそも行ったことがない場所だからどこだかわからんし
アイテム収集も相変わらずヒントすらない
オートランがクロスからなぜか劣化してるしよ
落下ダメージが復活してるから、飛び降りてのショートカットがやりにくいし、高すぎると出来ないから
いちいちあのわかりずらいフィールドを道なりに走らされる
敵はアホほど硬いし、ガチャはクソだし
もう何なんのこのゲームって感じ
迷路みたいになっててイライラする
何度も同じ場所グルグル回って道探しさせられてまじでイラついてくる
クエストも地名で説明されてもそもそも行ったことがない場所だからどこだかわからんし
アイテム収集も相変わらずヒントすらない
オートランがクロスからなぜか劣化してるしよ
落下ダメージが復活してるから、飛び降りてのショートカットがやりにくいし、高すぎると出来ないから
いちいちあのわかりずらいフィールドを道なりに走らされる
敵はアホほど硬いし、ガチャはクソだし
もう何なんのこのゲームって感じ
ストレスのかけ方が完全に間違ってる
188: :2017/12/29(金) 23:00:19.76 ID:
メタスコアの点数を引き合いに出したって間違っても絶賛など出来ないUSUMというソフトがありましてね・・
192: :2017/12/29(金) 23:01:51.14 ID:
レベル補正は前作と同じでよかったよなぁ
宿屋あるなら尚更
195: :2017/12/29(金) 23:05:44.60 ID:
遊びやすさは間違いなく1の方が上だけど
熱中できたのは2だな
1は途中でダレた
戦闘も2のが面白いと思うし
ボタンでアーツや必殺技を直感的に選べるようになったのもいいね
戦闘は説明不足のせいもあるが中身は2のが1よりも簡単でシンプルなんじゃないかと思う
熱中できたのは2だな
1は途中でダレた
戦闘も2のが面白いと思うし
ボタンでアーツや必殺技を直感的に選べるようになったのもいいね
戦闘は説明不足のせいもあるが中身は2のが1よりも簡単でシンプルなんじゃないかと思う
196: :2017/12/29(金) 23:05:50.60 ID:
キズナクエストが冒険の道中、フルボイスで見れるの嬉しいよな
1は見れないものばっかりで多くてテキストだったから印象に残ってない
敵は1よりは柔らかいなあ。これは戦闘のシステムを理解できない人だと堅い印象になるんだよな
あと地味だが戦闘中にBGMが変わらない点もかなり嬉しい
1は見れないものばっかりで多くてテキストだったから印象に残ってない
敵は1よりは柔らかいなあ。これは戦闘のシステムを理解できない人だと堅い印象になるんだよな
あと地味だが戦闘中にBGMが変わらない点もかなり嬉しい
201: :2017/12/29(金) 23:10:41.12 ID:
>>196
ゼノブレ2で言われる敵が硬いというのは
敵のレベルが低くてこっちの勝ち確が決まってる戦闘でも数分かかるという点
ゼノブレ1は低レベルの雑魚相手だと不意打ちバクスラで半分以上のダメージ与えられるからな
ゼノブレ2で言われる敵が硬いというのは
敵のレベルが低くてこっちの勝ち確が決まってる戦闘でも数分かかるという点
ゼノブレ1は低レベルの雑魚相手だと不意打ちバクスラで半分以上のダメージ与えられるからな
208: :2017/12/29(金) 23:16:05.97 ID:
>>201
いやローリングシュマッシュして適当にアーツ回せばほぼ瞬殺やん?
さらに転倒させたらほぼ蒸発やで?
しかもなぜ格下に限定されるのか意味分からん
いやローリングシュマッシュして適当にアーツ回せばほぼ瞬殺やん?
さらに転倒させたらほぼ蒸発やで?
しかもなぜ格下に限定されるのか意味分からん
219: :2017/12/29(金) 23:22:41.46 ID:
>>208
単純にゲームが下手なんだよ言わせるなって
下手プに不親切だったのは間違いない点はだれも否定できない
単純にゲームが下手なんだよ言わせるなって
下手プに不親切だったのは間違いない点はだれも否定できない
225: :2017/12/29(金) 23:27:07.95 ID:
>>219
さすがにローリングスマッシュは下手プでも不親切でも関係ないぞ
だってボタン押したら発動するんだぜ
ドラクエでいうとくぎと同じやで
さすがにローリングスマッシュは下手プでも不親切でも関係ないぞ
だってボタン押したら発動するんだぜ
ドラクエでいうとくぎと同じやで
233: :2017/12/29(金) 23:32:23.76 ID:
>>225
バクスラ1発で半分以上ダメージ与えられるんですが
ローリングスマッシュでは何割ほど削れますかねぇ
瞬殺といいつつ5,6発ブチ込んでも倒せませんよね?
バクスラ1発で半分以上ダメージ与えられるんですが
ローリングスマッシュでは何割ほど削れますかねぇ
瞬殺といいつつ5,6発ブチ込んでも倒せませんよね?
256: :2017/12/29(金) 23:45:38.86 ID:
>>233
どれだけ低レベルの相手と戦ってるの?
どれだけ低レベルの相手と戦ってるの?
269: :2017/12/29(金) 23:53:28.15 ID:
>>256
だから絶対に勝てるレベル差で時間がかかるのが面倒と言ってる
今作だとアーツ2,3発で倒せるレベル差って20ぐらいは必要じゃない?
レベル10ぐらい離れてるザコ敵相手なら瞬殺できるぐらいのバランスでええんとちゃうかと
だから絶対に勝てるレベル差で時間がかかるのが面倒と言ってる
今作だとアーツ2,3発で倒せるレベル差って20ぐらいは必要じゃない?
レベル10ぐらい離れてるザコ敵相手なら瞬殺できるぐらいのバランスでええんとちゃうかと
211: :2017/12/29(金) 23:19:05.57 ID:
岩田もメタスコアが全てではないって言ってたよな
216: :2017/12/29(金) 23:21:48.32 ID:
>>211
メタスコアが全てではないと言いつつ、言ったそばから、高得点なら自慢するダブスタ岩田だったよな
メタスコアが全てではないと言いつつ、言ったそばから、高得点なら自慢するダブスタ岩田だったよな
223: :2017/12/29(金) 23:25:32.05 ID:
>>216
メタスコアで喜ぶのと
メタスコアは全てではないは矛盾しないぞ
メタスコアも評価の一つだからな
自社製品や好きなゲームが高評価なら誰でも嬉しいだろ
メタスコアで喜ぶのと
メタスコアは全てではないは矛盾しないぞ
メタスコアも評価の一つだからな
自社製品や好きなゲームが高評価なら誰でも嬉しいだろ
227: :2017/12/29(金) 23:28:01.97 ID:
>>223
株主の前でドヤ顔で自慢するのは違うと思う
株主の前でドヤ顔で自慢するのは違うと思う
231: :2017/12/29(金) 23:31:45.06 ID:
>>227
そもそも自慢ではないだろ
株主にいい結果、悪い結果を話すのは当たり前
そもそも自慢ではないだろ
株主にいい結果、悪い結果を話すのは当たり前
234: :2017/12/29(金) 23:34:00.85 ID:
>>231
発売したゲームのメタスコアなんて話したところでどうにもならんだろ
ただの自慢だろアホw
発売したゲームのメタスコアなんて話したところでどうにもならんだろ
ただの自慢だろアホw
いい加減わけわからん擁護やめとけよ
241: :2017/12/29(金) 23:37:15.33 ID:
>>234
いやそういう好評がされてるというデータを示すのは重要だろ
何言ってんの?
いやそういう好評がされてるというデータを示すのは重要だろ
何言ってんの?
247: :2017/12/29(金) 23:40:49.60 ID:
>>241
うんうん
全てではないといいつつ、自社にとって都合の良いデータは自慢する
ってことだろ?w
素直に認めろよw
うんうん
全てではないといいつつ、自社にとって都合の良いデータは自慢する
ってことだろ?w
素直に認めろよw
212: :2017/12/29(金) 23:20:14.89 ID:
だいたいゲームを語るのに個人が好き勝手に、俺は面白かっただの言ったところで客観的な話にはならない
メタスコアを基準とすることで、冷静に建設的に話し合うことができるわけだ
だからこそメタスコアやGOTYがゲハでは重要視される
当然だろう、一人ひとりが好き勝手に言っても話しにならんからな
メタスコアを基準とすることで、冷静に建設的に話し合うことができるわけだ
だからこそメタスコアやGOTYがゲハでは重要視される
当然だろう、一人ひとりが好き勝手に言っても話しにならんからな
246: :2017/12/29(金) 23:38:56.63 ID:
メタスコアの採点方法はゼノブレ1の頃と同じだろ?
条件が同じで同一シリーズなのに信用出来ないって何?
条件が同じで同一シリーズなのに信用出来ないって何?
263: :2017/12/29(金) 23:49:08.11 ID:
プレイ時間が長くなる程雑魚敵と戦わなくなるから
ザコが固い印象は序盤だけだったけどなぁ
ザコが固い印象は序盤だけだったけどなぁ
284: :2017/12/29(金) 23:59:40.12 ID:
いちばん発狂してる人がゼノブレ1のこと何も語ってないスレ
285: :2017/12/29(金) 23:59:49.12 ID:
メタスコアが全てではないと言いつつ、都合の良いデータがあれば自慢する
それが任天堂
ってだけの話
それが任天堂
ってだけの話
あ、別に悪いとは言ってないよ?
そういう会社だと言ってるだけの話だから気にしないで
別にいいんじゃない?
企業だしそれぐらいはね
291: :2017/12/30(土) 00:04:02.44 ID:
>>285
そうだね、それだけ都合が良いのにそれが全てではないと言えるのは素晴らしいよ
普通は都合のいいデータが出たらそれが全てだと言いたくもなる
そうだね、それだけ都合が良いのにそれが全てではないと言えるのは素晴らしいよ
普通は都合のいいデータが出たらそれが全てだと言いたくもなる
296: :2017/12/30(土) 00:06:14.12 ID:
>>291
これまでの任天堂のソフトにはメタスコアの低いものもたくさん存在しているからなw
つまり悪いデータもあるから全てとは口が裂けても言えないだろうねw
これまでの任天堂のソフトにはメタスコアの低いものもたくさん存在しているからなw
つまり悪いデータもあるから全てとは口が裂けても言えないだろうねw