【激論!】スイッチ版「ポケモン」にみんなが期待する要素は?

ソフト
ソフト


1:2018/01/07(日) 21:13:24.51 ID:

現実的と思える範囲内で

2:2018/01/07(日) 21:14:45.20 ID:

モノリスがフィールドを製作

4:2018/01/07(日) 21:15:31.30 ID:

とりあえずボーマンダとかの宙吊りポケモンを下ろしてやってくれ

6:2018/01/07(日) 21:17:08.72 ID:

>>4
せめて羽休めするときぐらいは休ませてやりてえな

5:2018/01/07(日) 21:15:57.30 ID:

グラフィックはトゥーン調で720p以上
ポケモンや技、特性、持ち物等の追加
片手プレイ

7:2018/01/07(日) 21:17:25.15 ID:

イベントスキップ

9:2018/01/07(日) 21:17:53.12 ID:

ランドロスとミミッキュもっと強化してくれ

18:2018/01/07(日) 21:21:40.04 ID:

>>9
どっちかというと次出る新ポケを強くして欲しいわ

19:2018/01/07(日) 21:22:26.76 ID:

>>18
それじゃあ他のポケモンがますます弱くなるだろエアプ

22:2018/01/07(日) 21:26:37.83 ID:

>>19
いや強くなるっつってもそんな極端なのじゃないわ
相性というのもあるわけだし

17:2018/01/07(日) 21:21:17.81 ID:

連れ歩き復活
大型ポケモンの場合は身代わりの緑のアレで

20:2018/01/07(日) 21:23:37.81 ID:

初心者にも丁寧な作りにしてほしい
俺ポケモンやったことないからな

21:2018/01/07(日) 21:25:04.24 ID:

>>20
丁寧にした結果一本道のムービーゲーになったよ
地図を見ればどこに行くのか全部書いてある
単なる作業ゲー

25:2018/01/07(日) 21:29:24.11 ID:

>>21
でもそれが初心者には嬉しかったりするんだよな

29:2018/01/07(日) 21:30:42.87 ID:

>>25
そんな低質なゲームが嬉しい初心者って何?
お前の論だと初心者様はゼルダとかプレイしないってこと?

38:2018/01/07(日) 21:36:51.98 ID:

>>29
プレイしないやつは多いよな
現状を見ても本体が300万台以上うれてゼルダは100万未満だし

26:2018/01/07(日) 21:29:48.15 ID:

結局ターン制のジャンケンゲーじゃ興味沸かんな

31:2018/01/07(日) 21:31:28.21 ID:

何も考えずに買うつもりだったけどロード時間少なくてテンポ良ければ良いかな

40:2018/01/07(日) 21:37:56.08 ID:

初めてHDになったからグラフィックだな

42:2018/01/07(日) 21:39:00.83 ID:

>>40
サンムーンのあのひどすぎるモーションとエフェクトを見ておいてそこに期待するのか・・・

45:2018/01/07(日) 21:40:23.48 ID:

>>42
ポケモンや技のグラはいいからな

49:2018/01/07(日) 21:44:29.12 ID:

>>45
別に良くないよ
上で言われてる通り吊られてるポケモンとかいるし
そもそもポケモンのグラをよくしたせいでトリプルバトルが消えるという酷いことしてるし

52:2018/01/07(日) 21:47:22.85 ID:

ポケモンの数も900近くで新規入りずらいのでは?
名前、タイプ、技、特性etcだから英単語覚えるよりきつい
幻は映画のために毎年ねじ込むだろうが……

54:2018/01/07(日) 21:49:44.41 ID:

ゲーフリに作らせるのやめろ
任天堂に作らせろ

79:2018/01/07(日) 22:10:28.21 ID:

ヒガナとかリーリエの押し付けがましいシナリオを全く反省してないからなぁ…
主役はポケモンであって、崇高なテーマを絶対に入れてくるのが終わってるわ
俺ももうポケモンは買わないと思う

82:2018/01/07(日) 22:15:16.32 ID:

>>79
主役はプレイヤーやで!!
クリエイターでもクリエイターの作ったキャラでもねえ!!
主役はプレイヤーやで!!
だからポケモンは人気がでた!!

86:2018/01/07(日) 22:18:47.73 ID:

ゲフリが開発から抜けること

87:2018/01/07(日) 22:22:32.90 ID:

>>86それはできない
ただ、本編はゲーフリにしか作れないが、環境調整・更新はゲーフリ以外でも作れるから
そこだけ別ゲーとして他社に任せれば少なくとも対戦層は満足する
今のままではライト層も対戦層も満足するものはむりだが

98:2018/01/07(日) 22:43:52.48 ID:

ポケモンがフィールド上で見える方が良いのかなぁ?見えない方が探す楽しみがあるのかなぁ?

101:2018/01/07(日) 22:46:11.80 ID:

ポケモンそのものが好きだから
自由に動くポケモンがそりゃ見たい人もいるさ
俺はアクションよりAIが合ってると思うが

104:2018/01/07(日) 22:50:49.09 ID:

>>101
AIの定義分かってないだろ
AIなんてポケモンには初代から有るし、あなたの書き様ではどんな趣向のAIを望んでるのか読めないよ

107:2018/01/07(日) 23:00:36.31 ID:

さすがにゲフリに開発やめてほしいってのは論理が飛躍してるわ

116:2018/01/07(日) 23:17:26.03 ID:

>>107
とにかく特定のキャラのための話にしようとする傾向は悪化する一方でどうしようもない
しかも君の知らないアローラでだまし討ちする気マンマンで必然悪評が出るわけだが
新作のようだと拡散してほしかったとかマジで客を馬鹿にするのも大概にしろという戯言抜かす始末
この後挽回するだろうと思える要素が一切ないわ

122:2018/01/07(日) 23:31:18.99 ID:

>>107
って言いたくなるほど酷いんだもん
四天王とか連戦する所にイベントスキップを入れるっていう
発想ができない開発はあまりにも無能すぎる

127:2018/01/07(日) 23:38:16.71 ID:

>>122
その一点で開発変えろとか言うのがおかしいと言ってるんだよ

128:2018/01/07(日) 23:41:07.55 ID:

>>127
イベントスキップはほんの一例を言ったまでだが…開発かえろって言うのはおかしいことっていうのはわかってる
わかっててあえて言うくらい酷い、酷いのがたくさんある

109:2018/01/07(日) 23:03:30.61 ID:

ストーリーをもっと薄くして良いと思うんだが
語らないことで魅せてほしい

136:2018/01/07(日) 23:51:31.25 ID:

何より望むことは対戦時のポケモンのバランス改善だろうよ
7世代は初期段階でもうダメだと思って封印してるくらいバランスか糞もちろん新ポケモンが大量に出る新世代初作品でいきなりバランスがある程度整ってるっていうのは難しいだろうけど、それをそのまま次作品が出るまでずっとそのままってのがまずおかしい
switchポケモンでは流石にアプデでバランス調整してくれないと今後オンが過疎っていくのが目に見えてる

139:2018/01/07(日) 23:58:32.29 ID:

どっからどう見てもマイナーチェンジだったのに
全然変わってない!って言うのは当たり前だな
どうせ両方買ったならどこが変わったか楽しめばいいのな

151:2018/01/08(月) 00:34:40.50 ID:

ゼルダBotwみたいにしろと言う奴は素直にゼルダだけやっとけよ
当のゼルダがあそこまでモンスターの数を減らしてる時点でポケモンとは相性が悪いことくらい猿以下の知能の馬鹿でも分かるだろ?

154:2018/01/08(月) 00:41:16.49 ID:

>>151
馬鹿すぎるわ
ゼルダはアクションだからモーションとかAIの作り込みで敵のリソースが大変なだけ
ゼノブレイドとか見たら分かる。ポケモンよりフィールド広いしモンスターも多彩だぞ

152:2018/01/08(月) 00:35:30.53 ID:

サンムーンのディレクターが「Z技は好意的に受け入れられた」ってコメントしてるから、あのダンスは次回作も無くならないぞ
増田もだけど褒める信者の言葉しか気にしてないからな。全く反省してないよ

158:2018/01/08(月) 00:56:30.99 ID:

冗談抜きで今のままガワが綺麗になっただけのものが出て来る気がしてならない

160:2018/01/08(月) 01:08:04.27 ID:

>>158
バトルシステム自体は変える必要ない変えちゃダメな要素だからな
問題はフィールドと探索要素だけだジムとリーグと悪の組織のシナリオとは別にオープンワールド風で各所にクエスト散りばめてもいいと思う

162:2018/01/08(月) 01:33:56.90 ID:

>>160
最低限シームレスで戦闘入って欲しいよなー

161:2018/01/08(月) 01:17:28.20 ID:

ロードの爆速
ドラクエみたいにグラに注力しすぎてロード時間激増という過ちをおかしてはならない

167:2018/01/08(月) 02:11:34.00 ID:

第2世代 特殊が分離 たまご
第3世代 特性
第4世代 技ごとに特殊物理
第5世代
第6世代 メガ進化
第7世代 zわざ第8世代は何が加わるのか

188:2018/01/08(月) 11:10:04.48 ID:

ポケモンはシームレス戦闘は無理だな
種類が多いし密度を考えたらシンボルエンカウントも不可能

194:2018/01/08(月) 11:21:20.54 ID:

ダイパであったダンスとかを入れてくれ。
対戦以外に価値を見出せるようなやりこみが欲しい。

200:2018/01/08(月) 11:35:14.78 ID:

BWやXYの頃から敵が複数いる時は捕獲できなかったんだけど仲間呼び批判してるのはエアプか

204:2018/01/08(月) 11:45:25.41 ID:

これを今のレベルで作ってくれれば良いって

206:2018/01/08(月) 11:48:34.68 ID:

>>204
最低限バトレボ超えは高すぎるハードル

コメント

  1. 日本→ニューヨーク→フランス→ハワイと来たら今度は?とかには誰も興味ない?
    旅をしてるって感じがポケモンの一つの楽しみだと思ってるんだが

タイトルとURLをコピーしました