【徹底抗戦】コロプラ「任天堂の圧力に屈せず白猫プロジェクトのサービスが終了することはない」

ソシャゲ
ソシャゲ


1:2018/01/12(金) 20:10:10.09 ID:

お客様への感謝とお知らせ

いつも白猫プロジェクトをお楽しみいただき、ありがとうございます。

このたびの訴訟提起により、皆さまには多大なるご心配をおかけしております。
現在、白猫プロジェクトに対する多くの応援メッセージをいただいており、運営一同感謝の思いでいっぱいです。
深く御礼申し上げます。あわせて不安の声もいただいているので、改めてお知らせをさせていただきます。

今回の件が影響し、白猫プロジェクトのサービスが終了するということは断じてございません。コロプラとしては、
特許侵害の事実は一切ないものと確信しておりますが、訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、
サービスを継続してまいります。今後もお客様のことを第一に全力で開発・改善に努めてまいりますので、
変わらぬご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

http://colopl.co.jp/shironekoproject/news/details/20180112190000.php

20:2018/01/12(金) 20:20:48.85 ID:

>>1
特許で食っていくって宣言してるくせに
ゴミやのう
33:2018/01/12(金) 20:26:47.68 ID:

>>1
白猫プロジェクトから
白旗プロジェクトへ
2:2018/01/12(金) 20:11:13.72 ID:

「仕様変更等を通じて」
疚しい事がないなら必要ないだろ
41:2018/01/12(金) 20:32:27.96 ID:

>>2
敗訴したらって事だろ
73:2018/01/12(金) 21:42:38.83 ID:

>>41
侵害してないなら敗訴しないからへーきへーき(棒
128:2018/01/13(土) 06:47:22.68 ID:

>>41
差し止め請求されてるんで負けたら配信停止なんですが…
4:2018/01/12(金) 20:11:33.17 ID:

お客様のことが第一なら特許泥棒はいかんでしょ
35:2018/01/12(金) 20:28:28.64 ID:

>>4
一般的な客はその辺気にしなさそう
パチンコが大人気の国なんだし
84:2018/01/12(金) 22:14:26.07 ID:

>>35
ユーザー「未成年とエッチするなんて駄目だ!人道に反する!」
運営「で、お客さんどうすんの?」
ユーザー「12番の中学生と1時間お願いします」
1時間後
ユーザー「あー、えがった。でもこういうサービスは良くないから無くすべき。」

こういう国ですから

7:2018/01/12(金) 20:13:17.42 ID:

>訴訟がたとえどのような結果になっても仕様変更等を通じて、
>サービスを継続してまいります。

こんなん言われたら草生えるだろw

78:2018/01/12(金) 21:54:03.77 ID:

>>7
任天堂側がサービス停止を求めてるからコロプラ側がユーザーに対して負けた場合でもサービスは続けていくって表明は普通じゃね?
10:2018/01/12(金) 20:15:58.44 ID:

そりゃこう言っとかんと今課金する奴激減するだろうしなw
44:2018/01/12(金) 20:34:39.07 ID:

>>10
すでにもう減ってるんだろ
14:2018/01/12(金) 20:18:11.69 ID:

この手の文章すらちゃんと書けないのはダメな企業にありがち
22:2018/01/12(金) 20:21:16.06 ID:

>>14
これはマジ
パズドラもそうだったからな
ユーザー舐めすぎだわ
39:2018/01/12(金) 20:31:11.91 ID:

>>22
消費者庁コラボの影響は軽微(キリッ
43:2018/01/12(金) 20:34:31.76 ID:

裁判にもなってる案件で
応援メッセージもらって感謝の思いでいっぱいですとか書いちゃう辺りがなんだかなぁ
サークルじゃないんだし
49:2018/01/12(金) 20:41:46.92 ID:

>>43
平均年齢31歳の会社らしいから思考も行動も何もかもがガキなんだろうな

こんな幼稚な連中に金巻き上げられてるオッサンオバサンは悲惨だな

50:2018/01/12(金) 20:42:27.37 ID:

>>43
同人関係者のツイッターでたまに見掛ける
フォロワーを利用した擁護&突撃を煽ってるようにしか見えない
45:2018/01/12(金) 20:36:43.82 ID:

ちなみにコロプラはなんの特許侵害してるの?
109:2018/01/13(土) 01:18:16.81 ID:

>>45
コロプラが特許申請してる案件が任天堂の特許+α
任天堂の特許を回避しては実現できない
任天堂もそんなの許可するわけないわけで
47:2018/01/12(金) 20:40:31.07 ID:

そもそも1年話し合いしようとしてた側をガン無視したわけだろ?
何もかもが自業自得なのにな、任天堂は悪みたいに言ってるバカ見てると
うまい事煽れたみたいだが
52:2018/01/12(金) 20:52:59.66 ID:

コロプラ「特許侵害は一切ありません!あ、でも一応仕様変更しますね」

え?

53:2018/01/12(金) 20:56:06.26 ID:

>>52
「仕様変更しますね!」ならまだ理解できるが
やっこさんがおっしゃてるのは「もし負けても仕様変更してサービス続けるから課金してねw」だから・・・

任天堂の要求はすでにサービス停止まで踏み込んでるんだけどな

58:2018/01/12(金) 21:00:49.14 ID:

>>53
言われてみればそうだなw

任天堂「もう許さん、44億払ってサービスも停止しろ」
コロプラ「特許侵害してないよ!でも裁判負けたら仕様変更してサービス継続するよ!」

話が噛み合ってないw

59:2018/01/12(金) 21:07:45.81 ID:

>>68

>今回の件が影響し、白猫プロジェクトのサービスが終了するということは断じてございません。

断言!大きく出たな!
任天堂の要求にはサービス停止が含まれてるのに
それって今更仕様変更で済ませられる話なんだろうか

まあ「今回の件で」と言ってるので
「任天堂の裁判は関係ないけど別件でサービス終了します」
という言い訳はできなくもないか

80:2018/01/12(金) 21:56:05.77 ID:

>>59
特許侵害があったとしてもそれこそ仕様変更してしまえば問題はないで
ただ、特許侵害が認定された場合の一番の問題は特許回避策云々よりも賠償金額に耐えれるかどうかな気もするw
63:2018/01/12(金) 21:12:36.34 ID:

仮に裁判でサービス停止されたら
詐欺罪に当たりそうだが大丈夫なんかね
65:2018/01/12(金) 21:15:44.48 ID:

>>63
まぁすでに腹の中まで真っ黒だから今さら争う相手に自分のとこの客が加わっても大きな違いは無いだろw

今を生きることに必死な人はそんな先のことまで考える余裕はないさw

67:2018/01/12(金) 21:18:38.00 ID:

仮に倒産したら宙に浮いた特許はどうなるんだろ
維持費用が払えず消滅かな
68:2018/01/12(金) 21:21:46.01 ID:

>>67
その特許に価値がありそうなら二束三文になった会社をどこかが買収して総取りするんじゃね?

それが変な中華企業とかだったらまた話がややこしくなりそうだが日本の特許を外国企業は買えないとか規則ってあったっけ?

81:2018/01/12(金) 22:07:18.20 ID:

ろくなゲーム出してないのにVRの特許も取りまくってる
プレイステーションVRにソフトがあまり出ない原因の1つかもしれない

http://thefilament.jp/dialog/1129/
その時に発生してしかるべき特許が、まだぜんぜん取られてないかも知れないよってことですよね。これって、宝の山って話ですよね。
VRはここ数年、一気に盛り上がってきた感じがしますね。(中略)そういうところが特許の狙い目なんです。「ちょっと前まで技術開発がされていなかった理由」が分かれば、チャンスです。ゲームでいう描画速度みたいな音声コントロールも、ここ数年のことです。
/コロプラ弁理士

https://en-courage.com/2018/company/ae7765fe247a897d948bd60118461f5bcff729c207f021ddd556de17cf249b65#title5
※なおこれまでに取得したVR関連特許数は120を超える

コロプラ弁理士が解説!「あのサービスも、もしかしたら特許取れるんじゃないの?」
http://thefilament.jp/blogs/926/
「特許」と「オープンイノベーション」のオイシイ関係!? コロプラ弁理士が解説
http://thefilament.jp/dialog/1129/
コロプラの弁理士が教えるIT・サービス・ゲーム分野の特許の構造
https://peatix.com/event/246507?lang=ja

89:2018/01/12(金) 22:23:22.75 ID:

>>81
片っ端から特許申請しまくる弁理士はいても
裁判に勝てるかどうか判断できる弁護士はいなかったのかな
85:2018/01/12(金) 22:14:39.56 ID:

頑張れコロプラ、版権ゴロに負けるな
92:2018/01/12(金) 22:28:29.97 ID:

>>85
バンナムの事か?
93:2018/01/12(金) 22:59:14.03 ID:

今までの白猫ユーザーは純粋に騙されていた被害者だが
これからの白猫ユーザーは泥棒の片棒を担いでる加害者だ
そのことを理解したうえで続けろ
95:2018/01/12(金) 23:42:16.41 ID:

>>93
判決も出てないのに加害者扱いすか
117:2018/01/13(土) 03:30:02.58 ID:

裁判の結果が一方的な物になると限らないのにな
任天堂が勝ったとしても、スマホゲームの一般的な技術であればサービス停止にはなるとは限らない
むしろ、スマホの発展のためにこの特許は封印すべきだと思うよ
新興を潰そうとする老害にしか見えない
121:2018/01/13(土) 05:25:00.16 ID:

>>117
コロプラが任天堂の技術をパクって独自開発特許とうそぶいて
他企業から金ふんだくろうとしてんだけど何が発展の為なの?
なんでスマホ発展の為に任天堂が泣き寝入りしなきゃならんの?
118:2018/01/13(土) 03:33:38.36 ID:

悪用されない様に封印管理してたのに封印を解いて金儲けをたくらんだ奴がいるらしいぞ
119:2018/01/13(土) 03:40:19.70 ID:

>>118
封印管理のソースは?
123:2018/01/13(土) 05:54:53.44 ID:

>>119
同じような操作系統のゲームを訴えたりしていない
126:2018/01/13(土) 06:28:09.90 ID:

「パテントトロール」通称、特許ゴロ
特許侵害を訴え法外な使用料を要求すること

◎流れを説明◎

●任天堂…コロプラの特許関連が邪魔になってきたのでどうしても潰したい…

●パテントトロール発動!

●任天堂信者…ヤバイ、このままでは任天堂のイメージが最悪になってしまう…(;´д`)

よし!逆に特許ゴロは、コロプラという事に仕立てよう! ←今ここ

130:2018/01/13(土) 07:11:53.01 ID:

>>126
なる程やっと解ったよ【パテントトロール】

つまり2014年からゴロプラが必死に【VR 特許120件以上】を起源説はうちニダって盗んでたのはこれが【】したかったからなんだな?何でCSゲームのVRがあんまり進化しないのか不思議だったんだよ

131:2018/01/13(土) 07:17:18.69 ID:

>>130
ゴロプラさん貴方の薄汚いチョンコロ捏造金よこせニダのせいで
【パテントトロール】
ゲーム業界(VR)の発展を著しく妨げていますよ?これ知らない人多いから拡散だな、やっぱ潰れて貰わないといけないな
127:2018/01/13(土) 06:32:50.62 ID:

敗訴&仕様変更になったら、ぷにコンが廃止されて、固定矢印キーに変わったりするのだろうか?
そんな操作性になったら、裁判所の配信停止命令を回避できても、ユーザー離れから配信終了待ったなしじゃね?
129:2018/01/13(土) 06:59:40.43 ID:

>>127
敗訴の時点でサービス終了やで
仕様変更は和解しかない(無傷が勝訴)

ところで係争中にもし社長がインサイダーで捕まったらどうなるんだろうな

133:2018/01/13(土) 07:56:15.64 ID:

なるほど、しかも倒産したら特許は【財産扱い】だってね、これはソニーも激おこだ
134:2018/01/13(土) 08:19:37.11 ID:

ソニー信者はコロプラの味方すんの?

http://thefilament.jp/dialog/1129/
その時に発生してしかるべき特許が、まだぜんぜん取られてないかも知れないよってことですよね。これって、宝の山って話ですよね。
VRはここ数年、一気に盛り上がってきた感じがしますね。(中略)そういうところが特許の狙い目なんです。「ちょっと前まで技術開発がされていなかった理由」が分かれば、チャンスです。ゲームでいう描画速度みたいな音声コントロールも、ここ数年のことです。

https://en-courage.com/2018/company/ae7765fe247a897d948bd60118461f5bcff729c207f021ddd556de17cf249b65#title5
※なおこれまでに取得したVR関連特許数は120を超える

135:2018/01/13(土) 08:26:46.32 ID:

>>134
考え方が特許ゴロのそれだよなあ
143:2018/01/13(土) 11:42:20.27 ID:

VRが普及しないのはコロプラのせいじゃなく、オマエ等が買わないからだぞw
タイトルとURLをコピーしました