【悲報】ソシャゲー「FGO」に100万円つぎ込んだ廃課金さん、『運営がクソ』と言い残して消えるwwwww

ソシャゲ
ソシャゲ


1:2018/01/07(日) 21:40:39.37 ID:

※動画中にアンインストールするところも見せている
引退の理由
・FGOは本当にガチャが酷い。新鯖はこれからも増えるだろうがこれでは自分の財布が持たない
・運営には不満しかない。去年一年間、運営がやっていた事を見るかぎり
儲けた分をゲーム内へあまり還元してくれていない。改善する姿勢も感じない
・FGOのストーリーや戦闘の試行錯誤は楽しかった
・FateはFGOが初めてだった。他のFateシリーズをこれから追いかけるつもり

悲しいなあ

8:2018/01/07(日) 21:46:20.09 ID:

>>1
アンインストールってこんなんすぐ復活出来るだろ
全アイテム削除するとかしないと意味ない

11:2018/01/07(日) 21:50:12.39 ID:

>>8
引き継ぎコード発行して残してないと再インストールしてもまた最初からでデータ全部消えてるよ
FGOどころなスマホゲームやったことないのかよw
無知にも程がある

20:2018/01/07(日) 21:57:27.70 ID:

>>11
引き継ぎコード発行してるに決まってんだろwソシャゲー素人かよwww

12:2018/01/07(日) 21:50:30.61 ID:

>>8
引き続きパスは100%取ってあるだろうし、
普通に復帰出来るね
>>6
本当に引退する場合は徐々にプレイベントしなくなりながら最終的には黙ってやめるからね

14:2018/01/07(日) 21:51:32.75 ID:

>>12
何か言って辞める時は辞める辞める詐欺で、本当に辞める時は無言なのが普通だな

68:2018/01/07(日) 22:58:06.99 ID:

>>1
アンインストールしてもアカウント残ってるから
すぐ復帰できるやん

111:2018/01/08(月) 02:26:08.58 ID:

>>1
100万をアホなことにつぎ込んだら自慢になるとかビックリするなw
つーかアンインストールしても簡単に復帰出来るからそれを動画にするのはただの話題作りであって金稼ぎに利用されてるだけ

119:2018/01/08(月) 05:29:04.96 ID:

>>111
こいつの動画一覧見たらFGO以外まったく興味もってもらえてない上に
引退動画が一番再生数いいから
絶対「復帰しました」やるだろうな…

4:2018/01/07(日) 21:42:13.79 ID:

まだソシャゲをパチンコだと理解してないの多いんだ馬鹿だね

7:2018/01/07(日) 21:43:02.41 ID:

>>4
パチンコは儲かる可能性があるから違う

26:2018/01/07(日) 22:00:37.85 ID:

>>7
心理システムとしては同じメカニズムだよ
重課金とギャンブル依存性は同じ
だから重課金の人は要注意
詐欺にも騙されやすい性質ももっている

46:2018/01/07(日) 22:26:29.59 ID:

>>26
全然違うだろアホか
ギャンブルは勝てばそれまでつぎ込んだ金が返ってきてお釣りまで手に入る
ソシャゲのガチャは目玉キャラが手に入ったところで金は返ってこない馬鹿な奴ほどソシャゲをパチンコとか言いたがるよな
全然違うから

50:2018/01/07(日) 22:29:34.15 ID:

>>46
多分本質的には同じもの。
わかりやすく言うと一切お金が返ってこないパチンコ(パチスロ)。

51:2018/01/07(日) 22:31:36.46 ID:

>>50
勝つ可能性が無い物はギャンブルとは言いません
ただの散財です
馬鹿ですね

58:2018/01/07(日) 22:40:31.55 ID:

>>51
ただの散剤なのは事実だけど
心理メカニズムが同じなのよ
この意味解る?

63:2018/01/07(日) 22:48:10.22 ID:

>>58
どれだけ散財したかより良いの引いたとき(チンコで言うと大当たり)の快感が勝った心理状態ってことだよなw
こんな糞ゲーによくまあ3桁もかけられるなw
運営がやめまーすって言ったときの事を想像しただけで課金なんかする気にもならんよ普通。

90:2018/01/08(月) 00:24:56.71 ID:

>>63
お前も同類だぞパチンカス
コイツラトハチガウンダーしても側から見たら同じ

55:2018/01/07(日) 22:39:38.20 ID:

>>46
ギャンブル依存性と同じメカニズムなんだよ残念ながら
お金をつぎ込めばお金が儲かる事が稀にあり気持ちいいと
お金をつぎ込めば欲しいカードが引けて気持ちいいは同じ心理メカニズム
特にパチンコに良く似ていると言われるのは
つぎ込み続ければ即日でいい気持ちになれる可能性があり
あくまでもそこの可能性に魅入られているところが同じ心理
パチンコカスもお金が好きなだけなら他の儲ける手段を選ぶだろう
しかし他に儲けがあってもパチンコをやめない
何故パチンコにこだわり中毒になるかと言うと
パチンコで儲かり気持ちいいという状態になりたいから
この心理メカニズムは同じ
これは同じ心理

85:2018/01/08(月) 00:00:35.37 ID:

>>46
垢売れるから帰ってくるぞ
まあ中毒のお前はウランだろうが

6:2018/01/07(日) 21:42:57.27 ID:

ソシャゲ界隈の「引退」って「ちょっと休みます」って意味なんだろ?

16:2018/01/07(日) 21:54:19.26 ID:

ガチャる人の気持ちがわからない
何が楽しいのか?
比較できるものがないからよくわからん

18:2018/01/07(日) 21:56:54.39 ID:

Fateを追っかけるといっても面白いのは本家だけだしらっきょとか見たほうがいい気がするけどね
アポはゴミだったし>>16
TCG始めてスターターパックだけ買って満足する奴なんていないでしょ
新しいカードが欲しいからブースターパックを皆買っていく
そういうもんだよ

19:2018/01/07(日) 21:57:18.96 ID:

元々大衆人気の有るIPじゃないし
運営は無能な上に手抜きしまくってるクズだし
なんで売上稼げてるのかが全く分からん

28:2018/01/07(日) 22:01:22.26 ID:

>>19
承認欲求だけは人一倍強い陰キャを味方に付けたからじゃない?
FGOの動画って殆どがガチャ回しました系じゃない?

29:2018/01/07(日) 22:02:48.44 ID:

引き継ぎコード発行せずにアンインストールしても
運営に課金履歴などから簡単に発行して貰えるけどな>>28
無課金でも簡単にイキれる神ゲーだぞ

23:2018/01/07(日) 21:58:11.80 ID:

つか天井なし最高レア1%(うち目玉0.3%)みたいの金払ってまでガチャ回す気がしれんわ

30:2018/01/07(日) 22:06:02.55 ID:

トータル100万程度なら去年からやってても月10万以下だし微課金勢だな
重課金は都内で土地買って家建てれるレベルだし>>23
一応星5キャラ被り6体め以降から特別アイテム貰えて10個集めると星5キャラと交換できるっていう天井はある

35:2018/01/07(日) 22:08:29.06 ID:

http://haijin-gamer.com/2017/11/26/post-98/

ちょっと前に話題になってたFGOの評価
まんまその通りだなと思う

37:2018/01/07(日) 22:12:31.11 ID:

>>35
なんか色々凄いなw
まあツイッターでイキり散らすゲーム、ってのはわかる

41:2018/01/07(日) 22:21:20.69 ID:

>>35
「俺はソシャカスと同じで虚栄心ぽぴぃからゲームやってる雑魚」まで読んだ

47:2018/01/07(日) 22:27:01.06 ID:

>>35
つまらないとやらなくていいってのはちょっと間違ってるな
これ以上つまらなくすることは無理っていっても
廃課金の楽しみだったワンパンを潰したり人権キャラ潰しを入れてきたりしてるし
ストーリーとイベントだけだとそんなに育たないから馬鹿にされるし最悪赤貝を疑われる

49:2018/01/07(日) 22:28:51.78 ID:

>>35
無課金勢を量産してデータの資産価値を高めるというのはいい線ついてる
まさにその通り

56:2018/01/07(日) 22:39:40.45 ID:

>>35
日本人に廃課金者が多いのはイキりたいけどネット以外でイキる度胸も力もない奴がそれだけ多いって事か

89:2018/01/08(月) 00:18:13.10 ID:

>>35
面白くない、やらなくていいがソシャゲー、つーかガチャゲーの褒め言葉になるってのは面白いな
たしかにFGOほど面白くないゲームはあんまりない
ここに書いてあることから考えれば、あとはオートバトル機能実装すりゃ完璧に完成だな

95:2018/01/08(月) 00:48:55.08 ID:

>>89
オートが実装されてもまだ物足りない
デレステやらアズレンやらと比べると貧弱そのもののマイルームとか

99:2018/01/08(月) 01:01:36.04 ID:

>>89
ガチャゲーって体力とかで定期的なプレイを求められること多いからなぁ
俺が最近やってるのは一度クリアしたステージをワンボタンで周回してくれるから、気分じゃない時も金稼ぎぐらいは出来てありがたい

114:2018/01/08(月) 03:19:15.15 ID:

>>35
これFEHにも当てはまる部分あるな

39:2018/01/07(日) 22:19:45.00 ID:

ていうかアズレン12月22億だけで本当コイツらバカだろという感想しかない。
1年間で22億でも相当にヤバイと思うのに1カ月で20億超って…。
人気絵師であろうが人気声優であろうが人気作家であろうがそれに払う代価として余りにも不釣り合い。
いい加減気づけよ。こんなもの合法的な詐欺と同じだってことに。

44:2018/01/07(日) 22:24:16.42 ID:

>>39
アズレンはガチャないんじゃなかったか
課金はほとんど着替えだのそういう事と聞いたが
だから微課金が集まって大金になると異国のアプリは微課金を集金しようとする傾向
日本のアプリは無課金でも出来るようにしておいて
重課金から集金するシステムなところが多い

40:2018/01/07(日) 22:20:19.41 ID:

たった100万で廃なほどこのゲーム人気ないの?

43:2018/01/07(日) 22:23:42.25 ID:

>>40
あるわけないやん

54:2018/01/07(日) 22:39:16.17 ID:

金額的に脳死周回無理だろうから最近のボス攻略とかで編成考えてたのは楽しかったんでしょ
糞雑魚NPC強制されるのもあったし

62:2018/01/07(日) 22:45:32.29 ID:

>>54
ああ開幕早々オダチェンで奥に引っ込んだ剣豪様の事か
なんて言うかFGOってCSゲームのような事をソシャゲでやりたいんじゃないかと感じる
もっともそれを満たすにはあまりにも開発元の技術力が乏しかったわけだが

74:2018/01/07(日) 23:07:30.31 ID:

100万あったら、現行のソニー、MS、任天堂の全ハード、全アクセサリー揃えて、
有名どころのソフト全部新作定価で買ってもお釣りが来るだろ。

77:2018/01/07(日) 23:22:23.99 ID:

>>74
遊ぶ時間がねーよ

78:2018/01/07(日) 23:24:35.98 ID:

このゲームも引いてから育成という地獄のロードが待ってるぞ
廃課金だろうが素材ドロップアップとか無いのでマジ時間かかる

81:2018/01/07(日) 23:35:40.46 ID:

・FGOは本当にガチャが酷い。新鯖はこれからも増えるだろうがこれでは自分の財布が持たない
・運営には不満しかない。去年一年間、運営がやっていた事を見るかぎり
儲けた分をゲーム内へあまり還元してくれていない。改善する姿勢も感じないこんなんほぼ全てのソシャゲに当てはまるとしか言いようがない

86:2018/01/08(月) 00:00:54.80 ID:

>>81
本当にPCであったMMO RPGとそっくりだな。引退宣言→そのうち復帰までがおきまりのパターンだがどうか

94:2018/01/08(月) 00:47:06.25 ID:

緑川「重課金じゃない、美しい課金と書いて『美課金』だ」

96:2018/01/08(月) 00:53:54.10 ID:

>>94
搾取する側がこういうこと言って搾取される側がそれを喜んでるあたり、ガチャの闇はマジで深いと思う

101:2018/01/08(月) 01:08:39.12 ID:

手元に何も残らないデータにそんな使って虚しくならないんだろうか

102:2018/01/08(月) 01:10:32.49 ID:

>>101
その辺は今を楽しめるかどうかの方が重要だからまあいいんじゃないかただソシャゲでゲーム内容そのもので数年後思い出話に花咲かせる事ってあんま無さそう
スーパーファミコンやPS1のゲームだといくらでもそういうのあるけど

123:2018/01/08(月) 07:32:58.97 ID:

課金で収集した金でFGOのオープンワールドゲー作ってくれ

128:2018/01/08(月) 08:24:35.74 ID:

>>123
自分はゼノブレ2のシステム流用して作れないもんかと思ったな
ドライバーとブレイドの前衛後衛を入れ替えれば鯖とマスターの関係を表現出来そうだしまぁガチャゲー止めて、きのこが全編小説(ノベルゲー)として書き直してくれるのが
無印ホロウとプレイしてきた身としては一番嬉しいんだけどさ

138:2018/01/08(月) 09:55:18.48 ID:

任天堂もFEHがマリオランより儲かってて動揺してそう

146:2018/01/08(月) 12:04:24.08 ID:

>>138
FEはカードゲームが3周年目を迎える程好調なので
金を落とす層はそれなりにいるだろうとは言われてたな
半年で130億稼いだのはちょっと異常だとは思ったけど

143:2018/01/08(月) 11:08:58.04 ID:

六章が面白いとの評判を受けて始めたが
正確には面白いと思えたのが六章だけだった
その六章もいざ終わるともう一度やりたいと思わないし読み物としてまた読みたいとも思えない
肝心のシナリオでさえ残るものが無い空虚なゲーム

145:2018/01/08(月) 11:26:22.22 ID:

>>143
ナイチンが76点、円卓80点、神代78点
他68点ってとこよな特に最終章なんか仲間多すぎてすげぇだるかった。少し関わっただけで助けに来てくれるチョロ鯖多すぎて草が生えまくって苦笑い

コメント

  1. 100万円というまとまった金を持った状態でも、同じように課金すんのかな
    ちょこちょこ課金する仕組みもやべーのかな
    100万円を失う覚悟あるなら投資に回してみたいわ

  2. FGOにはコレを越えるのがゴロゴロしてるんやろ?
    まさにソシャゲガイジ

タイトルとURLをコピーしました