【徹底討論】「ゼノブレイド2」のエンディングであの『二人』が出てきた理由って何だったの?

ソフト
ソフト


1:2018/01/07(日) 09:45:41.44 ID:

片方ならともかくさ
なんで2人が出てこれるの?
これってストーリー中に伏線あったか?
15:2018/01/07(日) 10:02:16.05 ID:

>>1
マスターブレイドは何でもできる便利アイテム
18:2018/01/07(日) 10:03:31.49 ID:

>>15
その割には本編で2人にならなかったよね
レックスと話しする時だっていちいち交代してたし
2:2018/01/07(日) 09:47:54.47 ID:

天の聖杯って何でも出来るのよ、レックスの胸を見れば理解できるぞ。
10:2018/01/07(日) 10:00:23.38 ID:

>>2
アレが取れたら2人になれるの?
レックスにコアあげてたから2人になれんかったってことか?
9:2018/01/07(日) 09:59:05.99 ID:

名前を選ばなかった方が犠牲になり、名前を選んだ方だけ助かるEDにすれば、永遠と語り継がれるゲームになっただろうが

本当、高橋監督も丸くなったというか、任天堂子会社化のせいかしらんが、惜しい

48:2018/01/07(日) 10:27:55.52 ID:

>>9
レックスは二人の人格とも認めてるからどっちかにするという選択肢は無いよ
名前を選ぶのは、あくまで呼び方を決めただけ
クラウスの試練?でもどっちも優しい人格で出てきてるでしょ
14:2018/01/07(日) 10:01:50.01 ID:

セイリュウ最後死ぬかと思ったけどどうなったのかな

プレイゃーのご想像におまかせします?

19:2018/01/07(日) 10:04:08.35 ID:

そもそもセイリュウってなんなの?
特別なアルスらしいが
本編クリアしただけじゃ全然判らん
代謝加速して幼体化すれば無限に生きられるよな
26:2018/01/07(日) 10:12:18.91 ID:

dlcストーリーでその辺りやるんじゃねえの?
28:2018/01/07(日) 10:13:42.46 ID:

>>26
設定資料集で説明するのがゼノじゃね?
34:2018/01/07(日) 10:18:16.65 ID:

>>28
クロスでもやもやするシーンで終わらせて批判されたから
今回はdlcでちゃんと説明しねえかなー
27:2018/01/07(日) 10:12:24.83 ID:

一人だったらニアに勝ち目がないじゃん
29:2018/01/07(日) 10:13:57.24 ID:

3つ目のやつとかあるしDLCで幾らでも広げられるのは楽しみだな

>>27
レックスは複雑な心境だろうな
というか2人でも勝ち目ないが

30:2018/01/07(日) 10:14:11.79 ID:

それまでは未熟なアデルの再同調だったから
いわゆるお古
コアクリ完全リセットされて真の聖杯ドライバーであるレックスと初めて同調したから
36:2018/01/07(日) 10:20:35.18 ID:

>>30
結局これなんかな
普通は再同調できんとかもカミさんがいうてたけど
31:2018/01/07(日) 10:14:18.84 ID:

レックスも若いうちは良いが歳をとらないパワーを持て余した天の聖杯二人相手はアラフォーあたりでキツくなるだろうな
35:2018/01/07(日) 10:19:41.12 ID:

ストーリー上レックスとしてはホムラ一択だからヒカリ救済とも言える
38:2018/01/07(日) 10:21:33.83 ID:

>>35
なんだかんだヒカリもストーリーで使うことになるし強いしでヒカリ選んだわ
まああの選択は不要だったと思うが
39:2018/01/07(日) 10:23:15.70 ID:

>>38
というかヒカリが目の前にいてホムラ選びづらくねあれw
41:2018/01/07(日) 10:23:58.11 ID:

あれはニアちゃんに一縷の希望を持たせてから叩き落とす事で絶望させてレックスを諦めさせるためのホムラの策略だよ
最初から復活するって知ってたのに死んだフリしただけ
黒い女だよホムラは
49:2018/01/07(日) 10:28:28.47 ID:

ふたりになったってことはいっそニアも混ざっても問題ないって優しさだよ
51:2018/01/07(日) 10:29:46.12 ID:

天の聖杯はすべての生物の遺伝子情報を持ってるから大丈夫
ただのマンイーターには無理
54:2018/01/07(日) 10:31:35.75 ID:

天の聖杯もゲート消失したから
エンディング後の世界は万能では無いけどな
58:2018/01/07(日) 10:33:11.49 ID:

どっかでメツが消滅したことによりロゴスの座が空いたからというのを見たな
61:2018/01/07(日) 10:35:19.05 ID:

>>58
マスターブレイド全滅したらブレイドのシステム破綻しそうだがどうなるんだろうな
67:2018/01/07(日) 10:38:00.09 ID:

ホムラヒカリと幸せに暮らすが 運悪く同調したアザミさんに付きまとわれるレックス
74:2018/01/07(日) 10:46:35.58 ID:

もうゲスブレイドに改名だな
76:2018/01/07(日) 10:52:24.33 ID:

ハナJKなら余裕でエンコーできるよね
78:2018/01/07(日) 10:55:25.97 ID:

復活させた事自体が蛇足だったと思う
まあ復活するとしてもどっちか犠牲になってほしかったな
あれだけ最後の別れを盛り上げたのは何だったんやって感じだ
83:2018/01/07(日) 10:59:21.40 ID:

>>78
天の聖杯としての役目を終えたとしてメツと共に消滅した、ということにしても良かったとは思う
86:2018/01/07(日) 11:04:41.15 ID:

天の聖杯って要するにゾハルを制御する生体電脳カドモニのことかなとは思ったけど
ゼノブレ1の世界に行ってしまったアルヴィースが3つある聖杯の1つ?
ゾハルはゼノブレ1の世界にあるの?
それともカドモニが失われて使えなくなるってこと?
91:2018/01/07(日) 11:17:12.57 ID:

ロゴスが失われたからデータ管理の負荷軽減のために分裂する必要があった
とかがそれっぽい説明かなぁ
92:2018/01/07(日) 11:18:16.35 ID:

コアから復活したのは伏線あったよな
エネルギーの供給切れても天の聖杯なら数分間自由に動けるって
94:2018/01/07(日) 11:22:02.56 ID:

単に奇跡の一言で済むんじゃないですかね。
人格がズタズタなはずなのに話せるとか結構ガバガバなとこあるから今回
95:2018/01/07(日) 11:22:03.56 ID:

最後の別れと、それを受け入れるレックスの成長を描いたはずなのに
結局ふたりとも戻ってきたのでレックスは夢見る子供のままで終わったということなのだな
98:2018/01/07(日) 11:25:41.99 ID:

クラウスの「してやれること」がこれだと考えてたけど
108:2018/01/07(日) 11:47:36.84 ID:

>>98
あれはアルスを着陸させる操作じゃないか
129:2018/01/07(日) 13:28:57.65 ID:

>>108
アルス自体は近い時期にまとめて死ぬように作られてたっぽいから大陸化自体はあらかじめ仕込まれてたように思うんだけど
130:2018/01/07(日) 13:31:12.83 ID:

>>129
いや、それストーリー理解してないだろ
近い時期にまとめてなんて設定ないぞ
それは黒幕が悪さしててそうなってただけの話で
131:2018/01/07(日) 13:36:49.69 ID:

>>130
最初のムービーに「今、そのアルスが死滅しようとしている」ってあるやん?
イーラがアルス殺してる流れなんかあったっけ?
132:2018/01/07(日) 13:45:31.66 ID:

>>131
ストーリーのムービー見直したほうがいいんじゃね
イーラは関係ないぞ
133:2018/01/07(日) 13:48:32.87 ID:

>>129
仕込まれてたのはたしかだけど、
世界樹崩壊は計算に入ってないのでタイミング調整したって感じ
クラウスがアルス操作しなかったら軟着陸できないでみんな死亡みたいな状態
136:2018/01/07(日) 14:01:04.44 ID:

>>132
そもそもアルスを殺そうとしてた話なんてあったか?
ルクスリアは自爆やし

>>133
世界樹崩壊関係なくあの辺でクラウス死ぬ予定だったし
あの辺りは予定通りなのかと

137:2018/01/07(日) 14:05:29.14 ID:

>>136
クラウスは世界はどうなってもいいくらいに思ってた節がある
レックスとホムラを見て少し世界のために手を貸してやろうと思ったと解釈した
アルスが王蟲みたいに大地を作るって設定自体はかなり前に組み込んでたんだろうけど
138:2018/01/07(日) 14:07:21.95 ID:

>>136
クラウスの話聞いてじっちゃんがなんと遠大なみたいなこと言うだろ
じゃその遠大なシステムが支障をきたしてたのは何故?クラウスはノータッチだし
後はコアクリスタル周りの設定理解してたら誰が邪魔してたのかわかるだろ
これでもわかんないならズバリ言ってもいいけどさ
139:2018/01/07(日) 14:15:01.94 ID:

>>138
マルベーニがコアクリスタルを無理矢理生産させていてアルスが弱まって、新しいアルスもうまれなくなっていた
マルベーニの計画では世界な緩慢な死を望んでいたみたい
142:2018/01/07(日) 14:24:01.64 ID:

>>139
大分近くなったけどそれも違う
結論から言えばマルベーニが選別と称してアルス化するコアクリスタルを排除してた
アーケディアが野良ドライバーを違法にして
各国にアーケディアによるコアクリスタルの選別を強制してたのは
進化コード受け取ってアルスになるコアクリスタルを排除するため
それを500年間続けてたからアルスが減ったというお話
148:2018/01/07(日) 14:45:39.10 ID:

>>142
マルベーニが選別で排除してたってのは作中で語られてた?
俺の知ってる範囲で矛盾はないが、その件知らなかったわ
121:2018/01/07(日) 12:50:43.06 ID:

戻ってくるのは全然いいんだけどせめて2,3年後とかにした方が良かったな
123:2018/01/07(日) 12:58:24.02 ID:

>>121
それだとニアとのリードが拡がり過ぎだな

コメント

  1. どーせ2週目要素とかにしても、文句言う奴いるんだから議論しても意味ないぞ
    設定なんてそもそもゲーム中で全部語ることなんてないだろ
    ドラクエ1-3でルビスや竜王の設定を正しく理解してプレイしてたやつどんだけいたの

タイトルとURLをコピーしました