1: 
:2018/01/17(水) 14:41:22.23 ID:
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180117-61102/ 米任天堂が記載した「Nintendo Switch Online は2019年にサービス開始」の一文が騒ぎに発展。寄せられる多大な期待と懸念
 ニンテンドー・オブ・アメリカは1月16日に投稿したとある記事が、
 メディアの間で騒がれている。問題となっている記事は「Nintendo Switchを
 最大限に楽しむ方法」と題した投稿。内容としては、手軽にデジタルゲームが買える、
 My Nintendoと連携することでリワードがあるといったお役立ち情報をまとめた
 ものとなっている。この記事自体はあまり知識のない購入者にとって有益なものに
 なっているが、問題となったのはそこに記載されたとある一文だ。
 同記事ではNintendo Switch Onlineについても記述していたが、記載が以下のようになっていた。
 
 注目したいのは最後の「2019年」という記述。Nintendo Switch Onlineは
 2019年にサービスが開始されるとはっきりと記されていたわけだ。
 現時点でNintendo Switch Onlineのサービス開始時期は公式に
 2018年中とされている。もし記述が本当ならば、延期になる。この記述を見た
 海外メディアは即座に反応。Nintendo Life、Nintendo Everything、
 Nintendo Insiderなどが一斉に取り上げ、ひとつの騒ぎへと発展していった。
  
11: 
:2018/01/17(水) 14:50:04.85 ID:
>>1
 本体の売り上げを鈍化させずにオンラインサービスを開始させたいから
 今はそのタイミングを探っているんだろうな
 現状ですぐに有料始めるとマイナスに振れる可能性が高いし
  
12: 
:2018/01/17(水) 14:50:18.88 ID:
>>1に誤植って書いてあるじゃん
  
47: 
:2018/01/17(水) 15:24:06.36 ID:
  
92: 
:2018/01/17(水) 18:33:21.27 ID:
>>1
 他社はとっくの昔にやってるサービスなのに
 2018年になってもそれを未だに開始出来ない珍天堂w
  2: 
:2018/01/17(水) 14:42:40.20 ID:
無料期間が延びるのか。良い事じゃんw
 3: 
:2018/01/17(水) 14:43:37.02 ID:
結局無料のまま最後までいく気か
 売れまくってるから余裕あるんだろう
 4: 
:2018/01/17(水) 14:44:25.38 ID:
俺が思うに基本的に月額サービスはロンチに開始しないとユーザーの納得が得られないのだけど、
 スプラの人気があれば無理矢理立ち上げに成功するのでは?と思ってた。
 スプラ2の出来が良くなかった最大の延期原因じゃないのだろうか。
 
14: 
:2018/01/17(水) 14:51:04.13 ID:
>>4
 一つのソフトで決まるわけ無いだろバカか?
  5: 
:2018/01/17(水) 14:44:36.74 ID:
ユーザー「やったぜ」 
というか現象としては延期だけど
 任天堂は想定より売れたから無料期間伸ばしたって前に説明してなかった?
 7: 
:2018/01/17(水) 14:45:44.73 ID:
いや2018年に直したって書いてあるじゃん
 ただの誤植です
 15: 
:2018/01/17(水) 14:52:02.22 ID:
おいおい
 オン有料会員限定のeShop割引サービスだけでも始めてくれよ
 16: 
:2018/01/17(水) 14:52:43.12 ID:
無料プランと有料プランで選択できるようになればいい。
 無料は今のまま、有料はVCの優待権とかクラウドバックアップとかで。
 
26: 
:2018/01/17(水) 14:59:26.12 ID:
>>16
 箱のシルバー・ゴールドね。ロンチ後にサービス開始するならそれが妥当だよね。ただマッチングがゴールド限定の箱は微妙だったから、そこは変えてほしい。
  
97: 
:2018/01/17(水) 18:53:09.56 ID:
>>26
 箱ってそんなこと出来てたんか(無知)
 確かにそれならライトユーザーでも利用しやすいしSwitchにも合ってるかもしれんな
  17: 
:2018/01/17(水) 14:53:07.65 ID:
スイッチ短命フラグ
 19: 
:2018/01/17(水) 14:55:53.59 ID:
悲報なのか朗報なのか分からんな。
 ソフトの力不足で有料化に踏み切れなかったのは事実だろう。 
無料継続で人呼べれば良いが、PSNからどんどん離されていくなw
 20: 
:2018/01/17(水) 14:56:30.15 ID:
なぜこれが現実になった場合、SONY教の人はネガティブ要素だと捉えるのか 
よくわからないですね
 
23: 
:2018/01/17(水) 14:57:52.25 ID:
>>20
 月額払ってでも受けてみたいサービスとは思わなかったんだなニシ君は
 まあplusに比べたらゴミみたいな内容だから朗報に感じるよね
  
30: 
:2018/01/17(水) 15:04:02.95 ID:
>>23
 今の時点でやりたいゲームやる分には満足だからタダならそれでいいよ
 一時期plus加入してたけど自分が使いたいサービスなくてオン対戦しかサービス受けてなかったし
  
33: 
:2018/01/17(水) 15:07:49.83 ID:
>>23
 docomo端末でゲハにドヤ顔で書き込める業者ってすごいね
  
34: 
:2018/01/17(水) 15:10:42.42 ID:
>>33
 平日のこの時間に末尾0の方が恥ずかしくない?
  
37: 
:2018/01/17(水) 15:13:11.54 ID:
>>34
 平日のこの時間の末尾0はニートか夜勤か土日仕事のサービス業だな
 つーかその言い方で末尾dのが理由付け難しいんじゃね
 仕事中にサボって携帯でゲハ見てるって以外に何かあるか?
  
73: 
:2018/01/17(水) 17:15:50.43 ID:
>>34
 何で糞業者って自分で自分の首に縄掛けるの?
 こういう馬鹿みたいに
  31: 
:2018/01/17(水) 15:06:30.97 ID:
ほとんどの人が有料によるサービス向上を評価してないのね。
 
36: 
:2018/01/17(水) 15:12:49.36 ID:
>>31
 プラス見てるからね
  
64: 
:2018/01/17(水) 16:36:31.66 ID:
>>36
 任天堂って信用ないのね。
  38: 
:2018/01/17(水) 15:14:08.68 ID:
さっさと有料になって何かしらのコンテンツを配信してほしい
 
43: 
:2018/01/17(水) 15:18:42.81 ID:
>>38
 無理だろうな
 >29のような乞食が多いからな
  55: 
:2018/01/17(水) 15:54:02.74 ID:
オンラインだけは有料にしちゃだめ
 数年後PS4の二の舞になる
 過疎化とオンライン絡みのソフトが死ぬぞ
 
70: 
:2018/01/17(水) 17:09:47.98 ID:
>>55
 PSNが過疎ってるのは有料なくせにサービス状況が任天堂ネットワーク以下だから
 先週のディシディアのβテストもネットワーク状況が悪すぎて告知無しで予定変更になったし
  59: 
:2018/01/17(水) 16:02:55.73 ID:
んー、鯖を使う以上はオンサービスは有料でええやろうて
 そりゃ無料のがユーザーにはありがたいように思えるが無料のサービスとか不安しかない
 
61: 
:2018/01/17(水) 16:11:40.81 ID:
>>59
 AWS使ってるから無料だとやれることに制限があるんだよね。
 基本的にものすごい軽いEC2インスタンスとCDNくらい。
 S3使ったクラウドセーブとかは一瞬で赤字になるので使えない。
 EC2は軽くしなきゃいけないからスプラはP2Pで完全クライアント判定。スプラ1はチートが蔓延したけど、チートを閉め出す第一歩がサーバ判定なのでこれが出来ないのがつらい。
  
63: 
:2018/01/17(水) 16:32:08.48 ID:
>>61
 わかるわかる
 今や昔だけど箱○のサービスの快適さ知ってるから無料サービスはユーザーにも不利益って思ってる
 タイタンフォール1は本当すごかったなぁ……
  80: 
:2018/01/17(水) 17:36:58.88 ID:
スレタイで嘘とか言い出したら終わりだよな
 ソースも偽造までして
 単に一か所だけ間違って直ぐに修正された話なのに
 81: 
:2018/01/17(水) 17:44:24.24 ID:
無料期間伸びてるというか
 有料にしたらキッズを切るだけってことを理解したんだろう
 任天堂がキッズを切るって絶対やっちゃダメよ
 82: 
:2018/01/17(水) 17:45:07.24 ID:
惰性でゲームやってるライトに辞めるきっかけ与えるだけだしな
 今のスプラトゥーンを金払って続けたいひとは毎日減ってる
 83: 
:2018/01/17(水) 17:45:07.86 ID:
Splatoon2を出すときに有料化すればよかった
 もう新規やライト層が大量に購入しちゃったから有料化すれば相当荒れるだろうね
 スマブラが出た時も有料化に踏み切れるタイミングではあるけど
 どう考えてもイカの方がユーザー層は圧倒的に多いからね
 
88: 
:2018/01/17(水) 17:56:08.80 ID:
>>83 そんなに荒れはしないだろうけど
 しれっとマルチを休止するやつが
 ポツポツ増えるとは思う
 ドラクエ10のキッズタイマーみたいな感じで 
イカだって1→2と来て
 1年も過ぎれば飽きが来るだろうし
   86: 
:2018/01/17(水) 17:52:43.85 ID:
単なる誤植で修正され18年のままなのにやっぱりとか、延期かって言ってる馬鹿共w
 
87: 
:2018/01/17(水) 17:55:21.55 ID:
>>86
 ほぼ毎日idかぶり見るけどなんなんだ?
  89: 
:2018/01/17(水) 18:03:55.03 ID:
金払いたい人だけボランティアで払えばいいんじゃないの?払ったらIDが金になるとかさ
 日本でPS4が売れないのはオンライン有料も原因の一つだし
 同じ失敗の土俵に上がって客を減らす必要は無いと思う
 
90: 
:2018/01/17(水) 18:07:36.95 ID:
>>89
 オン対戦が有料
 これを無料もしくは14時から17時だけ無料
 とかしてくれないと無理
 ただし無料をシステムに組み込むと歪になって有料プレイヤーが割りを食うガタガタなサービスになる
  91: 
:2018/01/17(水) 18:19:30.04 ID:
定額制にするとユーザ間で煽り合いに発展するのでダメ
 99: 
:2018/01/17(水) 19:09:55.17 ID:
と思ったら任天堂明日発表するのな
 オンライン関係だろ
  
コメント
やったぜ!