1: :2018/01/22(月) 20:25:09.87 ID:
ミストさん
4: :2018/01/22(月) 20:26:28.82 ID:
キラ・ヤマト
5: :2018/01/22(月) 20:26:38.07 ID:
アビスのルーク以外全員
13: :2018/01/22(月) 20:30:26.59 ID:
>>12
なんか最初ルーク嫌いだったんだけど、よく考えたらルーク以外がクソだったなって…
なんか最初ルーク嫌いだったんだけど、よく考えたらルーク以外がクソだったなって…
14: :2018/01/22(月) 20:31:32.82 ID:
>>13
ティアとガイは別に良いだろ
ジェイドとアニスはゴミだが
ティアとガイは別に良いだろ
ジェイドとアニスはゴミだが
18: :2018/01/22(月) 20:36:34.53 ID:
>>14
ゼノブレのレックス挫折シーン見てたらなんかふとあの問題のシーン思い出して、もっと引っ叩くなり慰めろよ!って思っちゃった
ゼノブレのレックス挫折シーン見てたらなんかふとあの問題のシーン思い出して、もっと引っ叩くなり慰めろよ!って思っちゃった
21: :2018/01/22(月) 20:39:19.71 ID:
>>18
ティアは結構体はって兄の凶行を止めようとしてたから
ジェイドとアニスはゴミ
ティアは結構体はって兄の凶行を止めようとしてたから
ジェイドとアニスはゴミ
28: :2018/01/22(月) 20:45:42.94 ID:
>>21
まあ、当然ティアガイは畜生度はかなり低いよ
まあ、当然ティアガイは畜生度はかなり低いよ
16: :2018/01/22(月) 20:35:22.24 ID:
>>13
すげえ分かる。
まぁ、ガイは許したけど、
ジェイドとアニスは最後まで大嫌いだったな
ティアとナタリアはしゃあなしで使ってやってた
すげえ分かる。
まぁ、ガイは許したけど、
ジェイドとアニスは最後まで大嫌いだったな
ティアとナタリアはしゃあなしで使ってやってた
66: :2018/01/22(月) 21:31:49.04 ID:
>>16
ガイも最初は嫌だったな俺は
ティアくらい
後は基本許さない
ガイも最初は嫌だったな俺は
ティアくらい
後は基本許さない
8: :2018/01/22(月) 20:28:15.93 ID:
ファイナルファンタジーの。
9: :2018/01/22(月) 20:28:36.77 ID:
>>8
一体誰なんだ…
一体誰なんだ…
15: :2018/01/22(月) 20:34:54.63 ID:
エクストルーパーズの主人公
17: :2018/01/22(月) 20:35:50.42 ID:
>>15
懐かしいなw
懐かしいなw
20: :2018/01/22(月) 20:39:15.96 ID:
FF12のヴァン
まああの作品はバルフレアが主人公といえばそれまでなんだが
まああの作品はバルフレアが主人公といえばそれまでなんだが
38: :2018/01/22(月) 20:53:12.70 ID:
>>20
あれは世界のこと何も知らない主人公ってのがいいんじゃない?
あれは世界のこと何も知らない主人公ってのがいいんじゃない?
23: :2018/01/22(月) 20:42:16.19 ID:
俺屍2のあの女
26: :2018/01/22(月) 20:44:27.17 ID:
すももももももの主人公
32: :2018/01/22(月) 20:49:03.58 ID:
>>26
こうしどのは母親の封印開けてからすこ
こうしどのは母親の封印開けてからすこ
27: :2018/01/22(月) 20:45:27.88 ID:
オタクが主人公の作品嫌いだわ
ちょいちょいそういう作品有るけどキモオタの人だとそっちの方が感情移入できるのかね
ちょいちょいそういう作品有るけどキモオタの人だとそっちの方が感情移入できるのかね
41: :2018/01/22(月) 20:56:25.79 ID:
>>27
カオへのタクには共感した
43: :2018/01/22(月) 20:59:30.24 ID:
TOD2のカイル
戦闘は好きだけどこいつが無理
戦闘は好きだけどこいつが無理
51: :2018/01/22(月) 21:07:00.05 ID:
>>43
カイルはねー子供の頃はふーんで済むけど大人になってからだとちょっとね
カイルはねー子供の頃はふーんで済むけど大人になってからだとちょっとね
45: :2018/01/22(月) 21:02:19.94 ID:
当たり前だけど、女主人公とかは全然いないな
46: :2018/01/22(月) 21:02:34.59 ID:
バナージ、キラはぶっちぎりの嫌な主人公
ゲームならFF7からの主人公ども
ゲームならFF7からの主人公ども
74: :2018/01/22(月) 21:49:20.24 ID:
>>46
キラは設定が既にメアリースーだったばかりに
劇中でもメタでも不幸を背負い込む羽目になった不幸体質だからしょうがない
あと嫁脚本
キラは設定が既にメアリースーだったばかりに
劇中でもメタでも不幸を背負い込む羽目になった不幸体質だからしょうがない
あと嫁脚本
99: :2018/01/23(火) 02:05:26.08 ID:
>>74
サイを痛めつけたのは絶許。
この時点でコイツは屑。
サイを痛めつけたのは絶許。
この時点でコイツは屑。
53: :2018/01/22(月) 21:11:49.46 ID:
でも三日月も嫌いじゃん
55: :2018/01/22(月) 21:14:22.13 ID:
>>53
ミカきらい
オルガさん死ぬ時だけすこ
ミカきらい
オルガさん死ぬ時だけすこ
56: :2018/01/22(月) 21:16:19.25 ID:
ぱっと浮かんだのはSO4のエッジ
68: :2018/01/22(月) 21:33:02.75 ID:
>>56
エッジさんは1周回って好きになったわ
あと俺イーサンウェーバーよろしくな!とかも
エッジさんは1周回って好きになったわ
あと俺イーサンウェーバーよろしくな!とかも
57: :2018/01/22(月) 21:19:05.05 ID:
ルルーシュが居なければまあ大体平和だった
親父とお袋は好きにさせときゃよかろ
親父とお袋は好きにさせときゃよかろ
60: :2018/01/22(月) 21:22:21.17 ID:
15のノクトは振り返って見ると
最後まで空気やったな
父とヒロインの死や、王の責務とか色々重たいテーマに加え
格好と言動の気持ち悪さもあるのに
全然印象に残らない凄い奴
最後まで空気やったな
父とヒロインの死や、王の責務とか色々重たいテーマに加え
格好と言動の気持ち悪さもあるのに
全然印象に残らない凄い奴
75: :2018/01/22(月) 21:50:40.68 ID:
>>60
ノクトは熱を感じない主人公だったと思う
感情が大きく振れたのは序盤の王都襲撃のときの取り乱しぐらいなもので
あとは死ねといわれて文句も言わずに死んでいくお人形さん
つれぇわとか言われても、そんな特に苦悩してなかったよね?としか思わなかった
ノクトは熱を感じない主人公だったと思う
感情が大きく振れたのは序盤の王都襲撃のときの取り乱しぐらいなもので
あとは死ねといわれて文句も言わずに死んでいくお人形さん
つれぇわとか言われても、そんな特に苦悩してなかったよね?としか思わなかった
61: :2018/01/22(月) 21:23:37.77 ID:
ノクトも捨てがたいがFF8だろうな
65: :2018/01/22(月) 21:31:14.14 ID:
>>61
スコールの性格がああなのは
理由が察せられるというか
ゲーム本編内にしっかり用意されてる分まだマシ
スコールの性格がああなのは
理由が察せられるというか
ゲーム本編内にしっかり用意されてる分まだマシ
62: :2018/01/22(月) 21:24:45.11 ID:
おまえらよくストーリーとか覚えてるな
まあ嫌な奴という思い出が残るってのは楽しんだ証拠といえるかも
まあ嫌な奴という思い出が残るってのは楽しんだ証拠といえるかも
64: :2018/01/22(月) 21:28:38.33 ID:
>>62
主人公が少し嫌な奴のめいさく率は割と高い気がする
主人公が少し嫌な奴のめいさく率は割と高い気がする
67: :2018/01/22(月) 21:32:08.75 ID:
スターオーシャン2の男主人公が苦手だった
69: :2018/01/22(月) 21:33:31.89 ID:
>>67
クロード?そんな嫌なとこあったっけ
父親に反抗的なガキのとこは最初くらいだしディアスディアスレナビッチのがやだったわ
クロード?そんな嫌なとこあったっけ
父親に反抗的なガキのとこは最初くらいだしディアスディアスレナビッチのがやだったわ
80: :2018/01/22(月) 23:04:57.40 ID:
ライトニングさん
女キャラとイチャイチャできないじゃん
女キャラとイチャイチャできないじゃん
81: :2018/01/22(月) 23:06:40.48 ID:
>>80
ライトニングさんで女キャラとイチャイチャすればいいだろ!
ライトニングさんで女キャラとイチャイチャすればいいだろ!
85: :2018/01/22(月) 23:24:50.06 ID:
唐揚げにレモンをかける奴
86: :2018/01/22(月) 23:26:28.09 ID:
>>85
いまだかつて唐揚げにレモンをかける主人公っているのか…?
いそう
いまだかつて唐揚げにレモンをかける主人公っているのか…?
いそう
112: :2018/01/23(火) 11:42:07.94 ID:
スパロボMXの・・・あの人だよ、あの。えっと・・・
114: :2018/01/23(火) 12:34:58.39 ID:
>>112
アクアさん?
アクアさん?
115: :2018/01/23(火) 12:36:51.94 ID:
>>112
電童の小僧?
電童の小僧?
117: :2018/01/23(火) 12:42:43.96 ID:
>>112
君の知ってるなんとか言うやつは死んだ
君の知ってるなんとか言うやつは死んだ
118: :2018/01/23(火) 12:43:05.88 ID:
俺どっちかというとバルフレアの方が鼻に付くなー
120: :2018/01/23(火) 12:45:46.84 ID:
ヴァンに関してはバッシュ関連が解決したら別に居る意味ないのに
パンネロと一緒に引きずり回されてるだけだし
パンネロと一緒に引きずり回されてるだけだし
121: :2018/01/23(火) 13:01:24.23 ID:
>>120
乗りかかった舟って言うし、最後まで付き合わせてくれよってのは割と王道展開じゃね?
乗りかかった舟って言うし、最後まで付き合わせてくれよってのは割と王道展開じゃね?
125: :2018/01/23(火) 13:11:18.16 ID:
ティーダは当時中学生やったからスッと受け入れたけど、今初めてやったとしたら鼻に付くやろなぁ